JPH02170105A - 受光モジュール - Google Patents

受光モジュール

Info

Publication number
JPH02170105A
JPH02170105A JP63323244A JP32324488A JPH02170105A JP H02170105 A JPH02170105 A JP H02170105A JP 63323244 A JP63323244 A JP 63323244A JP 32324488 A JP32324488 A JP 32324488A JP H02170105 A JPH02170105 A JP H02170105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical fiber
ferrule
light receiving
silicone rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63323244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2927809B2 (ja
Inventor
Toshifumi Niie
俊史 新江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63323244A priority Critical patent/JP2927809B2/ja
Publication of JPH02170105A publication Critical patent/JPH02170105A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2927809B2 publication Critical patent/JP2927809B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は受光モジュールに係わり、特にレセプタクル形
の受光モジュールに関する。
〔従来の技術〕
一般に、受光モジュールを実現する上で重要なことは、
光ファイバからの放射信号をいかに効率よく受光素子の
受光領域に結合させるかということである。
従来、この種の受光モジュールは、第2図に示すように
、受光素子1とレセプタクル2に接続された光ファイバ
3とがレンズ4によって光学的に結合する構成となって
いる。なお、光ファイバ3はフェルール5に保持固定さ
れている。また、レンズ4は受光素子1と光ファイバ3
との間に配置されており、これら受光素子1、光ファイ
バ3に対してそれぞれ所定間隔離間した構成となってい
る。
以上のような構成において、レセプタクル2に光コネク
タの光ファイバ3、フェルール4が挿入接続されたとき
にあっては、レンズ4の結像位置に光ファイバ3の先端
と受光素子1が固定される。
この受光モジュールの機能は、光ファイバ3から出射さ
れた光信号がレンズ4により集光されて、受光素子1に
達し、電気信号に変換されるようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、上述した従来の受光モジュールにあっては、
光コネクタの光ファイバ3とレンズ4との間には空間が
設けられている。従って、半導体レーザの出力光が光フ
ァイバ3を介して、受光モジュールに入力されたみき、
レンズ4の端面て反射された光が半導体レーザに戻り、
その結果、モードホンピンク′を起こしたり、あるいは
受信信号にビート雑音が重畳され、受信エラーを起こす
という欠点があった。
本発明の目的は上述した欠点に鑑みなされたもので、レ
ンズ端面における光学的反射を防止した受光モジュール
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記した目的を達成するために本発明は、受光素子とレ
セプタクルに接続された光ファイバとがレンズを介して
光学的に結合するよう構成された受光モジュールにおい
て、光ファイバとレンズとの間に屈折率が光ファイバや
レンズに近い部材が配置されており、この部材と光ファ
イバ、およびこの部材とレンズとの空隙がそれぞれ受光
波長の1/4以下となるよう構成したものである。
〔作用〕
このように本発明にあっては、光ファイノ\とレンズと
の間に配置した部材が光ファイバやレンズの屈折率に近
いため、界面での光学的な反射を防ぐことができる。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明に係わる受光モジュールの一実施例を示
す概略構成図である。本受光モジュールは、レセプタク
ル10にフェルール11を介して挿入接続された光ファ
イノ飄12と受光素子13との間にレンズ14を配設し
、このレンズ14を介して光ファイバ12と受光素子1
3を光学的に結合するようにしたもので、以上の構成は
従来と同じであるので、それ以上の説明は省略する。
また、レンズ14の長さ寸法は、このレンス14とフェ
ルール11の端面11aとの間隔によりも大きく形成さ
れており、レンズ14とフェルール11の端面11aと
の間にはシリコンゴム15が配置されている。フェルー
ル11をレセプタクル10に挿入すると、フェルール1
1の端面11aがシリコンゴム15を押すことになる。
つまり、このシリコンゴム15によって、レンズ14と
フェルール11の端面11aとの空間が埋められること
になり、シリコンゴム15と光ファイノく12およびシ
リコンゴム15とレンズ14との空隙はそれぞれ受光波
長の1/4以下になるよう設定されている。
シリコンゴム15は、ジメチルポリシロキサン生ゴムで
、その屈折率は1.4035となっている。この値は、
光ファイバ12やレンズ14の屈折率に近いため、界面
での光学的な反射を防止することができる。
なお、上述した実施例にあってはシリコンゴム15を用
いた構成としたが、別にこれに限定されるものではなく
、光ファイバ12やレンズ14に屈折率が近い部材であ
ればよい。
〔発明の効果〕
以」二説明したように、本発明に係わる受光モジュール
によれば、光ファイバとレンズとの間に屈折率がこの光
ファイバやレンズに近い部材を挿入配置した構成とした
ので、レセプタクル型の受光モジュール内における界面
での光学的な反射をなくすことができるという効果を有
する。従って、本発明によれば、従来のようにレンズ端
面で反射された光が半導体レーザに戻り、モードホ・ン
ピングを起こしたり、あるいは受信信号にビート雑音が
重畳され、受信エラーを起こすという欠点を確実に解消
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わる受光モジュールの一実施例を示
す概略構成図、第2図は従来の受光モジュールの一例を
示す概略構成図である。 10・・・・・レセプタクル、11・・・・・・フェル
ール、12・・・・・・光ファイバ、13・・・・・・
受光素子、14・・・・・・レンズ、15・・・・・・
シリコンゴム。 出 願 人 日本電気株式会社 代 理 人 弁理士 山内梅雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 受光素子とレセプタクルに接続された光ファイバとがレ
    ンズを介して光学的に結合するよう構成された受光モジ
    ュールにおいて、光ファイバとレンズとの間に屈折率が
    光ファイバやレンズに近い部材が配置されており、この
    部材と光ファイバおよびこの部材とレンズとの空隙がそ
    れぞれ受光波長の1/4以下となるよう構成されたこと
    を特徴とする受光モジュール。
JP63323244A 1988-12-23 1988-12-23 受光モジュール Expired - Lifetime JP2927809B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63323244A JP2927809B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 受光モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63323244A JP2927809B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 受光モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02170105A true JPH02170105A (ja) 1990-06-29
JP2927809B2 JP2927809B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=18152614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63323244A Expired - Lifetime JP2927809B2 (ja) 1988-12-23 1988-12-23 受光モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2927809B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5581305A (en) * 1978-12-15 1980-06-19 Fujitsu Ltd Optical fiber spherical lens aggregate
JPS61221705A (ja) * 1985-02-27 1986-10-02 アマダ エンジニアリング アンド サービス カンパニー インコーポレーテツド 光フアイバ用入出力カツプリング装置
JPS6320105U (ja) * 1986-07-22 1988-02-09

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5581305A (en) * 1978-12-15 1980-06-19 Fujitsu Ltd Optical fiber spherical lens aggregate
JPS61221705A (ja) * 1985-02-27 1986-10-02 アマダ エンジニアリング アンド サービス カンパニー インコーポレーテツド 光フアイバ用入出力カツプリング装置
JPS6320105U (ja) * 1986-07-22 1988-02-09

Also Published As

Publication number Publication date
JP2927809B2 (ja) 1999-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4772787A (en) Monolithically integrated opto-electronic semiconductor component
US4165496A (en) Optical fiber light tap
KR950014912A (ko) 쌍방향 전송용 광모듈
US10976510B2 (en) Optical receptacle and optical module
US20150010272A1 (en) Optical receptacle and optical module
US4790620A (en) Optical coupling device for a photo-semiconductor element and an optical fiber
GB1466486A (en) Optical communication system source-detector pair
CA2041706A1 (en) Monolithic integrated optical amplifier and photodetector
JP2015022267A (ja) 光レセプタクルおよび光モジュール
US5940565A (en) Fiber optic device, light receiving member, and pattern acquisition apparatus
US20050074213A1 (en) Bi-directional transceiver module based on silicon optic
CN112639563B (zh) 光模块
Bondarenko et al. Fiber-to-chip light coupling using a graded-index lensed fiber collimator
JP2004525397A (ja) 平面の光導体により光信号を伝送するための装置
JPH02170105A (ja) 受光モジュール
CN108700720B (zh) 光插座及光模块
CN109239860A (zh) 一种可调节的多路光收发耦合模块
JPH07168061A (ja) 光送受信モジュール
JPH02118607A (ja) 光結合回路
JPH10268164A (ja) フォトダイオードモジュール
CN209055701U (zh) 一种可调节的多路光收发耦合模块
JPH02300704A (ja) 光信号混合器
JPH07318766A (ja) 偏光依存性の少ない受光方法および受光モジュール
JP2020160250A (ja) 光レセプタクル、光モジュールおよび光モジュールの製造方法
JP2000227529A (ja) 光コネクタ