JPH0218926Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218926Y2
JPH0218926Y2 JP15641183U JP15641183U JPH0218926Y2 JP H0218926 Y2 JPH0218926 Y2 JP H0218926Y2 JP 15641183 U JP15641183 U JP 15641183U JP 15641183 U JP15641183 U JP 15641183U JP H0218926 Y2 JPH0218926 Y2 JP H0218926Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing plug
storage battery
lid
injection
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15641183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6064570U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15641183U priority Critical patent/JPS6064570U/ja
Publication of JPS6064570U publication Critical patent/JPS6064570U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0218926Y2 publication Critical patent/JPH0218926Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Filling, Topping-Up Batteries (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は複数個のセルを有し、電池蓋に各セル
にそれぞれ連通する複数個の注入口を有するモノ
ブロツク電槽式の蓄電池に関するものである。
近年主として小型の蓄電池において、各種容量
の蓄電池が多く生産され、いわゆる多機種小量生
産が行なわれている。そこでは共用性を与える意
味で、蓋の寸法を統一し電槽の深さを変えること
により、各種容量の蓄電池を得る構成が多く実用
化されている。しかしその構成では、特に電解液
添付方式の蓄電池の大量販売を行なう販売会社等
において、誤操作が発生し易い不具合がある。即
ち、蓄電池の電解液注入口位置が同一であるた
め、使用開始時の電解液注入作業において電解液
容器の使用違いにより、電池内が過剰注液或は過
少注液状態となるおそれがある。特に電槽が下透
明な場合には注液時にその判別がつき難い。例え
ば電池内が過少注液状態になれば、電池容量不
足、短寿命等の不具合を生じ、又過剰の場合に
は、電解液が溢れ出て付近を腐食したりする不具
合が生じる。
本考案は上記問題点に鑑み、電池蓋の電解液注
入口の配置に工夫を加え、一見して蓄電池の種別
を判別できるようにすると共に、蓄電池の種類に
合つた電解液容器のみしか注液できないようにす
ることにより、注液時の過誤の発生を完全に防止
できるようにすることを目的としており、次に図
面に基づいて本考案を説明する。
第1図において、電池蓋11の角2箇所には電
極端子12,13が上方へ突出し、中央にはカバ
ープレート14で覆われた排気孔15が設けられ
ている。プレート14と略平行方向に配置された
密封栓1は注入口(後述)に紙面手前側から奥方
向に向け、気密性を保持して嵌着されている。密
封栓1は6個の密封栓本体2が連接されることに
より形成され、両端の栓本体2a,2bは残りの
栓本体2の並びに対してカバープレート14側に
偏倚した位置に設けられている。密封栓1は例え
ばポリプロピレン等の樹脂により、第2図に示す
ように一体成型されている。栓本体2は第3図に
示すように円筒状の嵌挿部3とその上端の円板状
フランジ部4とから成り、各フランジ部4は可撓
性を有する板状の連接部5により一体に連接され
ている。自由状態においては各栓本体2の中心線
は略平行であり、配列方向に見て一部の密封栓本
体は偏倚しているが残りの密封栓本体は略同一方
向に向けて配置されている。連接部5の中間部分
には湾曲部分6が形成されており、湾曲部分6は
それぞれ嵌挿部3方向(第3図下方)に向け突出
する姿勢で湾曲している。一方密封栓1やプレー
ト14等を除去した蓋本体17を示す第4図で明
らかなように、密封栓1(第1図)の嵌合する部
分には縦方向の注入口18が6個並設され、注入
口18は密封栓1の形状に対応した位置、即ち両
端の注入口18a,18bがカバープレート14
側に偏倚した位置に配置されている。注入口18
を囲む略長円形のアルミフオイル(後述)融着台
19は蓋本体17の上端面よりもわずかに上方
(紙面手前側)へ突出しており、又各注入口18
はそれより大径の段部20の中心に配置され、各
段部20は凹部21を介してそれぞれ左右方向に
連通している。
第1図の−断面部分図である第5図に示す
ように、注入口18の上端はテーパ面22を介し
て段部20に連続し、又凹部21は段部20より
も深く形成されている。密封栓1の各嵌挿部3は
それぞれ対応する注入口18に気密性を保持して
嵌合し、各フランジ部4は段部20内に嵌合して
いる。フランジ部4の上端は融着台19と同一水
平面上に位置しており、各連接部5の湾曲部分6
は凹部21内に嵌合している。なお密封栓1を囲
む融着台19は、上端面が同一水平面上に位置す
ると共に、周囲よりわずかに高く形成されてい
る。
第6図に示すように、排気孔15は中心部に底
板23から上方へ突出する筒状の小径部24を有
し、小径部24の上端部には円周方向等間隔に配
置された切欠き25が設けられている。小径部2
4の上部にはゴムキヤツプ26が嵌合して、小径
部24を弾性的に閉塞している。孔15の上下方
向中間部に形成された段部27には、通気性を有
する多孔質セラミツクス等より成る円板形のフイ
ルター28が嵌合固定されており、フイルター2
8の下面はキヤツプ26に当接している。電池内
圧が高くなると、内部ガスは小径部24の切欠き
25を介し、ゴムキヤツプ26の下部を押し広げ
てフイルター28を通り外部に放出されるが、こ
こで開弁圧は例えば0.2〜0.4Kg/cm2に設定されて
いる。孔15を上方から覆うカバープレート14
は、第7図に示すように長方形の樹脂板であり、
裏面に中央部2箇所の位置決め用突起29及び、
両端部4箇所の蓋への融着用脚30を一体に有し
ている。従つてプレート14を第6図の蓋本体1
7上面に形成された浅い凹部31に脚30を超音
波等により溶融することにより固着したとき、プ
レート4が容易に所定位置に配置される。なお第
4図において33は上記位置決め用突起29の嵌
合する穴である。
第8図で明らかなように、蓋本体17の裏面は
各セル室(後述)に連通するように設けられた略
長円形の排気通路34を有しており、排気通路3
4の下部には第9図で示すような通路形成部材3
5が配置される。部材35は通路34と同一形状
の外周縁を有し、更に電槽40内の隔壁41で区
切られた各セル室38毎に開口する通気孔36を
有している。即ち各セル室38で発生したガスは
通気孔36、通路34を介して排気孔15から一
括して排出される一括排気構造となつている。又
蓋11の下部には電槽40の上端が融着接続さ
れ、各セル室38内には図示しない極群(極板、
セパレータ等)が挿入されている。
次に使用方法を説明する。第10図は未だ電解
液の注入されていない蓄電池を示しており、密封
栓1(第1図)は嵌着されておらず、代りに略長
円形のアルミフオイル16が注入口18(第4
図)を覆つている。フオイル16は外周部裏面が
融着台19に融着固定され、注入口18部分の気
密性を保持している。フオイル16は下面に熱可
塑性樹脂がコーテイングされたアルミ箔より成
り、高周波加熱等によつて融着台19に融着され
ている。一方第6図に示すように、小径部24を
ゴムキヤツプ26が塞ぐことによつて排気孔15
は閉じている。即ち第10図の状態では、電池内
部は外部に対し気密状態にあり、電池内の極板の
酸化は防止されている。
電解液の注入には第11図のような電解液容器
50を用いる。容器50はポリオレフイン系合成
樹脂より成り、セル室38単位の単位容器51が
6個連接されている。ここで中央側4個の単位容
器51の並びの方向に対して両端の単位容器51
a,51bはそれぞれ同一側に偏倚し、その結果
各容器51の中心部分に設けられた注液筒52に
ついても同様に、両端の注液筒52a,52bが
残りの注液筒52に対して偏倚していることにな
る。ここで各注液筒52の間隔及び配置は蓄電池
の注入口18(第4図)の配置に対応しており、
第11図の切断位置53で各注液筒52を切断し
たとき、各注液筒52の基部が蓄電池の各注入口
18にそれぞれ挿入され得るようになつている。
まず第10図のアルミフオイル16を剥ぎ、注
入口18を露出させる。次に容器50の各注液筒
52を切断位置53にて切断した後、各注液筒5
2を電池の注入口18に挿入する(第12図)。
添付のピン(図示せず)により各容器51の底部
に孔54を明けると、電解液55が所定の注液速
度で各セル室38内に注入される。注液速度は各
注液筒52内に嵌合固定される筒状部材56の孔
径を調整することによりコントロールできる。注
液速度は、あまり速くすると電解液の電池からの
溢れや、所定の電池性能が出ないため0.5〜2.0
c.c./秒が好ましい。又注入する電解液量は、使用
中の充電時に発生するガスを電池内部で吸収せし
めるため電槽40内に挿入する極群(図示せず)
のポアーボリウム(気孔容積)に対し95〜110%
の量とすることが望ましい。
注液が終了すれば、注入口18から容器50を
抜き去り、第2図の密封栓1を第5図のように注
入口18に嵌合して、注入口18を密封する。こ
のとき、密封栓1は栓本体2が連接部5により連
接された状態で一塊となつて存在するため、その
うちの1つを紛失するといつた不具合は生じな
い。又各栓本体2は連接部5によつて予め注入口
18の位置に対応するように配置され、しかも注
入口18の数と同数が連接されているため、別の
電池用の密封栓を嵌着してしまうような過誤は生
じない。又第5図で明らかなように、湾曲部分6
は下方に突出して凹部21に嵌合し、フランジ部
4は段部20に嵌合して上端面が融着台19と同
一高さとなつているので、一且嵌着されれば容易
に抜き出すことはできない。密封栓1が外方へ突
出しないので、梱包、収納、設置等においても有
利である。
なお上記実施例では、蓋11上の注入口18の
うち両端の注入口18a,18bが同一側に偏倚
した場合を示したが、第13図、第14図に示す
場合等種々の偏倚の仕方が考えられる。そして
各々の偏倚した注入口18に対して、対応するよ
うに配置された注液筒52を有する電解液容器5
0が用いられる。これによつて電解液容量等の異
なる各蓄電池には必ず適合した容器50が用いら
れることとなり、注液時の誤操作が防止される。
以上説明したように本考案によると、複数個の
セルを有するモノブロツク電槽式蓄電池の蓋11
に、各セルに連通する電解液注入口18を設け各
注入口18に各密封栓本体2が対応配置された連
接密封栓1を嵌着すると共に、上記注入口18の
うち少なくとも1個の注入口(例えば注入口18
a,18b)を残りの注入口18の並びに対し偏
倚した位置に配置して、注液時の誤操作を防止す
るようにしたので、注入口18の配置の相違によ
り容易にどのタイプの蓄電池であるかが判別で
き、工場量産時、販売会社等各種の蓄電池を多数
扱う部門において、注液時等におけるトラブルの
発生が未然に防止できる。しかも或る注入口18
の配置形状を有する蓄電池には、その形状に対応
した容器50しか使用できないので、注液時の過
誤の発生は完全に防止できる。
なお本考案を実施するにあたり、次のような構
成とすることもできる。
(a) 密封栓1を注入口18に嵌着したとき、フラ
ンジ部4の上端面が融着台19よりも下に位置
していてもよい。
(b) 湾曲部分6が凹部21に圧入状態で嵌合して
いてもよい。この場合は湾曲部分6の浮き上り
が確実に防止できるばかりでなく、密封栓1の
嵌合強度が向上する利点がある。
(c) 注入口18は等間隔に配置されている必要は
ない。注入口18が不等間隔の場合には、それ
に対応して密封栓1、電解液容器50も下等間
隔に形成する。
(d) 注入口18の径は不統一でもよく、又円形で
なくてもよい。この場合も密封栓1は対応した
径及び形状とする必要がある。
(e) 第15図に示すように、注入口18が蓋11
の中央部に配置された蓄電池にも、本考案を同
様に採用できる。なお第15図のように注入口
18が3箇の蓄電池には第16図のような3連
の密封栓1を嵌着する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による蓄電池の平面図、第2図
は密閉栓の斜視部分図、第3図は第2図の−
断面図、第4図は蓋本体の平面図、第5図、第6
図はそれぞれ第1図の−断面部分図、−
断面部分図、第7図はカバープレートの裏面図、
第8図は蓋本体の裏面側斜視略図、第9図は第4
図の−XI断面図、第10図は密封栓装着前の蓄
電池の平面図、第11図は電解液容器の斜視図、
第12図は注液途中を示す一部切欠き正面略図、
第13図、第14図はそれぞれ別の実施例を示す
平面部分図、第15図は更に別の実施例を示す斜
視部分図、第16図は第15図の実施例に使用さ
れる密封栓の斜視図である。 11……蓋、18,18a,18b……注入
口。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 複数個のセルを有するモノブロツク電槽式蓄
    電池の蓋に、各セルに連通する電解液注入口を
    設け各注入口に各密封栓本体が対応配置された
    連接密封栓を嵌着すると共に、上記注入口のう
    ち少なくとも1個の注入口を残りの注入口の並
    びに対し偏倚した位置に配置して、注液時の誤
    操作を防止するようにしたことを特徴とする蓄
    電池。 (2) 上記密封栓の上端が蓋上面以下に配置されて
    いる実用新案登録請求の範囲第1項記載の蓄電
    池。 (3) 上記連接密封栓の上部が蓋の注入口周縁部に
    形成された段部に嵌合している実用新案登録請
    求の範囲第2項記載の蓄電池。 (4) 上記連接密封栓の連接部の湾曲部分が、蓋の
    上記段部間に形成された凹部に嵌合している実
    用新案登録請求の範囲第3項記載の蓄電池。
JP15641183U 1983-10-08 1983-10-08 蓄電池 Granted JPS6064570U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15641183U JPS6064570U (ja) 1983-10-08 1983-10-08 蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15641183U JPS6064570U (ja) 1983-10-08 1983-10-08 蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6064570U JPS6064570U (ja) 1985-05-08
JPH0218926Y2 true JPH0218926Y2 (ja) 1990-05-25

Family

ID=30345139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15641183U Granted JPS6064570U (ja) 1983-10-08 1983-10-08 蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064570U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6064570U (ja) 1985-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4576879A (en) Sealed lead acid battery
US4346151A (en) Multicell sealed rechargeable battery
US6255014B1 (en) Center point vent cover for battery
US5422199A (en) Batteries having improved venting systems
JPH06215804A (ja) 冷却装置を備えるモノブロック蓄電池
KR890007448A (ko) 내진동 인터셀 접속기를 갖는 다중셀 재결합 납 축전지
US3597280A (en) Multiple vent plug assembly
US4565750A (en) Electrolyte container for battery and method of filling electrolyte
KR950702750A (ko) 리드속에 형성된 전해질 분배를 위한 채널을 구비한 축전지 급속충전용기 (container for rapid charge accdumulators having channels' molded in the lid for distributting the electtrolyte)
US5132175A (en) Battery vent cap
JP5147151B2 (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JP2003045380A (ja) 電 池
US4168350A (en) Explosion resistant battery cover design
US20220336912A1 (en) Vent plug for lead-acid battery and lead-acid battery
JPH0218926Y2 (ja)
JPH0218927Y2 (ja)
JPH0535579Y2 (ja)
JPH0322859Y2 (ja)
GB2162363A (en) Electric storage battery
JPS6081764A (ja) 即用式密閉形鉛蓄電池
JPS585329Y2 (ja) 電池の防爆弁装置
JP4286008B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0538534Y2 (ja)
JPH0526692Y2 (ja)
JP2003068352A (ja) 鉛蓄電池