JPS6145325A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JPS6145325A
JPS6145325A JP59166495A JP16649584A JPS6145325A JP S6145325 A JPS6145325 A JP S6145325A JP 59166495 A JP59166495 A JP 59166495A JP 16649584 A JP16649584 A JP 16649584A JP S6145325 A JPS6145325 A JP S6145325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
printing
print
print information
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59166495A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshio Kawamata
川又 義雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59166495A priority Critical patent/JPS6145325A/en
Publication of JPS6145325A publication Critical patent/JPS6145325A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To obtain the prints arranged in the order of pages by storing once the print information, then reading out this information adversely for each page within a single document in a print process. CONSTITUTION:The print information transferred from a host computer connected to a communication circuit 1 is checked by a controller 3. The data on the number of print copies, the number of pages and the print information on each page are stored once in a memory 2. Then the data are read out of the memory 2 adversely for each page within a single document. These data are printed by a cut paper printer main body 4.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、プリント装置に係り、特に、複数ページから
なる文書のプリントに好適な制御方式に供せられるプリ
ント装置に関するものでおる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Application of the Invention] The present invention relates to a printing device, and particularly to a printing device that is provided with a control system suitable for printing a document consisting of multiple pages.

〔発明の背景〕[Background of the invention]

従来、コンピュータに接続されるプリント装置のプリン
ト用紙には、連続用紙がよく用いられてきたが、最近、
ワードプロセッサ等、プリント用紙としてカット紙を使
用し、複数ページから構成される文書情報をプリントす
ることも多くなってきている。
Traditionally, continuous paper has often been used as printing paper for printing devices connected to computers, but recently,
Word processors and the like are increasingly using cut paper as printing paper to print document information consisting of multiple pages.

カット紙にプリントするプリント装置としては、ワイヤ
ドツトプリンタやレーザビームプリンタがある。
Printing devices that print on cut paper include wire dot printers and laser beam printers.

これらのプリンタは、プリントされる面が上側になって
出力され、また、新しくプリントされた結果が、その前
にプリントされた結果の上に雷なつて出力されるので、
−複数ページから構成される文書をプリントすると、プ
リントされた結果がページ逆順となシ、プリントさ、れ
たあとで、ページが正しい順序になるようにならべかえ
る作業が必要でめった。
These printers print with the printed side facing up, and the newly printed results overlap the previously printed results.
- When printing a document consisting of multiple pages, the pages were printed in reverse order, and after printing, it was necessary to rearrange the pages so that they were in the correct order.

このようなカット紙の並べかえをする装置としては、複
写機において、特公昭59−7621号公報に記載され
ているソータが一般に知られているが、その装置の構成
が機械式であるため、装置全体が大きくなってしまうこ
とと、保守・修理の必要があるという、さらに改善すべ
き余地が残されているものである。
As a device for sorting such cut sheets, the sorter described in Japanese Patent Publication No. 59-7621 is generally known for use in copying machines, but since the structure of the device is mechanical, the device There is still room for further improvement, as the overall size will be large and maintenance and repair will be necessary.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明は、機械式のソータを用いずに、数ページよ構成
る文書のプリントを、ページ順にそろえる方式に供せら
れるプリント装置の提供を、そのπ       目的
とするものである。
An object of the present invention is to provide a printing apparatus that can arrange the prints of a document consisting of several pages in the order of the pages without using a mechanical sorter.

ゾ 〔発明の概要〕 本発明に係るプリント装置の構成は、ホストコンピュー
タとの通信手段と、プリント情報の記憶および読出しを
する記憶手段と、プリント情報をカット紙に印刷するプ
リント手段と、前記の通信手段、記憶手段およびプリン
ト手段の制御をする制御手段とを備えるとともに、前記
の通信手段を通して伝送されたプリント情報を前記の記
憶手段にページごとに伝送順序に従って記憶せしめるよ
うにし、また前記の記憶手段からページごとに記憶順序
とは逆の順序に読出しプリント制御するように構成した
ものである。
[Summary of the Invention] The configuration of the printing apparatus according to the present invention includes a means for communicating with a host computer, a storage means for storing and reading print information, a print means for printing the print information on cut paper, and the above-mentioned. A communication means, a storage means, and a control means for controlling the printing means, and the storage means stores the print information transmitted through the communication means page by page in accordance with the transmission order, and the storage means The device is configured to control reading and printing of each page from the means in the reverse order of the storage order.

さらに補足すると、次のとおシである。To add more information, the following points are in order.

本発明は、ホストとなるコンピュータから伝送されるプ
リント情報を、一度、装置内に°記憶し、実際にプリン
トする段階忙おいて、−文書内で、ページ単位に逆に読
出すことによって、ページそろえされたプリントに係る
もあを得るようにしたものである。
The present invention stores the print information transmitted from the host computer once in the device, and then reads it out page by page within the document. The purpose is to obtain more space for aligned prints.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

本発明に係るプリント装置の実施例を、各図を参照して
説明する。
Embodiments of a printing apparatus according to the present invention will be described with reference to the respective figures.

第1図は、本発明の一実施例に係るプリント装置のブロ
ック構成図、第2図は、その通信データのフォーマット
の一例示図であり、第3図は、その動作手順を説明する
ためのフローチャート図である。
FIG. 1 is a block configuration diagram of a printing device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the format of communication data, and FIG. 3 is a diagram for explaining the operating procedure. It is a flowchart figure.

第1図において、1は、ホストコンピュータとの通信手
段に係る通信回路であり、ホストコンピュータからのプ
リント情報を含んだ通信データの受信を行なうものであ
る。
In FIG. 1, numeral 1 denotes a communication circuit relating to communication means with the host computer, and receives communication data including print information from the host computer.

第2図は、そのプリント情報を含んだ通信データの例を
示すものである。
FIG. 2 shows an example of communication data including the print information.

第2図において、通信データは、開始コード21、プリ
ント部数22、構成ページ数23、文書情報A1終了コ
ード26より構成される。
In FIG. 2, the communication data includes a start code 21, the number of print copies 22, the number of constituent pages 23, and a document information A1 end code 26.

また、文書情報Aは、第1ページ目のプリント情報に係
るデータ24−1から、第M・ページ目のプリント情報
に係るデータ24−Mまでの複数ページにわたるプリン
ト情報と、各ページのプリント情報の区切りを示す改ペ
ージコード25よυ構成されるものである。
Further, the document information A includes print information spanning multiple pages from data 24-1 relating to the print information of the first page to data 24-M relating to the print information of the M-th page, and print information of each page. It is composed of a page break code 25 and υ indicating the break between pages.

前後したが、上記の第1図において、2はプリント情報
の一時記憶および読出しをする記憶手段に係る記憶装置
であり、具体的には、フロッピーディスクやハードディ
スク、あるいは、システムのワークエリアとして使用さ
れるRAMである。
2 is a storage device related to a storage means for temporarily storing and reading print information, and specifically, it is a floppy disk, a hard disk, or a storage device used as a work area of the system. This is a RAM.

4は、プリント情報をカット紙に印刷するプリント手段
に係るカット紙プリンタ本体であり、与えられるプリン
ト情報に従って、文字・図形・画像をカット紙にプリン
トし、用紙トレイ5に排出するものである。
Reference numeral 4 denotes a cut paper printer main body, which is a printing means for printing print information on cut paper, and prints characters, figures, and images on cut paper according to the given print information, and discharges the printed paper onto the paper tray 5.

排出されるカット紙は、プリントされた面が上側を向き
、新しく排出されるカット紙が、先に排出されたカット
紙の上になるように、順に用紙トレイ5上に積重なるも
のである。
The cut sheets to be discharged are stacked on the paper tray 5 in order so that the printed side faces upward and the newly discharged cut sheets are on top of the previously discharged cut sheets.

3は、これらの装置の動作制御を司る制御手段に係る制
御装置であり、CPU、プログラムメモリ、ワーク用メ
モリおよびインターフェイスよりなり、その内部のプロ
グラムメモリに格納されたプログラムに従って、上記の
通信回路1.記憶装置2.カット紙プリンタ本体4の動
作を制御するように構成されたものであり、P、Qはカ
ウンタである。
Reference numeral 3 denotes a control device related to a control means that controls the operation of these devices, and is composed of a CPU, a program memory, a work memory, and an interface, and according to the program stored in the internal program memory, the above-mentioned communication circuit 1 .. Storage device 2. It is configured to control the operation of the cut paper printer main body 4, and P and Q are counters.

しかして、制御装置3は、通信回路1を通して伝送され
たプリント情報を、記憶装置2にページごとに伝送順序
に従って記憶せしめるよう−mPUにより制御し、また
、記憶装置2からページごとに、その記憶順序とは逆の
順序に読出してプリント制御するようにも構成されたも
のであって、図示のPはプリント部数用のカウンタであ
り、またQはページ敷用のカウンタである。
Thus, the control device 3 controls the mPU to store the print information transmitted through the communication circuit 1 in the storage device 2 page by page in accordance with the transmission order, and also causes the storage device 2 to store the print information page by page. It is also configured to control printing by reading in the reverse order, and P in the figure is a counter for the number of copies to be printed, and Q is a counter for page placement.

次に、上記に述べた第1図の各部の動作を、第3図のフ
ローチャートに基づいて説明する。
Next, the operation of each part shown in FIG. 1 described above will be explained based on the flowchart shown in FIG. 3.

まず、通信回路1に接続されたホストコンピュータから
転送されてくる、第2図に示すプリント情報(ステップ
101)は、制御装置3によりチェックされ、プリント
部数22と、構成ページ数23と、各ページごとのプリ
ント情報のデータ24−1〜24−Mが、一旦記憶装置
2に記憶される(ステップ102)。
First, the print information shown in FIG. 2 (step 101) transferred from the host computer connected to the communication circuit 1 is checked by the control device 3, and the number of print copies 22, the number of constituent pages 23, and each page are checked. The print information data 24-1 to 24-M for each is temporarily stored in the storage device 2 (step 102).

ここで、構成ページ数Mは、プリント情報に含まれるも
のとしたが、情報として含まれない場合には、改ページ
コード25の数をカウントすることで容易に得られるも
のである。
Here, the number M of constituent pages is assumed to be included in the print information, but if it is not included as information, it can be easily obtained by counting the number of page break codes 25.

この後、制御装置3内のプリント部数用のカウンタPと
、ページ敷用のカウンタQとを、それぞれプリント部数
Nと構成ページ数Mとにイニシャルする(ステップ10
3、および104)。
Thereafter, a counter P for the number of print copies and a counter Q for page placement in the control device 3 are initialized to the number of print copies N and the number of constituent pages M, respectively (step 10
3, and 104).

カウンタP、Qをイニシャルする場合のデータN、Mは
、受信したプリント情報に含まれるデータを使用しても
よいし、一旦記憶装置2に記憶させたデータを使用して
もよい。
As data N and M for initializing the counters P and Q, data included in the received print information may be used, or data temporarily stored in the storage device 2 may be used.

次に、制御装置3によシ、ページ数カウンタQの値が示
すページのプリント情報を記憶装置2から読出し、カッ
ト紙プリンタ本体4が動作できる形式に変換すると同時
に、カット紙プリンタ本体4を制御して、第Qページ目
をプリントさせる(ステップ105)。
Next, the control device 3 reads the print information of the page indicated by the value of the page number counter Q from the storage device 2, converts it into a format that can be operated by the cut paper printer main body 4, and at the same time controls the cut paper printer main body 4. Then, the Qth page is printed (step 105).

次に、ページ数カウンタQの値を1だけ減少させ(ステ
ップ106)、結果が0でなかったらステップ105に
戻シ、結果がOだったら次のステップ108に進むよう
に判定制御する(ステップ107)。
Next, the value of the page number counter Q is decreased by 1 (step 106), and if the result is not 0, the process is returned to step 105, and if the result is O, the process is controlled to proceed to the next step 108 (step 107). ).

つまシ、ステップ104,105,106゜1−07に
より、ページ数カウンタQの値がM→(M−1)→(M
−2)→・山・・3→2→1と制御されるので、プリン
ト結果は、最終ページである第Mページから第1ページ
まで逆に出方される。
By steps 104, 105, 106°1-07, the value of the page number counter Q changes from M→(M-1)→(M
-2) → Mountain... 3 → 2 → 1, so the print result is printed in reverse from the Mth page, which is the final page, to the first page.

この制御によシ、用紙トレイ5には、第1ページから順
にページぞろえされた文書1部が得られる。
As a result of this control, one copy of the document is obtained in the paper tray 5 in which the pages are arranged in order from the first page.

この文書1部を得る制御ステップののち、プリント部数
カウンタPの値を1だけ減小させ(ステップ10B)、
結果がOでなかったらステップ104に戻り、結果が0
だったら処理を終了する(ステップ109)。
After this control step of obtaining one copy of the document, the value of the print copies counter P is decremented by 1 (step 10B),
If the result is not O, return to step 104, and the result is 0.
If so, the process ends (step 109).

つまり、ステップ108,109の処理を実行すること
により、文書1部を得る制御ステップがN回繰返される
ので、ページそろえされた文書をN部得ることができる
That is, by executing the processes of steps 108 and 109, the control step of obtaining one copy of the document is repeated N times, so that N copies of the document with page alignment can be obtained.

なお、第3図において、カウンタPとカウンタQの操作
を入れかえ、その第3図のフローチャートの変形例を示
す第4図のように制御すれば、各ページをそれぞれN部
ずつそろえ、Mページのページそろえをしたプリント結
果も得られる。
In addition, in FIG. 3, if the operations of counter P and counter Q are switched and the control is performed as shown in FIG. 4, which is a modification of the flowchart in FIG. You can also get printed results with page alignment.

また、上記各実施例においては印刷部数Nがホストコン
ピュータ側からデータとして送られるものとして説明し
たが、同じ文書を複数部数プリントする際に、ホストコ
ンピュータから同一の文書情報が部数分だけ繰シ返して
送られるようなシステムの場合には、第2図のプリント
部数Nの情報と、第3図のステップ102の■、および
ステップ103.108.109は不要となる。
Furthermore, in each of the above embodiments, the number of copies to be printed N was explained as being sent as data from the host computer side, but when printing multiple copies of the same document, the same document information is repeatedly sent from the host computer for the number of copies. In the case of a system in which the number of print copies N is sent in FIG. 2, the information in step 102 (■) in FIG. 3, and steps 103, 108, and 109 are unnecessary.

当然のことながら、第1図において、各々の通信回路、
記憶、制御装置ならびにカット紙プリンタ本体などは、
一体化されていてもよいし、逆に、すべて分離していて
もよいものである。
Naturally, in FIG. 1, each communication circuit,
Storage, control equipment, cut paper printer itself, etc.
They may be integrated, or conversely, they may all be separated.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

上記に述べたところにより、本発明によれば、ページそ
ろえのプリントされたものを得るためにソーターなどの
機械装置が不要となるので、装置を小型化することがで
き、さらには1.ソフトウエア的にベージそろえを実現
しているので、装置の保守、および修理が不要となるも
ので、実用的にすぐれた発明ということができる。
As described above, according to the present invention, there is no need for a mechanical device such as a sorter to obtain printed items with page alignment, so the device can be downsized, and furthermore, 1. Since the page alignment is realized through software, there is no need for maintenance or repair of the device, so it can be said to be a practically excellent invention.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、本発明の一実施例に係るプリント装置のブロ
ック構成図、第2図は、その通信データのフォーマット
の一例示図、第3図は、その動作手順を説明するための
フローチャート図、第4図は、第3図のフローチャート
の変形例図である。
FIG. 1 is a block configuration diagram of a printing device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the format of communication data, and FIG. 3 is a flowchart diagram for explaining its operating procedure. , FIG. 4 is a modification of the flowchart of FIG. 3.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、ホストコンピュータとの通信手段と、プリント情報
の記憶および読出しをする記憶手段と、プリント情報を
カット紙に印刷するプリント手段と、前記の通信手段、
記憶手段およびプリント手段の制御をする制御手段とを
備えるとともに、前記の通信手段を通して伝送されたプ
リント情報を前記の記憶手段にページごとに伝送順序に
従つて記憶せしめるようにし、また前記の記憶手段から
ページごとに記憶順序とは逆の順序に読出しプリント制
御するように構成したことを特徴とするプリント装置。 2、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、読出し
プリント制御を1ページずつ記憶順序と逆の順序に行な
い、これを必要部数分繰返し制御するように構成したも
のであるプリント装置。 3、特許請求の範囲第1項記載のものにおいて、読出し
プリント制御を各ページごとに必要部数分だけ繰返して
記憶順序と逆の順序に行なうように構成したものである
プリント装置。
[Scope of Claims] 1. A means for communicating with a host computer, a storage means for storing and reading out print information, a printing means for printing the print information on cut paper, and the above-mentioned communication means;
a storage means and a control means for controlling the printing means, the storage means stores the print information transmitted through the communication means page by page in accordance with the transmission order, and the storage means 1. A printing device characterized in that the printing device is configured to read and print each page in an order opposite to the order in which they are stored. 2. A printing apparatus according to claim 1, wherein the printing apparatus is configured to carry out readout printing control page by page in the reverse order of storage order, and to repeat this control for the required number of copies. 3. A printing apparatus according to claim 1, wherein the readout and print control is repeated for each page by the required number of copies in the reverse order of the storage order.
JP59166495A 1984-08-10 1984-08-10 Printer Pending JPS6145325A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59166495A JPS6145325A (en) 1984-08-10 1984-08-10 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59166495A JPS6145325A (en) 1984-08-10 1984-08-10 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6145325A true JPS6145325A (en) 1986-03-05

Family

ID=15832425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59166495A Pending JPS6145325A (en) 1984-08-10 1984-08-10 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145325A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59136955A (en) * 1983-01-25 1984-08-06 Hitachi Cable Ltd Manufacture of thermal conductive electric insulating sheet
JPS61131118A (en) * 1984-11-30 1986-06-18 Fujitsu Ltd Print managing system
JPS62297165A (en) * 1986-06-13 1987-12-24 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション Page collating controller
JPS63317369A (en) * 1987-06-19 1988-12-26 Sanyo Electric Co Ltd Information file system
JPS6453848A (en) * 1987-08-24 1989-03-01 Minolta Camera Kk Printer
JPH077943U (en) * 1993-07-09 1995-02-03 マックス株式会社 Printer device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59136955A (en) * 1983-01-25 1984-08-06 Hitachi Cable Ltd Manufacture of thermal conductive electric insulating sheet
JPS61131118A (en) * 1984-11-30 1986-06-18 Fujitsu Ltd Print managing system
JPS62297165A (en) * 1986-06-13 1987-12-24 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション Page collating controller
JPS63317369A (en) * 1987-06-19 1988-12-26 Sanyo Electric Co Ltd Information file system
JPS6453848A (en) * 1987-08-24 1989-03-01 Minolta Camera Kk Printer
JPH077943U (en) * 1993-07-09 1995-02-03 マックス株式会社 Printer device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5563986A (en) Image processing system
US6172761B1 (en) Image processing device
JPH1165788A (en) Method for processing printing and device therefor
JPS6145325A (en) Printer
JPH06286229A (en) Printer
JPH06183110A (en) Printer
JPH11165455A (en) Print control method by computer and computer readable recording medium recorded with print control program and print control device
JPH0890846A (en) Print buffer
JP3404255B2 (en) Image forming device
JPS6144669A (en) Printer
JPS6235856A (en) Output apparatus
JPS63123765A (en) Recording device
JPH10173836A (en) Image processing unit
JP2000148418A (en) Printer
JP2758832B2 (en) Printing control device
JP3245401B2 (en) Document output control device and document output control method
JP2738174B2 (en) Format control method
JP4084441B2 (en) Image forming apparatus
JPH07101113A (en) Printer
JPH0483663A (en) Printer with external memory part
JP2001018474A (en) Printer
JPH06227044A (en) Printer device
JPH11305981A (en) Image forming device
JPH0414473A (en) Printing control device
JPH02243369A (en) Printer system