JPH0218534Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0218534Y2
JPH0218534Y2 JP1984111482U JP11148284U JPH0218534Y2 JP H0218534 Y2 JPH0218534 Y2 JP H0218534Y2 JP 1984111482 U JP1984111482 U JP 1984111482U JP 11148284 U JP11148284 U JP 11148284U JP H0218534 Y2 JPH0218534 Y2 JP H0218534Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse
coil spring
terminal
contact
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984111482U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6126966U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984111482U priority Critical patent/JPS6126966U/ja
Publication of JPS6126966U publication Critical patent/JPS6126966U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0218534Y2 publication Critical patent/JPH0218534Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Fuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、自動車のシガレツトヒータの挿込口
に、シガレツトヒータに換えて挿込むことで、そ
の挿込口を電源として、自動車の発電機の起電力
を外部に取出すように用いるヒユーズ入りのカー
プラグについての改良に関する。
ヒユーズ入りのカープラグは、それのボデイ内
に装入したヒユーズを、所定の位置に押えておく
ためのコイルバネが、ボデイの前端に前後に摺動
して出入するよう嵌装してある内極用の接触端子
を、突出した位置に押出すためのバネを共用し、
かつ、ヒユーズとコードをつなぐ端子片に対し接
続導通させるための接続線を兼ねるようになつて
いる。
このため、該コイルバネを、ボデイの前端に設
けた内極用の接触端子を押出す機能を充分にし
て、その内極用の接触端子が挿込口(自動車の車
体に設けてあるジヤツク)に設けてある接触極と
の導通が確実に行なわれるように、バネ性の良い
金属材料を用いかつ、その金属材料を細い線材に
して、ピツチが密のしなやかなコイルバネに作る
と、そのような金属材料の伝導効率が悪いものと
なることと、線材の径が細くて流れる電流の容量
を小さくすることから、カープラグで取出した自
動車の発電機の起電力を使用する機器のワツト数
が大きいときに、該コイルバネが発熱してくる不
都合を生じ、また、容量を大きくするため、太い
径の金属線材を用いると、バネ圧の強い固いコイ
ルバネとなつて、ボデイ前端の接触端子を強く押
出し、カープラグのボデイを自動車の車体に設け
てあるシガレツトヒータの挿込口に挿込むとき
の、挿込作動を不調にしたり、その挿込口に設け
てある接触極を破損させたりする不都合が生じて
くるようになる。また、このコイルバネは、ヒユ
ーズが切れて、それを交換するために取り出すと
きに、ヒユーズと一緒にカープラグの内腔から飛
び出してくるので、そのときに、落して見失なう
ことが多い。そして、一たん見失なうと、このコ
イルバネが、軽くかつ、弾力のあるものとなつて
いることで、意外なところまで転がつていくこと
から、探し出すことがむづかしい問題がある。し
かも、探し出さない限り、新たなヒユーズを装填
してカープラグに組立てることが出来ないことか
ら、飛び出したこのコイルバネを探し出すまでに
要する手間が大変なものとなる。
本考案は、これらの問題を解消せしめるために
なされたものであつて、カープラグのボデイ内腔
に装入したヒユーズを押出すコイルバネを、その
ボデイ前端に出没自在に設けられる接触端子をし
なやかなバネ圧で押出すようにしながら、ヒユー
ズとコード接続用の端子片との接続が、確実にか
つ容量を大きくした状態で行なわれるようにする
とともに、切れたヒユーズの交換のために、その
ヒユーズをカープラグの内腔から取り出すとき
に、該コイルバネが、カープラグの内腔の所定の
位置に、確実に保持された状態となつて、ヒユー
ズの交換が簡単に行なわれるようにする新たな手
段を提供することを目的とする。
そして、本考案においては、この目的を達成す
るための手段として、ボデイの前端部に内極用の
接触端子が前後に摺動自在に嵌装され、ボデイの
内腔には、前記接触端子の後方位置に軸筒状のヒ
ユーズが軸線方向を前後方向に沿わせた姿勢で前
後に移動自在に装入され、そのヒユーズの後端部
とボデイに組付けられるコード接続用の端子片と
の間に、前記ヒユーズを前方に押出す金属材料よ
りなるコイルバネが装入されるカープラグにおい
て、前記コイルバネは、バネ性の良い金属線材を
コイルに巻いて形成し、前記端子片には、該端子
片と前記ヒユーズとの間に装入される前述コイル
バネの外周側を経て前方に延出する延出片を一対
に装設し、それら延出片の各前端部に、前記ヒユ
ーズの後端部の外周面に接触する接触片をそれぞ
れ形設し、それら延出片で囲われる端子片の基端
の前面側には、前記コイルバネの後端部と係合し
てそのコイルバネを端子片に保持さす係合部を設
けたことを特徴とするカープラグを提起するもの
である。
次に実施例を図面に従い詳述する。
第1図は本考案によるカープラグAの縦断した
側面を示す。
同図において、1はボデイで、合成樹脂材によ
り筒状に成形してある主体部10と、その主体部
10の前端に装脱自在に螺合する合成樹脂材の成
形体の頭部11とよりなり、その頭部11の前端
(第1図で左端)には、内外に透通する透孔11
aがあけてある。
2はボデイ1の前端部たる前記頭部11の前端
の透孔11aに、前後に摺動自在に嵌装した内極
用の接触端子で、前端側を盲にした筒状に形成さ
れ、その前端部20は前記透孔11aより大径に
形成してあり、また、後端縁21は、該接触端子
2を前記透孔11aに嵌挿した状態において外周
側に拡げられて、透孔11aの孔縁に係合するこ
とで接触端子2の透孔11aよりの脱出を阻止す
るようにしてある。
3はボデイ1の内腔に装入されるヒユーズで、
ヒユーズ片を封入したガラスチユーブ30と、そ
れの両端に嵌合する金属材の前端部31及び後端
部32とよりなる通常のもので、それの軸線方向
を前後方向に沿わせた姿勢としてボデイ1内腔に
装入されている。
6は、前記ヒユーズ3をボデイ1内腔において
前後に移動自在に保持するガイド部材で、合成樹
脂材により軸筒状に形成してボデイ1の主体部1
0内に嵌挿してあり、それの前端に形成した鍔部
60が、主体部10の前端縁に係合することで、
第1図に示す状態位置に保持されている。そし
て、前記ヒユーズ3は、このガイド部材6の内腔
に嵌入さすことで前後に移動自在に保持されてい
る。
4はコード接続用の端子片で、銅合金などの通
電性がよくバネ性のある金属板を打抜いて、第4
図に示している如く、左右の両端部から延出片4
0,40が夫々前方に向けて延出するホーク状に
形成してある。そしてそれの、前方に向けて延出
する左右に一対の延出片40,40は、後述する
コイルバネ5の外径より幾分広い間隔Dをもつて
左右に対向するよう形成してある。また、その左
右に一対の延出片40,40の各前端部は、前記
間隔Dより狭い間隔dで対向するようそれぞれ対
向側に寄せてあり、かつ、その間隔dが前記ヒユ
ーズの3の後端部32の外径よりも幾分狭くなる
よう形成してあつて、これにより、ヒユーズ3の
後端部32がこの延出片40,40の前端部の間
隔d内に押込まれたときに、そのヒユーズ3の後
端部32の外周面に接触する接触片41,41と
なるようにしてある。また、左右の延出片40,
40で囲い込まれた空間に向う端子片4の基端部
の前面側には、銛状に前方に向けて突出する係合
部42が、それの突出端側の大径部の径をコイル
バネ5の内径よりも大径に形成して装設してあ
る。
そして、該端子片4は、それの前後のコード接
続部43を先にした姿勢として、前記軸筒状のガ
イド部材6の内腔に、該部材6の前端側から挿入
して押込み、コード接続部43がガイド部材6の
後端の開放口61から後方に突出し、左右の延出
片40,40の一部がガイド部材6の後端側の縮
径部6aの周壁に設けた窓孔62,62から突出
するように該窓孔62,62に嵌合することで、
その状態位置に組付保持される。
5はヒユーズ3と前記端子片4との間に設ける
コイルバネで、燐錆銅などのバネ性の良い金属の
細い線材を密なピツチのコイルに巻いて、撓みの
良いコイルバネに形成してある。そして、該コイ
ルバネ5は、第4図に示している如く、それの一
端側を前述の端子片4の一対に対向する延出片4
0,40の間隔D内に挿入して、後端を端子片4
の基端前面に形成してある銛状の係合部42に螺
合状に嵌合させ、これにより、端子片4の一対の
延出片40,40で囲い込まれた空間内に位置し
て、該端子片4に保持された状態とし、その状態
で、前記ガイド部材6の内腔に嵌挿してある。こ
のコイルバネ5の軸方向の長さは、ヒユーズ3を
ボデイ1の主体部10内のガイド部材6に嵌挿
し、頭部11を主体部10に螺合して第1図に示
している如くカープラグAに組立てたときに、ヒ
ユーズ3の前端部31が接触端子2の内腔に嵌入
して該接触端子2に圧接し、かつ、その接触端子
2を前方に突出させた状態とするようヒユーズ3
を前方に押出す長さに形成してある。また、端子
片4に形成する延出片40,40は、前記第1図
に示す状態のときに、該延出片40,40の前端
部の接触片41,41が装入したヒユーズ3の後
端部32の外周面に摺接していくよう配位してガ
イド部材6に組付けられている。
なお、7は、ボデイ1の主体部10の外周面に
嵌装した外極用の接触端子で、帯板状の金属板を
筒状に丸めて形成してあり、丸めた金属板の突合
わせ端縁部7a,7aに、それらを閉じ合わせる
ように接触端子70が連結し、その接触端子70
の後端側は、ボデイ1の主体部10の周壁に設け
た切欠溝10aから主体部10の内腔に突入し、
前述のガイド部材6の後端部に形成してある舌片
状の絶縁片63の上面に後端部70aを位置させ
てある。8は主体部10の後端の透孔10bから
端末部を挿入したコードで、それのコード線8
0,80の端末部は、前記接続端子70の後端部
70aと端子片4の後端の接続部43とに夫々ハ
ンダ付けにより接続させてある。また、64はガ
イド部材6の内壁面で、前述の窓孔62と軸線方
向に揃う部位に設けた端子片4片入用のガイド溝
である。
上述の如く構成せる本考案によるカープラグA
は次のように作用する。
ボデイ1の前端部に出入自在に嵌装された接触
端子2は、ボデイ1内に装入されたヒユーズとボ
デイ1内部に組付けられた端子片4との間に圧縮
状態に介装されるコイルバネ5により前方に押出
された状態となるが、このコイルバネがバネ性の
良い金属線材で柔らかく撓み、かつ、確実に伸縮
作動するよう形成してあるから、円滑に出入作動
し、カープラグAを自動車のシガレツトヒーター
の挿込口に嵌挿したときに、確実に挿込口の接触
極と接触する。
また、ヒユーズ3は前記端子片4と前記コイル
バネを介して接続導通するが、さらに、該ヒユー
ズの後端部32の外周面が端子片4の延出片40
の前端部に設けた接触片41と接触することで、
直接端子片4と接続導通する状態となる。そして
この端子片4は通電性の良い金属材で形成してあ
ることから、このヒユー3ズとの直接の導通で、
大きな容量の電流を、抵抗を小さくしてヒユーズ
3から端子片4に流し得るようになる。
また、ヒユーズ3を前方に押出すコイルバネ5
は、押出し作用を主体としたものとして形成して
よくなり、ヒユーズ3と端子片4との間に容量の
大きい電流が流れても、発熱を生ぜしめない抵抗
の小さいものとし得る。
しかも、このコイルバネ5は、それの後端側が
端子片4の基端側の前面に設けた銛状の係合部4
2に螺合状態に嵌合して、端子片4の左右の延出
片40,40の間の空間内に抱き込まれた状態と
なつて、端子片4に一体的に保持されていること
で、その端子片4が、それの左右の延出片40,
40の外側縁とガイド部材6の窓孔62,62と
の嵌合でボデイ1に組付けられることにより、ボ
デイ1に組付け保持された状態となる。このこと
から、ヒユーズ3が切れて、それを交換するため
に、ボデイ1から頭部11を外して、切れたヒユ
ーズ3を取り出すときに、ボデイ1を逆さにして
ヒユーズ3を飛び出さすようにしても、コテルバ
ネ5は端子片4の基端側の前面に設けてある銛状
の係合部42に係合してボデイ1内に保持された
状態を維持するようになる。
以上説明したように、本考案によるカープラグ
は、左右に一対の延出片40,40によりヒユー
ズ3の後端部に接触さすようボデイ1内に組付け
る端子片4の基端側の前面に、ヒユーズ3を前方
に押出すコイルバネ5の後端部と嵌合する係合部
42を設けておいて、これにコイルバネ45の後
端部を嵌合させて該コイルバネ5をボデイ1内に
組付け保持せしめた状態としているのであるか
ら、コイルバネ5を、ヒユーズ3と端子片4との
間に容量の大きい電流が流れても発熱が生じない
抵抗の小さいものとし得るようになつて、接触端
子2の動きを円滑にし、しかも、ヒユーズ3を交
換するときに、コイルバネ5がヒユーズ3と一緒
にボデイ1から飛び出してくることがなくなつ
て、飛び出したコイルバネ5を見失なうことで、
それを探し出すのに要していた手間が一切なくな
り、取り出した切れたヒユーズ3に換えて新たな
ヒユーズ3を挿入していくだけの操作でヒユーズ
3の交換作業が終了するようになり、ヒユーズの
交換が神経をつかわずに簡単にかつ、迅速に行な
えるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるカープラグの縦断側面
図、第2図は同上カープラグの横断平面図、第3
図は同上カープラグの分解した斜視図、第4図は
同上カープラグの要部の斜視図である。 図面符号の説明、A……カープラグ、1……ボ
デイ、2……接触端子、20,31……前端部、
21……後端縁、3……ヒユーズ、30……ガラ
スチユーブ、32……後端部、4……端子片、4
0……延出片、41……接触片、42……係合
部、43……コード接続部、5……コイルバネ、
6……ガイド部材、6a……縮径部、60……鍔
部、61……開放口、62……窓孔、7……接触
端子、7a……端縁部、10……主体部、10
b,11a……透孔、11……頭部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボデイ1の前端部に内極用の接触端子2が前後
    に摺動自在に嵌装され、ボデイ1の内腔には、前
    記接触端子2の後方位置に軸筒状のヒユーズ3が
    軸線方向を前後方向に沿わせた姿勢で前後に移動
    自在に装入され、そのヒユーズ3の後端部32と
    ボデイ1に組付けられるコード接続用の端子片4
    との間に、前記ヒユーズ3を前方に押出す金属材
    料よりなるコイルバネ5が装入されるカープラグ
    Aにおいて、前記コイルバネ5は、バネ性の良い
    金属線材をコイルに巻いて形成し、前記端子片4
    には、該端子片4と前記ヒユーズ3との間に装入
    される前述コイルバネ5の外周側を経て前方に延
    出する延出片40,40を一対に装設し、それら
    延出片40,40の各前端部に、前記ヒユーズ3
    の後端部32の外周面に接触する接触片41,4
    1をそれぞれ形設し、それら延出片40,40で
    囲われる端子片4の基端の前面側には、前記コイ
    ルバネ5の後端部と係合してそのコイルバネ5を
    端子片4に保持さす係合部42を設けたことを特
    徴とするカープラグ。
JP1984111482U 1984-07-23 1984-07-23 カ−プラグ Granted JPS6126966U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984111482U JPS6126966U (ja) 1984-07-23 1984-07-23 カ−プラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984111482U JPS6126966U (ja) 1984-07-23 1984-07-23 カ−プラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6126966U JPS6126966U (ja) 1986-02-18
JPH0218534Y2 true JPH0218534Y2 (ja) 1990-05-23

Family

ID=30670570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984111482U Granted JPS6126966U (ja) 1984-07-23 1984-07-23 カ−プラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126966U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517275B2 (ja) * 1971-10-11 1976-03-06
JPS5644295U (ja) * 1979-09-13 1981-04-21

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517275U (ja) * 1974-06-28 1976-01-20
JPS52140194U (ja) * 1976-04-19 1977-10-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517275B2 (ja) * 1971-10-11 1976-03-06
JPS5644295U (ja) * 1979-09-13 1981-04-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6126966U (ja) 1986-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4102558A (en) Non-shocking pin for fluorescent type tubes
US4997394A (en) Water resistant fuse holder
US2207837A (en) Fuse post
US5954519A (en) Mounting position adjustable mini wall lamp
WO1996005472A1 (en) Electric cigar lighter having combined assembler and connector plug at its rear
US5261838A (en) Automotive cigar lighter plug with stopper
US4981448A (en) Fuse holder
US5924895A (en) Car plug
JPH0218534Y2 (ja)
US3238354A (en) Ignitor plug
KR101744471B1 (ko) 전기자동차의 충전용 커넥터의 터미널
GB2211415A (en) Tablet heating device
US4968269A (en) Fuse holder
JPH0747822Y2 (ja) カープラグ
US2477013A (en) Electric plug
US5659282A (en) Cylindrical fuse holder with a socket movable axially in the holder
JPH08298146A (ja) 給電コネクタ
US5383104A (en) Renovated flashlight
JPS6147037A (ja) 耐衝撃性フユ−ズホ−ルダ−
JPH035478Y2 (ja)
JPS5910708Y2 (ja) 3極用の同軸アダプタ−プラグ
US1545781A (en) Renewable fuse plug
JPS5841711Y2 (ja) 小型ヒユ−ズ
JPH0218945Y2 (ja)
JP2002313501A (ja) 電源取出用のカープラグ