JPH02175375A - 索道用搬器 - Google Patents

索道用搬器

Info

Publication number
JPH02175375A
JPH02175375A JP32799488A JP32799488A JPH02175375A JP H02175375 A JPH02175375 A JP H02175375A JP 32799488 A JP32799488 A JP 32799488A JP 32799488 A JP32799488 A JP 32799488A JP H02175375 A JPH02175375 A JP H02175375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspender
center
load
cableway
gravity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32799488A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Matsukawa
松川 照男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIHEI SAKUDO KK
Original Assignee
TAIHEI SAKUDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIHEI SAKUDO KK filed Critical TAIHEI SAKUDO KK
Priority to JP32799488A priority Critical patent/JPH02175375A/ja
Publication of JPH02175375A publication Critical patent/JPH02175375A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は乗客や貨物の郵送に使用されるリフト、ゴンド
ラ、モルレールのような索道を利用した索道用搬器に関
するものである。
(従来の技術とその課題) この種の搬器は鋼索のような撓み易い軌道に懸垂されて
走行するため、搬器が揺れ易く、特に荷重が変動した場
合及び荷重が偏心した場合、バランスが取りに<<、運
搬がさまたげられることがあり、極端な場合には危険で
もある。
この欠点を防止するため、搬器の傾斜を防止するストッ
パーを設けることが試みられけいるが、全体のアンバラ
ンスを解決することはできない。
また釣合錘を設けて釣合をとることも試みられているが
、全体の重量が増加し、構造が大型になり、輸送効率が
低下する欠点がある。
(課題を解決するための手段) これ等の課題を解決するため本発明索道用搬器は索道に
懸垂された索道用搬器において、荷重を担持する搬器と
、前記索道を把握する握索装置と、この握索装置から斜
上方に突出する斜軸と、前記搬器のサスペンダーを懸垂
し前記斜軸上を摺動できるサスペンダーヘッドと、前記
サスペンダーヘッドを前記握索装置から離間するよう押
圧する押圧装置とから成ることを特徴とする。
押圧装置を圧縮ばねにするのがよい。また圧縮ばねの代
りに空気圧及び液圧のような流体圧装置を使用すること
ができる。
(作 用) 荷重が変動した場合又は偏心荷重が作用すると、サスペ
ンダーヘッドが押圧装置の作用に抗して自動的に握索装
置へ接近して重心位置を変化させ、負荷のバランスをと
るので安全に荷重を運ぶことができる。
(実施例) 第1図に本発明の好適な実施例を示す。本発明では搬器
2を懸垂するサスペンダー4と、握索装置6との間に重
心調整装置8を設ける。
重心調整装置8は握索装置6に固定されており、握索装
置6から斜上方に傾斜する斜軸10と、サスペンダー4
に回転できるよう連結された斜軸10上に摺動できるサ
スペンダーへγド12と、無負荷時に斜軸10の斜軸ヘ
ッド14側にサスペンダーヘッド12を押圧する圧縮ば
ね16とを有する。
圧縮ばね16の代りに空気圧又は液圧のような流体圧装
置を使用してもよい。
上述のように構成することによって、搬器2に大きな荷
重又は搬器の重心から外れた負荷が加わると、荷重又は
負荷の作用を受けてサスペンダーヘッド12が圧縮ばね
16を圧縮し、斜軸10上を摺動して握索装置6側に寄
り、荷重及び搬器の重心が自動的に握索装置6側に寄る
から大きな荷重に耐えることができ、また偏心した荷重
に対してもバランスをくずすことなく運搬を行なうこと
ができる。
斜軸10の水平線に対する傾斜角θは5〜30度程度で
ある。
(効 果) 本発明では上述したように索道用搬器のサスペンダーと
握索装置との間に、負荷に応じて搬器の重心を移動させ
る重心調整装置を設けたから、負荷の変動や偏心荷重に
対して自動的に重心をずらしてバランスさせることがで
き、安全に負荷を運搬することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明索道用搬器の好適な実施例を示す正面図
、 第21!gJは第1図の索道用搬器が負荷の変動により
重心を移動させた状態を示す正面図である。 2・・・[14・・・サスペンダー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、索道に懸垂された索道用搬器において、荷重を担持
    する搬器と、前記索道を把握する握索装置と、この握索
    装置から斜上方に突出する斜軸と、前記搬器のサスペン
    ダーを懸垂し前記斜軸上を摺動できるサスペンダーヘッ
    ドと、前記サスペンダーヘッドを前記握索装置から離間
    するよう押圧する押圧装置とから成ることを特徴とする
    索道用搬器。 2、前記押圧装置をばねにした特許請求の範囲第1項に
    記載の索道用搬器。 3、前記押圧装置を流体圧装置にした特許請求の範囲第
    1項に記載の索道用搬器。
JP32799488A 1988-12-27 1988-12-27 索道用搬器 Pending JPH02175375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32799488A JPH02175375A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 索道用搬器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32799488A JPH02175375A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 索道用搬器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02175375A true JPH02175375A (ja) 1990-07-06

Family

ID=18205318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32799488A Pending JPH02175375A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 索道用搬器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02175375A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6246042A (ja) * 1985-08-22 1987-02-27 Nippon Kokan Kk <Nkk> ばね付振子式動吸振器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6246042A (ja) * 1985-08-22 1987-02-27 Nippon Kokan Kk <Nkk> ばね付振子式動吸振器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02175375A (ja) 索道用搬器
CN106315419A (zh) 一种吊臂式t型双线缆索运输装置
CN216915839U (zh) 一种矿山用简易索道系统
CN104176623A (zh) 超高吊点吊具组件
CN204203015U (zh) 一种水泥包装袋用试验机
JPS5851877B2 (ja) コンテナ傾動方法及びその装置
US679840A (en) Strut for wrecking-cars.
US1201258A (en) Grapple for hoisting and conveying machines.
US555080A (en) Andrew b graham
JPH0740673U (ja) 長尺材用吊具
CN214298857U (zh) 一种起重机械吊钩缓冲固定装置
CN213642888U (zh) 一种新型智能型安全带
US553119A (en) Charles w
CN217875320U (zh) 一种氧气瓶防倒装置
CN209817926U (zh) 一种可翻转斜梯装置
CN206783108U (zh) 钢丝绳货物运输装置
US1089264A (en) Elevated carrier.
US767574A (en) Hay-carrier.
JPH02175376A (ja) 索道の搬器防振装置
US542558A (en) George haiss
US2917195A (en) Auxiliary support for cable hoist suspended apparatus
JP2003118970A (ja) 山形鋼吊具
JPH07543Y2 (ja) ずり搬出装置
SU470475A1 (ru) Кран-кантователь
US157061A (en) Improvement in elevators