JPH02178887A - データ入力装置 - Google Patents

データ入力装置

Info

Publication number
JPH02178887A
JPH02178887A JP33549388A JP33549388A JPH02178887A JP H02178887 A JPH02178887 A JP H02178887A JP 33549388 A JP33549388 A JP 33549388A JP 33549388 A JP33549388 A JP 33549388A JP H02178887 A JPH02178887 A JP H02178887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
input
code
graphic
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33549388A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Sano
繁明 佐野
Hidekazu Tanaka
英一 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Edge Inc
Original Assignee
Toppan Moore Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Moore Co Ltd filed Critical Toppan Moore Co Ltd
Priority to JP33549388A priority Critical patent/JPH02178887A/ja
Priority to CA002006788A priority patent/CA2006788C/en
Priority to DE3943311A priority patent/DE3943311C2/de
Publication of JPH02178887A publication Critical patent/JPH02178887A/ja
Priority to US08/093,988 priority patent/US5375226A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collating Specific Patterns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はデータ入力装置に関し、より具体的には、1又
は複数の入力データを一時記憶する記憶媒体を具備する
データ人力装置に関する。
[従来の技術] 通信技術の発達に伴い、小型で可搬型の端末装置やデー
タ入力装置が一般に使用されるようになった。また、コ
ンピュータ・システムの普及により、商品の在庫管理、
小荷物配送業での荷物管理業務などにコンピュータが使
われるようになり、そこでは、複数の入力データを一時
記憶し、後からまとめて通信手段によりホスト・コンピ
ュータに送信するようにしたデータ入力装置が使用され
ている。
[発明が解決しようとする課題] このようなデータ入力装置を使用する目的の一つは、紙
伝票の廃止である。しかし、例えば小荷物配送業では、
荷物受取人の受取署名を記録しておく必要があり、この
要求に対処し得るデータ入力装置、特に、携帯性に富む
小型のデータ入力装置は未だ存在しない。
そこで、本発明は、通常のコード・データの他に、署名
のような手書き図形データを入力できるデータ入力装置
を提示することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明に係るデータ入力装置は、図形データの入力手段
と、コード・データの入力手段と、両人力手段からの入
力データを記憶する記憶手段とからなる。
[作用] 上記手段により、コード・データ以外に図形データも入
力でき、記憶できる。従って、各種各様のデータを記憶
できるようになり、例えば署名を入力することにより、
パスワード入力などの方法に比べ、パスワード管理の煩
わしさも無しに、より高い本人確認機能を持たせること
が可能になる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は、本発明の一実施例の構成ブロック図を示す。
10は入力装置であり、一定の作業内容を指示するため
のキー・スイッチ、一般データ入力用のアルファベット
(又はカナ)キー、数字キー(所謂テン・キー)なとか
らなるキーボード12と、手書き図形入力用パッド14
とを具備する。
入力装置10はサブ制御回路15により駆動され、入力
装置10からの入力データはサブ制御回路15で加工さ
れ、所定形式のデータに変換される。
第1図では、サブ制御回路15の主要機能を回路ブロッ
クで図示しである。サブ制御回路15は例えば8ビツト
・マイクロコンピュータからなる。
入力装置10とサブ制御回路15との相互作用を具体的
に説明する。キーボード12は駆動回路16により駆動
又は走査され、キー操作されたキーに対応する出力線に
信号を出力し、コード生成回路18が対応するコードを
出力する。本実施例では、コード生成回路18はIC−
7F(16進数)を出力する。なお、コード生成回路1
8はチャタリング防止機能も具備する。キーボード12
としては、公知の構造のもの、例えば、多数の銅線を縦
横に格子状に配置し、その各交点に1つのキーを割り当
ててあり、キー操作に応じて、その箇所の交差する銅線
が相互に導通する構造のものや、シート抵抗を用いるメ
ンブレン式キーボードを利用できる。
手書き図形入力パッド14は面上にペンなどで圧力を加
えると、その加圧位置を示すアナログ信号を出力する所
謂ディジタイザであり、例えば昭和60年特許出願公開
第51298号、昭和61年特昨出願公開第43332
号、及び昭和62年特許出願公開第139027号など
に開示された構造のものでよい。手書き図形入力パッド
14は駆動回路20によりパッド14のX座標方向及び
X座標方向を交互に駆動され、加圧位置を示すアナログ
信号Vx、Vyを交互に出力する。サンプル・ホールド
(S / H)回路22は駆動回路20からのサンプル
・ホールド制御信号に従って、電圧Vx、Vyをサンプ
ル・ホールドし、A/D変換回路24がS/H回路22
のホールド電圧を10ビツトでディジタル化する。A/
D変換回路24の出力はデータ処理回路26に供給され
る。データ処理回路26は、駆動回路20からのタイミ
ング信号の下で、直線性の補正、正規化などを行ない、
加圧位置の座標を示す座標データを出力する。
サブ制御回路15はキーボード12からの所定コード(
例えば、署名人力コード)の入力があった場合には、手
書き図形入力パッド14からの入力を受は付ける。即ち
、駆動回路20が手書き図形入力バッド14の駆動を開
始する。図形入力骨は付は中には、キーボード12から
の入力は受は付は可能であり、所定コード(即ち、署名
人力終了コード)又は複数の所定コードの何れがの入力
により、サブ制御回路15は図形入力の受は付けを中止
する。サブ制御回路15はまた、所定期間以上のペンア
ップ状態に応じて図形入力の受は付けを中止してもよい
28は入力装置10におけるデータ入力操作を監視する
入力監視装置であり、データ入力操作を感知すると、駆
動回路16.20を電源遮断状態から電源投入状態に、
又は活動待機状態がら活動状態にする。
コード生成回路18の出力コード及びデータ処理回路2
6の座標データX、Yは送信バッファ30に供給される
。サブ制御回路15は、入力装置10から入力されたデ
ータを所定フォーマットで送信バッファ30から主制御
回路34にバイト転送する。サブ制御回路32と主制御
回路34との間のデータ通信は、同期通信でも非同期通
信でもよい。本実施例では、サブ制御回路15がら主制
御回路34への入力データのバイト転送に際して、キー
ボード12からの入力データには10〜7Fの1バイト
を割り当て、データ処理回路26の出力の座標データに
は、3バイトD r 、 D 2 、 D sを使い、
その各ビットb7〜b、に表1のこと<x、X座標デー
タを割り当てる。但し、X、〜Xoはペン・タッチ部分
のX座標を示し、y、〜yoはY座標を示す。udはペ
ンアップ/ペンダウンを示し、ペンダウンの時が1とす
る。第1バイトのbe、 b2は不使用である。図形デ
ータの第1バイトD、のMSBを必ず1として、コード
・データと区別できるようにしている。
表に 一夕からなり、第1図にはその主要な機能要素を回路ブ
ロックで図示しである。サブ制御回路32からの受信デ
ータは一旦受信バッファ36に格納される。主制御回路
34は先ず、受信バッファ36に格納した1バイト・デ
ータのMSBを調べる。MSBがOの場合には、コード
・データであるので、受信データはそのまま演算回路3
8に転送され、MSBが1の場合には、図形データであ
るので、座標データが図形バッファ・メモリ40に格納
される。但し、受信バッファ36で図形データの第1バ
イトD、のb8、即ちudがペンダウンを示す場合には
、X座標データ及びY座標データをそのまま図形バッフ
ァ・メモリ40に格納し、ペン・アップが所定回数、例
えば250回以上連続した場合には、終端(エンド・オ
ブ・ストローク)コードを図形バッファ・メモリ40に
格納する。
このように、所定時間のペン・アップにより図形入力の
終了を判断してもよいが、受信バッファ36のコード・
データが図形入力の終了を示すコードである場合に、上
記終端コードを図形バッファ・メモリ40に格納するよ
うにしてもよい。
図形バッファ・メモリ40は少なくとも、図形入力バッ
ド14の入力図形の座標データを格納できるメモリ容量
を持つ。終端コードの格納に応じて、補正・補間回路4
2が図形バッファ・メモリ40の記憶データを使って入
力図形の補正・補間を行ない、また、後述する液晶表示
装置50での表示のための座標変換を行なう。例えば、
連続する2つの入力点の変化量をモニターし、その変化
量が直前の変化量に比べて所定値以上大きい場合には、
ノイズとみなす。変化量で判定するのは、筆記速度の個
人差を考慮したからである。このようなノイズ除去の他
に、連続する2点間のデータを補充する補間処理や、ス
ムージング処理を行なう。液晶表示装置50での表示の
ためには、連続する2点間を直線近似又は直線補間する
演算回路38は、受信バッファ36からのコード・デー
タ及び、補正・補間回路42で処理された図形データを
入ノj順にデータ・メモリ44に格納する。データ・メ
モリ44としては、・例えば、主電源とは別のバックア
ップ電池によりバックアップされた不揮発性メモリを用
いる。勿論、キーボード12からのコード入力が、メモ
リ44への格納を必要としないものである場合には、メ
モリ44には格納されない。
例えば、所持者が特定の作業に対して、その作業内容を
特定するコードを入力した場合のように、日時及び/又
は時刻データをもメモリ44に格納しておくのが好まし
いデータ入力の場合には、主制御回路34はそのデータ
入力に応じてカレンダー時計46の出力を参照し、年月
日・時分秒データを同時にメモリ44に格納する。
メモリ44の格納内容例を表2に示す。この例は、小荷
物配送業務の例であり、配達人が本実施例のデータ入力
装置を所持して、各作業毎に作業内容データを入力する
。また、荷物受取人により手書き図形入力パッド14上
に署名をしてもらうことになる。表2の「出発」、「配
達」、「休憩」「休憩終了」、「玄関」などは、勿論、
対応するコードでメモリ44に格納され、「(署名デー
タ)」は、図形入力バッド14から入力された署名図形
が座標データの形でメモリ44に格納されることを示し
ている。「配送品番号」には、その番号が人力される。
メモリ44へのデータ格納方法としては、データの入力
順に連続アドレスに格納しても、表2に示すごときテー
ブルを用意しておき、入力データの内容及び相互関係に
従いそれぞれの入力データを該当する欄に格納するよう
にしてもよい、後者の場合には、図形データ自身は別の
箇所に連続記憶し、テーブルにはそのポインタ、即ちア
ドレスを格納すればよい。前者の場合には。メモリ利用
効率の点で有利である。
人力データを入力順にメモリ44の連続アドレスに格納
する場合、コード・データと図形データとではデータ長
が異なり、また、図形データは一般に不定長であるので
、メモリ44に格納するに際して、これらを区別できる
ようにする必要がある。例えば、ひとまとまりの入力デ
ータに対して、データ終端コードを付加したり、データ
の長さを示すコードを先頭に付加すればよい。図形デー
タに対して最初から一定の長さの記憶領域を割り当てる
ようにしてもよい。この場合、図形データとコード・デ
ータとを判別する手段、例えば判別フラグを設ければよ
い。
演算回路38はまた、図形、コートの入力データを表示
制御回路48を介して液晶表示装置50に供給し、入力
図形を表示させ、入力コードに応じたキャラクタ又はキ
ャラクタ列を表示させる。
メモリ44の記憶データを外部、例えばホスト・コンピ
ュータに送信する場合には、演算回路38はメモリ44
の記憶データを読み出して変調回路52に印加する。変
調回路52は使用伝送路に適した信号形態に変調し、そ
の変調信号は、送信装置54を介して伝送路に送出され
る。送信装置54は、伝送路として公衆電話回線を使用
する場合には、音響カプラーであり、光通信方式を用い
る場合には光カプラーである。
また、配送荷物や伝票などに管理用のバーコードが印刷
されている場合には、キーボード12からバーコード・
リーダ56の利用を主制御回路34に指示する。バーコ
ード・リーダ56で読み取ったデータは演算回路38に
送られ、そのコードは入力装置10からの入力データと
同様に、メモリ44に格納される。このようにすれば、
例えば受取人に手渡した荷物の識別コードをキーボード
12から入ツノする手間が省け、入力ミスも防げる。
上記実施例では、図形人力手段として手書き図形入力パ
ッド14を設けたが、所謂イメージ・スキャナ58を設
けてもよい。イメージ・スキャナ58の場合には、他の
紙上に描いてもらった署名パターンを読み取ることにな
るが、その他の図形パターンも入力できるという利点が
ある。
主制御回路34は勿論、サブ制御回路15から人力キャ
ンセルのコードを受けた場合には、それまでのひとまと
まりの入力データをクリアし、新たなキーボード入力を
待つことになる。入力データのまとまりを明確にするた
めには、例えばリターン・キー又はエンター・キーの操
作により、連のデータ入力の終了をサブ制御回路15を
介して主制御回路34に入力するようにすればよい。
上記のデータ入力装置の使用者は、事務所や配送センタ
ーなどに帰ったときに、送信装置54を使って、メモリ
44の記憶データをホスト・コンピュータに送信する。
これにより、ホスト・コンピュータは、作業者の詳細な
作業内容情報をその時刻情報付きで入手できる。
第1図では、電源系を省略しであるが、勿論、主電源を
落としたときでも、メモリ44は記憶デ−タを保持する
必要がある。このためには、メモリ44として揮発性メ
モリを用い、主電源オフの信号に応じてバックアップ電
池によりメモリ44をバックアップ、即ち不揮発化して
もよい。バッテリ・バックアップせずに、バッテリ・バ
ックアップした別のメモリ、不揮発性メモリ、磁気記録
媒体などを用意しておき、主電源を落とす前に、メモリ
44の記憶データをこれらに退避させるようにしてもよ
い。電源オフ時にデータを保持する記憶媒体は、所謂メ
モリ・カードのように本体化分離取外しが可能で、独自
に給電されているものでもよい。
入力装置10としては、キーボード12及び手書き図形
入力パッド14の機能を併せ持つフラット式キーボード
を使ってもよい。また、図形バッファ・メモリ40は、
図形入力パッドの水平・垂直位置に対応するビット・デ
ータを格納するメモリであってもよい。後者の場合には
、受信した座標データを格納するのではなく、その座標
データに対応する位置のビットを反転(例えば、1)に
することになり、上記終端コードは図形入力の終了を示
すのみであり、この図形メモリには格納されない。
上記説明では、小荷物配送業を例に取ったが、例えば、
商品管理などの他の業務にも適用できることは明らかで
ある。上司などの第三者のチエツクや本人確認の機能を
必要とする場合などに特に有益である。また、送信機能
のみを持つ装置で説明したが、勿論、双方向通信のでき
る装置であってもよい。
[発明の効果コ 以上の説明から容易に理解できるように、本発明によれ
ば、図形データの入力を可能とすることにより、入力デ
ータの確認機能をより高めることができる。また、作業
内容毎に特定のコードを割り当てておくことにより、一
定の入力内容については少ない記憶容量で済む。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路構成ブロック図である

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)図形入力手段及びコード・データ入力手段と、当
    該図形入力手段から入力された図形データ及び、コード
    ・データ入力手段からのコード・データを記憶する記憶
    手段とを具備することを特徴とするデータ入力装置。
  2. (2)前記記憶手段が不揮発性記憶手段である特許請求
    の範囲第(1)項に記載のデータ入力装置。
JP33549388A 1988-12-29 1988-12-29 データ入力装置 Pending JPH02178887A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33549388A JPH02178887A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 データ入力装置
CA002006788A CA2006788C (en) 1988-12-29 1989-12-28 Portable type data input terminal
DE3943311A DE3943311C2 (de) 1988-12-29 1989-12-29 Tragbares Dateneingabegerät
US08/093,988 US5375226A (en) 1988-12-29 1993-07-20 Portable type data entry terminal having a keyboard input device and a graphic input device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33549388A JPH02178887A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 データ入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02178887A true JPH02178887A (ja) 1990-07-11

Family

ID=18289190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33549388A Pending JPH02178887A (ja) 1988-12-29 1988-12-29 データ入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02178887A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003030587A (ja) * 2002-05-09 2003-01-31 Toho Business Kanri Center:Kk 帳票管理システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003030587A (ja) * 2002-05-09 2003-01-31 Toho Business Kanri Center:Kk 帳票管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5375226A (en) Portable type data entry terminal having a keyboard input device and a graphic input device
EP1130536B1 (en) Digitizer stylus apparatus and method
US5313051A (en) Paperless parcel tracking system
US4425627A (en) Intelligent prompting terminal apparatus
US7742039B2 (en) Information processing apparatus
US20010016854A1 (en) Method and apparatus for generating data for an application from displayed data
EP0787334A2 (en) Multi-stage parcel tracking system
GB2145547A (en) Electronic memo device
JPH02178887A (ja) データ入力装置
JPH0594564A (ja) データ処理システム
WO2001028782A1 (en) Electronic name card
JPS61277495A (ja) 電子名刺装置
JP3063854B2 (ja) 勤怠状況表示システム
JPH02181214A (ja) データ入力装置
JPH02180434A (ja) データ入力装置
JPH0266692A (ja) パソコンに接続できるタイムレコーダ
JPH0229031A (ja) 文字列記憶装置付きキーボード
JPH1124823A (ja) Fdユニット付きワイヤレスキーボード
JPS6141417B2 (ja)
JPS60110090A (ja) 文字入力装置
JPS6172323A (ja) キ−ボ−ド装置
JP2001100767A (ja) カラオケic会員カードおよび該会員カードを用いたカラオケシステム
JPH0643834A (ja) 表示装置
JPS6386012A (ja) 表示制御方式
JPH0217591A (ja) 車内補充券発券装置