JPH0218865A - 燃料電地の電極単位セル - Google Patents

燃料電地の電極単位セル

Info

Publication number
JPH0218865A
JPH0218865A JP63166004A JP16600488A JPH0218865A JP H0218865 A JPH0218865 A JP H0218865A JP 63166004 A JP63166004 A JP 63166004A JP 16600488 A JP16600488 A JP 16600488A JP H0218865 A JPH0218865 A JP H0218865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
groove
cell
layer
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63166004A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Segawa
昇 瀬川
Sanji Ueno
上野 三司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63166004A priority Critical patent/JPH0218865A/ja
Publication of JPH0218865A publication Critical patent/JPH0218865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/08Fuel cells with aqueous electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、リブ付多孔質基体から成るガス拡散電極を有
するリン酸電解質燃料電池の電極単位セルに関する。
(従来の技術) 従来、燃料の有しているエネルギーを直接電気的エネル
ギーに変換する装置として燃料電池が知られている。こ
の燃料電池は、通常電解質を含浸したマトリックスを挟
んで一対の多孔質電極を配置するとともに、一方の電極
背面に水素などの流体燃料を接触させ、また他方のff
i極の背面に酸崇等の流体酸化剤を接触させ、このとき
に起こる電気化学的反応を利用して上記両電極間から電
気エネルギーを取り出すように構成したものであり、燃
料と酸化剤が供給されている限り高い交換効率で電気エ
ネルギーを取り出すことができるものである。
ところで、特にリン酸を電解質とした燃料電池の単位セ
ルは、第2図の縦断面斜視図に示すように構成されてお
り、またこのm位セルを複数個積層することによって、
燃料電池積層体を構成している。
すなわち、第2図において、単位セル10はi!解質で
あるリン酸を含浸したマトリックス7を挟んで両側に通
常炭素材から成る多孔質体で形成され。
触媒3及び5がそれぞれ付加されている一対のリブ付電
極1及び6を配置して構成されている。この一対のリブ
付電極1及び6は触媒3及び5の付加面(マトリックス
7面)の反対面に、夫々流体燃料および流体酸化剤が流
通する流通路2及び4を有している。そして、この単位
セル10をガス分離板8を介して交互に複数個積層して
燃料電池積層体を構成している。
ところで、この様にリン酸等の酸性電解質を用いる燃料
電池における電極反応は1例えば上記の様に触媒を担持
させた炭素基材からなる同相、リン酸溶液のような電解
質からなる液相および燃料ガス及び酸化剤ガスのような
反応ガスからなる気相の三つの相が共存する場合で起こ
る。この様に三つの相が共存する場所は、一般に三相帯
と呼ばれるが、この三和体の面積によって燃料電池の電
極反応即ち、電池特性が影響を受ける。即ち、その面積
が小さいほど電池特性は低下し、反対に面積が大きいほ
ど起電反応は活性化し高性能燃料電池を得ることができ
る。
」二連した様に、燃料電池特性に影響を及ぼす三相帯の
面積を考えるうえにおいて、液相、つまり反応界面への
リン酸の供給は、燃料電池における起電反応を活性化し
、またその活性化した起電反応を長期に亘り安定に保つ
うえで、不可欠な要素であることは明らかである。
また、電解質は、セルの内部抵抗を最小に保つ面でも重
要な要素であることは明らかである。つまり、マトリッ
クス中の電解質の枯渇は、7トリツクス中の導電種であ
る陽イオンの減少につながり、セルの電気抵抗を増大さ
せ、セル特性を低下させるものである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、リン酸電解質燃料電池において、長期に
亘って起電反応を継続させると、電池内のリン酸電解質
がセル外へ搬出される現象がIIIF;Jされる。この
ため反応界面及びマトリックス層から搬出されたリン酸
を補うため、前記の電極多孔質部にリン酸を保持させ、
リン酸の枯渇に対して、供給するシステムが多く考案さ
れている。しかしながら、この前記電極多孔質体に保持
されたリン酸を十分に効率よくリン酸枯渇部に供給する
技術は確立されていなかった。
本発明の目的は、リン酸電解質のセル外への搬出による
反応界面及びマトリックス層のリン酸型IW質枯渇を防
止し、かつ多孔質電極基体から反応界面、及びマトリッ
クス層へのリン酸′「は解質の供給を容易にする燃料電
池の電極単位セルを提供するものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の燃料電池の電極単位セルは、一対のリブ付多孔
質電極基体の少なくとも一方を、ガス流通路と反対側の
面にそのガス流通路と同一の方向に71−リックスに直
接に対面する溝を形成したことを特徴とするものである
(作 用) 本発明においては、一対のリブ付多孔質電極基体のうち
の一方の電極基体のガス流通路と反対側の面に触媒層の
無い溝を設けたことにより、マトリックス層とリン酸を
保持した多孔質電極基体とは、触媒層を介しない直接接
合の状態となる。これは多孔質電極基体から反応界面お
よびマトリックス層へのリン酸電解質の供給を容易にす
る。
(実施例) 以下本発明を第1図に示す実施例について説明する。第
1図において5本発明による燃料電池の電極単位セル1
0においても、炭素材からなる多孔質体の図示下面に酸
化剤ガス流通路2を形成しかつ図示上面に触媒層3を付
加した酸化剤極多孔質基体1と、同様の多孔質体の図示
上面に燃料ガス流通路4を形成しかつその図示下面に燃
料電極触媒層5を付加して燃料極多孔質基体6とを、そ
れぞれの触媒層3,5がマトリックス層7に面するよう
に挟んで構成される。これら所要数の電極単位セル10
がガス分離板8を介して積層されて全体の燃料電池電極
積層体が構成される。
しかして本発明においては、電極単位セル10を構成す
る燃料極多孔質基体6と酸化剤極多孔質基体1との少な
くともいずれか一方、本実施例では燃料極多孔質基体6
の燃料ガス流通路4と反対面すなわちマトリックスP?
J7に接する面の燃料ガス流通路4の相互間の位置に所
定の大きさで燃料ガス流通路4と同一方向に溝9を設け
たことを特徴とするものである。
したがって、本発明においては、その溝9のマトリック
ス層7に面する溝面に燃料電極触媒層5を付加せず、7
トリツクス層7と直接に面することにより、多孔質電極
基体6から反応界面およびマトリックス層7へのリン酸
電解質の供給が容易になる。
また本発明による燃料極多孔質基体6は次のように作ら
れた。すなわち気孔率が約50〜70%の炭素繊維から
成る多孔質基体(約3m/Ia厚)を厚さ2m/+に整
形した。次にガス流通路4として、深さ1.0m/m、
幅1.5m/mの溝を形成した。また、ガス流通路4と
反対の面に本発明にかかわる溝9を深さ0.8m/n、
幅2m/1で形成した。この時、ガス流通路4と、本発
明にかかわる溝9との間隔はIIl/IIとした。
上記の様に多孔質電極基体6を形成した後、本発明にか
かわる溝9の部分をシールして触媒層5を塗布した。触
媒塗布の方法は、粉体静電塗装を用いたが、特に方法は
限定されない。71〜リックス層7の形成方法も、粉体
静電塗装を用いたが、多孔質電極基体との接着が密であ
り、空隙等の存在がなければ、特に方法は限定されない
次に本発明に係る燃料極多孔質基体6と酸化剤極多孔質
基体1とを使用して第1図のように燃料電池単位セル1
0を構成し、これを下記の条件で起電試験を行なった結
果を第3図に示しである。すなわち。
常圧 205℃、  220mA/ad流体燃料利用率
   30% 流体酸化剤利用率  30% とし、第3図の縦軸にセル電圧、横軸に時間を目盛って
あり、本発明の燃料電池の電極単位セルのセル電圧の時
間的な推移を実線に示し、従来の電極単位セルの溝を設
けない場合のセル電圧の推移を点線で示しである。この
第3図の特性によってもセル電圧特性が改善されたこと
がわかる。
なお、第1図に示す実施例においては、燃料極多孔質」
基体6に溝9を設けたことについて説明したが、酸化剤
極多孔質基体1の図示上面に設けてもよく、また燃料極
多孔質基体6および酸化剤極多孔質基体1の両方に溝9
を設けたものを使用してもよい。
〔発明の効果〕 以上のように本発明においては、マトリックス層を挟ん
で配置される一対のリブ付多孔質電極基体のそのいずれ
か一方の多孔質電極基体のマトリックス層に面する面に
溝を設けたことにより、多孔質電極基体の溝の周面が触
媒層を介せずに直接マトリックス層に面することになり
、マトリックス層とリン酸を保持した多孔質電極基体と
は直接接合の状態となり、直接的なリン酸移動経路が形
成されてマトリックス層へのリン酸電解質の供給が容易
になる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃料電池の電極単位セルの要部を示す
決裁斜視図、第2図は従来の電極単位セルを示す決裁斜
視図、第3図は本発明と従来との燃料電池単位セルのセ
ル電圧特性を示す特性図である。 1・・・酸化剤極多孔質基体 2・・・酸化剤ガス流通路 3.5・・・触媒層     4・・燃料ガス流通路6
・・・燃料極多孔質基体  7 マトリックス上jり8
・・・ガス分離板     9・・・溝10・・・電極
単位セル 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 同     第子丸   健 −(+只1r1共〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電解質を含浸したマトリックスを挟んでその背後に流体
    燃料および流体酸化剤がそれぞれ流通するガス流通路が
    形成された一対のリブ付電極を配置して構成し、前記そ
    れぞれの流通路にそれぞれ燃料ガスおよび酸化剤ガスが
    流通している条件下で電気エネルギーを出力する電極単
    位セルにおいて、前記単位セルの少なくとも一つのリブ
    付電極は流通路が形成されている反対側の面にその流通
    路と同一の方向でかつ前記マトリックスに直接に面する
    溝が形成されていることを特徴とする燃料電池の電極単
    位セル。
JP63166004A 1988-07-05 1988-07-05 燃料電地の電極単位セル Pending JPH0218865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63166004A JPH0218865A (ja) 1988-07-05 1988-07-05 燃料電地の電極単位セル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63166004A JPH0218865A (ja) 1988-07-05 1988-07-05 燃料電地の電極単位セル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0218865A true JPH0218865A (ja) 1990-01-23

Family

ID=15823099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63166004A Pending JPH0218865A (ja) 1988-07-05 1988-07-05 燃料電地の電極単位セル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0218865A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6991868B2 (en) Fuel cell assembly
JP2545364B2 (ja) 平板状多重接合電気化学式ポンプ
US4248941A (en) Solid electrolyte electrochemical cell
JPS6130385B2 (ja)
JP3146758B2 (ja) 固体高分子電解質型燃料電池
JP3546495B2 (ja) 円筒形燃料電池
JPH0218865A (ja) 燃料電地の電極単位セル
JPH0355764A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH02207457A (ja) 燃料電池
CA3026996C (en) Fuel cell stack and separator for fuel cell stack
JPH0462757A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH02220364A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池積層体
US4975342A (en) Fuel cell
JPH06342664A (ja) 耐熱性金属板と酸化物板との複合セパレータを用いた内部マニホールド構造の平板型固体電解質燃料電池における内部改質方法
JPH0258741B2 (ja)
JPS63313472A (ja) 自由電解液形燃料電池
JPS63116369A (ja) 燃料電池
JPS59184463A (ja) 燃料電池
JP2658082B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPH04303566A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPS628453A (ja) 燃料電池
JPS62241263A (ja) 燃料電池
JP2000306590A (ja) 固体電解質燃料電池
JP3046859B2 (ja) リン酸型燃料電池
JPH01189867A (ja) 燃料電池のガス分離板