JPH02184172A - Bit plane encoding system - Google Patents

Bit plane encoding system

Info

Publication number
JPH02184172A
JPH02184172A JP356589A JP356589A JPH02184172A JP H02184172 A JPH02184172 A JP H02184172A JP 356589 A JP356589 A JP 356589A JP 356589 A JP356589 A JP 356589A JP H02184172 A JPH02184172 A JP H02184172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bit
encoded
zero
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP356589A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiharu Kamiya
義治 上谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP356589A priority Critical patent/JPH02184172A/en
Priority to US07/458,997 priority patent/US5029122A/en
Priority to EP89313596A priority patent/EP0376683A2/en
Publication of JPH02184172A publication Critical patent/JPH02184172A/en
Priority to US07/666,208 priority patent/US5163103A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reduce picture quality deterioration when the encoding is interrupted on its way without using much encoded bit number on the high order bit plane by encoding bipolar code data together with zero run length as to only a data which is first in non-null on the bit plane encoded from the high- order bit plane. CONSTITUTION:The amplitude information is classified into bit information of data having one non-null bit or over in the high-order digit as to each encoded bit plane from the most significant bit and bit information of a data whose high-order bit data is all null. Then as to the bit data of null, the data is encoded by using information of number of zeros up to a non-null bit and bipolar information and as to bit information of the non-null bit data, the bit data itself is encoded and the information having larger absolute value is encoded. Then the information is reproduced in a hierarchical way and even if the information is missing due to a limit in the total coded bit number, the deterioration in the picture quality is minimized.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、量子化された画像データの視覚的に重要な
上位ビットから階層的に効率よく符号化する方式に関す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Object of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention relates to a method for efficiently encoding quantized image data in a hierarchical manner starting from visually important upper bits.

(従来の技術) 従来より、正負に分布する画像情報のビット平面符号化
方式としては、差分ビット平面符号化(信学技報IE8
0−9)が知られている。
(Prior art) Conventionally, differential bit-plane encoding (IEICE Technical Report IE8) has been used as a bit-plane encoding method for image information distributed in positive and negative directions.
0-9) are known.

この方式は隣接する画素の差分情報を特殊な2進行号を
用いて表現し、上位ビットから各ビット平面ごとに2値
情報のランレングス符号化を行うものである。
This method expresses the difference information between adjacent pixels using a special binary code, and performs run-length encoding of the binary information for each bit plane starting from the upper bit.

(発明が解決しようとする課題) しかしながら、ここで用いられている2進行号の最上位
ビットはほとんど正負情報であり、視覚的に重要な振幅
値の大きな差分情報を符号化する前に、画像の全体を把
握するのにほとんど効果のない情報に多くのビット数を
費やしていた。画像の全体を把握するには、さらに多く
のビット平面の情報を必要とし、非常に時間がかかって
いた。
(Problem to be Solved by the Invention) However, the most significant bit of the binary code used here is mostly positive/negative information, and before encoding the visually important difference information with large amplitude values, Too many bits were wasted on information that had little effect on understanding the whole picture. Understanding the entire image required information from many more bit planes, which was extremely time consuming.

また、この従来方式では総符号化ビット数がメモリー容
量等により制限されるようなシステムにおいては、視覚
的に重要な情報を符号化できないで符号化を終了してし
まうという問題点があった。
Furthermore, in systems where the total number of encoded bits is limited by memory capacity or the like, this conventional method has the problem that encoding ends before visually important information can be encoded.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その
目的は、階層的に再生することができ、総符号化ビット
数が制限されるシステムにおいて、情報が欠落しても画
質劣化を最小限に抑えることの可能なビット平面符号化
方式を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and its purpose is to minimize the deterioration of image quality even when information is missing in a system that can perform hierarchical reproduction and where the total number of encoded bits is limited. The object of the present invention is to provide a bit-plane encoding method that can reduce the number of bit planes to a minimum.

〔発明の構成〕[Structure of the invention]

(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明は、正負に分布する画
像情報を正負情報と自然2進符号で表わされる振幅情報
に分離し、振幅情報の最上位ビットから各符号化ビット
平面ごとに、符号化ビット平面よりも上位に非零ビット
が1個以上あるデータのビット情報と、符号化ビット平
面よりも上位のビットデータがすべて零であるデータの
ビット情報とを分類し、符号化ビット平面よりも上位の
ビットデータがすべて零であるデータのビットデータに
対しては、非零ビットまでの零の数の情報とそのデータ
の正負情報を符号化し、符号化ビット平面よりも上位の
ビットデータに非零ビットが1個でも存在するデータの
ビット情報については、同じ2値情報の連続数の情報あ
るいはビットデータそのもののみを符号化することによ
り、絶対値の大きな情報から符号化するビット平面符号
化方式である。
(Means for Solving the Problems) In order to achieve the above object, the present invention separates image information distributed in positive and negative directions into positive and negative information and amplitude information represented by a natural binary code, and starts from the most significant bit of the amplitude information. For each encoded bit plane, bit information of data in which there is one or more non-zero bits higher than the encoded bit plane, and bit information of data in which all bit data higher than the encoded bit plane are zero. For bit data in which all bit data higher than the encoding bit plane are zero, the information on the number of zeros up to non-zero bits and the sign information of the data are encoded. For bit information of data in which at least one non-zero bit exists in bit data higher than the bit plane, it is possible to encode bit information with a large absolute value by encoding only the number of consecutive pieces of the same binary information or the bit data itself. This is a bit-plane encoding method that encodes information.

また、上記目的を達成するために本発明は、あるブロッ
クサイズでコサイン変換された係数の交流成分のビット
平面符号化を行う際、非零となった係数の数情報をブロ
ックごとに記憶し、符号化済ビット平面で、非零となっ
ている係数が1個以上存在するブロックと非零となって
いる係数が全くなかったブロックとに分類する。
Furthermore, in order to achieve the above object, the present invention stores information on the number of non-zero coefficients for each block when performing bit-plane encoding of an AC component of cosine-transformed coefficients with a certain block size, In the encoded bit plane, blocks are classified into blocks in which there is one or more non-zero coefficients and blocks in which there is no non-zero coefficient at all.

そして、次の符号化ビット平面ではすてに非零となって
いる係数がすでに1個以上存在するブロックから符号化
し、符号化済ビット平面で非零となっている係数が存在
しないブロックについては予め決められた順序で、符号
化済ブロックを除き、まだ非零となる係数が存在しない
ブロックの連続数を検出し符号化した後、非零となる係
数のあるブロックの符号化を行なうビット平面符号化方
式さらに上記目的を達成するために本発明は、あるブロ
ックサイズでコサイン変換された係数の直流成分をすべ
てのブロックについて量子化して符号化し、量子化した
直流成分の隣接ブロックとの差分の絶対値和をブロック
ごとに求め、この絶対値和の大きなブロックから順に交
流成分の符号を行うものである。
Then, in the next encoded bit plane, encoding starts from a block that already has one or more coefficients that are non-zero, and for blocks that do not have a coefficient that is non-zero in the encoded bit plane, A bit plane that detects and encodes the consecutive number of blocks that do not have non-zero coefficients, excluding encoded blocks, in a predetermined order, and then encodes blocks that have non-zero coefficients. Coding method Furthermore, in order to achieve the above object, the present invention quantizes and codes the DC components of coefficients cosine-transformed with a certain block size for all blocks, and calculates the difference between the quantized DC components and adjacent blocks. The sum of absolute values is calculated for each block, and the AC components are coded in the order of the blocks with the largest sum of absolute values.

(作用) 振幅データは絶対値の大きなデータはど、L位のビット
平面に非零ビットデータが存在するため、ビット平面符
号化により絶対値の大きい情報から先に符号化される。
(Operation) Since non-zero bit data exists on the L-order bit plane when amplitude data has a large absolute value, information with a large absolute value is encoded first by bit plane encoding.

また符号化ビット平面で初めて非零となるデータについ
てのみ正負符号を符号化するため、振幅の小さなデータ
はど下位ビット平面で正負符号が符号化される。さらに
符号化ビット平面より上位のビットデータに非零ビット
の存在するデータのビット情報と、符号化ビット平面よ
り上位のビットデータがすべて零であるデー夕のビット
情報を分離することで、ランレングス符号化によりデー
タの圧縮率を高くできない部分と、データの圧縮率を高
くできる部分に分類され、それぞれに対し最適な符号化
が行えるようになるのである。
Further, since the plus/minus sign is encoded only for data that becomes non-zero for the first time on the encoded bit plane, the plus/minus sign of data with small amplitude is encoded on the lower bit plane. Furthermore, by separating the bit information of data in which non-zero bits exist in bit data higher than the encoded bit plane, and the bit information of data in which all bit data higher than the encoded bit plane are zero, the run length can be reduced. By encoding, the data is classified into parts where the data compression rate cannot be increased and parts where the data compression rate can be increased, and the optimal encoding can be performed for each.

また、あるブロックサイズでコサイン変換と量子化が行
われた係数の交流成分のビット平面符号化を行う際、符
号化済ビット平面で非零となった係数の有無を各ブロッ
クごとに記憶しておくことにより、次の符号化ビット平
面では符号化するブロックの順番の情報を符号化するこ
となく、また非零となった係数が存在するブロックにつ
いてはブロックのアドレス情報も符号化せずに、符号化
を行うことができ、符号化ビット平面で初めて非零とな
る係数が存在するブロックについてだけ、ブロックのア
ドレス情報を符号化すれば良い。このアドレス情報とし
て、符号化ビット平面で符号化済ブロックを除き、符号
化ビット平面以上のビットデータがすべて零であったブ
ロックの連続数の情報を符号化するのである。
Also, when performing bit plane encoding of the AC component of coefficients that have been cosine transformed and quantized with a certain block size, the presence or absence of non-zero coefficients in the encoded bit plane is stored for each block. By doing so, in the next encoding bit plane, information on the order of the blocks to be encoded is not encoded, and for blocks where non-zero coefficients exist, block address information is also not encoded. Only blocks that can be encoded and have a coefficient that becomes non-zero for the first time on the encoded bit plane need to be encoded with the address information of the block. As this address information, information about the number of consecutive blocks in which all bit data above the encoded bit plane is zero, excluding blocks that have been encoded on the encoded bit plane, is encoded.

さらに、あるブロックサイズでコサイン変換された係数
の交流成分には、隣接するブロックとの直流成分の差分
の絶対値和の大きなブロックはど絶対値の大きな値のデ
ータが存在する可能性が高いため、コサイン変換された
係数の直流成分をすべてのブロックについて量子化と符
号化を行い、量子化された直流成分で隣接するブロック
との差分の絶対値和をブロックごとに求め、この絶対値
和の大きなブロックから順に交流成分のビット平面符号
化を行うことにより、非零ビットの符号化を行うブロッ
クが連続するようになり、符号化するブロックのアドレ
ス情報をビット数の少ない符号で符号化できるのである
Furthermore, in the AC components of coefficients cosine-transformed with a certain block size, there is a high possibility that data with large absolute values will exist in blocks where the sum of the absolute values of the differences in DC components with adjacent blocks is large. , quantize and encode the DC components of the cosine-transformed coefficients for all blocks, calculate the sum of absolute values of the differences between the quantized DC components and adjacent blocks for each block, and calculate the sum of absolute values. By performing bit-plane encoding of the AC component in order from the largest block, the blocks in which non-zero bits are encoded become consecutive, and the address information of the block to be encoded can be encoded with a code with a small number of bits. be.

(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳述する。(Example) Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例の構成図である。FIG. 1 is a block diagram of an embodiment of the present invention.

画像データは、入力端子40からブロック単位で入力さ
れており、この入力画像データは、離散コサイン変換器
1を介して、離散コサイン変換(D CT)係数データ
41となる。この係数データ41は絶対値化回路2を介
して振幅データとなる。さらに、この振幅データは量子
化器3を介して量子化データ41bとなってバッファメ
モリ4に記憶される。また、バッファメモリ4には、係
数データ41のうちの正負符号データ41aと量子化デ
ータ41bが記憶されるようになっている。
Image data is input in blocks from an input terminal 40, and this input image data becomes discrete cosine transform (DCT) coefficient data 41 via a discrete cosine transformer 1. This coefficient data 41 becomes amplitude data via the absolute value conversion circuit 2. Furthermore, this amplitude data is stored in the buffer memory 4 as quantized data 41b via the quantizer 3. Further, the buffer memory 4 stores positive/negative sign data 41a and quantized data 41b of the coefficient data 41.

符号化時において、バッファメモリ4からは、1ブロツ
クのデータが2回ずつ読み出され、このバッファメモリ
4の出力データ42のうち、正負符号データ42aは、
そのままマルチプレクサ7Cに入力され、量子化データ
42bは、それぞれに対応するビット平面の零ランカウ
ンタ7aと、下位ビット平面に使用される上位ビット非
零検出器5に入力される。
During encoding, one block of data is read out twice from the buffer memory 4, and among the output data 42 of the buffer memory 4, the positive and negative sign data 42a are
The quantized data 42b is input as is to the multiplexer 7C, and is input to the zero run counter 7a of the corresponding bit plane and the upper bit non-zero detector 5 used for the lower bit plane.

上位ビット非零検出器5(58〜5c)は、上位ビット
の非零データの有無を調べるもので、この場合の例では
、上位ビット非零検出器5aは入力データをそのまま出
力するように構成でき、また、上位ビット非零検出器5
b、5cは2人力のOR回路で構成できる。
The upper bit non-zero detector 5 (58 to 5c) is for checking the presence or absence of non-zero data in the upper bit. In this example, the upper bit non-zero detector 5a is configured to output the input data as is. Also, the upper bit non-zero detector 5
b and 5c can be constructed by two-man OR circuits.

一方、入力端子43には、バッファメモリ4から読み出
される1ブロツクのデータが1回目か2回目かを示すデ
ータが入力される。
On the other hand, input terminal 43 receives data indicating whether one block of data is being read out from buffer memory 4 for the first time or for the second time.

零ランカウンタ7aはメモリ4からの1回目の読み出し
で、上位ビットで非零のあるところだけ続けて零のカウ
ントを行い、非零を検出したときこの零の数をコードテ
ーブル7bにより符号化し、マルチプレクサ7cから出
力する。ただし、この時、零ランカウンタ7alに対し
ては上位ビットが零に相当するため、零ランカウンタ7
al は動作せずマルチプレクサ7cIからは符号化デ
ータを出力しない。そして、バッファメモリ4からの2
回目の読み出しで上位ビットが零であるところだけ続け
て零のカウントを行い、非零を検出したとき、この数を
コードテーブル7bにより符号化し、この符号化データ
とこの正負符号データ42aを続けてマルチプレクサ7
cより出力する。
During the first reading from the memory 4, the zero run counter 7a continuously counts zeros only where there is a non-zero in the upper bits, and when a non-zero is detected, this number of zeros is encoded by the code table 7b, It is output from multiplexer 7c. However, at this time, since the upper bit of the zero run counter 7al corresponds to zero, the zero run counter 7al
al does not operate and the multiplexer 7cI does not output encoded data. And 2 from buffer memory 4
In the second reading, the number of zeros is counted continuously only where the upper bit is zero, and when a non-zero is detected, this number is encoded using the code table 7b, and this encoded data and this plus/minus sign data 42a are successively added. multiplexer 7
Output from c.

この時の符号化の一例を実際のデータを用いて示す。第
2図は実際の量子化データとその時の符号化順序であり
、第2図(b)の丸数字のデータでのみ正負符号を符号
化する。そして、この時の符号化データは、零ラン長X
の符号化データをZX、正符号データをSo、負符号デ
ータを81ブロツク内の残りのデータがすべて零のとき
の符号化データをEとすれば第3図の様になる。第3図
でカッコで囲んだZXは、前記のEという符号化データ
を用いない時の零ラン長の符号化データである。ここで
、第2図(b)の四角数字のデータに対する零ラン長は
ビット・パイ・ビットの符号化を行っても符号化効率は
ほとんど劣化しない。
An example of encoding at this time will be shown using actual data. FIG. 2 shows actual quantized data and the encoding order at that time, and only the data with circled numbers in FIG. 2(b) are encoded with positive and negative signs. Then, the encoded data at this time has a zero run length
If the encoded data is ZX, the positive sign data is So, and the negative sign data is E, the encoded data when the remaining data in the 81st block is all zero, the result will be as shown in FIG. ZX enclosed in parentheses in FIG. 3 is coded data of zero run length when the coded data E mentioned above is not used. Here, even if the zero run length for the square number data shown in FIG. 2(b) is encoded bit-pi-bit, the encoding efficiency hardly deteriorates.

第4図は、本方式の他の符号化例を示す。これは、各ビ
ット平面の符号化順序を最上位ビット平面と同じ様にし
た場合である。
FIG. 4 shows another example of encoding using this method. This is the case when each bit plane is encoded in the same order as the most significant bit plane.

第5図は、さらに正負符号もランレングス符号化した場
合の符号化例である。ここでは、Zxは零ランの長さX
のランレングスコードで、0×は1ランの長さXのラン
レングスコードを示す。また、ここでは各ブロックの最
初の零ランコードのみ零ランが零のときがあるため、各
ブロックの最初の零ランコードと2回目以降の零ランコ
ードとを分けることにより、符号化効率を向上できる。
FIG. 5 shows an encoding example in which the plus and minus signs are also run-length encoded. Here, Zx is the length of the zero run
In the run length code, 0x indicates the run length code of the length of one run. In addition, since there are cases where only the first zero run code of each block is zero, encoding efficiency is improved by separating the first zero run code of each block from the second and subsequent zero run codes. can.

第6図は第1図の実施例よりハード規模を小さくした例
である。ここでは、入力端子44から入力されるデータ
により、ビット平面選択回路6が、符号化ビット平面を
上位ビット平面から下位ビット平面へ順次選択して符号
化して行く。このため、零ランカウンタ7h、コードテ
ーブル7bやマルチプレクサ7cは1つずつで良いが、
ビット平面の数だけ、メモリ4からデータを読み出す回
数が増加することになる。
FIG. 6 shows an example in which the hardware scale is smaller than that of the embodiment shown in FIG. Here, the bit plane selection circuit 6 sequentially selects and encodes encoding bit planes from the upper bit plane to the lower bit plane according to data inputted from the input terminal 44. Therefore, only one zero run counter 7h, one code table 7b, and one multiplexer 7c are required.
The number of times data is read from the memory 4 increases by the number of bit planes.

第7図は、第1図や第2図の様な符号化方式に対する復
号化方式の一実施例である。ここでも、バッファメモリ
4からは、復号ビット平面毎に1ブロツクのデータが2
回続けて読み出され、端子43からは復号ビット平面毎
にこの1ブロツクのデータの読み出しが1回目か2回目
かを示すデータすなわち、復号化するデータが上位ビッ
トに非零ビットがあるデータに対するものか上位ビット
がすべて零であるデータに対するものかを示すデータが
入力される。また、端子44からは、復号するビット平
面を上位ビットから下位ビットへ順次選択するデータが
入力される。端子45がらは、可変長符号データが一定
ビット数ずつ区切られて入力される。
FIG. 7 shows an example of a decoding method for the encoding methods shown in FIGS. 1 and 2. Again, from the buffer memory 4, one block of data is stored for each decoded bit plane.
The data is read out in succession from the terminal 43 for each decoded bit plane, indicating whether this one block of data is being read out for the first time or the second time. Data indicating whether the data is for data whose upper bits are all zero is input. Further, from the terminal 44, data for sequentially selecting the bit plane to be decoded from the upper bits to the lower bits is input. The variable length code data is inputted to the terminal 45 after being divided by a certain number of bits.

デマルチプレクサ37は、この区切られた可変長符号デ
ータを接続して復号化テーブル38に出力する。そして
、復号化テーブル38は、この入力された可変長符号デ
ータの符号長をデマルチプレクサ37に出力する。
The demultiplexer 37 connects the divided variable length code data and outputs it to the decoding table 38. Then, the decoding table 38 outputs the code length of the input variable length code data to the demultiplexer 37.

デマルチプレクサ37は、上位ビットに非零ビットがあ
るデータに対する符号化データが入力されている時には
、この符号長のビット数分だけ下のデータを上位ビット
にシフトしたものを次の人力データとして、復号化テー
ブル38に入力する。
When encoded data for data with non-zero bits in the upper bits is input, the demultiplexer 37 shifts the lower data by the number of bits of this code length to the upper bits as the next manual data. input into the decoding table 38;

そして、上位ビットがすべて零であるデータに対する符
号化データが入力されている時には、この符号長のビッ
ト数よりも1ビット多く下のデータを上位ビットヘシフ
トしたものを、次の入力データとして復号化テーブル3
8に入力するとともに、復号化テーブルへ入力する最上
位のビットのすぐ上のビットデータ(正負符号データ)
をセレクタ34へ出力する。
Then, when encoded data for data whose upper bits are all zero is input, the data with 1 bit more than the number of bits of this code length shifted to the upper bits is decoded as the next input data. table 3
8 and the bit data immediately above the most significant bit that is input to the decoding table (plus/minus sign data)
is output to the selector 34.

復号化テーブル38は、デマルチプレクサ37より人力
される可変長符号データから零ランの長さのデータに変
換して零ラン発生器39に出力する。
The decoding table 38 converts the variable length code data manually input by the demultiplexer 37 into zero run length data and outputs the data to the zero run generator 39 .

零ラン発生器39は、復号化テーブル38がら入力され
る零ラン長の数だけダウンカウンタにセットして、零デ
ータを1ビット出すごとにこのダウンカウンタのデータ
を1ずつ減らし、このカウンタが零になった時非零デー
タを出力する。しかし、この零ラン発生器39の中で使
用されるダウンカウンタは、復号ビット平面毎にバッフ
ァメモリ4からの1ブロツクのデータの読み出しが1回
目の時は、上位ビットに非零のビットがあるデータに対
してだけ動作し、バッファメモリ4がらの1ブロツクの
データの読み出しが2回目の時は、上位ビットに非零デ
ータがないデータに対してだけ動作する。このようにし
て、零ラン発生器39は、非零ビットデータになるとこ
ろだけ非零ビットデータをセレクタ34およびセレクタ
35に出力する。
The zero run generator 39 sets a down counter equal to the number of zero run lengths inputted from the decoding table 38, and decrements the data of this down counter by 1 each time one bit of zero data is output, until this counter reaches zero. Outputs non-zero data when . However, the down counter used in this zero run generator 39 has non-zero bits in its upper bits when one block of data is read from the buffer memory 4 for the first time for each decoded bit plane. It operates only on data, and when reading one block of data from the buffer memory 4 for the second time, it operates only on data whose upper bits do not have non-zero data. In this way, the zero run generator 39 outputs non-zero bit data to the selector 34 and the selector 35 only where it becomes non-zero bit data.

セレクタ34は、復号しようとするデータが上位ビット
に非零ビットがないデータのとき(すなわち、復号ビッ
ト平面毎のバッファメモリ4からの1ブロツクのデータ
の読み出しが2回目のとき)で、かつ、新しく零ラン発
生器39から非零と・ソトデータが入力された時に、デ
マルチプレクサ37から入力される正負符号データをバ
ッファメモリ4へ出力し、それ以外ではバッファメモリ
4からの正負符号データをそのままバッファメモリ4へ
戻す。
When the data to be decoded has no non-zero bits in its upper bits (that is, when reading one block of data from the buffer memory 4 for each decoding bit plane for the second time), and When new non-zero/soto data is input from the zero run generator 39, the plus/minus sign data input from the demultiplexer 37 is output to the buffer memory 4; otherwise, the plus/minus sign data from the buffer memory 4 is buffered as is. Return to memory 4.

セレクタ35は、復号ビット平面毎のバ・ソファメモリ
4からの1ブロツクのデータの読み出しが2回目で、上
位ビットに非零ビットデータがあるデータに対して、ビ
ット平面選択器6により人力されるバッファメモリ4か
らのビットデータを、それ以外では零ラン発生器3つか
らのと・ソトデータをビット平面選択器36へ出力する
The selector 35 is manually operated by the bit plane selector 6 for data whose upper bits have non-zero bit data when one block of data is read out from the bus sofa memory 4 for each decoded bit plane for the second time. Bit data from the buffer memory 4 is output to the bit plane selector 36, and otherwise data from the three zero run generators is output to the bit plane selector 36.

ビット平面選択器36は、ビット平面選択器6により選
択されたバッファメモリ4のビット位置と同じビット位
置にセレクタ35から入力されるデータを、このビット
位置より上位ビットにバッファメモリ4からのデータを
そのまま、そしてこのビット位置より下位ビットには零
データを各々出力してバッファメモリ4に記憶させる。
The bit plane selector 36 inputs the data input from the selector 35 to the same bit position of the buffer memory 4 selected by the bit plane selector 6, and inputs the data from the buffer memory 4 to bits higher than this bit position. As is, zero data is outputted to the lower bits from this bit position and stored in the buffer memory 4.

このようにして、復号されたバッファメモリ4の絶対値
データは逆量子化器33により代表値に復元され補数化
器32に人力される。
In this way, the decoded absolute value data in the buffer memory 4 is restored to a representative value by the inverse quantizer 33 and input to the complementer 32 .

補数化器32は、バッファメモリ4からの正負符号デー
タと逆量子化器33からの振幅データを正負のデータと
して逆離散コサイン変換器31に出力する。そして、逆
離散コサイン変換器31によって画像データが再生され
るのである。
The complementer 32 outputs the positive and negative sign data from the buffer memory 4 and the amplitude data from the inverse quantizer 33 to the inverse discrete cosine transformer 31 as positive and negative data. The image data is then reproduced by the inverse discrete cosine transformer 31.

また、本発明の他の実施例として、第6図に示したラン
レングス符号化器7を第8図に示す様に構成した場合を
示す。
Further, as another embodiment of the present invention, a case will be shown in which the run-length encoder 7 shown in FIG. 6 is configured as shown in FIG. 8.

ここで、上位ビット零ブロック検出器7dは、バッファ
メモリ4からデータを読み出しているブロックの、符号
化ビット平面より上のビットに非零ビットデータがない
ことを検出したとき、零ランカウンタ7fおよびマルチ
プレクサ7hに零データを出力し、非零ビットデータが
1個以上あることを検出した時、非零データを出力する
Here, when the upper bit zero block detector 7d detects that there is no non-zero bit data in the bits above the encoded bit plane of the block reading data from the buffer memory 4, the upper bit zero block detector 7d detects the zero run counter 7f and Zero data is output to the multiplexer 7h, and when it is detected that there is one or more non-zero bit data, the non-zero data is output.

零ブロック検出器7eは、バッファメモリ4からデータ
を読み出しているブロックの、符号化ビット平面以上の
ビットに非零データがないことを検出した時、零ランカ
ウンタ7fおよびマルチプレクサ7hに零データを出力
する。
The zero block detector 7e outputs zero data to the zero run counter 7f and the multiplexer 7h when it detects that there is no non-zero data in bits above the encoded bit plane of the block reading data from the buffer memory 4. do.

零ランカウンタ7fは、符号化ビット平面毎に1ブロツ
クのデータを2回読み出すごとに、上位ビット零ブロッ
ク検出器7dから非零データが入力される時を除き、零
ブロック検出器7eから零データが連続して入力される
数をカウントして、この連続する数のデータをコードテ
ーブル7gに出力する。
The zero run counter 7f receives zero data from the zero block detector 7e every time one block of data is read twice for each encoded bit plane, except when non-zero data is input from the upper bit zero block detector 7d. The number of consecutive inputs is counted and the data of these consecutive numbers is output to the code table 7g.

コードテーブル7gは、この数を符号化してマルチプレ
クサ7hに出力する。
The code table 7g encodes this number and outputs it to the multiplexer 7h.

そして、マルチプレクサ7hは、零ブロック検出器7e
から零データが入力された時には、その入力されたブロ
ックに対して、その符号化ビット平面では御坊符号化デ
ータを出力せず、上位ビット零ブロック検出器7dから
零データが入力され零ブロック検出器7eから非零デー
タが人力される時には、そのブロックの最初の非零ビッ
トデータに対する符号化データを出力する前に、コード
テーブル7gから入力される符号化データの出力を行う
The multiplexer 7h then connects the zero block detector 7e.
When zero data is input from , Gobo encoded data is not output on the encoded bit plane for the input block, and zero data is input from the upper bit zero block detector 7d and the zero block detector When non-zero data is manually input from code table 7e, the encoded data input from code table 7g is output before outputting the encoded data for the first non-zero bit data of the block.

この符号化方式により第2図の量子化データを符号化し
た例を第9図に示す。ここで、BXは符号化ビット平面
以上に非零ビットデータがないブロックがX個連続した
ことを示し、コードテーブル7gから出力される符号化
データである。
FIG. 9 shows an example in which the quantized data of FIG. 2 is encoded using this encoding method. Here, BX indicates that there are X consecutive blocks with no non-zero bit data above the encoded bit plane, and is encoded data output from the code table 7g.

第10図は、この発明の他の実施例である。FIG. 10 shows another embodiment of the invention.

ここでは、量子化器3により量子化されたコサイン変換
の係数のうち、直流成分は、差分PCM演算器10によ
り前ブロックの直流成分との差分データに変換されて可
変長符号化器11て符号化されマルチプレクサ12へ入
力される。量子化器3から出力されるデータのうち交流
成分は最上位ビット検出器8に入力されるとともに、バ
ッファメモリ4に記憶される。
Here, among the cosine transform coefficients quantized by the quantizer 3, the DC component is converted into difference data with the DC component of the previous block by the differential PCM calculator 10, and encoded by the variable length encoder 11. and input to the multiplexer 12. The alternating current component of the data output from the quantizer 3 is input to the most significant bit detector 8 and is stored in the buffer memory 4.

最上位ビット検出器8は一画面の中で非零とットデータ
が存在する最上位ビット平面を検出し、直流成分の符号
化が終了した時、この最上位ビット平面の位置情報をマ
ルチプレクサ12、ビット平面コントローラ9およびア
ドレスコントローラ13に出力する。
The most significant bit detector 8 detects the most significant bit plane in which non-zero bit data exists in one screen, and when the encoding of the DC component is completed, the position information of this most significant bit plane is sent to the multiplexer 12, the bit plane. It is output to the plane controller 9 and address controller 13.

ビット平面コントローラ9は、この最上位ビット平面の
位置情報を用いて、交流成分で非零とットデータが存在
する最上位ビット平面を最初に選択し、−枚のビット平
面を符号化する毎に順次下位ビット平面を選択する様に
、ビット平面選択器6ヘデータを出力する。
Using the position information of the most significant bit plane, the bit plane controller 9 first selects the most significant bit plane in which non-zero bit data exists in the AC component, and sequentially selects the most significant bit plane in which - bit planes are encoded. Data is output to the bit plane selector 6 so as to select the lower bit plane.

アドレスコントローラ13は、この最上位ビット平面の
位置情報によりビット平面符号化を繰り返す最大回数を
決定する。また、このアドレスコントローラ13は、−
枚のビット平面符号化に対して1ブロツクのデータを2
回ずつ読み出す様にバッファメモリ4のアドレスをコン
トロールし、ランレングス符号化器7には、符号化ビッ
ト平面毎にこの1ブロツクのデータの読み出しが1回目
か2回目かを示すデータを出力する。
The address controller 13 determines the maximum number of times bit plane encoding is repeated based on the position information of the most significant bit plane. Further, this address controller 13 is -
One block of data is encoded in two bit planes.
The address of the buffer memory 4 is controlled so that data is read out once at a time, and data indicating whether this one block of data is being read out for each encoded bit plane is outputted to the run length encoder 7 for the first or second time.

ランレングス符号化器7は、1番目の発明で説明したよ
うにして、交流成分のビット平面符号化を行い、マルチ
プレクサ12に符号化データを出力する。マルチプレク
サ12は、入力される可変長符号を順次接続し、一定ビ
ット長に区切り出力する。これにより非零ビットデータ
のない上位ビット平面は、開始ビット平面情報だけで符
号化され、符号化効率が上がるのである。
The run-length encoder 7 performs bit-plane encoding of the AC component as described in the first invention, and outputs encoded data to the multiplexer 12. The multiplexer 12 sequentially connects the input variable length codes, divides them into fixed bit lengths, and outputs them. As a result, the upper bit plane without non-zero bit data is encoded using only the starting bit plane information, increasing the encoding efficiency.

第11図は、本発明の他の実施例を示す構成図である。FIG. 11 is a configuration diagram showing another embodiment of the present invention.

同図において非零ブロック検出器14は、バッファメモ
リ4からデータを読み出しているブロックで、符号化ビ
ット平面以上に非零データが一個以上あれば非零データ
を出力する。
In the figure, a non-zero block detector 14 is a block reading data from the buffer memory 4, and if there is one or more non-zero data above the encoded bit plane, it outputs non-zero data.

アドレスコントローラ13は、バッファメモリ4からデ
ータを読み出しているブロックに対応するバッファメモ
リ15のアドレスに、この非零ブロック検出器14から
出力されるデータを記憶する。しかしバッファメモリ4
にデータを記憶させている時すなわち、DPCMの符号
化をしている時にはバッファメモリ15のデータをすべ
て零にする。
The address controller 13 stores the data output from the non-zero block detector 14 at the address of the buffer memory 15 corresponding to the block from which data is being read from the buffer memory 4. But buffer memory 4
When data is being stored in the buffer memory 15, that is, when DPCM encoding is being performed, all data in the buffer memory 15 is set to zero.

そして、アドレスコントローラ13は、各符号化ビット
平面毎に、まず、バッファメモリ15に非零データが記
憶されているアドレスに対応するブロックだけをバッフ
ァメモリ4から読み出してビット平面符号化を行う。次
に、もう−文バッファメモリ15のデータを反転器16
により反転させて、非零データであるアドレスに対応す
るブロックだけをバッファメモリ4から読み出してビッ
ト平面符号化を行う。
Then, for each encoded bit plane, the address controller 13 first reads only the block corresponding to the address where non-zero data is stored in the buffer memory 15 from the buffer memory 4 and performs bit plane encoding. Next, the data in the sentence buffer memory 15 is transferred to the inverter 16.
Then, only the block corresponding to the address which is non-zero data is read out from the buffer memory 4 and subjected to bit plane encoding.

第12図は、本発明のさらに他の実施例の構成図である
FIG. 12 is a configuration diagram of still another embodiment of the present invention.

ここでは、差分PCM演算器10は、可変長符号化器1
1に、直流成分の量子化値と1つ前のブロックの直流成
分の量子化値との差分値を出力データ51として可変長
符号化器11へ出力し、画像データとして人力されたブ
ロックのすぐ上に隣接するブロックとそのブロックの上
下左右に隣接するブロックとの直流成分の差分の絶対値
和がデータ52として切換スイッチ19へ出力される。
Here, the differential PCM calculator 10 is a variable length encoder 1
1, the difference value between the quantized value of the DC component and the quantized value of the DC component of the previous block is output to the variable length encoder 11 as output data 51, and the difference value between the quantized value of the DC component of the previous block is outputted to the variable length encoder 11, and the difference value between the quantized value of the DC component of the previous block is outputted to the variable length encoder 11, and the difference value is The sum of the absolute values of the differences in DC components between the block adjacent above and the blocks adjacent above, below, left and right is output to the changeover switch 19 as data 52.

この場合の差分PCM演算器10のブロック回路図は、
第13図のようになる。ただし、ここでは、後の処理に
多くのビット数を必要としないように、最大値制限器1
0f!で、この絶対値和がある値以上の大きな値になら
ないように制限をしてから出力している。
The block circuit diagram of the differential PCM calculator 10 in this case is as follows:
It will look like Figure 13. However, here, in order not to require a large number of bits for later processing, the maximum value limiter 1
0f! Then, a limit is placed so that the sum of absolute values does not exceed a certain value before outputting.

アドレスコントローラ13は直流成分のDPCM符号化
を行うたびに、差分PCM演算器10から出力されるデ
ータを切換スイッチ19を通して、バッファメモリ21
に記憶させて行く。
Every time the address controller 13 performs DPCM encoding of the DC component, the address controller 13 transfers the data output from the differential PCM calculator 10 to the buffer memory 21 through the changeover switch 19.
Let me remember it.

DPCM符号化が終了すると、順序付は器22は、バッ
ファメモリ21のデータの値が大きなブロックアドレス
データから順にアドレスメモリ23に記憶するとともに
、バッファメモリ21のデータをすべて零にする。
When the DPCM encoding is completed, the ordering unit 22 stores the data in the buffer memory 21 in the address memory 23 in order of block address data starting from the largest value, and also sets all the data in the buffer memory 21 to zero.

アドレスコントローラ13は各符号化ビット平面でこの
アドレスメモリ23に記憶された順序で読み出し、その
アドレスデータに対応するブロックのデータをバッファ
メモリ4から読み出して符号化する。
The address controller 13 reads each encoded bit plane in the order in which it is stored in the address memory 23, and reads the data of the block corresponding to the address data from the buffer memory 4 and encodes it.

また、各符号化ビット平面で、アドレスコントローラ1
3は、非零ブロック検出器14からの出力データを切換
スイッチ19を介し、符号化ブロックに対応するアドレ
スに記憶させる。また、各符号化ビット面において、ア
ドレスコントローラ13はアドレスメモリ23に記憶さ
れた順序で、1回目はバッファメモリ21の非零データ
を検出して、そのアドレスに対応するブロックの符号化
を行い、2回目は、アドレスメモリ23に記憶された順
序でバッファメモリ21の零データを検出してそのアド
レスに対応するブロックの符号化を行う。
Also, in each encoded bit plane, the address controller 1
3 stores the output data from the non-zero block detector 14 via the changeover switch 19 at an address corresponding to the encoded block. Further, in each encoded bit plane, the address controller 13 detects non-zero data in the buffer memory 21 in the order stored in the address memory 23, and encodes the block corresponding to the address, The second time, zero data in the buffer memory 21 is detected in the order stored in the address memory 23, and the block corresponding to that address is encoded.

これにより、各符号化ビット平面で非零ビットデータが
ある可能性の大きいブロックを連続させることができ、
非零ピッデータを符号化するブロックのアドレス情報と
して、短い符号化データの使用が可能となるため、符号
化ビット数が減少する。またこれは、符号化ビットが少
ない時、ブロック歪の生じる可能性の大きいブロックか
ら符号化することになるため、途中で符号化を中止して
もブロック歪による画質劣化をさらに小さくすることが
できる。
This allows blocks with a high probability of having non-zero bit data to be contiguous in each encoded bit plane,
Since short encoded data can be used as address information for a block that encodes non-zero bit data, the number of encoded bits is reduced. In addition, when there are few bits to be encoded, the blocks with a high possibility of block distortion are encoded first, so even if encoding is stopped midway, image quality deterioration due to block distortion can be further reduced. .

第14図は、本発明のさらに他の実施例を示す構成図で
ある。
FIG. 14 is a configuration diagram showing still another embodiment of the present invention.

ここで、第2量子化器24は、量子化器3よりも大きな
量子化値で、直流成分だけ量子化する。
Here, the second quantizer 24 quantizes only the DC component with a larger quantization value than the quantizer 3.

第2逆量子化器25は、第2量子化器24で量子化され
た値を、量子化器3で量子化された時とほぼ同じ大きさ
になる様に伸長する。
The second inverse quantizer 25 expands the value quantized by the second quantizer 24 so that it has approximately the same size as when it was quantized by the quantizer 3.

ゲート回路26は、この伸長されたデータを量子化器3
から直流成分のデータが出力される時だけ減算器27へ
出力し、量子化器3から交流成分が出力されている時は
零のデータを出力する。すると減算器27は、直流成分
については、量子化器24の量子化器3との量子化誤差
を出力し、交流成分については量子化器3の出力データ
をそのまま出力する。
The gate circuit 26 transfers this expanded data to the quantizer 3.
It outputs data to the subtracter 27 only when DC component data is output from the quantizer 3, and zero data is output when an AC component is output from the quantizer 3. Then, the subtracter 27 outputs the quantization error between the quantizer 24 and the quantizer 3 for the DC component, and outputs the output data of the quantizer 3 as is for the AC component.

絶対値化器28は減算器27の出力データを絶対値化し
、OR回路29は、離散コサイン変換器1からの正負符
号と減算器27からの正負符号とのORをとって出力す
る。
The absolute value converter 28 converts the output data of the subtracter 27 into an absolute value, and the OR circuit 29 ORs the positive/negative sign from the discrete cosine transformer 1 and the positive/negative sign from the subtracter 27 and outputs the result.

すなわち、直流成分については、減算器27からの正負
符号を、交流成分については離散コサイン変換器1から
の正負符号を出力する。この絶対値化器28と、OR回
路2つの出力データを一画面分バッファメモリ4に記憶
しておき、DPCM符号化の終了後このデータをビット
平面符号化器30により符号化する。
That is, the positive and negative signs from the subtracter 27 are output for DC components, and the positive and negative signs from the discrete cosine transformer 1 are output for AC components. The output data of the absolute value encoder 28 and the two OR circuits is stored in the buffer memory 4 for one screen, and after the DPCM encoding is completed, this data is encoded by the bit plane encoder 30.

これによれば、どのような画像でも直流成分だけに特に
多くの階調数を使うことなく、また変化の小さな画像で
は直流成分だけ階調数が少なくなることなく符号化でき
るのである。
According to this, any image can be encoded without using a particularly large number of gradations for the DC component, and images with small changes can be encoded without reducing the number of gradations for the DC component.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように本発明によれば、正負に分布するデ
ータを絶対値化して、上位ビット平面から符号化して行
き、符号化するビット平面で初めて非零となるデータに
ついてだけ正負符号データを零のランレングスとともに
符号化することにより、上位ビット平面で多くの符号化
ビット数を使うことなく、また符号化が途中で打ち切ら
れても、画質劣化を低減できる。
As explained above, according to the present invention, data distributed in positive and negative directions is converted into absolute values and encoded from the upper bit plane, and the positive and negative sign data is set to zero only for data that becomes non-zero for the first time on the bit plane to be encoded. By encoding with the run length of , it is possible to reduce image quality deterioration without using a large number of encoding bits on the upper bit plane, and even if encoding is aborted midway.

また、−度、非零となったデータがあるブロックについ
ては、ブロックのアドレス情報を符号化する必要がない
ため、符号化効率が向上する。
Furthermore, for blocks containing non-zero data, it is not necessary to encode the address information of the block, thereby improving the encoding efficiency.

さらに、周囲ブロックとの直流成分の差分の大きなブロ
ックは、上位ビット平面に非零とットデータが存在する
可能性が高いため、この直流成分の差分の大きなブロッ
クからビット平面符号化を行うことにより、非零ビット
データのあるブロックを連続して符号化することになり
、ブロックのアドレス情報に長い符号化コードを使うこ
とを抑制できるという効果を奏する。
Furthermore, a block with a large difference in DC component from surrounding blocks is likely to have non-zero bit data on the upper bit plane, so by performing bit plane encoding from a block with a large difference in DC component, Blocks containing non-zero bit data are sequentially encoded, which has the effect of suppressing the use of long encoding codes for block address information.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の請求項(1)の実施例を示す構成図、
第2図は同実施例における量子化データ例および符号化
順序例を示す説明図、第3図〜第5図は同実施例の符号
化例を示す説明図、第6図は本発明の他の実施例を示す
構成図、第7図は第1図または第6図に示す実施例に適
用される復号化方式の一例を示す構成図、第8図は本発
明の請求項(2)の一実施例を示す構成図、第9図は同
実施例の符号化例を示す説明図、第10〜第12図は本
発明のさらに他の実施例を示す構成図、第13図は第1
2図に示す本発明の請求項(3)の実施例に適用される
差分PCM演算器の構成図、第14図は本発明のさらに
他の実施例を示す構成図である。 1・・・直交変換器(離散コサイン変換器)2.28・
・・絶対値化器 3.24・・・量子化器 4.15.1?、21.23・・・バッファメモリ5・
・・上位ビット非零検出器 6.36・・・ビット平面選択器 7・・・ランレングス符号化器 8・・・最上位ビット検出器 10・・・差分PCM演算器 13・・・アドレスコントローラ 14・・・非零ブロック検出器 22・・・順序付は器
FIG. 1 is a configuration diagram showing an embodiment of claim (1) of the present invention,
FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of quantized data and an example of the encoding order in the same embodiment, FIGS. 3 to 5 are explanatory diagrams showing an example of encoding in the same embodiment, and FIG. FIG. 7 is a block diagram showing an example of the decoding method applied to the embodiment shown in FIG. 1 or FIG. 6, and FIG. 8 is a block diagram showing an example of the decoding method applied to the embodiment shown in FIG. FIG. 9 is an explanatory diagram showing an encoding example of the embodiment. FIGS. 10 to 12 are block diagrams showing still other embodiments of the present invention. FIG.
FIG. 2 is a block diagram of a differential PCM calculator applied to the embodiment of claim (3) of the present invention, and FIG. 14 is a block diagram showing still another embodiment of the present invention. 1... Orthogonal transformer (discrete cosine transformer) 2.28.
...Absolute value generator 3.24...Quantizer 4.15.1? , 21.23...Buffer memory 5.
...High order bit non-zero detector 6.36...Bit plane selector 7...Run length encoder 8...Most significant bit detector 10...Difference PCM calculator 13...Address controller 14...Non-zero block detector 22...Ordered device

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)一画面分の画像データを正負に分布するデータに
変換し、量子化された変換データを正負符号と振幅デー
タとに分離し、一画面全体の振幅データを上位ビットか
ら下位ビットへビット平面ごとに2値情報のランレング
ス符号化を行う方式において、 符号化ビット平面で、初めてその振幅が非零であること
を符号化するデータに対しては、ランレングス符号とそ
のデータに対する正負符号を符号化し、 上位ビット平面で、その振幅が非零であることを符号化
済のデータについては、ランレングス符号のみを符号化
すること、 を特徴とするビット平面符号化方式。
(1) Convert one screen's worth of image data into positive/negative distributed data, separate the quantized converted data into positive/negative signs and amplitude data, and convert the entire one screen's worth of amplitude data from upper bits to lower bits. In a method that performs run-length encoding of binary information for each plane, for data whose amplitude is encoded for the first time as non-zero on the encoding bit plane, a run-length code and a plus/minus sign for that data are used. A bit plane encoding method characterized by: encoding data whose amplitude is non-zero in the upper bit plane, and encoding only a run length code for encoded data whose amplitude is non-zero.
(2)ブロック単位で直交変換と量子化が行われた係数
の各ビット平面を符号化するにおいて、符号化済ビット
平面で非零であることを符号化した係数が存在するブロ
ックついて先に符号化し、符号化ビット平面で初めて非
零係数を符号化するブロックについては、予め決められ
た順序で、符号化済ブロックを除き、符号化ビット平面
で非零になる係数が存在しなかったブロックの連続数を
符号化した後に非零係数の符号化を行うこと、を特徴と
するビット平面符号化方式。
(2) When encoding each bit plane of coefficients that have been orthogonally transformed and quantized in block units, blocks containing coefficients encoded as non-zero in the encoded bit plane are first encoded. For blocks that encode non-zero coefficients in the encoded bit plane for the first time, in a predetermined order, blocks that have no coefficients that become non-zero in the encoded bit plane, excluding encoded blocks, are A bit-plane encoding method characterized by encoding consecutive numbers and then encoding non-zero coefficients.
(3)あるブロックサイズでコサイン変換された係数の
直流成分を交流成分のビット平面符号化に先立ってすべ
てのブロックについて符号化する場合において、隣接す
るブロックの直流成分の差分の絶対値の和の大きなブロ
ックから順に符号化を行うことを特徴とする請求項(2
)記載のビット平面符号化方式。
(3) When the DC components of coefficients cosine-transformed with a certain block size are encoded for all blocks prior to bit-plane encoding of the AC components, the sum of the absolute values of the differences between the DC components of adjacent blocks. Claim (2) characterized in that the encoding is performed in order from the largest block.
) bit-plane encoding method.
JP356589A 1988-12-27 1989-01-10 Bit plane encoding system Pending JPH02184172A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP356589A JPH02184172A (en) 1989-01-10 1989-01-10 Bit plane encoding system
US07/458,997 US5029122A (en) 1988-12-27 1989-12-27 Discrete cosine transforming apparatus
EP89313596A EP0376683A2 (en) 1988-12-27 1989-12-27 Discrete cosine transforming apparatus
US07/666,208 US5163103A (en) 1988-12-27 1991-03-07 Discrete cosine transforming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP356589A JPH02184172A (en) 1989-01-10 1989-01-10 Bit plane encoding system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02184172A true JPH02184172A (en) 1990-07-18

Family

ID=11560955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP356589A Pending JPH02184172A (en) 1988-12-27 1989-01-10 Bit plane encoding system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02184172A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0899959B1 (en) Image data coding and restoring method and apparatus for coding and restoring the same
EP0665512B1 (en) An image processing method and apparatus
JP2000125297A (en) Method for coding and decoding consecutive image
WO1991003128A1 (en) Control system for encoding image
JP2000092330A (en) Image coder
US8116373B2 (en) Context-sensitive encoding and decoding of a video data stream
JPH06237448A (en) Variable length coder and decoder
JPH02184172A (en) Bit plane encoding system
JPH02272970A (en) Data processing circuit
JP3624450B2 (en) Image data encoding method and image data encoding apparatus
JP2004501531A (en) Method and apparatus for run-length encoding video data
JPH04220081A (en) Method and device for picture data decoding
JPH07143487A (en) Image coder
JPS60162391A (en) Sequence approximate vector quantizer
JP2785209B2 (en) Data transmission equipment
JPH0310486A (en) Moving picture encoder
JPH07170515A (en) Picture coder and decoder and coding table information storage device
JPH10163880A (en) Data decoder
JPH0396123A (en) Data band compressing/coding method and band compressing/coding device for picture signal
JPH07274169A (en) Coding/decoding device and method therefor
JPH06338802A (en) Re-compression device
KR0148155B1 (en) Esc coding apparatus and method of image coding
JPH0730889A (en) Picture data encoder
JP3200073B2 (en) Image processing device
JPH04294685A (en) Method and device for encoding color image signal