JPH02174995A - 曝気槽に於ける均一混合曝気法 - Google Patents

曝気槽に於ける均一混合曝気法

Info

Publication number
JPH02174995A
JPH02174995A JP63331697A JP33169788A JPH02174995A JP H02174995 A JPH02174995 A JP H02174995A JP 63331697 A JP63331697 A JP 63331697A JP 33169788 A JP33169788 A JP 33169788A JP H02174995 A JPH02174995 A JP H02174995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
flow velocity
aerators
aeration
peripheral side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63331697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0790236B2 (ja
Inventor
Hajime Ito
一 伊藤
Eiji Shimada
嶋田 栄二
Koichi Mizuta
耕市 水田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP33169788A priority Critical patent/JPH0790236B2/ja
Publication of JPH02174995A publication Critical patent/JPH02174995A/ja
Publication of JPH0790236B2 publication Critical patent/JPH0790236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は無終端水路を形成した曝気槽において、汚水を
均一に混合して効率的、均一な曝気を行なう方法に関す
るものである。
〔従来の技術〕
ト水汚水、産業廃棄汚水等の有機物を含有する汚水の処
理に際しては長円形の循環水路、二重円形水路の如く無
終端水路を形成した曝気槽に曝気機を&2置し、該槽内
の汚水中に空気すなわち空気中の酸素を連続的に供給し
つつ汚水を混合攪拌して曝気すなわち好気性発酵処理を
行なう方法が実行されている。
〔発明が解決しようとするll!!l)無終端水路を有
する二重円形曝気(りにおいて。
該槽の中心を通す直線に対し直交する方向に2台の曝気
装置を互いに平行にして設置し、汚水を曝気した。そし
てこの曝気装e装置位置より180度より少し旋回した
位置で水路の内周側より外周側に所要間隔毎に流速計を
設置して水路内の流速を計犯した。
1!1図at  b+  c+  dの各測定点におけ
る計測結果はfJ2図(1)に示すように水路の内周側
が遅く、外周になる程流速が速くなることが判明した。
このように水路における流速の不均等はいかに曝気を行
なっても良好な曝気を行なえず、スワール現象が生じて
水路の内周側に汚泥が堆積し、この堆積汚泥が腐敗し、
水質を悪化させる新たな問題が生じる。
本発明はこれに鑑みて曝気すべき無終端水路の形状、大
きさに応じて曝気装置による水路内側の流速を外周側に
比べて増大させるようにして運転して水路全体に亘って
流速の均一化を図り少ない動力で均一に混合し、汚泥堆
積、水質悪化を未然に防止し、効率的な曝気を行なうこ
とを目的とする。
Cml!Iを解決するための手段〕 暢気すべき無終端水路の形状、大きさに応じて曝気装置
による水路内側の流速を外周側に比べて増大させるよう
にして運転して水路全体に亘って流速の均一化を図り水
路を均一に混合する。
〔作 用〕
無終端水路に設置される曝気装置を該水路の内周側流速
をその外周よりも増大させるようにして運転することに
より水路内において汚水は均一に混合され、スワール現
象が防止される。
これにより汚泥の堆積や水質悪化の問題をも解決するこ
とができる。
〔実施例〕 以下本発明曝気槽に於ける均−混合曝気法を図示の実施
例にもとづいて説明する。
第1図のものは無終端水路が円形をなした二重円形曝気
槽を用いた実施例である。
1は二重円形曝気槽で、これは小径の円周壁11と大径
の外周壁12を同心上にして配設し、この内外両側壁1
1.12間に所要幅と深さを有する循環水#813を形
成する。
2は暢気装置で、モータ直結の中空シャフトとスクリュ
ーとにより構成され、スクリューの回転により水流を起
こすと共に、それに伴って発生するスクリュー先端部の
負圧を利用して空気を中空シャフトを介して吸引し、汚
水中に微細気r@として供給させ、気泡を水中に効率的
に溶は込むようになしたものである。
そしてこの各曝気装置2の取付角度すなわち二重円形曝
気W11に対しその接線方向の角度をある角度とする。
内側の曝気装置の角度をα、外側の暢気装置の角度をβ
とし、 (1)  α=01.  β=0゜ (2) α=91、  β =8” (3)α=9°、β運転せず (4)α運転せず、β=6゜ (5) β=45゜ の各角度で運転した。
それぞれの1転状態における水路13内の流速を曝気装
置の設定位置より180度以上旋回した位置で底部より
lowの高さに流速計a、  b。
e、  dを1!2tしてを計測した。その結果を第2
図に示す。
これからも判るようにα=9°、β=6″及びα=9°
、β運転せずの場合、水路13の内周側と外周側とがそ
の流速はほぼ均一化されている。これは暢気装置をW環
水絡13の内周側を外周側より流速を増大するようにし
て運転しているものである。
ここで、前記実施例ではスクリュー形の暢気装置を用い
、その曝気装置の設置角度を内遊側に傾けることにより
、内側の流速を上げることを達成したが、横軸形の曝気
装置を用いる場合にあっても1発生する水流を内側に向
かうよう1気装置を設置することにより、内側の流速を
上げることが可能である。
発明者等の知見によれば、水流の向きはスクリュー形、
横軸形のいずれの場合でも、前方の円周壁の接線となる
方向が最も好ましい。
また第3図に示すものは長円形の曝気槽3を示すもので
ある。この実施例では暢気装置2を循環水路33の直線
位置に2台装置する。この直線水路に長手軸心に対し、
内側に設置した曝気装置の中心線を少し内側に向くよう
にして内周側流速を増大させる。他方外側に設置した曝
気装置は中心線を少し外側に向くようにして設置して、
内外周壁近傍の流速を中央部に比べて上げるようにする
。このようにすれば、水路横断面における流速は直線部
においても均一化され、更に旋回部においても均一化を
図ることが可能である。
また!!4図は二重円形曝気槽において曝気装置の放置
方法を変化させた異なる実施例を示すが、(A)は−台
の曝気装置を流路中央部よりも内周側に配置した例であ
り、(B)は水流方向を内側に向けた例であり、(C)
は外側の曝気装置に比べて、容量能力の大きい曝気装置
を内側に配して内周側流速を増大するようにした例を夫
々示している。
また第5図に示すものは横軸式暢気機2の異なりたる実
施例を示し、同図(a)は曝気機2を2台に分割し、同
軸上に2台隣接配置し、攪拌羽根が同径のとき水路内側
の曝気機の回転数を外側のものに比べ高速とする。同図
cb>は同径2分割の曝気機2,2を2台隣接配設する
が、この場合は各軸心位置を変える。内周側の曝気機の
水深を深くなるようにすれば同回転数であっても水路内
周側流速を増大させることができる。
同図(C)は2分割された暢気機2台を同軸心上にしか
も同回転数で回動されるように隣接配置したもので、こ
の場合、径を内周側が大径、外周側は小径とする。
同図(d、)は異径のものを水深を等しくしてしかも同
速で回動させる場合を示す、水深は同じでも翼の径が異
径で内周側を大径としているので実質的に周速が大とな
り内周側流速を増すことができる。
同図(51)は第5図(a)の実施例において変速機を
介して2台の暢気機の回転数を調速するようになしたも
のである。さらに同図(f L  (g)e(h)に示
すように翼の断面形状を変えることによっても内周側流
速を変えることが可能であり、また同径の1台の曝気機
をその軸心が内周側を低くなるよう傾斜して設置するこ
とも可能である。
また同図(j)に示すように水流が内向きとなるよう羽
根の取付角を変えたロータを用いることも、さらには同
図(k)に示すように水路の内周側にのみ設置して使用
し、でも同様の効果を有するものである。
〔発明の効果〕
本発明は曝気すべき無終端水路の形状、大きさに応じて
曝気装置による水路内側の流速を外周側に比べて増大さ
せるようにして運転して水路全体に亘って流速の安定化
を図り均一に混合するようになしているため、スワール
現象を防止し、かつ水路幅方向に亘って汚水を均一に混
合できるので汚水を安定してかつ効率的均一な暢気を行
なうことができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明曝気槽に於ける均−混合曝気法を示す一実
施例で、第1図は二重円形曝気槽の平面図、第2図は水
路各点における流速値を示したグラフ図、第3図は長円
形曝気槽の平面図、第4図は異なりなる実施例の説明図
であり、第5図は横軸形曝気装置で内周側の流速を高め
るための方法を示す図である。 1は二重円形曝気槽、2は曝気装置、3は長円形曝気槽
。 第1 洟違名+ 第 り 区 (b) (d) 第 S 図 (i) (k)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)曝気すべき無終端水路の形状、大きさに応じて曝
    気装置により発生する水路内側の流速を外周側に比べて
    増大させるようにして運転することを特徴とする曝気槽
    に於ける均一混合曝気法。
JP33169788A 1988-12-28 1988-12-28 二重円形循環水路からなる曝気槽の均一混合曝気方法 Expired - Fee Related JPH0790236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33169788A JPH0790236B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 二重円形循環水路からなる曝気槽の均一混合曝気方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33169788A JPH0790236B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 二重円形循環水路からなる曝気槽の均一混合曝気方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02174995A true JPH02174995A (ja) 1990-07-06
JPH0790236B2 JPH0790236B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=18246574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33169788A Expired - Fee Related JPH0790236B2 (ja) 1988-12-28 1988-12-28 二重円形循環水路からなる曝気槽の均一混合曝気方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0790236B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5979294U (ja) * 1982-11-19 1984-05-29 住友重機械エンベイロテック株式会社 循環水路式排水処理装置
JPS6021397U (ja) * 1983-07-22 1985-02-14 日立プラント建設株式会社 回転式曝気装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5979294U (ja) * 1982-11-19 1984-05-29 住友重機械エンベイロテック株式会社 循環水路式排水処理装置
JPS6021397U (ja) * 1983-07-22 1985-02-14 日立プラント建設株式会社 回転式曝気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0790236B2 (ja) 1995-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3206176A (en) Apparatus for aerating sewage
KR101566240B1 (ko) 에어레이션 임펠러 및 이를 포함하는 수처리용 교반기
JPH07155786A (ja) エアレーションまたは嫌気性の液体撹拌を選択的に行なう装置
JP2000317488A (ja) 水中曝気撹拌装置
KR100762920B1 (ko) 무동력 회전 살수장치
JP2587712B2 (ja) 排水処理装置
CN207016548U (zh) 一种带搅拌的曝气池装置
JPH02174995A (ja) 曝気槽に於ける均一混合曝気法
CN104496016B (zh) 一种生化充氧搅拌工艺及装置系统
KR20170018933A (ko) 액체 처리용 플랜트 및 그 플랜트의 제어 방법
JPH02174996A (ja) 曝気槽に於ける汚水の混合装置
CN221027966U (zh) 一种扰流装置
KR100847693B1 (ko) 하수처리용 교반장치
JPH0677746B2 (ja) 無終端水路における撹拌機と曝気機の運転方法
KR20210083520A (ko) 수중 포기장치
JPH02174998A (ja) 曝気槽に於ける混合曝気装置
JPH04197496A (ja) 流体混合方法
CN213771475U (zh) 一种微纳米气泡发生装置双通道进气结构
JPH02174997A (ja) 横軸形曝気機
CN204550193U (zh) 一种生化充氧搅拌装置系统
CN116282606B (zh) 一种高效一体化医疗废水处理方法
JP3951287B2 (ja) 水中曝気攪拌装置
CN218871339U (zh) 一种沉淀器
CN216662585U (zh) 一种熄焦废水自动化管道混凝剂投加装置
CN215276739U (zh) 一种潜水搅拌机的搅拌装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081004

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees