JPH0218922Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218922Y2
JPH0218922Y2 JP19476585U JP19476585U JPH0218922Y2 JP H0218922 Y2 JPH0218922 Y2 JP H0218922Y2 JP 19476585 U JP19476585 U JP 19476585U JP 19476585 U JP19476585 U JP 19476585U JP H0218922 Y2 JPH0218922 Y2 JP H0218922Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical case
coupling ring
battery
batteries
insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19476585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61113370U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19476585U priority Critical patent/JPH0218922Y2/ja
Publication of JPS61113370U publication Critical patent/JPS61113370U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0218922Y2 publication Critical patent/JPH0218922Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は再充電可能電池の改良に関するもので
ある。
一般に電池を電源とする電気機器においては電
池収納部に通常の単、単或いは単型の乾電
池を複数個直列接続して収納している。
さて、近年ニツケル−カドミウム電池の如き通
例の乾電池と同一形状の再充電可能電池及びこの
種電池の充電器の開発に伴つて再充電可能電池が
乾電池使用電気機器に適用されつつある。又、再
充電可能電池は充電することにより電池容量を回
復させることができるのでそれ自身の電池容量を
大きくする必要はないものである。
本考案の主目的は比較的電池寸法の小なる再充
電可能内部電池を保持した絶縁筒ケースと、この
筒ケースの外周面に摺動自在に装着した結合環と
で構成し、複数個を電気的、機械的に着脱自在に
結合しうる構造を有する再充電可能電池を提供す
ることにあり、複数個を縦に直列接続して用いる
場合には一体化して使用し電気機器に設けられて
いる電池収納部への着脱操作及び取扱いを簡便化
し、一方既存の充電器を使用して充電を行なうよ
うな単体で用いる場合には分離して使用できるよ
うにするものである。
本考案の第2の目的は比較的電池寸法の小なる
再充電可能内部電池を保持する絶縁筒ケースの外
形を通例の電池寸法に一致させることにあり、通
例の乾電池との互換性を付与するものである。
以下本考案の一実施例を図面に基づき説明する
に、本考案電池1は例えば密閉型ニツケル−カド
ミウム電池のように再充電可能な内部電池10を
保持する絶縁筒ケース20と、この筒ケースの外
側面に摺動自在に装着せる結合環30とより構成
されている。
絶縁筒ケース20について更に詳述すると、2
1はその内側面に形成された環状突起であり、こ
の環状突起21が内部電池10のシーム溝に嵌合
して内部電池10を内部空間22に保持してい
る。23,23,23は外周面上部に夫々分割し
て形成されている溝部であり、これら溝部は第2
図に示す如く溝巾が漸次狭くなるようにテーパー
が設けられていると共に溝深さも漸次深くなるよ
うに設計されている。又24,25は外周面下方
に設けられた環状突部であつて、後述する結合環
の爪片31が係止されるもので突部24は突部2
5に比してかさ低であり比較的容易に係止状態を
解除しうるようになつている。
尚、本実施例においては内部電池10として単
型の再充電可能電池を使用し、絶縁筒ケース2
0の厚み、高さを調整して外形寸法を単型電池
に一致させた例を示し、内部電池10の底部には
高さを一致させるために皿状の補助陰極端子11
が固着されている、又、陽極端子は絶縁筒ケース
の上面に形設された孔26を貫通する内部電池1
0の陽極端子12がそのまま利用される。
又、内部電池を単型とし、外形寸法を単型
に一致させることも可能であり、この場合には高
さが略同一であるため補助陰極端子は必要でな
い。
一方結合環30は上下対称に夫々爪片31,3
1,31及び32,32,32が夫々分割して形
成されており、単体の場合には上部爪片31が筒
ケース20の環状突部24に係止されているが、
この係止状態は比較的弱く、下方の摺動圧により
容易に解除される。しかし上部爪片31と環状突
部25との係止状態は強くそれ以上結合環30が
下方に摺動することはない。この説明から理解さ
れるように結合環30は突部24と突部25との
間隔において摺動自在となつている。
このような構造の本考案電池1を2ケ縦方向に
直列接続及び分離する場合について第4図を参照
して説明する。尚、説明の便宜上、他方の本考案
電池の図番は“ダツシユ”をつけて示している。
まず一対の電池1,1′を縦方向に所定位置に
積重ねた後、上位置にある電池1′の結合環3
0′を下方に摺動させて結合環30′の下部爪片3
2′と下位置にある電池1の溝部23とからなる
係合部を係合し、ついて結合環30′を時計方向
に回動すれば爪片32′が溝部23の溝巾が狭い
部分で堅固に固定されることになり、一対の電池
1に1′は結合環30′を介して電気的、機械的に
接続され、且一体化される。尚、爪片32′が没
入する溝部23の溝巾が狭い部分は同時に深溝と
なつているため上下方向の離脱は強固に阻止され
る。
そして、この一体化された電池群は電気機器の
電池収納部に収納して使用される。又放電完了後
は第4図における結合環30′を反時計方向に回
動して爪片32′を溝23の比較的溝巾が広く、
且溝深さが浅い部分(結合力の弱い部分)に位置
させた後、結合環30′を上方に摺動させると一
対の電池1,1′は容易に分離することができる。
分離後は結合環30′の上部爪片31′を筒ケー
ス20′の環状突部24′に係止させ、この上部爪
片31′と環状突部24′からなる一対の係止部に
よる係止で結合環30′を所定位置に保持すると、
結合環30′がずれて補助陰極端子11′より外方
に突出することが防止でき、その後各電池は既存
の充電器により充電して再使用される。
以上詳述したように本考案電池構造に依れば任
意数を着脱自在に電気的、機械的に結合しうるも
のであるため、複数個を縦に直列接続して使用す
る際には任意数を一体化することにより電池収納
部への着脱操作及び取扱いを簡便化しうると共に
充電時のように単体で使用する際には個々に分難
して既存の充電器により充電することができるも
のであり、特に単体で使用する際に結合環を筒ケ
ースの所定位置に係止手段によつて係止できるの
で、結合環がずれて筒ケースの端面から外方に突
出するような不都合が生じることを防止できるた
め、単体での使用時の取扱いが簡便化できる。
又、絶縁筒ケースの外形を通例の電池寸法に一
致させることにより、通例の乾電池使用機器に適
用することができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本考案に係り、第1図は本考案
による再充電可能電池の縦断面図、第2図は絶縁
筒ケースを示し、イは正面図、ロは同上のA−
A′断面図、第3図は結合環を示し、イは正面図、
ロは平面図、ハはロのB−B′断面図、第4図は
一対の本考案電池を結合した状態における要部縦
断面図である。 1……本考案電池、10……内部電池、12…
…陽極端子、20……絶縁筒ケース、21……環
状突起、23……溝部、24,25……環状突
部、30……結合環、31,32……爪片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電池を内部空間に保持すると共にその両端面に
    陰陽各電極端子を夫々有する絶縁筒ケースと、該
    筒ケースの外周面に摺動自在且筒ケースの一端面
    から突出自在に装着した結合環とを備え、結合環
    が突出した状態に於いて隣接するもう一つの前記
    筒ケースの外面と前記結合環の内面の係合部を係
    合することにより一対の前記筒ケースを着脱自在
    に結合させるようにしたものにおいて、前記結合
    環の内面と前記筒ケースの外面とに夫々結合環を
    筒ケースの端面から突出しない位置に保持する係
    止部を設けたことを特徴とする再充電可能電池。
JP19476585U 1985-12-17 1985-12-17 Expired JPH0218922Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19476585U JPH0218922Y2 (ja) 1985-12-17 1985-12-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19476585U JPH0218922Y2 (ja) 1985-12-17 1985-12-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61113370U JPS61113370U (ja) 1986-07-17
JPH0218922Y2 true JPH0218922Y2 (ja) 1990-05-25

Family

ID=30752227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19476585U Expired JPH0218922Y2 (ja) 1985-12-17 1985-12-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0218922Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW488098B (en) * 1999-08-31 2002-05-21 Toshiba Battery Battery module

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61113370U (ja) 1986-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9054346B2 (en) Lithium ion battery and charger thereof
US5895728A (en) Battery case
US5592064A (en) Battery charging apparatus, power supply, and attachment for connecting different types of battery packs to a battery charger
US6004689A (en) Battery case
US4996128A (en) Rechargeable battery
JPH07176332A (ja) 電池給電式装置
CN215869575U (zh) 电池盖板组件及电池
JPH0218922Y2 (ja)
JPS6236205Y2 (ja)
WO2023092441A1 (zh) 电池单体及其制造方法和装置、电池、用电装置
CN213905534U (zh) 一种用于锂电池组的连接器构件
JPS6053421B2 (ja) 再充電可能電池
JP2003173822A (ja) 充放電システムおよびその使用方法
JPS6119485Y2 (ja)
JPS5829564Y2 (ja) 電池パックと電池パック装填機器用充電器
JPS6119486Y2 (ja)
CN219717023U (zh) 电池单体、电池及用电装置
CN212543408U (zh) 一种可识别电池容量的车辆启动电源
WO2023004824A1 (zh) 电池单体、电池、用电设备及电池单体的制造设备
JPH0530288Y2 (ja)
JPS6240530Y2 (ja)
JPH0660254U (ja) バッテリー内蔵の充電アタッチメントを備える充電器
JPH0355242Y2 (ja)
CN116130851A (zh) 电池单体、电池及用电装置
JPS6042464Y2 (ja) 電池