JPH02174424A - 2進データ符号変換方法及び2進データ符号復調方法 - Google Patents

2進データ符号変換方法及び2進データ符号復調方法

Info

Publication number
JPH02174424A
JPH02174424A JP33068288A JP33068288A JPH02174424A JP H02174424 A JPH02174424 A JP H02174424A JP 33068288 A JP33068288 A JP 33068288A JP 33068288 A JP33068288 A JP 33068288A JP H02174424 A JPH02174424 A JP H02174424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binary data
bit
data
demodulation
data code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33068288A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Inoue
井上 靖夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP33068288A priority Critical patent/JPH02174424A/ja
Publication of JPH02174424A publication Critical patent/JPH02174424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は2進データの符号変換方法及び符号復調方法に
関し、特にデジタル信号を磁気記録等により記録再生す
るに適した符号変換方法及び符号復調方法に関する。
[従来の技術] デジタルオーディオテープレコーダ等の開発に伴い、デ
ジタル信号を高密度で記録再生するための種々の方式が
提案されている。2進データの各1ビットを2つのチャ
ンネルピッl−に変換するものとしてIMMINKコー
ド、(2,7)RLLC。
1/2M、HDM−2,2WM、MHI/2゜3PM等
が知られている。これらの各従来技術は特開昭60−6
9866号公報、特開昭61−231N26号公報、信
学技報E A 83−43.1983の伊藤他による「
ディジタルオーディオテープレコーダの磁気変調方式」
等に示されている。
1/2Mを例にとり説明すると、全変換すべき2進デー
タのシリアルビットをD  、DA、Do。
D  、D  、D  −D  、Ds・・・とじ、D
B、D 、Doが変換されたチャンネルビットをそれぞ
れM  、M  、M  、M  、M  、M、とす
る。
CBAO この方式では変換すべきデータビットD。及びその前2
ビットとf& 5ビットD 、D2、DB、D  、D
sの計8ビットのデータビットとDA、D が変換され
たチャンネルビットM  、M、、8        
                  ^Mc、M を
用いてデータo  ti−M、M  がらD     
          OQlなる2チヤンネルビットの
符号に変換している。
この方式の符号変換規則では変換された符号列において
“l“と“1“の間に“0“が最小2個、最大7個人る
ような制限を設けている。この符号列がNRZ I変調
され、記録媒体に記録される。
磁気記録の場合は、R小磁化反転間隔(T 、 )は1
.5Tに、最大磁化反転間隔(T   )は■ax 4、OTとなる(Tは変換前の1ビットの周Fll)。
[発明が解決しようとする課題] かかる2進データの各1ビットを2つのチャンネルビッ
トに変換する従来の各方式において、再生信号から同期
クロックの抽出が可能であること、T  が小さいこと
、T  が大きいこと5エラlaX         
             1ln−伝搬(チャンネル
ビットの誤りによる復調データビットの誤りの拡大)が
少ないこと、最悪パターンの種類と発生確率が少ないこ
と、変調、復調が容易であること等が要求される。しか
し、これらの要求を全て満たす方式はなく、エラー伝搬
が大きい、T  が大きい、最悪パターンの発生確aX 率が高い等の欠点があり、そのため復調データに誤りを
生じる確率が高いという問題があった。
従って本発明は、上記各条件を満たし2進データを記録
再生した際に生ずる誤りの少ない2進データ符号変換方
法及び復調方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成するため、2進データのとット
”1“に対してチャンネルビットが”1゜0”又は“0
80″となり、2進データのビット“0”に対してチャ
ンネルビットが”0.1“又は”0.0”・となり、チ
ャンネルビットに°l”が発生する位置が2進データが
”l”が”0”かにより定められるようにしたものであ
る。
すなわち本発明によれば2進データの各1ビットを2つ
のチャンネルビットに変換しなf& N RZI変調し
て記録媒体に記録するための2進データ符号変換方法に
おいて、前記2進データ中の連続する4ビットをD  
、D  、D  、DB、とし、AG D 、D 、D 、Dlが変換されたチャンネルAG ビットをそれぞれM 、M 、M 1MA、MO1C8 M 、M 、M3とするとき、Doが変換されるべき2
つのチャンネルビットM  、M  がM  =D  
 ・M   (D  +M   ・Dl )0BAA M   =D   (D  −M   +D   ・ 
D   −M10A88A8 +D   −D   −M   −Mc)AA により定められることを特徴とする2進データ符号変換
方法が提供される。
又、本発明によれば2進データの各1ビットを2つのチ
ャンネルビットに変換した信号を所定の同期信号を用い
て2チヤンネルビット毎に区切った後、元の2進データ
に復調する2進データ符号復調方法において、前記チャ
ンネルビットをそれぞれ、M 、M 、M 、M 、M
2、M3、B     ^     01 M  、 M sとするとき、前記チャンネルビットM
  、M  に対応する2進データDoがD  =M 
 +M  −M5+M3 (M^十Mg )により定め
られることを特徴とする2進データ符号復調方法が提供
される。
[実施例] 以下図面と共に本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の2進データ符号変換方法を実現する回
路装置の実施例を示すブロック図である。
第2図は第1の回路装置の動作を説明するためのタイミ
ングチャートであり、入力デジタル信号のシリアルビッ
ト列のうち連続する4ビットを時間の順にD 、D 、
D 、Dlと表す、この2進8     ^     
O データの各1ビットが2つのチャンネルビットに変換さ
れるわけであるが、D  、D  、Do、A D に対応するチャンネルビットはM o 、’ M 
c、M  、M  、M  、M  、M  、M3と
なる。第AO12 1図において16はシフトレジ、スタからなる4ビット
のシリアル/パラレル(S/P)変換器であり、データ
入力端子10に与えられたシリアルな2進データD  
、D  、D  、D  ・・・を端子12AO1 に与えられるデータクロックに同期して取り込み4ビッ
トパラレルデータとして論理回路18に送出する。この
論理回路18の具体的構成は第3図に示すように4つの
ORゲート、3つのANDゲート、2つのインバータ、
1つのEX−ORゲートからなっている。論理回路18
は下記の2つの式に従って2つの出力M  、M、を作
るよう構成されている。
M   =D    (D    −M   +D  
  −D    、M+0AB8      ^   
  B論理回路18の3つの入力M  、M  、M 
 はBC 3ビットシリアル/パラレル(S/P)変換器22の出
力である。論理回路18の出力M 、M2O は2ビットパラレル/シリアル(P/S)変換器20に
与えられ、その出力が3ビットシリアル/パラレル変換
器22の入力になると共に、チャンネルビット出力端子
24へ与えられる出力データとなる。端子14にはデー
タクロックの2倍の周波数のチャンネルクロックが与え
られており、2ビットパラレル/シリアル変換器20と
3ビットシリアル/パラレル変換器22のクロック信号
として用いられている。又データクロックは2ビットパ
ラレル/シリアル変換器20にも与えられM、M のロ
ード信号として用いられる。
論理回路18の変調アルゴリズムはM 、M2O を与える前記式により表される。これをり。が“1”の
場合と”0”の場合に分けて見ると表1のようになる。
表  1 次に本発明の2進データ符号復調方法の実施例について
第4図に従って説明する。記録媒体から再生されたチャ
ンネルビット列は入力端子26を介して8ビットシリア
ル/パラレル(S/P)変換器30に与えられる。28
は図示しないPLL回路にて作られるチャンネルクロッ
クの入力端子であり、このチャンネルクロックは8ビッ
トシリアル/パラレル変換器30のクロック信号として
用いられる。変換されたパラレルデータM、M−M  
、M  ・・・M5は論理回路32に与えられ、^  
   01 元の2進データD0に変換される。この出力り。
は端子34へ与えられているデータクロックに同期して
D−フリップ70ツブ36を介してデータ出力端子38
に与えられる。1ltJJ出力を得るアルゴリズムは前
記Doを得る式によって与えられる。
論理回路32は第5図に示すブロック図のように構成さ
れる。すなわち、2つのORゲートと2つのANDゲー
トと1つのインバータにより構成することができる。
次に本発明の2進データ符号変換方法及び復調法を従来
の池の方法と比較しつつ評価してみる。
表2は本発明方式を含む9種類の変調方式について磁化
反転間隔、拘束長等のパラメータを比較したものである
0本発明の方式は便宜上V M 1/2と記す。
上記衣2において検出窓幅(Tw )は入力2進データ
のビIト数mをチャンネルビット数nで除算した値によ
り定まり、拘束長は変調又は復調時に同時に用いるビッ
ト数により定まる。又記録密度比はT sin/Tによ
り与えられる。上記各方式、すなわちTw=0.57.
Twin = 1.5T系のものにおいてコンピュータ
・シミュレーションを行った。データとして11次のM
系列< X N十X2+1)を用い1周2047ビット
について変調し、チャンネル上での”l” (反転情報
)の発生確率、′O”ランレングス(反転間隔)及び隣
接する“0”ランレングスの差(反転間隔の差)の発生
確率をそれぞれ求め表3.4.5に示す。
これらの評価として“l”の発生確率はビット同期の乱
れに影響するもので高い方が良い、“0”ランレングス
では長いランレングスの発生確率は低い方が望ましく、
これがスペクトラムにおいて低周波数成分を持ち上げる
ことになる。
隣接する”0”ランレングスの差は重要で差の大きいも
のはビットシフトを起こし易いため、差の大きいものの
発生確率は低い方が良い、この差で一番大きいケースつ
まりT max −T winのパターンをワーストパ
ターンと言い、Tmax=4.0Tのものでは表5での
差が±5のものとなる。
TlaX=4.5T以上ではそれ以上の差を持つものが
あるがそれはTIaX=4.0Tのワーストパターンよ
り悪いものとなる。
これらの評価で考えると“1”の発生確率で2WM、2
/4Mより多少劣る以外VMI/2が優れていることに
なる。
以下余白 このシミュレーションによるエラー伝搬で最大と平均を
求め表6に示した。但し8−10M。
4/7M、2/3MはデータがM系の9次による方法で
求め平均と理論での最大を載せである。
今回行ったシミュレーションでは31次の間系列40.
000データと11次の間系列2.047データでの結
果がほぼ等しかったので11次の間系列で満足されると
考えてこれを用いた。
このエラー伝搬で評価すると2WM、8−10M、6−
8Mが悪い以外は、最大、平均、またはどのエラー伝搬
で考えるかによって良い変調方式が異なって来る。
ただTlaX=4.OT系で見るとVMI/2かHDM
−2あたりが優れていると言える。
−以下余白− 上記と同様な方法で変調したチャンネルビット上にエラ
ー3起こし、そのt&復調してエラー伝搬をコンピュー
タ・シミュレーションにより求めた。
エラーとしては1チヤンオ・ルビットエラー ビットシ
フトエラー 50データビットエラーの3種類でおのお
のについて説明する。
1チヤンオ・ルビットエラーではlチャンオ、ルビット
が”1”なら”0”に、”0゛なら“1”に1き替えそ
のポイントもチャンネルビット上すべてにおいて行う、
ビットシフトエラーではチャンネルビット上”1“のあ
る所において”10”なら”01”に”Ol”なら”1
0”に置き替えあたかもビットシフトしたようにし、チ
ャンネルビット”1″のある所すべてについて行う。
50データビットエラーはデータ50ビット相当のチャ
ンネルビットを7次の間行列に置き替え7次のM系も5
0データビットの位置もすべての場合について行う、但
しビット同期、コード同期は乱れないものとした。
第6図はエラーチャンネルビット数と最大エラー伝搬の
関係を本発明方式のVMI/2を含む数種類の変調方式
について示したグラフである。このグラフからVMI/
2によれば比較的エラー伝搬長が短い(ビット数が少な
い)ことがわかり、更に4.OT系の中ではエラー伝搬
長が最も短いことがわかる。
[発明の効果) 以上詳細に説明したところから明らかなように、本発明
の2進データ符号変換方法及びtrL調方法によれば、
最大磁化反転率T IIaxを小さく、最小磁化反転率
Twinを大きく保ちつつ、エラー伝搬が少なく、最悪
パターンの種類と発生確率が少ない変調、復調が可能と
なり、従ってデジタルデータの記録再生における誤りが
減少するという効果がある。
なお上記説明では磁気記録の場合を例にとったが、本発
明による2進データの符号変換方法及び復調方法は磁気
記録以外の他の方法、例えば光ディスク等への記録にも
応用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の2進データ符号変換方法を実現する回
路装置の実施例のブロック図、第2図は第1[2ff中
の論理回路の構成を示す回路図、第3UjIは第1図の
装置の動作を説明するためのタイミングチャート、第4
図は本発明の2進データ符号復調方法を実現する回路装
置の実施例のブロック図、第5図は第4図中の論理回路
の構成を示す回路図、第6図は本発明の方式を含む数種
類の変調方式によるエラーチャンネルピント数と最大エ
ラー伝搬の関係を示すグラフである。 16・・・4ビットシリアル/パラレル変換器、18.
32・・・論理回路、 20・・・2ビットパラレル/
シリアル変換器、 22・・・3ビットシリアル/パラ
レル変換器、 30・・・8ビットシリアル/パラレル
変換器、 36・・・D−フリップフロップ、 D  
、D  、D  、DB、・・・2進データピッAG ト、M  、M  、M  、M  、M  、Ml、
M2、CBAO M  、M  、M5・・・チャンネルビット。 第1図 i1!3  望

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2進データの各1ビットを2つのチャンネルビッ
    トに変換した後NRZI変調して記録媒体に記録するた
    めの2進データ符号変換方法において、前記2進データ
    中の連続する4ビットをD_B、D_A、D_0、D_
    1とし、D_B、D_A、D_0、D_1が変換された
    チャンネルビットをそれぞれM_D、M_C、M_B、
    M_A、M_0、M_1、M_2、M_3とするとき、
    D_0が変換されるべき2つのチャンネルビットM_0
    、M_1が M_0=D_0・@M_B@(D_A+@M_A@・@
    D_1@)M_1=@D_0@(D_A・@M_B@+
    @D_B@・D_A・M_B+@D_B@・@D_A@
    ・@M_A@・@M_C@)により定められることを特
    徴とする2進データ符号変換方法。
  2. (2)2進データの各1ビットを2つのチャンネルビッ
    トに変換した信号を所定の同期信号を用いて2チャンネ
    ルビット毎に区切った後、元の2進データに復調する2
    進データ符号復調方法において、前記チャンネルビット
    をそれぞれ、M_B、M_A、M_0、M_1、M_2
    、M_3、M_4、M_5とするとき、前記チャンネル
    ビットM_0、M_1に対応する2進データD_0が D_0=M_0+M_2・@M_5@+M_3(M_A
    +M_B)により定められることを特徴とする2進デー
    タ符号復調方法。
JP33068288A 1988-12-27 1988-12-27 2進データ符号変換方法及び2進データ符号復調方法 Pending JPH02174424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33068288A JPH02174424A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 2進データ符号変換方法及び2進データ符号復調方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33068288A JPH02174424A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 2進データ符号変換方法及び2進データ符号復調方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02174424A true JPH02174424A (ja) 1990-07-05

Family

ID=18235401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33068288A Pending JPH02174424A (ja) 1988-12-27 1988-12-27 2進データ符号変換方法及び2進データ符号復調方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02174424A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0144449B1 (en) Method and apparatus of modulating digital data and of demodulating
US4323931A (en) Method and apparatus for encoding and recovering binary digital data
JPH04225625A (ja) ディジタル変調方式
JPS61108226A (ja) データの符号復号化方法
JPH05225708A (ja) 符号化方式
US4502036A (en) Encoding and decoding systems for binary data
US4700241A (en) Apparatus for recording and reproducing digital signals
JPH02174424A (ja) 2進データ符号変換方法及び2進データ符号復調方法
JPS6013539B2 (ja) コ−ド変換装置
JP2648909B2 (ja) 書込みタイミング補償装置
JPS6355151B2 (ja)
JPS634270B2 (ja)
JP3031920B2 (ja) マルチトラック型ディジタル磁気記録装置
JPS633391B2 (ja)
JP2697050B2 (ja) データ記録方法,データ再生方法,データ記録装置及びデータ再生装置
JP2864529B2 (ja) データの変調方法
JPS6043263A (ja) 符号化復号化方式
JPS6355152B2 (ja)
JPH0754914B2 (ja) 2進データの符号化方式
JPS6043262A (ja) 符号化復号化方式
JPH06131822A (ja) 記録装置
JPS6320920A (ja) 符号変換装置
JPS58147266A (ja) デイジタル変調方法
JPH0430773B2 (ja)
JPS6360465B2 (ja)