JPH0217662Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0217662Y2
JPH0217662Y2 JP1982050731U JP5073182U JPH0217662Y2 JP H0217662 Y2 JPH0217662 Y2 JP H0217662Y2 JP 1982050731 U JP1982050731 U JP 1982050731U JP 5073182 U JP5073182 U JP 5073182U JP H0217662 Y2 JPH0217662 Y2 JP H0217662Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid resin
mixing
storage tanks
cylinder
screw shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982050731U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58156566U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5073182U priority Critical patent/JPS58156566U/ja
Publication of JPS58156566U publication Critical patent/JPS58156566U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0217662Y2 publication Critical patent/JPH0217662Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 エポキシ系接着剤など、異液混合型の接着剤が
広く用いられているが、これら異なつた種類の液
状樹脂を混合吐出させる従来の異液混合吐出装置
は、液状樹脂の吐出量の調節を作業者に委ねてい
るため必要量を吐出させることが非常に困難であ
る。
このため、一般にいきおい必要量を超える量を
吐出させがちとなり、非常に不経済であつた。ま
た、必要量を超える量を吐出するがために接着剤
が接着個所以外の個所に迄付着してしまい、被接
着物を汚してしまつたり、作業者の体に付着し
て、ときとして作業公害を生じ、作業性が悪いと
いつた欠点があつた。
この考案は、上記点に鑑み、異液混合型の接着
剤を必要量に応じ定量を確実に吐出できるように
するとともに、異液の混合比および液状樹脂の送
り出し速度を任意に調節できるようにした定量送
り出し機構を有する異液混合吐出装置を提供する
ものであり、その要旨は異質の液状樹脂をそれぞ
れ別個に貯溜する複数の貯溜タンクと、この貯溜
タンクにそれぞれ貯溜した液状樹脂を送り出すコ
ンプレツサーと、前記各貯溜タンクから送り出さ
れた液状樹脂をそれぞれ別個に収容し定量の液状
樹脂を送り出す定量送り出し機構と、定量送り出
し機構から送り出された液状樹脂を混合して吐出
する混合吐出器とからなる定量送り出し機構を有
する異液混合吐出装置において、前記各貯溜タン
クに連通する供給口と混合吐出器に連通する送り
出し口を具えたシリンダーと、シリンダー内をね
じ軸の正逆回転によつて往復動し、シリンダー内
に収容した液状樹脂を送り出すピストンと、回転
数と回転速度を制御する制御機構を具えたねじ軸
正逆回転用パルスモーターとからなるところにあ
る。
以下、この考案を図面に示す実施例に基づいて
詳細に説明する。
図面は、2種の異なつた液状樹脂を混合吐出す
る2液混合吐出装置を示し、1,2はそれぞれ異
質の液状樹脂を貯溜する貯溜タンク、3は貯溜タ
ンク1,2に貯溜した液状樹脂を同時に送り出す
電磁往復動式のコンプレツサー、4,5は前記貯
溜タンク1,2から送り出された液状樹脂をそれ
ぞれ別個に収容し定量の液状樹脂を送り出す定量
送り出し機構であり、この定量送り出し機構4,
5は逆止弁6,7を介して貯溜タンク1,2と接
続している。
8は定量送り出し機構4,5から送り出された
液状樹脂を混合して吐出する混合吐出器であり、
この混合吐出器8は逆止弁9,10を介して定量
送り出し機構4,5と接続している。前記定量送
り出し機構4,5は、前記貯溜タンク1,2に連
通する供給口11,12と混合吐出器8に連通す
る送り出し口13,14を具えたシリンダー1
5,16と、シリンダー15,16内を往復動
し、シリンダー15,16内に収容した液状樹脂
を送り出すピストン17,18とからなる。
このピストン17,18には、ピストン17,
18を往復動させるステツピングモーター、その
他のパルスモーター(以下、「パルスモーター」
という)19,20を連動機構21,22を介し
て連動連結している。連動機構21,22は、パ
ルスモーター19,20と連結し、パルスモータ
ー19,20の駆動により正逆回転するねじ軸2
3,24と、このねじ軸23,24に螺合し、ね
じ軸23,24の正逆回転により軸方向に移動自
在とした可動ナツト25,26とからなり、この
可動ナツト25,26と前記ピストン17,18
とが連結している。
27は前記パルスモーター19,20の回転数
を決定し、かつパルスモーター19,20を正逆
回転させるなどパルスモーター19,20の動作
を制御する制御機構である。この制御機構27に
は、前記パルスモーター19,20の回転数を決
定し液状樹脂の混合比率を決定する比率デジタル
スイツチおよびパルスモーター19,20の回転
速度を調節する送り出し速度デジタルスイツチの
他に、前記混合吐出器8の吐出口28を開閉する
電磁バルブ(図示せず)を動作させる吐出デジタ
ルスイツチが組込まれており、それぞれプリセツ
トできるようになつている。
29は混合吐出器8に設けた自動復帰型押ボタ
ンスイツチ、30は前記貯溜タンク1,2のエア
圧を抜く電磁弁である。
この考案装置の回路は、つぎのように構成され
ている。
主スイツチ(図示せず)をオンすると、コンプ
レツサー3が作動し、同時に電磁弁30が貯溜タ
ンク1,2のエア抜出口31を閉じるようになつ
ている。つぎに、自動復帰型押ボタンスイツチ2
9をオンすると、制御機構27があらかじめ比率
デジタルスイツチでセツトされた数のパルス信号
をパルスモーター19,20に送り、パルスモー
ター19,20は入力パルスの数に比例し、送り
出し速度デジタルスイツチでセツトされた速度で
正逆回転するようになつている。同時にパルスモ
ーター19,20が正回転している間吐出デジタ
ルスイツチにより混合吐出器8の吐出口28を開
閉する電磁弁(図示せず)が作動し、吐出口28
を開口するようになつている。
なお、第1図において、実線Aは配管を示し、
破線Bは電気系統の配線を示している。
つぎに、この考案の作用を説明する。
まず、主スイツチ(図示せず)をオンすると、
コンプレツサー3が作動し、同時に電磁弁30が
エア抜出口31を閉じる。そして、前記コンプレ
ツサー3の作動により貯溜タンク1,2内の液状
樹脂は送り出され、供給口11,12からそれぞ
れ定量送り出し機構4,5のシリンダー15,1
6内に収容され、この状態を保持する。
つぎに、自動復帰型押ボタンスイツチ29をオ
ンすると、制御機構27からパルスモーター1
9,20にセツトされたパルス信号が送られ、パ
ルスモーター19,20はそれぞれパルス信号の
数に比例しかつセツトされた速度で回転駆動す
る。このパルスモーター19,20の駆動によ
り、パルスモーター19,20に連結している連
動機構21,22を構成するねじ軸23,24が
回転し、このねじ軸23,24に軸方向に移動可
能に螺合した可動ナツト25,26が前進動して
この可動ナツト23,24に連結しているピスト
ン17,18を送り出し方向に移動させる。
このピストン17,18の移動により、シリン
ダー15,16内に収容した液状樹脂が送り出さ
れるが、逆止弁6,7により貯溜タンク1,2方
向への送り出しは阻止され、シリンダー15,1
6から送り出された液状樹脂は送り出し口13,
14から確実に混合吐出器8に送り出される。
一方、混合吐出器8の吐出口28を開閉する電
磁弁(図示せず)は、前記自動復帰型押ボタンス
イツチ29のオンにより動作して吐出口28を開
き、前記ピストン17,18の移動によりシリン
ダー15,16から送り出された液状樹脂を混合
して吐出する。
そして、前記パルスモーター19,20の回転
がセツトされた数に達すると、直ちに同数逆回転
し、これによりシリンダー15,16内を移動し
たピストン17,18は元の位置に復帰し、シリ
ンダー15,16内に貯溜タンク1,2から液状
樹脂が送り出される。このとき、逆止弁9,10
の働きにより混合吐出器8側から液状樹脂が逆流
することはない。
一方、混合吐出器8の吐出口28を開閉する電
磁弁(図示せず)は、パルスモーター19,20
の回転がセツトされた数に達した時点で動作して
吐出口28を閉じる。
このようにして自動復帰型押ボタンスイツチ2
9の1操作による動作が終了するのであつて、自
動復帰型押ボタンスイツチ29を押す即ちオンす
る毎にあらかじめ設定された比率で混合された液
状樹脂が、同じくあらかじめ設定された量をもつ
て、設定された速度で吐出されることになる。
液状樹脂の混合比率、吐出量、吐出速度は、パ
ルスモーター19,20にパルス信号を送る制御
機構27に容易にプリセツトでき、セツト通りの
比率で混合された液状樹脂が確実にセツト通りの
速度でセツト通りの量だけ吐出される。
以上のように、この考案によれば、異質の液状
樹脂をそれぞれ別個に貯溜する複数の貯溜タンク
と、この貯溜タンクにそれぞれ貯溜した液状樹脂
を送り出すコンプレツサーと、前記各貯溜タンク
から送り出された液状樹脂をそれぞれ別個に収容
し定量の液状樹脂を送り出す定量送り出し機構
と、定量送り出し機構から送り出された液状樹脂
を混合して吐出する混合吐出器とからなる定量送
り出し機構を有する異液混合吐出装置において、
前記各貯溜タンクに連通する供給口と混合吐出器
に連通する送り出し口を具えたシリンダーと、シ
リンダー内をねじ軸の正逆回転によつて往復動
し、シリンダー内に収容した液状樹脂を送り出す
ピストンと、回転数と回転速度を制御する制御機
構を具えたねじ軸正逆回転用パルスモーターとか
らなるものであるから、異種の液状樹脂を、それ
ぞれ制御機構で規制されたパルスモーターの回転
により、シリンダー内で回転するねじ軸によつて
往復動するピストンにより、一定量を一定速度で
混合吐出器に送り出すことができ、そしてそれぞ
れのパルスモーターに送るパルス信号の数を適宜
変えることにより異種の液状樹脂の送り出し量を
任意に正確に調節することができ、且つパルスモ
ーターの回転速度を変えることにより異種の液状
樹脂の送り出し速度を任意に正確に調節すること
ができる。
従つて、パルスモーターの回転を制御機構で適
宜制御して混合吐出器に送り出す異種の液状樹脂
の送り出し量や送り出し速度を調節することによ
り、混合吐出器にて異種の液状樹脂を適切な混合
比で混合することができるので最良の接着剤とし
て吐出でき、また被接着物に応じた吐出量の接着
剤(混合液)を吐出することができるから、接着
作業を容易に且つより効果的に行うことができ、
接着作業能率を飛躍的に向上させるといつた効果
がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図はこの考案の概略説明図、第2図はこの考案の
定量送り出し機構を示す縦断側面図である。 1,2……貯溜タンク、3……コンプレツサ
ー、4,5……定量送り出し機構、8……混合吐
出器、11,12……供給口、13,14……送
り出し口、15,16……シリンダー、17,1
8……ピストン、19,20……パルスモータ
ー、23,24……ねじ軸、27……制御機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 異質の液状樹脂をそれぞれ別個に貯溜する複数
    の貯溜タンクと、この貯溜タンクにそれぞれ貯溜
    した液状樹脂を送り出すコンプレツサーと、前記
    各貯溜タンクから送り出された液状樹脂をそれぞ
    れ別個に収容し定量の液状樹脂を送り出す定量送
    り出し機構と、定量送り出し機構から送り出され
    た液状樹脂を混合して吐出する混合吐出器とから
    なる定量送り出し機構を有する異液混合吐出装置
    おいて、前記各貯溜タンクに連通する供給口と混
    合吐出器に連通する送り出し口を具えたシリンダ
    ーと、シリンダー内をねじ軸の正逆回転によつて
    往復動し、シリンダー内に収容した液状樹脂を送
    り出すピストンと、回転数と回転速度を制御する
    制御機構を具えたねじ軸正逆回転用パルスモータ
    ーとからなる定量送り出し機構を有する異液混合
    吐出装置。
JP5073182U 1982-04-09 1982-04-09 定量送り出し機構を有する異液混合吐出装置 Granted JPS58156566U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073182U JPS58156566U (ja) 1982-04-09 1982-04-09 定量送り出し機構を有する異液混合吐出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073182U JPS58156566U (ja) 1982-04-09 1982-04-09 定量送り出し機構を有する異液混合吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58156566U JPS58156566U (ja) 1983-10-19
JPH0217662Y2 true JPH0217662Y2 (ja) 1990-05-17

Family

ID=30061515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5073182U Granted JPS58156566U (ja) 1982-04-09 1982-04-09 定量送り出し機構を有する異液混合吐出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58156566U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49128948A (ja) * 1973-04-12 1974-12-10
JPS5441796U (ja) * 1977-08-29 1979-03-20

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56118976U (ja) * 1980-02-13 1981-09-10

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49128948A (ja) * 1973-04-12 1974-12-10
JPS5441796U (ja) * 1977-08-29 1979-03-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58156566U (ja) 1983-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1261418B1 (en) Electronic plural component proportioner
US6840404B1 (en) Metering system & methods
US4878601A (en) Liquid dispenser
JPS62132529A (ja) 二成分−物質を混合・配量放出する手工具
EP0326510A3 (en) Method and apparatus for applying single or multicomponent materials
US4033481A (en) Liquid material-dispensing apparatus
US3876114A (en) Multiple ingredient metering, mixing and dispensing apparatus
JPS6344951B2 (ja)
JP4598377B2 (ja) 複数成分の計量及び分配装置
CA2010010A1 (en) Device for applying plant-protecting compositions
US5314120A (en) Device for applying plant-protecting compositions
US5961303A (en) Positive displacement dispensing pump system
JPH0217662Y2 (ja)
JP3177037B2 (ja) 流動性材料にガスを混入させる方法
US3212676A (en) Quantum metering, mixing and dispensing apparatus
JP3701181B2 (ja) 多液混合圧送装置
US3116852A (en) Proportioning apparatus
US4290700A (en) Measuring apparatus for shot dispensers
CN111903646B (zh) 一种具有定量喷药功能的园林用喷灌装置
JPS5854664B2 (ja) 二液型硬化性組成物の混合吐出装置
US3013497A (en) Automatic proportional metering and dispensing system
US2970818A (en) Mixing apparatus
JPS6146180B2 (ja)
CN218131670U (zh) 双组份定比单向出胶装备
JPH051333Y2 (ja)