JPH02176183A - 流体圧縮機 - Google Patents

流体圧縮機

Info

Publication number
JPH02176183A
JPH02176183A JP32891588A JP32891588A JPH02176183A JP H02176183 A JPH02176183 A JP H02176183A JP 32891588 A JP32891588 A JP 32891588A JP 32891588 A JP32891588 A JP 32891588A JP H02176183 A JPH02176183 A JP H02176183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
end side
circumferential surface
bearing body
discharge end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32891588A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikatsu Iida
飯田 敏勝
Hisanori Honma
本間 久憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP32891588A priority Critical patent/JPH02176183A/ja
Publication of JPH02176183A publication Critical patent/JPH02176183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の1−1的] (産業上の利用分野) この発明はたとえば冷凍サイクルの冷媒ガスを圧縮する
流体圧縮機に関する。
(従来の技術) 従来より圧縮機としてレシプロ方式、ロータリ方式など
各種のものが知られている。しかし、これらの圧縮機に
おいては、回転力を圧縮機部に伝達するクランクシャフ
トなどの駆動部や圧縮部の構造が複雑であり、また部品
点数も多い。さらには、このような従来の圧縮機では圧
縮効率を高めるためには、吐出側に逆止弁を設ける必要
があるが、この逆止弁の両サイドの圧力差は非常に大き
いため、逆止弁からガスリークが生じ品く圧縮効率が低
い。そして、このような問題を解消するためには各部品
の寸法精度や組立て精度を高める必要があり、そのため
製造コストが高くなるということがある。
このような欠点を除去するために本件出願人は特願昭6
3−170692号(未公開)に示される流体圧縮機を
提案した。この圧縮機は第6図乃至第8図に示すように
構成されている。すなわち、第6図中1は圧縮機を示し
、この圧縮機1は密閉ケース2と、この密閉ケース2内
に配設された駆動手段としての電動要素3および圧縮要
素4とを嬬えている。上記電動要素3は、密閉ケース2
の内面に固定されたほぼ環状のステータ5と、このステ
ータ5の内側に設けられた環状のロータ6とを有してい
る。
上記圧縮要素4はシリンダ7を有しており、このシリン
ダ7の外周面に上記ロータ6が同軸的に固定されている
。そして、シリンダ7の両端は密閉ケース2の内面に固
定された軸受体8.9により回転自在に支持されており
、この軸受体8.9によってシリンダ7の両端は気密的
に閉塞されている。
上記シリンダ7内には、シリンダ7の内径よりも小さな
外径の円柱状の回転体としてのピストン10がシリンダ
7の軸方向に沿って配設されている。このピストン10
は、その中心軸Aがシリンダ7の中心軸Bに対して距、
!ileだけ偏心して配置されており、ピストン10の
外周面の一部はシリンダ7の内周面に接触している。そ
して、ピストン10の両端部は上記軸受体8.9にそれ
ぞれ回転自在に支持されている。
また、ピストン10の一端部の外周には係合溝11が形
成されており、この係合溝11には、シリンダ7の内周
面から突出した駆動ピン12がシリンダ7の径方向に沿
って挿入されている。したがって、電動要素3に通電し
てシリンダ7がロータ6と一体的に回転駆動されると、
シリンダ7の回転力は上記駆動ビン12を介してピスト
ン12に伝達される。それによって、ピストン10はシ
リンダ7内でその一部がシリンダ7の内面に接触した状
態で内転する。
上記ピストン10の外周面には、第7図に示すように軸
方向はぼ全長にわたる螺旋状の満13が形成されている
。この螺旋状の溝13のピッチは、第7図の右側から左
側、つまりシリンダ7の吸込側から吐出側に向かって徐
々に小さく形成されている。
上記ピストン10の溝には第8図に示す螺旋状のブレー
ド14が嵌め込まれている。このブレード14は合成樹
脂であるふっ素樹脂材料からなるもので、適度な弾性を
有している。そして、このブレード14の厚さtは上記
螺旋状の溝13とほぼ一致しており、ブレード14の各
部分は溝13に対してピストン10の径方向に沿って進
退自在になっている。また、ブレード14の外周面はシ
リンダ3の内周面に密着した状態でシリンダ7の内周面
上をスライドする。なお、ブレード14はその弾性を利
用してねじ込むことにより上記溝13に装るされる。
そして、上記シリンダ7の内周面とピストン10の外周
面との間の空間は、上記ブレード14によって複数の作
動室15に仕切られている。つまり、各作動室15はブ
レード14の隣り合う2つの巻き間に形成されている。
このようにして形成された各作動室15の容積は、シリ
ンダ7の吸込側から吐出側に行くにしたがって徐々に小
さくなっている。
また、シリンダ7の吸込側に位置する軸受体8にはシリ
ンダ7の軸方向に伸びる吸込孔16が貫通している。こ
の吸込口16の一端はシリンダ7の中に開口しており、
他端には冷凍サイクルの吸込チューブ17が接続されて
いる。また、他方の軸受体9には吐出通路18が形成さ
れている。この吐出通路18の一端はシリンダ7内の吐
出端側に開口している。
上記ピストン10には、その軸方向に沿って圧力導入通
路19が穿設されている。この圧力導入通路19の一端
は吐出側の軸受体9に形成された通路20を介して密閉
ケース2のal滑オイル21が溜められた底部に連通し
、他端はピストン10に形成された螺旋状の溝13の底
に開口している。
それによって、密閉ケース2内の圧力が上昇すると、上
記潤滑オイル21は吐出側の軸受体9の通路20と上記
圧力導入通路19を通って上記螺旋状の溝13の底とブ
レード14との間の空間に導入される。
なお、上記密閉ケース2には吐出チューブ22が接続さ
れている。
ところで、このような構成の流体圧縮機においては、高
圧流体が吐出される密閉ケース2の内部空間と、密閉ケ
ース2の内部空間に比べて低圧なシリンダ7の内部空間
とが軸受体9に穿設された吐出通路18を介して常時連
通している。そのため、運転を停止したときに、密閉ケ
ース2内の高圧流体が上記吐出通路18からピストン1
0を逆回転させながらシリンダ7内に逆流することが避
けられない。
そのため、運転+1開時におけるピストン10に加わる
負1:rが大きくなるから、コントロール運転における
サイクル効率が低下するなどのことがある。
このような高圧流体の逆流を防止するには、上述したよ
うに上記吐出通路18に逆止弁を設けることが行われて
いる。しかしながら、逆止弁を設けることはコストの上
昇を招くばかりか、ガスのリークが発生し易いなどのこ
とがある。
(発明が解決しようとする課題) このように、螺旋状のブレードを圧縮要素として用いた
先行技術においては、運転停止時に高圧流体がシリンダ
内に逆流するということがあった。
この発明は上記事情にもとずきなされたもので、その目
的とするところは、逆上弁を用いずに高圧流体の逆流を
防止することができるようにした流体圧縮機を提供する
ことにある。
[発明の構成] (課題を解決するだめの手段及び作用)上記課題を解決
するためにこの発明は、密閉ケースと、この密閉ケース
内に両端がそれぞれ軸受体に回転自在に外嵌支持されて
設けられた吸込端側と吐出端側とを有するシリンダと、
このシリンダの吐出端側を支持した一ノjの軸受体を軸
方向にスライド自在かつ上記シリンダの吸込端側に弾性
的に付勢して支持した弾性部材と、上記シリンダ内にシ
リンダの軸方向に沿うとともに偏心して配置されその一
部が上記シリンダの内周面に接した状態で上記シリンダ
と相対的に回転可能な円柱状の回転体と、この回転体に
形成された螺旋状の溝と、この溝に回転体のほぼ径方向
に出入自在に嵌め込まれるとともに上記シリンダの内周
面に密接する外周面を有し上記シリンダの内周面と上記
回転体の外周面との間の空間を複数の作動室に区画する
ブレードと、上記シリンダと上記回転体とを相対的に回
転させシリンダの吸込端側から上記作動室に流入した流
体をシリンダの吐出端側の作動室へ順次移送する駆動手
段と、上記一方の軸受体の外周面と上記シリンダの吐出
端側の内周面との間に形成され吐出端側の作動室に移送
されてきた流体の圧力で上記一方の軸受体が上記弾性部
材の復元力に抗してスライドすることにより吐出端側の
作動室をシリンダの外部に連通させる連通部とを具備す
る。
そして、運転が停止されてシリンダ内の圧力が几下する
と、上記吐出端側の軸受体が弾性部材の復元力で吸込端
側にスライドし、上記シリンダの内部空間と密閉ケース
の内部空間との連通状態を遮断するようにした。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を第1図乃至第3図を参照し
て説明する。なお、第6図に示す構成と同一部分には同
一記号を付して説明を省略する。
すなわち、この発明は、シリンダ7を回転自在に支持し
た一対の軸受体8.9のうち、吐出端側に位置する軸受
体9の円柱状の受は部9aが上記シリンダ7に対して軸
方向にスライド自在に嵌挿されている。この受は部9a
の外周面には、輔方向の一端から他端に設けられた鍔部
9bに到る溝からなる連通部31が形成されている。
上記軸受体9の鍔部9b側の端面には一対の突起32(
一方のみ図示)が突設されている。これらの突起32は
弓形状に湾曲した板ばねからなる弾性部材33に穿設さ
れた係合孔34に嵌合されている。上記弾性部材33の
両端部には四部35が形成され、これらの四部35は密
閉ケース2の上記軸受体9が対向する一方の端面に回前
された支持部材36のガイド部37にスライド自在に係
合保持されている。
上記軸受体9は上記弾性部材33の復元力によって吸込
端側に付勢されている。上記シリンダ7内の圧力が低い
ときには、上記軸受体9は弾性部材33の付勢力によっ
て第2図に示すように鍔部9bの一側面がシリンダ7の
端面に圧接し、それによって一端がシリンダ7の内部に
連通した連通部31の他端は閉塞されている。上記シリ
ンダ7内の圧力が上昇すると、軸受体9が第3図に矢印
Zで示すように弾性部材33をその復元力に抗して変形
させなからスライドし、それによって上記軸受体9の鍔
部9bの一側面がシリンダ7の端面から離間する。した
がって、連通部31の他端が密閉ケース2の内部空間に
連通ずるから、この連通部31によってシリンダ7と密
閉ケース2の内部空間とが連通ずることになる。
このような構成の流体圧縮機によれば、電動要素3を作
動させて運転を開始すると、ピストン10のブレード1
4によってシリンダ7内の吸入端側から吐出端側へ圧縮
されながら移送されてくる流体の圧力によって吐出端側
の軸受体9が第3図に示すように弾性部材33を変形さ
せながら矢印Z方向にスライドする。したがって、上記
軸受体9に形成された連通部31は第2図に示す閉塞さ
れた状態から第3図に示す開放された状態となるから、
シリンダ7内を移送されてきた流体は上記連通部31か
ら密VI!ケース2内へ流れ、吐出チューブ22から流
出することになる。
一方、電動要;a3の運転を停止すると、それと同時に
シリンダ7内の流体の圧力が低下する。そのため、軸受
体9は弾性部材33の復元力によって第3図に矢印Zで
示す方向と逆方向にスライドし、第2図に示すようにそ
の鍔部9bの一側面がシリンダ7の端面に当接する。そ
れによって、上記軸受体9に形成された連通部31が閉
塞されるから、密閉ケース2内の高圧流体が上記連通部
31を通ってシリンダ7内へ逆流するのが防止される。
なお、上記−実施例では軸受体9の受は部9aの外周面
に軸方向に沿う溝を形成して連通部31としたが、第4
図に示すように軸受体9の受は部9aをボールベアリン
グやニードルベアリングなどのころがり軸受41を介し
てシリンダ7の吐出端側に回転自在かつ軸方向にスライ
ド自在に設ける。上記ころがり軸受41はその厚さ方向
に流体が流通するから、上記軸受体9が軸方向にスライ
ドすることによってシリンダ7の内部空間を密閉ケース
2の内部空間に連通あるいは遮断する連通部31として
利用することができる。
また、軸受体9をシリンダ7の軸方向にスライド自在か
つシリンダ7の吸込端側に弾性的に付勢して設ける手段
は、第5図に示すように密閉ケース2の端面に複数のガ
イド軸42を突設し、これらのガイド軸42を軸受体9
の鍔部9bに穿設されたガイド孔43にスライド自在に
嵌挿するとともに、上記密閉ケース2の端面と鍔部9b
との間に弾性部材33を介装するようにしてもよい。
なお、弾性部材33としては板ばねであっても、コイル
ばねであってもよく、その種類はなんら限定されない。
[発明の効果] 以上述べたようにこの発明は、圧縮機の運転を停止して
シリンダ内の流体の圧力が低下すると、シリンダの吐出
端側を回転自在に支持した軸受体を弾性部材の復元力で
上記シリンダの吸込端側に付勢し、上記シリンダの吐出
端側の作動室をシリンダの外部空間と遮断するようにし
た。したがって、運転停止時に密閉ケース内の高圧流体
がシリq ンダ内l逆流するのを確実に防止することができしかも
そのための構成も簡単であるなどの利点をHする。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す流体圧縮機の断面図
、第2図は同じく連通部が閉塞された状態のシリンダ端
部の断面図、第3図は同じ(連通部が開放された状態の
断面図、第4図はこの発明の他の実施例を示すシリンダ
端部の断面図、第5図はこの発明のさらに他の実施例を
示すシリンダ端部の断面図、第6図は従来の流体圧縮機
の断面図、第7図は同じくピストンの側面図、第8図は
同じくブレードの側面図である。 2・・・密閉ケース、3・・・電動要素(駆動手段)、
7・・・シリンダ、8.9・・・軸受体、13・・・螺
旋状の溝、14・・・ブレード、15・・・作動室、3
1・・・連通部、′3′う・・・弾性部キイ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 密閉ケースと、この密閉ケース内に両端がそれぞれ軸受
    体に回転自在に外嵌支持されて設けられた吸込端側と吐
    出端側とを有するシリンダと、このシリンダの吐出端側
    を支持した一方の軸受体を軸方向にスライド自在かつ上
    記シリンダの吸込端側に弾性的に付勢して支持した弾性
    部材と、上記シリンダ内にシリンダの軸方向に沿うとと
    もに偏心して配置されその一部が上記シリンダの内周面
    に接した状態で上記シリンダと相対的に回転可能な円柱
    状の回転体と、この回転体の外周に形成された螺旋状の
    溝と、この溝に回転体のほぼ径方向に出入自在に嵌め込
    まれるとともに上記シリンダの内周面に密接する外周面
    を有し上記シリンダの内周面と上記回転体の外周面との
    間の空間を複数の作動室に区画するブレードと、上記シ
    リンダと上記回転体とを相対的に回転させシリンダの吸
    込端側から上記作動室に流入した流体をシリンダの吐出
    端側の作動室へ順次移送する駆動手段と、上記一方の軸
    受体の外周面と上記シリンダの吐出端側の内周面との間
    に形成され吐出端側の作動室に移送されてきた流体の圧
    力で上記一方の軸受体が上記弾性部材の復元力に抗して
    スライドすることにより吐出端側の作動室をシリンダの
    外部に連通させる連通部とを具備したことを特徴とする
    流体圧縮機。
JP32891588A 1988-12-28 1988-12-28 流体圧縮機 Pending JPH02176183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32891588A JPH02176183A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 流体圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32891588A JPH02176183A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 流体圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02176183A true JPH02176183A (ja) 1990-07-09

Family

ID=18215516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32891588A Pending JPH02176183A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 流体圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02176183A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101287428B1 (ko) 유체 분사 시스템을 구비한 컴프레서
US5342186A (en) Axial actuator for unloading an orbital scroll type fluid material handling machine
EP0376049B1 (en) Fluid compressor
JPH02176183A (ja) 流体圧縮機
JPH0219685A (ja) 流体圧縮機
JPH0732952Y2 (ja) 流体圧縮機
US5184940A (en) Fluid compressor
JPH0219683A (ja) 流体圧縮機
JP3212674B2 (ja) 流体圧縮機
JPH0219682A (ja) 流体圧縮機
KR910009222B1 (ko) 유체 압축기
JPH02176185A (ja) 流体圧縮機
US5350280A (en) Fluid compressor
JPH0732951Y2 (ja) 流体圧縮機
JPH0463990A (ja) 流体圧縮機
JP2880771B2 (ja) 流体圧縮機
US5131824A (en) Oldham compressor
JPH07293462A (ja) 流体圧縮機
JP2954757B2 (ja) 流体圧縮機
JP2000009069A (ja) 回転式流体機械
JPH02201090A (ja) 流体圧縮機
JPH02201089A (ja) 流体圧縮機
JPH02201082A (ja) 流体圧縮機
JPH02199290A (ja) 流体圧縮機の給油機構
JPH02199288A (ja) 流体圧縮機