JPH02183109A - 光ファイバジャイロスコープ - Google Patents

光ファイバジャイロスコープ

Info

Publication number
JPH02183109A
JPH02183109A JP194989A JP194989A JPH02183109A JP H02183109 A JPH02183109 A JP H02183109A JP 194989 A JP194989 A JP 194989A JP 194989 A JP194989 A JP 194989A JP H02183109 A JPH02183109 A JP H02183109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
laser light
ring resonator
light
fiber ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP194989A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Takahashi
正信 高橋
Shuichi Tai
田井 修市
Kazuo Hisama
和生 久間
Toshio Aranishi
新西 俊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP194989A priority Critical patent/JPH02183109A/ja
Publication of JPH02183109A publication Critical patent/JPH02183109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 この発明は、光スアイバジャイロスコープ。
特にリング共振型光ファイバジャイロスコープに及ぼす
温度変動1機械的振動の影響を低減した光フアイバジャ
イロスコープに関するものである。
[従来の技術] 第3図は1例えば0ptics  Letters  
第13巻、第413頁(1988,5月)に示された従
来の光フアイバジャイロスコープの構成図である。図に
おいて、(1)はレーザ光源。
<2a)、(2b)は第1および第2のレンズ、(3a
)、(3b )、(3c )は第1.第2.第3のハー
フミラ(4a)は第2のハーフミラ−(3b)で導かれ
たレザ光を検出する第1の光検出器、(4b)は第3の
ハーフミラ−(3C)で導かれたレーザ光を検出する第
2の光検出器、(5a)は第1のロックインアンプであ
って、第1の光検出器(4a)で電気信号に変換した信
号を第1の増幅器(13a>で増幅して得られた入力信
号と、第2の光検出器(4b)で電気信号に変換した信
号を第2の増幅器(13b)で増幅して得られた入力信
号との差を取ったのち、第1の発振器(7a)の出力信
号によって同期検波する。(5b)は第2のロックイン
アンプであって、第2の光検出器(4b)で電気信号に
変換した信号を第2の増幅器(13b)で増幅して得ら
れた入力信号を第1の発振器(7a)によって同期検波
する。〈6)は第2のロックインアンプ(5b)の出力
信号によって共振器長を制御する共振器長コントローラ
、<7b)は第2の発振器1(8)は光ファイバカップ
ラであって、入射した光を二分し一部はそのまま出力す
るが、残りは光ファイバリング共振器内に導く。(9)
は光ファイバ、(10)は第1のロックインアンプ(5
a)と接続される記録計、(11)は光アイソレータ、
(12a)は光ファイバ(9)が巻き付けられた円筒状
の第1のピエゾ素子、(12’b)は第2の発S器(7
b)と接続された第2のピエゾ素子、(13c)は第3
の増幅器であって、共振器長コントローラ(6)および
第1の発振器(7a)の出力信号を増幅して、第1のピ
エゾ素子(12a>に増幅信号を加える。(14a)は
第1の1/2波長板で7光アイソレータ(11)を通っ
た光の偏光方向を調整する。<14b)は第2の1/2
波長板で、第1のレンズ(2a)を通った光の偏光方向
を調整する。(15a)は第2のピエゾ素子(12b)
上に取り付けられたミラーである。
なお、上記光ファイバカップラ(8)と光ファイバ(9
)とで光ファイバリング共振器を構成している。
従来の光フアイバジャイロスコープは上記のように構成
され、レーザ光源(1)からの出射光は。
光アイソレータ(11)を通り、1/2波長板(14a
)で偏光方向を調整されたのち、第]のハーフミラ−(
3a)で二分され2第1および第2のレンズ(2a>、
(2b)によってそれぞれ光ファイバ〈9)へ入射され
る。光ファイバ(9)に両方向から入射した光は光ファ
イバカップラ(8)を介して、リング状の光ファイバ(
9)内を右回りおよび左回りに伝搬し、その出力光はそ
れぞれ第3のハーフミラ(3c)および第2のハーフミ
ラ−(3b)によって、第2の光検出器(4b)および
第1の光検出器(4a)に導かれる。光ファイバカップ
ラ(8)と光ファイバ(9)とで光ファイバリング共振
器を構成しており、レーザ光は、共振器長が下記の式の
条件を満足する時に共振する。
βL=(2m−(1,/2Nπ ここで、β−nω/Cは光ファイバの伝搬定数りは共振
器長1mは整数、nは光ファイバの実効屈折率、ωは光
の角周波数、Cは光速度である。
ジャイロスコープとして動作させるためには、レザ光の
周波数、すなわち動作点を光ファイバリング共振器の共
振点に安定化しておく必要がある。
第3図では、共振器の右回り光を用いて安定化を行って
いる。すなわち、第1のピエゾ素子(12a)を用いて
、リング共振器の共振器長りを角周波数ω、で変調し、
第2の光検出器(4b〉の出力を第2のロックインアン
プ(5b)で検出する。動作点が共振点に安定化されて
いる時は、第2の光検出器(4b)の出力には角周波数
ω、酸成分存在しないため、第2のロックインアンプ(
5b)の出力は0となる。したがって、第2のロックイ
ンアンプ(5b)の出力が常に0となるように共振器長
コントロ〜う(6)、第3の増幅器(13c)、第1の
ピエゾ素子<12a)を介して共振器長しにフィードバ
ックをかければ、動作点の安定化が達成される。
回転が生じた時は、右回り光に対しては動作点は共振点
に固定されているが、左回り光はサニヤック(Sagn
ac)効果の分だけ動作点が共振点からずれ、第1の光
検出器(4a)の出力には角周波数ω、酸成分現れる。
したがって、第1のロックインアンプ(5a)の出力よ
り回転方向と回転角速度に応じた回転検出信号出力を得
ることができる。
光フアイバジャイロスコープにおいては、光ファイバ(
9)の端面における反射光および光ファイバ(9)内に
おけるレイリー散乱光が、右回り光および左回り光と干
渉し、出力に大きなドリフトを生じるため、第2のピエ
ゾ素子<12b)と第2の発振器(7b)を用いてミラ
ー(15a)を角周波数ω1で振動させ、左回り光の位
相を角周波数ωで適当な振幅で変調している。また1反
射光を低減するため光ファイバ(9)の両端面を斜め研
磨している。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来の光フアイバジャイロスコープでは、
第1および第2のレンズ(2a >、(2b )から光
ファイバ(9)へ入射したレーザ光の偏光状態が光ファ
イバカップラ(8)へ到達するまでに光ファイバ(9)
内で温度変動1機械的振動のために変動し、この偏光状
態の変動が出力ドリフトを生じて1回転検出感度を劣化
させるという問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、温度変動9機械的振動の影響を低減し、低ドリフ
ト高感度の光フアイバジャイロスコープを得ることを目
的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る光フアイバジャイロスコープは、レーザ
光源と、このレーザ光源からの出射光を二分岐するため
の第1のハーフミラ−と、光の入射端面が斜めに研磨さ
れている光ファイバカップラと光ファイバとから成る光
ファイバリング共振器と、この光ファイバリング共振器
外部の光路中に設けられた複数の位相変調器と、前記光
ファイバリング共振器内を右回りおよび左回りに伝搬し
た光を2つの光検出器へ導くための第2および第3のハ
ーフミラ−と、レーザ光の角周波数成分を検出する複数
のロックインアンプと、前記光ファイバリング共振器の
動作点の共振点への安定化のための制御系とを備えたも
のである。
[作用] この発明においては、レーザ光源からのレザ光を光ファ
イバカップラへ導く光ファイバが除去されたことにより
、光ファイバカップラへ入射するレーザ光の偏光状態が
温度変動や機械的振動の影響を受けにくくなり、出力ド
リフトが低減され、また光ファイバカップラの入射端面
が斜め研磨されていることにより8反射光の影響が低減
される。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例による光フアイバジャイロ
スコープの構成を示す図である0図において、第2の1
/2波長板(14b)と第1のレンズ(2a)間の光路
中に配置された第2のミラ(15b)および第3のハー
フミラ−(3C)と第2のレンズ(2b)間に光路中に
配置された第3のミラー(15c)を新たに設けた以外
は従来のものと同様である。
第2図は第1図の光ファイバカップラ(8)の構成図で
ある0図において、第2図<a)は光ファイバカップラ
(8)の上面図、第2図(b)は光ファイバカップラ(
8)の側面図である。(8a)は第1のガラスブロック
、(8b)は第2のガラスブロックで、第1および第2
のガラスブロック(8a)。
(8b)で光ファイバカップラ(8)を構成している。
上記のように構成された光フアイバジャイロスコープに
おいて1回転検出は第3図に示す従来例と全く同様にし
て行う、すなわち、角周波数ω。
で光ファイバ(9)と光ファイバカップラ(8)からな
る光ファイバリング共振器の共振器長を微少に変調し、
この光ファイバリング共振器を右回りに通過したレーザ
光を第2の光検出器(4b)で検出する。さらに、レー
ザ光強度に含まれる角周波数ω、酸成分第2のロックイ
ンアンプ(5b)で検出し それが常に0となるように
共振器長コントロラ(6)を用いて共振器長にフィード
バックしレーザ光の周波数、すなわち動作点をリング共
振器の共振点に安定化する。回転が加わった場合サニヤ
ック効果のため左回り光については動作点が共振点から
ずれるため第1の光検出器(4a)の出力には角周波数
ωコ成分が現れる。それを第1のロックインアンプ(5
a)で検出することにより回転方向と回転角速度に応じ
た出力を得ることができる。また、従来例と同様に、第
2のピエゾ素子(12b)と第2の発振器(7b)を用
いて第1のミラー(15a)を角周波数ω1で振動させ
、左回り光の位相を角周波数ω、で適当な振幅で変調し
て、光路中での反射光および光ファイバ〈9)内におけ
るレイリー散乱光の影響を低減している。従来例におい
ては、レーザ光源(1)からのレーザ光を光ファイバカ
ップラ(8)へ導くため光ファイバ(9)を用いていた
が、この実施例においては、し−ザ光を光ファイバカッ
プラ(8)へ導くための光ファイバ(9)を除去し、光
ファイバカップラ(8)の入射端面へ直接レーザ光を入
射している。このため、温度変動や機械的振動による光
フアイバ中での偏波状態の変動がなくなり2偏波状態の
変動に起因する出力ドリフトが大幅に低減される。また
、光ファイバカップラ(8)の入射端面は2第2図に示
すように斜め研磨されており、従来例と同様にレーザ光
の入射端面における反射光を低減し反射光の影響による
出力ドリフトを低減している。
[発明の効果] この発明は以上説明したとおり、レーザ光源と、このレ
ーザ光源からの出射光を二分岐するための第1のハーフ
ミラ−と、光の入射端面が斜めに研磨されている光ファ
イバカップラと光ファイバとから成る光ファイバリング
共振器と、この光ファイバリング共振器外部の光路中に
設けられた複数の位相変調器と、前記光ファイバリング
共振器内を右回りおよび左回りに伝搬した光を2つの光
検出器へ導くための第2および第3のハーフミラ−と、
レーザ光の角周波数成分を検出する複数のロックインア
ンプと、前記光ファイバリング共振器の動作点の共振点
への安定化のための制御系とを備え、レーザ光源からの
レーザ光を光ファイバカップラへ導く光ファイバを除去
し、レーザ光を光ファイバカップラの入射端面へ直接入
射するようにしたので、温度変動や機械的振動によるレ
ザ光の偏光状態の変動が低減され、低ドリフト高感度の
装置が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による光フアイバジャイロ
スコープの構成図、第2図は第1図の光ファイバカップ
ラの構成図、第3図は従来の光フアイバジャイロスコー
プの構成図である。 図において、(1)・・ レーザ光源、(2a)第1の
レンズ、<2b)・・・第2のレンズ、(3a)・第1
のハーフミラ−、<3b)・・・第2のハフミラー、(
3c)・・・第3のハーフミラ−(4a)・・・第1の
光検出器、(4h)・・・第2の光検出器、(5a>・
・ 第1のロックインアンプ、(5b)  ・・第2の
ロックインアンプ、(6)・・・共振器長コントローラ
、(7a)・・・第1の発振器、(7b)・・・第2の
発振器、(8)・・・光ファイバカップラ、(9)・・
・光ファイバ、(10)・記録計、(11,)・・・光
アイソレータ、(12a)・・第1の、ピエゾ素子、I
:12b)・・・第2のピエゾ素子、(L3a)・・・
第1の増幅器、(13b)・・第2の増幅器、(13c
)・・・第3の増幅器(]、4a)−第1の1/2波長
板、(14b)−−・第2の1/2波長板、(15a)
・・・第1のミラー、(15b)−−−第2のミラー、
 (15C)−−−第3のミラーである。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人   曽  我  道  照 革1図 2a+第1hじに 2b  + 凡2勇L%+ス。 30、席1り八−7!う− 3b、昂2の11−7ミラー 3c;;−;;3+−シバ−7!1− 120 冷1のブーfN) ]2b、昂2のげ;デf) 13a1%1n壇幅恩 ]3bX第2の増?&藩 +3c  外3の増幅器 8 ° 光7フイ八°°力9フ゛う 9、たフフイ/l″ 11  光フイyL−タ 15a  厚1のミラー +sb−冷2I)ミラー 15c、熱3力い− yI!E、2図 (Q) 事件の表示 特願平 1−1949号 発明の名称 光フアイバジャイロスコープ 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所     東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
名 称  (801)三菱電機株式会社代表者 志岐守

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザ光源と,このレーザ光源からの出射光を二分岐す
    るための第1のハーフミラーと,光の入射端面が斜めに
    研磨されている光ファイバカップラと光ファイバとから
    成る光ファイバリング共振器と,この光ファイバリング
    共振器外部の光路中に設けられた複数の位相変調器と,
    前記光ファイバリング共振器内を右回りおよび左回りに
    伝搬した光を2つの光検出器へ導くための第2および第
    3のハーフミラーと,レーザ光の角周波数成分を検出す
    る複数のロックインアンプと,前記光ファイバリング共
    振器の動作点の共振点への安定化のための制御系とを備
    え,前記レーザ光源からのレーザ光は前記光ファイバカ
    ップラの入射端面へ直接入射するようにしたことを特徴
    とする光ファイバジャイロスコープ。
JP194989A 1989-01-10 1989-01-10 光ファイバジャイロスコープ Pending JPH02183109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP194989A JPH02183109A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 光ファイバジャイロスコープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP194989A JPH02183109A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 光ファイバジャイロスコープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02183109A true JPH02183109A (ja) 1990-07-17

Family

ID=11515858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP194989A Pending JPH02183109A (ja) 1989-01-10 1989-01-10 光ファイバジャイロスコープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02183109A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101865702A (zh) * 2010-05-26 2010-10-20 北京交通大学 一种基于三角信号迅速判定光纤干涉仪工作点的方法
JP2015075485A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 共振器の自由スペクトルレンジのトラッキング/ロッキングの方法及び装置並びに共振器光ファイバジャイロスコープへの応用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101865702A (zh) * 2010-05-26 2010-10-20 北京交通大学 一种基于三角信号迅速判定光纤干涉仪工作点的方法
JP2015075485A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 共振器の自由スペクトルレンジのトラッキング/ロッキングの方法及び装置並びに共振器光ファイバジャイロスコープへの応用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4673293A (en) Passive cavity gyro bias eliminator
KR910005546B1 (ko) 안정화 광학 섬유 감지기
JPH0663727B2 (ja) 位置検知装置及び方法
JPH0642909A (ja) フィードバック制御差動ファイバ干渉計
WO1990001149A1 (en) An ultrasonic sensor
KR900000722A (ko) 광대역 광 섬유 가속도계
JPH02183109A (ja) 光ファイバジャイロスコープ
US5285257A (en) Optic rotation sensing apparatus and related method including providing synchronous detection at a phase at which the AM noise is minimized
JP2937418B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS63135829A (ja) 光学ヘテロダイン検波器
JP2003069141A (ja) 波長検出装置および光伝送装置
JP2736105B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPS61246615A (ja) 光学式ジヤイロスコ−プ
JP2580652B2 (ja) 光ファイバジャイロ制御装置
EP0501002B1 (en) Optic rotation sensing apparatus and related method
JPH067099B2 (ja) チューナブルエタロンを用いたガスセンサ
RU2004128514A (ru) Волоконно-оптическая сенсорная система
JPH0671109B2 (ja) 光ジャイロ
RU2006016C1 (ru) Оптоэлектронный датчик давления
JPH0523512B2 (ja)
Ueha et al. Hydrophone Using a Fiber Fabry-Perot Interferometer
CN117269110A (zh) 使用马赫-曾德尔调制器的光学反馈-pdh联合频率锁定方法
JPH067100B2 (ja) チューナブルエタロンを用いたガス濃度圧力検出方法
JPS6329211A (ja) 光フアイバ回転センサ
JPH01207620A (ja) 光ファイバジャイロスコープ