JPH0217333Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0217333Y2
JPH0217333Y2 JP1982064107U JP6410782U JPH0217333Y2 JP H0217333 Y2 JPH0217333 Y2 JP H0217333Y2 JP 1982064107 U JP1982064107 U JP 1982064107U JP 6410782 U JP6410782 U JP 6410782U JP H0217333 Y2 JPH0217333 Y2 JP H0217333Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
tube
tubes
collection tubes
separation column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982064107U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58167467U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6410782U priority Critical patent/JPS58167467U/ja
Publication of JPS58167467U publication Critical patent/JPS58167467U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0217333Y2 publication Critical patent/JPH0217333Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、自動ガス分析装置に関し、特にサ
ンプル中に妨害成分が存在しても、1つのバルブ
の自動切換え操作にて分離分析を可能にする自動
ガス分析装置を提供するものである。
大気中の臭気成分測定は、イオウを含む4成分
(硫化水素、メチルメルカプタン、硫化メチル及
び二硫化メチル)については、低温濃縮法を併用
したガスクロマトグラフイに付して行うことが法
律で定められている(昭和47年環境庁告示第9号
参照)。そしてその分析に用いるカラムとして2
種のもの(ポリフエニルエーテルとトリスチアノ
エトキシプロパン)が指定され、前者のカラムで
は硫化カルボニルの妨害により硫化水素の測定が
困難であり、後者のカラムでは二酸化イオウが共
存すると硫化メチルが分離できなくなるという問
題があつた。従つて従来はそれらの妨害成分の有
無によつて使用カラムをとりかえて臭気成分の測
定を行なう必要があつた。しかも、それらの妨害
成分は大気中に存在することが多く、問題をさら
に大きくしていた。
この考案は、これらの事情に鑑みなされたもの
で、その具体的構成は12方以上のバルブの各ポー
トにサンプル導入管、2つのキヤリアガス導入
管、2つのサンプル採取管の各両端、それらの2
つのサンプル採取管に対応して設けられ1つの検
出器に通じる異なる2つの分離カラム、ポンプを
備えたサンプル吸引管及び接続管の両端をそれぞ
れ連結し、12方以上のバルブの切換えによつて両
採取管の各採取サンプルを交互に分離分析できる
よう構成してなる自動ガス分析装置である。
すなわち、この考案は、サンプル採取管と分離
カラムとからなる分析系路の2組を、1つのバル
ブの切換えによつて、交互に使用できるよう構成
することによつて、サンプル中に妨害成分が存在
しても、いずれか一方の分析系路で分析できるよ
うにするものであり、換言すれば1種の分離カラ
ムでは、完全分離できないサンプルガスの分析を
可能にするものである。更にこの考案によれば一
方のサンプル採取管のサンプルを分析している時
には、同時に他方のサンプル採取管にサンプルを
採取できるので、分析時間の短縮が可能となる。
以下図に示す実施例及び従来例に基づいてこの
考案を詳述する。なお、これによつてこの考案が
限定されるものではない。
まず第1図において自動臭気分析装置1は12方
バルブ2の各ポートa〜lに、サンプル導入管
3、2つのキヤリアガス導入管4,5、2つのサ
ンプル採取管としての濃縮管6,7の両端、検出
器8に通じる異なる2つの分離カラム9,10、
ポンプ11を備えたサンプル吸引管12及び接続
管13の両端をそれぞれ連結して構成されてい
る。
ここで、分離カラム9はその充填剤をポリフエ
ニルエーテルとし、サンプル採取管6に対応し、
分離カラム10はその充填剤をトリスシアノエト
キシプロパンとしサンプル採取管7に対応してい
る。
次に以上の構成からなる装置1の作動を説明す
る。
まず12方バルブ2を第1図の状態(実線部分が
連通)にし、濃縮管6において予め濃縮採取(捕
集)された採取サンプルをキヤリアガスによつて
分離カラム9及び検出器8へ送り、分離分析す
る。この場合採取管サンプル中に硫化カルボニル
が(所定量以上)含まれていないかぎり、各成分
の分離分析が可能である。なお、以上の分析中ポ
ンプ11を作動させ、大気中のサンプルの一定量
を低温に保持された濃縮管7に通し測定成分を濃
縮採取する。
次いで12方バルブ2を切換えると(点線部分が
連通)、上述のごとく濃縮管7に濃縮採取された
採取サンプルをその濃縮管7の加熱によつてキヤ
リアガスにより、分離カラム10及び検出器8へ
送り分離分析される。この場合は二酸化イオウが
(所定量以上)存在しないかぎり各成分の分離分
析が可能である。以上の作動は更に12方バルブの
切換えを続けることによつて、連続的に交互にく
り返すことができる。
なお、以上の実施例の濃縮管6,7を単なる計
量管に代えて用いることもできる。
ここで参考までに従来の臭気分析装置1aを第
2図として挙げる。もちろんここでサンプルを採
取分離するのは1対の濃縮管6a・分離カラム9
aであり、その分離カラムの充填剤に対応する妨
害成分がサンプルに含まれていると分析はできな
い。分析するためには、異種の分離カラム(妨害
を受けない充填剤使用)を用いたもう1つの臭気
分析装置が必要となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案に係る自動ガス分析装置の
一実施例を示す機能説明図、第2図は従来例を示
す前図相当図である。 1……自動臭気分析装置、2……12方バルブ、
3……サンプル導入管、4,5……キヤリアガス
導入管、6,7……サンプル採取管、8……検出
器、9,10……分離カラム、11……ポンプ、
12……サンプル吸引管、13……接続管。

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】
12方以上のバルブの各ポートに、サンプル導入
管、2つのキヤリアガス導入管、2つのサンプル
採取管の各両端、それらの2つのサンプル採取管
に対応して設けられ1つの検出器に通じる異なる
2つの分離カラム、ポンプを備えたサンプル吸引
管及び接続管の両端をそれぞれ連結し、12方以上
のバルブの切換えによつて、両採取管の各採取サ
ンプルを交互に分離分析できるよう構成してなる
自動ガス分析装置。
JP6410782U 1982-04-30 1982-04-30 自動ガス分析装置 Granted JPS58167467U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6410782U JPS58167467U (ja) 1982-04-30 1982-04-30 自動ガス分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6410782U JPS58167467U (ja) 1982-04-30 1982-04-30 自動ガス分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58167467U JPS58167467U (ja) 1983-11-08
JPH0217333Y2 true JPH0217333Y2 (ja) 1990-05-15

Family

ID=30074157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6410782U Granted JPS58167467U (ja) 1982-04-30 1982-04-30 自動ガス分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58167467U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027595A (ja) * 1973-07-09 1975-03-20

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55181551U (ja) * 1979-06-15 1980-12-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027595A (ja) * 1973-07-09 1975-03-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58167467U (ja) 1983-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0417305A4 (en) Analyzer of liquid sample and analyzing method of liquid sample using said analyzer
KR100238384B1 (ko) 가스 분석 장치 및 가스 분석 방법
CN107894482A (zh) 在线气相色谱检测的样气进气系统
US20040151622A1 (en) Ultra-trace automatic mercury species analyzer
JPH0217333Y2 (ja)
CN112986442B (zh) 高压电气设备用油气一体化检测气相色谱仪
CN213903428U (zh) 非甲烷总烃分析装置
CN108776194B (zh) 分析装置及气体分析仪
CN213337499U (zh) 一种基于气流调制的全二维气相色谱结构
CN108519254B (zh) 采样流量控制装置及气体分析仪
JPS643073Y2 (ja)
CN208505986U (zh) 一种带有储液瓶夹紧机构的高效液相色谱仪
CN206960422U (zh) 一种空气中苯系物在线监测气相色谱仪
Castello et al. Automated gas chromatographic analysis of volatile organic compounds in air
JPH01265157A (ja) ガスオートサンプラー
CN211453489U (zh) 一种无盲点采样及预浓缩的在线分析仪
CN216646361U (zh) 一种环境空气nmhc在线检测流程架构
KR102645836B1 (ko) 대기 시료 채취장치
CN216434008U (zh) 一种燃料氢气中气体组分含量的测定系统
CN116466002A (zh) 基于单tcd的氢气和非氢组分测量装置和方法
JPH039016Y2 (ja)
JP3402718B2 (ja) 流体変調式ガス分析方法
Jones et al. Technical manual for analysis of organic materials in process streams
SU1180703A1 (ru) Кран-дозатор дл газового хроматографа
SU756289A1 (ru) Циркуляционный хроматограф