JPH0217757Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0217757Y2
JPH0217757Y2 JP1174884U JP1174884U JPH0217757Y2 JP H0217757 Y2 JPH0217757 Y2 JP H0217757Y2 JP 1174884 U JP1174884 U JP 1174884U JP 1174884 U JP1174884 U JP 1174884U JP H0217757 Y2 JPH0217757 Y2 JP H0217757Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
welding
electrode tip
weld
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1174884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60126284U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1174884U priority Critical patent/JPS60126284U/ja
Publication of JPS60126284U publication Critical patent/JPS60126284U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0217757Y2 publication Critical patent/JPH0217757Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電極チツプの形状が異る二種類の溶
接作業を行なうのに好適な抵抗溶接装置に関する
ものである。
種々の自動車部品において、板金成形材上に夫
夫一個以上のウエルドボルト及びウエルドナツト
を抵抗溶接によつて溶着するものが多い。従来、
この種部品の溶接作業には、夫々の溶接作業毎に
電極チツプが異るために、二台の抵抗溶接装置を
準備して、一台の溶接装置によりウエルドボルト
を溶接し、次に他の一台の溶接装置によつてウエ
ルドナツトを溶接するのが通例であつた。従つて
生産個数が増大すると、必要な溶接装置の台数が
増加し、多大の設備投資(機械そのものだけでは
なく、据付スペースも含めて)を必要とする不具
合があつた。
本考案は、上記事情に鑑み創案されたもので、
第1の種類の溶接作業に適応するように形成され
た第1の電極チツプと、上記溶接作業とは異る第
2の種類の溶接作業に適応するように形成された
第2の電極チツプと、上記第2電極チツプを第1
電極チツプから離隔した第1位置及び上記第1電
極チツプ上に重積装架される第2位置の何れかに
位置せしめるアクチユエータ装置とを具えたこと
を特徴とする抵抗溶接装置を要旨とするものであ
る。
以下本考案の一実施例を添付図面について具体
的に説明する。図中10は抵抗溶接装置の下部電
極を、又12は同溶接装置の上部電極を夫々総括
的に示す。技術上良く知られているように、上記
下部及び上部電極10,12は図示しない装置フ
レームに支持され、定置式溶接装置の場合、通常
上部電極12が適宜のアクチユエータ(一般には
空気圧応動装置)に連結されて溶接時下方に移動
され、上部及び下部電極間に挟持された被溶接物
を加圧しながら通電することによつて、溶接が行
なわれるようになつている。図示の装置では、下
部電極10は、ホルダ14と、同ホルダ14のテ
ーパ孔内に着脱可能に嵌装され固定された中間支
持体16と、同中間支持体16のテーパ孔内に着
脱可能に嵌装され固定された第1の電極チツプ1
8と、後に詳述する第2の電極チツプ20とから
構成されている。(なお、上部電極12も、同様
にホルダとと電極チツプとからなつているが、図
では詳細な構造を示さず単にチツプの下端部分だ
けを示した)上記第1電極チツプ18は、図示し
ない板金材料上の孔に嵌装されたウエルドボルト
の軸部を遊嵌させるための孔22が設けられ、又
電極チツプを冷却する冷却水の導入管24及び冷
却水排出管(図示せず)が設けられている。
上記中間支持体16の外周には、平面形状が大
体U字状をなす架台26がスリーブ28を介して
嵌装され、対向するU脚端部に螺合されたボルト
30によつて締着固定されている。架台26の一
側には、下部電極10の中心線に対し略直交する
ように固定支持腕32が突設され、同固定支持腕
の自由端部に、上記電極中心線に対し実質的に平
行な回転軸34を回転自在に軸支する円筒状の軸
受35が設けられている。上記回転軸34の上端
には、電極支持腕36の一端が固着され、同支持
腕36の他端には取付ボルト38を介して、前記
第2電極チツプ20が固着されている。第2電極
チツプ20は、全体として円筒状をなし、その下
端部分には、上記回転軸34が第1図の鎖線位置
から実線で示す位置まで廻動するとき、上記第1
電極チツプ18の上方部分と嵌合する大体罵蹄形
をなすリセス40が設けられている。更に同第2
電極チツプ20の上面には、スプリング又は圧縮
空気等により常時上方に付勢され、下部電極の軸
線方向に出没自在の芯出し用テーパピン42が嵌
装されている。同テーパピン42は、上記板金材
料上の孔に適合するウエルドナツト(図示せず)
の芯出を行なうために設けられたものであるが、
ウエルドナツトの取付精度が左程高度のものでな
い場合は、設置しなくてもよい。
更に、上記架台26の他側には、ボルト44を
介してブラケツト46が固着され、同ブラケツト
上には、空気圧応動式アクチユエータ装置48の
一端部が枢軸50の周りに廻動し得るように装架
されている。そして、アクチユエータ装置48の
ピストン軸52の端部に、前記回転軸34と一体
の(又は別個に作られて固着された)レバー54
が枢着されている。又、上記空気圧応動アクチユ
エータ装置48は切換弁56を介して圧縮空気源
58に連結されている。更に、60はスプリング
ワツシヤである。
上記装置によつて、第1の種類の溶接作業とし
て板金材料にウエルドボルトを溶接する場合に
は、先ず切換弁56を操作してアクチユエータ装
置48のピストン軸52を第1図において左方に
移動させる。すると、レバー54を介して回転軸
34が時計方向に廻動され、電極支持腕36が同
方向に廻動して、第2電極チツプ20が第1電極
チツプ18から離隔した第1位置に移動する。そ
こで、板金材料の孔に予め貫挿されたウエルドボ
ルトの軸部を第1電極チツプ18の対応する孔2
2内に遊嵌し、上部電極12を下降させ、上下電
極間にウエルドボルト及び板金材料を挟圧し、通
電することによつて、第1の溶接作業が遂行され
る。次に、第2の種類の溶接作業として板金材料
にウエルドナツトを溶接する場合には、切換弁5
6を操作してアクチユエータ装置48のピストン
軸52を図中右方に伸長させると、レバー54、
回転軸34、電極支持腕36が一体に反時計方向
に廻動する。このため第2電極チツプ20が、第
1図及び第2図において実線で示すように、第1
電極チツプ18上に重積装架されることとなる。
従つて、板金材料の孔にウエルドナツトの案内部
を嵌遊させて芯出し用テーパピン42に嵌装し、
上記電極12(電極チツプ)を下降させて上下電
極間にウエルドナツト及び板金材料を挟圧し、通
電することによつてウエルドナツトを溶接するこ
とができる。
上記装置によれば、単一の溶接機によつて異る
電極チツプを使用しなければならない二種類の溶
接作業を迅速容易に実施することができるので、
溶接機の増設を行なわず、又は増設を要する機械
台数を著減し、設備費を低減することができる利
点がある。なお、上記装置によつて遂行できる二
種の溶接作業は、ウエルドボルト及びウエルドナ
ツトの溶接に限られず、電極チツプ18,20の
形状を適宜に変更することによつて、各種の溶接
作業に適用することができる。
叙上のように、本考案に係る抵抗溶接装置は、
第1の種類の溶接作業に適応するように形成され
た第1の電極チツプと、上記溶接作業とは異る第
2の種類の溶接作業に適応するように形成された
第2の電極チツプと、上記第2電極チツプを第1
電極チツプから離隔した第1位置及び上記第1電
極チツプ上に重積装架される第2位置の何れかに
位置せしめるアクチユエータ装置とを具えたこと
を特徴とし、単一の溶接装置で二種類の溶接作業
を連続的に、又は交互に、迅速容易に実施するこ
とができるので、極めて有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す要部平面図、
第2図は第1図の−線に沿う側断面図であ
る。 10…下部電極、12…上部電極、18…第1
電極チツプ、20…第2電極チツプ、48…アク
チユエータ装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1の種類の溶接作業に適応するように形成さ
    れた第1の電極チツプと、上記溶接作業とは異る
    第2の種類の溶接作業に適応するように形成され
    た第2の電極チツプと、上記第2電極チツプを第
    1電極チツプから離隔した第1位置及び上記第1
    電極チツプ上に重積装架される第2位置の何れか
    に位置せしめるアクチユエータ装置とを具えたこ
    とを特徴とする抵抗溶接装置。
JP1174884U 1984-01-30 1984-01-30 抵抗溶接装置 Granted JPS60126284U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174884U JPS60126284U (ja) 1984-01-30 1984-01-30 抵抗溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174884U JPS60126284U (ja) 1984-01-30 1984-01-30 抵抗溶接装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60126284U JPS60126284U (ja) 1985-08-24
JPH0217757Y2 true JPH0217757Y2 (ja) 1990-05-17

Family

ID=30494155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1174884U Granted JPS60126284U (ja) 1984-01-30 1984-01-30 抵抗溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60126284U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60126284U (ja) 1985-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0217757Y2 (ja)
CN109434501A (zh) 挖掘机动臂加工工装
CN210413167U (zh) 一种多工位高效率焊接装置
KR100263039B1 (ko) 자동차부품 스폿용접기에 있어 회전식 하부전극 자동교환장치
JPH0985452A (ja) シーム溶接機の母材高さ調整装置
CN215846643U (zh) 一种高稳定性铝合金电池托盘焊接工装
CN116175041A (zh) 一种换挡转臂焊接用工装及焊接装置
CN212398465U (zh) 一种用于差速器下挡油板四点焊接的焊机
CN210414295U (zh) 一种用于运输及安装发动机缸体的夹具
JPH0357347Y2 (ja)
JPH0357348Y2 (ja)
JPH0516951B2 (ja)
CN215146515U (zh) 导向轮轴承压入装置
JPH033548B2 (ja)
CN210677547U (zh) 一种新型焊接夹具
CN211439662U (zh) 一种电机转子生产用的冶具
JPS6142694Y2 (ja)
JPH0112939Y2 (ja)
CN213208827U (zh) 一种置物板焊接总成检具
CN218015975U (zh) 一种适用于加工转向节法兰孔的翻转装置
CN213224964U (zh) 一种封头法兰的组对工装
CN216576365U (zh) 一种用于工件焊接的夹具
CN218081153U (zh) 一种可翻转式焊接夹具固定机构
CN215200361U (zh) 油缸导套立式自动焊接工装
CN217453746U (zh) 一种压装连接管的装置