JPH02188063A - Data transfer device for character code - Google Patents

Data transfer device for character code

Info

Publication number
JPH02188063A
JPH02188063A JP1008050A JP805089A JPH02188063A JP H02188063 A JPH02188063 A JP H02188063A JP 1008050 A JP1008050 A JP 1008050A JP 805089 A JP805089 A JP 805089A JP H02188063 A JPH02188063 A JP H02188063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
facsimile
byte
ram
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1008050A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Hirauma
浩一 平馬
Naoto Miyajima
宮嶋 直人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP1008050A priority Critical patent/JPH02188063A/en
Publication of JPH02188063A publication Critical patent/JPH02188063A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PURPOSE:To send a document without being restricted by the document quantity by developing image data on a KANJI (Chinese character) character generating ROM while reading JIS codes of a document file, byte by byte, and sending out a print output to a facsimile device through a RAM and a transmission part. CONSTITUTION:A central control part 2 accesses a disk 3 to develop the image data by using the KANJI character generating ROM 4 while reading the JIS codes of the document file on the disk, byte by byte. The developed image data are stored temporarily on the RAM 5 by data of one line (24 lines for a 24X24-dot pattern) as the print output. The stored data are sent to the facsimile device 9, byte by byte, in order through an output part 6 as a parallel port. Consequently, the time for the generation of an image file is eliminated, so the total time from word processor document creation to facsimile transmission is shortened.

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明はパーソナルコンピュータによる文章データをフ
ァクシミリに転送するための文字コードのデータ転送装
置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION A. Field of Industrial Application The present invention relates to a character code data transfer device for transferring text data from a personal computer to a facsimile.

B9発明の概要 第1の発明は、パーソナルコンピュータによって作成さ
れた文章データをファクシミリに転送するとき、文章フ
ァイルのJISコードをイメージデータに変換しながら
ファクシミリに転送することによってディスク容量を縮
小し、ディスクアクセス時間を短縮したものである。
B9 Summary of the Invention The first invention reduces the disk capacity by converting the JIS code of the text file into image data while transferring it to the facsimile when text data created by a personal computer is transferred to the facsimile. This shortens the access time.

第2の発明は、パーソナルコンピュータの中央制御部(
ホストCPU)の他にローカル制御部(ローカルCPU
)を2ポートRAMを介して設け、ローカルCPUでイ
メージ変換とファクシミリ転送を行わせることによって
処理時間を短縮するようにしたものである。
The second invention is a central control unit (
In addition to the host CPU), the local control unit (local CPU
) is provided via a two-port RAM, and the processing time is shortened by having the local CPU perform image conversion and facsimile transmission.

第3の発明は、第2の発明に更にDMAコントローラを
設け、文字コードのイメージ変換はローカルCPUで行
い、ファクシミリへのデータ転送はDMAコントローラ
にて行うことによりファクシミリ転送速度を高め、電話
回線の使用効率を向上させたものである。
A third invention further includes a DMA controller in addition to the second invention, character code image conversion is performed by a local CPU, and data transfer to a facsimile is performed by the DMA controller, thereby increasing the facsimile transfer speed and improving the telephone line. This improves usage efficiency.

C9従来の技術 パーソナルコンピュータとファクシミリを接続し、パー
ソナルコンピュータのワードプロセッサソフトウェアに
もとすいて作成された文章をファクシミリで送信する場
合、第8図で示す手順で行われている。すなわち、手順
Iで、ワードプロセッサソフトウェアにより文章データ
を作成する。
C9 Prior Art When a personal computer and a facsimile are connected and a text created by the personal computer's word processor software is sent by facsimile, the procedure shown in FIG. 8 is used. That is, in step I, text data is created using word processor software.

なお、この文章データはシフトJISコードで構成され
る。手順2では、作成された文章データをワードプロセ
ッサの印字コマンドによって印刷する。このときはプリ
ンタエミュレータを使用してイメージ変換し、変換され
た印字イメージを手順3ではイメージファイルとしてデ
ィスクに格納する。手順4では、送信制御プログラムに
よって、手順3で作成したイメージファイルのデータを
1バイト毎フアクシミリに送信する。手順5において、
ファクシミリは電話回線を通して相手側のファクシミリ
に送信する。
Note that this text data is composed of shift JIS codes. In step 2, the created text data is printed using a word processor's print command. At this time, a printer emulator is used to convert the image, and in step 3, the converted print image is stored on the disk as an image file. In step 4, the data of the image file created in step 3 is transmitted byte by byte to the facsimile by the transmission control program. In step 5,
A facsimile is sent to the other party's facsimile through a telephone line.

D1発明が解決しようとする課題 上記手順のように、市販のワードプロセッサソフトウェ
アで作成した文章の印字出力をプリンタエミュレータに
印字する代わりに、イメージファイルを作成し、このイ
メージファイルのデータを1バイト毎フアクシミリに送
信することによって、文章を転送することができる。
D1 Problems to be Solved by the Invention As in the above procedure, instead of printing the printout of a text created using commercially available word processor software on a printer emulator, an image file is created and the data of this image file is sent byte by byte to a facsimile machine. You can transfer texts by sending them to .

しかし、この種従来の方法は文字のドツトイメージを直
接ファクシミリに送れるので、スキャナより読み込んだ
ファクシミリより鮮明で劣化の少ないファクシミリ送信
できるが、手順3で示すようにイメージファイルを作る
必要があるためディスクに空スペースが必要となる。そ
のためのディスク容量としては、A4サイズの用紙−枚
をイメージファイルにすると500にバイトの容量が必
要となり、フロッピーディスクではA4サイズ2枚のデ
ータしか持てない。このことはフロッピーシステムしか
持たないパーソナルコンピュータでは、市販のワードプ
ロセッサによって作成したファイルをファクシミリ送信
する場合には、A4サイズ2枚のみに限定されることに
なる。また、ファクシミリにデータを送信する際には、
A4−枚送るために500にバイト分のディスクアクセ
スが必要となってこのアクセス時間分転送速度が遅くな
る問題点を有している。
However, with this type of conventional method, the dot image of the characters can be directly sent to the facsimile machine, so the facsimile transmission is clearer and has less deterioration than a facsimile read from a scanner, but as shown in step 3, it is necessary to create an image file, so the requires empty space. The disk capacity required for this purpose is 500 bytes if an image file is made from an A4 size paper, and a floppy disk can only hold data for two A4 size sheets. This means that if a personal computer has only a floppy system, the facsimile transmission of a file created using a commercially available word processor is limited to two A4 size sheets. Also, when sending data by facsimile,
This method has the problem that 500 bytes of disk access are required to send an A4 sheet, and the transfer speed slows down by the access time.

したがって本発明の目的とするところは、送信する文章
量に制限されることがなく、かつ高速に送信できるデー
タ転送装置を提供せんとするものである。
Therefore, an object of the present invention is to provide a data transfer device that is not limited by the amount of text to be transmitted and can transmit data at high speed.

E 課題を解決するための手段と作用 第1の発明は、パーソナルコンピュータによる文章デー
タをファクシミリ送信するものにおいて、文章ファイル
のJISコードを取り込みながらイメージデータに変換
する漢字キャラクタジェネレートROMと、印字出力分
のデータを格納するRAMと、このRAMに格納された
データを順次ファクシミリに送出する送出部をパーソナ
ルコンピュータに設けて構成される。
E. Means and Effects for Solving the Problem The first invention is for facsimile transmission of text data from a personal computer, and includes a kanji character generation ROM that converts the JIS code of text files into image data while importing them, and a printout. The personal computer is provided with a RAM that stores data for the following minutes, and a sending unit that sequentially sends the data stored in the RAM to a facsimile.

パーソナルコンピュータの中央制御部は、ディスク内の
文章ファイルのJISコードを1バイトずつ取り込みな
がら漢字キャラクタジェネレートROMでイメージデー
タに展開し、印字出力をRAMおよび送出部を通してフ
ァクシミリに送出する。
The central control section of the personal computer takes in the JIS code of the text file on the disk one byte at a time, develops it into image data in the Kanji character generation ROM, and sends the printed output to the facsimile through the RAM and the sending section.

第2の発明は、ホストCPUに2ポートRAMを介して
ローカルCPUを設けて構成される。
The second invention is configured by providing a local CPU to the host CPU via a 2-port RAM.

ホストCPUは、ディスクへのアクセストと2ポートR
AMへのデータセットを行い、ローカルCPUは2ポー
トRAMのデータを取り出し、漢字キャラクタジェネレ
ートROMを用いてイメージ変換してファクシミリに送
出する。
The host CPU has access to the disk and 2 ports R.
The data is set in the AM, and the local CPU takes out the data in the 2-port RAM, converts it into an image using the Kanji character generation ROM, and sends it to the facsimile.

第3の発明は、ローカルCPUに更にDMAコントロー
ラを接続し、ローカルCPUはイメージデータへの変換
制御を行い、DMAコントローラは印字出力をRAMよ
り取り出してファクシミリへの転送制御を行う。
In a third invention, a DMA controller is further connected to the local CPU, the local CPU controls conversion into image data, and the DMA controller takes print output from the RAM and controls transfer to a facsimile.

F、実施例 第1図は、第1の発明を示す実施例である。1はパーソ
ナルコンピュータで、中央制御部2.ディスク3.漢字
キャラクタジェネレートROM4゜印字出力分のデータ
が格納されるRAM5およびパラレルボートよりなる出
力部6を有している。
F. Embodiment FIG. 1 is an embodiment showing the first invention. 1 is a personal computer, and a central control section 2. Disc 3. It has a kanji character generation ROM 4, a RAM 5 in which data for print output is stored, and an output section 6 consisting of a parallel board.

ディスク3にはワードプロセッサのソフトウェアで製作
された文章が格納されている。9はファクシミリである
Disk 3 stores sentences created using word processor software. 9 is a facsimile.

第2図は動作タイミングを示したもので、中央制御部2
は、先ず、ディスク3にアクセスし、ディスク内の文章
ファイルのJTSコードを1バイトずつ取り込みながら
漢字キャラクタジェネレートROM4を用いてイメージ
データに展開する。
Figure 2 shows the operation timing, and the central control unit 2
First, the system accesses the disk 3, takes in the JTS code of the text file on the disk one byte at a time, and develops it into image data using the Kanji character generator ROM 4.

展開されたイメージデータは、印字出力として1行分(
24X 24ドツトパターンでは24ライン)のデータ
毎RAM5に一旦格納する。格納データは更にパラレル
ボートである出力部6を介して1バイトずつ順次ファク
シミリ9に送信する。時刻t、になるとディスク3に対
して2回目のアクセスをし、以下同様にして中央制御部
2は全てのデータ処理を実行する。
The expanded image data is printed out as one line (
In the case of a 24×24 dot pattern, each piece of data (24 lines) is temporarily stored in the RAM 5. The stored data is further transmitted one byte at a time to the facsimile 9 via the output unit 6 which is a parallel port. At time t, the disk 3 is accessed for the second time, and the central control unit 2 performs all data processing in the same manner.

したがって本実施例によれば、中央制御部2の負荷は大
きくなるが、イメージファイルを作る時間がなくなるた
め、ワープロ文書作成からファクシミリ送信までのトー
タル時間が短縮され、特にディスク容量を全く問題とせ
ずにファクシミリ送信枚数が何枚でも送信できる効果を
有する。また従来はA4サイズ1枚送るのに500にバ
イト分デイスクアクセスが必要となったが、本実施例に
よれば文章ファイルのみへのアクセスのため、ディスク
アクセス量が1748程度と大幅に減少し、アクセス時
間分速度が速くなる。
Therefore, according to this embodiment, although the load on the central control unit 2 increases, there is no time to create an image file, so the total time from word processing document creation to facsimile transmission is shortened, and in particular, disk capacity is not an issue at all. This has the effect of allowing any number of facsimile sheets to be sent. In addition, conventionally, it required 500 bytes of disk access to send one A4 size sheet, but according to this embodiment, since only the text file is accessed, the amount of disk access is significantly reduced to about 1748. The speed increases by the access time.

第3図は第2の発明に相当する実施例で、2ポートRA
Mを介してローカルCPUを設けたものである。
FIG. 3 shows an embodiment corresponding to the second invention, in which a 2-port RA
A local CPU is provided via M.

すなわち同図において、!2はホストcpu。In other words, in the same figure! 2 is the host CPU.

13はディスク、14は漢字キャラクタジェネレートR
OM、16は出力部(パラレルボート)、17は2ポー
トRAMで、−刃側のボートはホストCPU2側と接続
されている。18はローカルCPUで、2ポートRAM
17の他方側のポートに接続されてパーソナルコンピュ
ータが構成されている。
13 is a disk, 14 is a kanji character generator R
OM, 16 is an output unit (parallel boat), 17 is a 2-port RAM, and the boat on the -blade side is connected to the host CPU 2 side. 18 is local CPU, 2 port RAM
A personal computer is configured by being connected to the port on the other side of 17.

ファクシミリ9はデータを圧縮して転送するため、何隻
フロー制御のない、いわゆるたれ流し方式のため、画像
データ送信では時間制約が厳しい。
Since the facsimile 9 compresses data and transfers it, it uses a so-called flow control method without any flow control, so there are severe time constraints when transmitting image data.

このようなものにおいて、パーソナルコンピュータのホ
ストCPUが直接ディスクより文章データを取り出し、
イメージデータに変換してファクシミリに送信すると、
真白や真黒のように圧縮率の高いデータを送信する場合
、ファクシミリはデータを圧縮して電話回線に送るが、
その際ファクシミリエラーが生ずる場合がある。
In such devices, the host CPU of the personal computer directly retrieves text data from the disk,
If you convert it to image data and send it to a facsimile,
When transmitting highly compressed data such as pure white or pure black, a facsimile compresses the data and sends it to the telephone line.
At this time, facsimile errors may occur.

すなわち、ファクシミリの時間制約は電話回線に送るデ
ータとデータ間の時間であるので圧縮率の高いデータを
送る場合、パーソナルコンピュータからファクシミリへ
送信するデータ型が多いと、コンピュータの処理が間に
合わなくなりファクシミリエラーとなってしまう。
In other words, the time constraint for facsimile is the time between data sent to the telephone line, so when sending highly compressed data, if there are many data types sent from the personal computer to the facsimile, the computer will not be able to process it in time, resulting in facsimile errors. It becomes.

したがってこの実施例はより高速にデータ処理ができる
ようにしたものである。
Therefore, this embodiment is designed to enable faster data processing.

第4図は第3図で示すホストCPU12とローカルCP
U18との処理タイミング関係を示したもので、先ずホ
ストCPU12はディスク13ヘアクセスし、ディスク
13内の文章ファイルよりデータを取り出して2ボート
I’(/’、M17にデータをセットする。データセッ
ト後ホストCPU12はディスク13に対して第2回目
のアクセスをして2ポートRAMl7にデータセットす
る。以下同様にしてこれを繰り返す。
Figure 4 shows the host CPU 12 and local CPU shown in Figure 3.
This shows the processing timing relationship with U18. First, the host CPU 12 accesses the disk 13, retrieves data from the text file in the disk 13, and sets the data in 2 ports I'(/', M17.Data set The rear host CPU 12 accesses the disk 13 for the second time and sets data in the 2-port RAM 17. This process is repeated in the same manner.

一方、ローカルCPU18は、ホストCPUが2回目の
ディスクアクセス中に、2ボートRA M17にセット
された1回目のデータを取り込み、これを漢字キャラク
タジェネレートROM14を用いてイメージ変換し、こ
れを出力部16を介して順次ファクシミリ9に送信して
行く。以下同様にして、ホストCPU12のディスクア
クセス中に、前回セットされたデータを2ポートRA 
M、17より取り込んでイメージデータに変換し、順次
ファクシミリ9に送信する。
On the other hand, the local CPU 18 takes in the first data set in the two-board RAM 17 while the host CPU is accessing the disk for the second time, converts it into an image using the Kanji character generation ROM 14, and sends it to the output section. 16 to the facsimile 9. Similarly, while the host CPU 12 is accessing the disk, the previously set data is transferred to the 2-port RA.
The data is taken in from M, 17, converted into image data, and sequentially transmitted to facsimile 9.

したがって、この実施例によれば、第1図で示す実施例
より処理時間が略2倍速くなり、ファクシミリエラーの
生ずるおそれはなくなる。また、処理時間が短くなるこ
とによって、ファクシミリの電話回線の使用時間が短く
なり、電話回線の使用効率が向上する。
Therefore, according to this embodiment, the processing time is approximately twice as fast as the embodiment shown in FIG. 1, and there is no possibility of facsimile errors occurring. Furthermore, since the processing time is shortened, the usage time of the facsimile telephone line is shortened, and the usage efficiency of the telephone line is improved.

なお、使用される2ポートRAM17の容重は、一つの
文章ファイルをすべて取り込めるものでもよいが、ディ
スク13の1セクタ容量のバッファを数バンクもてる程
度の小容量のものがよい。この場合、ホストCPU12
.ローカルCP018は、共にバッファコントロール用
レジスタを用い、順次文章データのセットおよび取り出
す方法を用いる。すなわち、ローカルCPUのイメージ
変換。
The capacity of the two-port RAM 17 used may be such that it can take in all of one text file, but it is preferably small enough to hold several banks of one-sector capacity buffers on the disk 13. In this case, the host CPU 12
.. The local CP018 uses a buffer control register and uses a method of sequentially setting and extracting text data. That is, local CPU image conversion.

ファクシミリ送信スピードに合わせ、ローカルCPUが
1セクタ容量のバッファを処理している間にホストCP
Uは他のバッファにデータをセットして行く。ローカル
CPUは1バンクの処理が終了したら次のバンクを処理
し、ホストCPUはローカルCPUの処理終了バンクに
次の文章データをセットする。
To match the facsimile transmission speed, while the local CPU is processing a buffer with a capacity of 1 sector, the host CPU
U sets data in another buffer. When the local CPU finishes processing one bank, it processes the next bank, and the host CPU sets the next text data in the processed bank of the local CPU.

第5図は、第3の発明に相当する実施例で、更にDMA
コントローラを付加してより高速処理化を図ったもので
ある。
FIG. 5 shows an embodiment corresponding to the third invention, which further includes a DMA
A controller is added to achieve higher processing speed.

同図において、22はホストCPU、23はディスク、
24は漢字キャラクタジェネレートROM、25は印字
出力分を格納するRAM、26は出力部、27は2ボー
)RAM、28はローカルCPU、29はDMAコント
ローラである。
In the figure, 22 is a host CPU, 23 is a disk,
24 is a Kanji character generation ROM, 25 is a RAM for storing printed output, 26 is an output section, 27 is a 2-baud RAM, 28 is a local CPU, and 29 is a DMA controller.

文章データを高速処理してファクシミリに送るために、
ホストCPUにディスクアクセスを担当させ、ローカル
CPUに文字コードのイメージ展開、ファクシミリへの
データ転送を担当させた場合、市販のワードプロセッサ
の文章ファイルのプリントアウトと全く同じイメージで
ファクシミリ送信しようとすると、文字コードのイメー
ジ展開の際に、文字間隔処理1行間隔処理、上余白処理
In order to process text data at high speed and send it to facsimile,
If the host CPU is in charge of disk access and the local CPU is in charge of character code image development and data transfer to the facsimile, if you try to send a facsimile with the exact same image as the printout of a text file from a commercially available word processor, the characters will be Character spacing, line spacing, and top margin processing when developing code images.

左余白処理、TAB処理、罫線の継ぎ合わせ処理などが
必要となる。このため、ローカルCPUにおいては、J
ISコードをイメージデータに変換する処理の他に、こ
れら特殊処理を行わなければならないため、ローカルC
PUの負荷が非常に大きくなる。この他ローカルCPU
は、更にイメージデータをファクシミリに送信しなけれ
ばならないため、負荷が大きくなり、イメージ変換処理
が高等になればなる程、更に負荷が増大してファクシミ
リへの送信が間に合わなくなるおそれがある。
Left margin processing, TAB processing, ruled line joining processing, etc. are required. Therefore, in the local CPU, J
In addition to the process of converting IS code to image data, these special processes must be performed, so local C
The load on the PU becomes extremely large. Other local CPU
Since the image data must be further transmitted to the facsimile, the load increases, and the more sophisticated the image conversion process, the further the load increases and there is a risk that the transmission to the facsimile will not be in time.

そこでこの実施例は、DMAコントローラ29を設け、
ファクシミリ送信の役目をさせたものである。
Therefore, in this embodiment, a DMA controller 29 is provided,
It is used for facsimile transmission.

第6図は1行分のファクシミリ送信のローカルCPU2
8とDMAコントローラ29のファクシミリへのデータ
送信タイミングを示したものである。
Figure 6 shows local CPU 2 transmitting one line of facsimile.
8 and DMA controller 29 to send data to the facsimile.

ホストCPU22がディスク23より2ポートRAM2
4にデータをセットするタイミングは第4図と同様であ
るが、ローカルCPU28はイメージデータへの変換の
み行い、ファクシミリへの送信はDMAコントローラ2
9が行う。ワードプロセッサの文章ファイルは、JIS
コード列であり、これをローカルCPU2 Bがイメー
ジデータに変換するが、この文章ファイルのデータ量は
不定で、イメージ変換されたデータの1ライン分のデー
タ量は固定である。
The host CPU 22 uses the 2-port RAM 2 from the disk 23.
The timing for setting data to 4 is the same as that shown in FIG.
9 will do it. Word processor text files are JIS
This is a code string, which is converted into image data by the local CPU 2B, but the amount of data of this text file is undefined, and the amount of data for one line of image-converted data is fixed.

イメージデータをファクシミリ送信する場合、1ライン
毎に送信するが、DMAコントローラ29がファクシミ
リ9ヘデータを送信するとき、イメージに変換したデー
タの先頭アドレスと、DMAスタートビットをローカル
CPU28がDMAコントローラ29にセットすれば、
後はDMAコントローラ29が1ライン分データ送信す
る。
When image data is sent by facsimile, it is sent line by line, but when the DMA controller 29 sends the data to the facsimile 9, the local CPU 28 sets the start address of the data converted to an image and the DMA start bit in the DMA controller 29. if,
After that, the DMA controller 29 transmits data for one line.

第7図はローカルCPtJ28とDMAコントローラ2
9の内部バス使用権のタイミングを示したもので、Aは
ローカルCPUの漢字キャラクタジェネレートROM2
4へのアクセス、BはローカルCPU自身の内部処理、
CはDMAコントローラ29のファクシミリ送信処理で
ある。
Figure 7 shows the local CPtJ28 and DMA controller 2.
9 shows the timing of the right to use the internal bus, A is the kanji character generation ROM2 of the local CPU.
4, B is the internal processing of the local CPU itself,
C is a facsimile transmission process of the DMA controller 29.

このように、イメージ処理とファクシミリ送信とを分離
すると、ローカルCPO28のイメージ変換処理で内部
処理Bしている間、DMAコントローラ29はバスを取
りファクシミリ9ヘデータ送信Cかできるので、ローカ
ルCPUの負荷が軽減され、バスの使用効率がよくなっ
てデータ転送が速くなる。1972分のデータ転送が終
了すると、ローカルCPU2Bに対してDMAコントロ
ーラ29は終了割り込みを発生する。この割込処理の中
で、次に送るイメージデータのアドレスをセットし、D
MAコントローラのスタートビットを立てて割込処理を
終了する。
When image processing and facsimile transmission are separated in this way, while the local CPO 28 is performing internal processing B in image conversion processing, the DMA controller 29 can take over the bus and send data C to the facsimile 9, reducing the load on the local CPU. This improves bus usage efficiency and speeds up data transfer. When the data transfer for 1972 minutes is completed, the DMA controller 29 generates a termination interrupt to the local CPU 2B. During this interrupt processing, the address of the next image data to be sent is set and D
The start bit of the MA controller is set to end the interrupt processing.

G1発明の効果 以上本発明によれば、イメージファイルを作成する必要
がないので、送信データ量に制限されることなく、パー
ソナルコンピュータより直接ファクシミリ転送ができ、
しかも高速に転送できるものである。
G1 Effects of the Invention According to the present invention, there is no need to create an image file, so facsimile transmission can be performed directly from a personal computer without being limited by the amount of data to be sent.
Moreover, it can be transferred at high speed.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の第1発明の実施例を示す構成図、第2
図は同上説明のためのファクシミリへのデータ送信タイ
ミング図、第3図は本発明の第2の発明の実施例を示す
構成図、第4図は同上説明のためのファクシミリへのデ
ータ送信タイミング図、第5図は本発明の第3の発明の
実施例を示す構成図、第6図は同上説明のためのファク
シミリへの送信タイミング図、第7図は同上1行分のフ
ァクシミリへのデータ送信タイミング図、第8図は従来
のパーソナルコンピュータを用いてファクシミリ送信を
する時の手順図である。 1.10.20・・・パーソナルコンピュータ、212
.22・・・ホストCPU、3,13.23・・・ディ
スク、4,14.24・・・漢字キャラクタジェネレー
トROM、17.27・・・2ポ一トRAM、1828
・・・ローカルCPU、29・・・DMAコントローラ
FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of the first invention of the present invention, and FIG.
The figure is a timing diagram of data transmission to a facsimile machine for explaining the same as above, FIG. 3 is a configuration diagram showing an embodiment of the second invention of the present invention, and FIG. 4 is a timing diagram of data transmission to a facsimile machine for explaining the same as above. , FIG. 5 is a configuration diagram showing an embodiment of the third invention of the present invention, FIG. 6 is a timing chart of transmission to a facsimile for explaining the same, and FIG. 7 is a data transmission of one line of the same to a facsimile. The timing diagram in FIG. 8 is a procedure diagram for facsimile transmission using a conventional personal computer. 1.10.20...Personal computer, 212
.. 22...Host CPU, 3,13.23...Disk, 4,14.24...Kanji character generation ROM, 17.27...2 point RAM, 1828
...Local CPU, 29...DMA controller.

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)パーソナルコンピュータによる文章データをファ
クシミリ送信するものにおいて、前記パーソナルコンピ
ュータ内の文章ファイルのJISコードを取り込みなが
らイメージデータに変換する漢字キャラクタジェネレー
トROMと、印字出力分のデータを格納するRAMと、
このRAMに格納されたデータを順次前記ファクシミリ
に送出する送出部とをパーソナルコンピュータに設けた
ことを特徴とする文字コードのデータ転送装置。
(1) In a device that transmits text data from a personal computer by facsimile, a kanji character generation ROM that captures the JIS code of text files in the personal computer and converts it into image data, and a RAM that stores data for print output. ,
A character code data transfer device characterized in that a personal computer is provided with a sending unit that sequentially sends the data stored in the RAM to the facsimile machine.
(2)パーソナルコンピュータの中央制御部の他にロー
カル制御部を設け、このローカル制御部と中央制御部と
の間に2ポートRAMを設け、中央制御部が文章ファイ
ルアクセス中にローカル制御部は2ポートRAMのデー
タを取り出してイメージ変換し、ファクシミリに送出す
るよう構成したことを特徴とした請求項1記載の文字コ
ードのデータ転送装置。
(2) A local control section is provided in addition to the central control section of the personal computer, and a 2-port RAM is provided between the local control section and the central control section. 2. The character code data transfer device according to claim 1, wherein the data is taken out from the port RAM, converted into an image, and sent to a facsimile.
(3)ローカル制御部側に、印字出力データ格納RAM
より送出部にデータ転送制御を行うためのDMAコント
ローラを設けたことを特徴とする請求項2記載の文字コ
ードのデータ転送装置。
(3) Print output data storage RAM on the local control unit side
3. The character code data transfer device according to claim 2, further comprising a DMA controller for controlling data transfer in the sending section.
JP1008050A 1989-01-17 1989-01-17 Data transfer device for character code Pending JPH02188063A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1008050A JPH02188063A (en) 1989-01-17 1989-01-17 Data transfer device for character code

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1008050A JPH02188063A (en) 1989-01-17 1989-01-17 Data transfer device for character code

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02188063A true JPH02188063A (en) 1990-07-24

Family

ID=11682507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1008050A Pending JPH02188063A (en) 1989-01-17 1989-01-17 Data transfer device for character code

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02188063A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6618157B2 (en) Interface card for coupling a computer to an external device
JPH0583451A (en) Laser facsimile system
JPH02188063A (en) Data transfer device for character code
KR19990086291A (en) Apparatus and method for printing data in multiple sheets
JP5361581B2 (en) Image forming apparatus
JPS6145325A (en) Printer
JPH1145161A (en) Digital copying machine
JP2872144B2 (en) Printing equipment
JP2647374B2 (en) Output interface device
JPH09265367A (en) Device and method for printer control
JP2003099391A (en) Dma-forwarding method
JPH02193216A (en) Printer interface unit
JP3506335B2 (en) Control method
JPH02178826A (en) Page printer
KR100286455B1 (en) I.D. Type laser printer controller and method
JPS60178528A (en) Buffer control system
JPS60107970A (en) Facsimile control system
JP3791404B2 (en) Image processing device
JPS5936314B2 (en) Display device control method
JPS59123987A (en) Print data developing method of image memory
JP2001018463A (en) Dma controller and dma controlling method
JPS60168677A (en) Rule image generator
JPH06202822A (en) Device and method for transferring data
JPH09234909A (en) Recording device, recording system and image transfer system
JPS60178074A (en) Electronic appliance