JPH02170021A - 紫外線照度測定器 - Google Patents

紫外線照度測定器

Info

Publication number
JPH02170021A
JPH02170021A JP63323627A JP32362788A JPH02170021A JP H02170021 A JPH02170021 A JP H02170021A JP 63323627 A JP63323627 A JP 63323627A JP 32362788 A JP32362788 A JP 32362788A JP H02170021 A JPH02170021 A JP H02170021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illuminance
ultraviolet
light
furnace
ultraviolet ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63323627A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Kobayashi
宏平 小林
Hiroaki Sano
裕昭 佐野
Hiroo Matsuda
松田 裕男
Ichiro Yoshimura
一朗 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP63323627A priority Critical patent/JPH02170021A/ja
Publication of JPH02170021A publication Critical patent/JPH02170021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/429Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors applied to measurement of ultraviolet light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は光フアイバ用母材から光ファイバを紡糸した後
、外周に塗布した被覆用紫外線硬化樹脂を硬化するため
紫外線光(以下UV光という)を照射する紫外線照射器
(以下UV炉という)からのUV光の照度を直接測定す
る紫外線照度測定器に関するものである。
〈従来の技術〉 従来、光ファイバ線引装置用UV炉の紫外線照度を測定
する方法としては、一部のUV炉において簡便なものが
使用されていたのみにすぎない。たとえば、この種のU
V炉では、第7図に示すように、Uv炉10において、
実際に光ファイバが走行する石英管11に照射するUV
光を直接測定するものではなく、集光ミラ12の採光孔
13から洩れてくるUVランプ14からのUV光を光電
変換器、たとえばフォトレジスタ15に導き、このフォ
トレジスタ15の抵抗値変化を電圧に変換してUV光強
度を間接的にモニタするようにしている。
この従来のUV光強度モニタ法では、UV光の長期間に
おける強度劣化についである程度の指標を得ることはで
きる。ただし集光ミラ12や石英管11の汚れによる照
度劣化は解らない。
従来は、実際に光ファイバに照射される位置でのUV光
の照度を測定して、紫外線硬化樹脂の硬化度を管理する
測定器はなく、製造された光ファイバをいちいちサンプ
リングし、紫外線硬化樹脂の硬化度を測定し、その結果
をUV炉の条件にフィードバックさせることにより紫外
線照度管理を行っている。
〈発明が解決しようとする課題〉 従来は、光ファイバに被覆された紫外線硬化樹脂がUV
光を照射される位置ての紫外線照度の測定ができないこ
とから、UV光の出力照度管理は困難であり、高品質の
光ファイバを得るためには、製造された光ファイバの紫
外線硬化樹脂の硬化度を常に監視してUV炉の出力を調
整する必要があった。またUV炉の劣下も、紫外線硬化
樹脂の硬化度を通してのみ知ることができるだけである
さらに、各種のUV炉の性能、たとえば照射強度を評価
する意味で、光ファイバの走行位置でのUV光の照度を
測定することは重要であるが、乙のような各種のUV炉
の性能比較も困難である。
本発明は、以上述べた事情に鑑み、UV炉内で直接UV
光を測定でき、且つ測定精度を向上させた紫外線照度測
定器を提供することを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 前記目的を達成するための本発明の紫外線照度測定器の
構成は、線材に紫外線を照射する紫外線照射器内に設け
られると共に、上記線材の表面に塗布した紫外線硬化樹
脂を硬化させる紫外線の照度を、上記線材が照射される
位置で測定する紫外線照度測定器であって、長手方向に
亙って形成された紫外線の照度受光窓を有する検出部と
、上記照度受光窓より受光した紫外線の照度を測定・表
示する照度測定部とを具備することを特徴とする。
く作   用〉 本発明の紫外線照度測定器は、検出部を、UV炉内の光
ファイバにUV光が照射する位置に挿入し、UV光の照
度を直接測定するものであることから、光ファイバの製
造に際し、本発明の紫外線照度測定器を定期的に用いて
UV炉の出力を調整することにより、常に一定のUV光
を光ファイバに被覆した紫外線硬化樹脂に照射すること
ができ、紫外線硬化樹脂の硬化度を容易に管理できる。
また、検出部に長手方向に亙って設けられた照度受光窓
から線材の軸方向に沿ったUV光の照度分布を直線測定
できる。
さらに、定期的に、UV照度測定器を用いてUV炉の出
力を最適条件に調整すれば、UV硬化樹脂の硬化度を常
に管理できる。
〈実 施 例〉 以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
第1図は本実施例に係る紫外線照度測定器の外観図、第
2図はその要部断面図、第3図はその使用状態を示す概
略図である。これらの図面に示すように、本実施例に係
る紫外線照度測定器(以下rUV照度測定器」という)
100は、紫外線(以下rUV光」という)101の照
度を検知する照度受光窓102を設けた検出部本体10
3を有する検出部104と、上記照度受光窓102より
受光したUV光101の照度を測定し且つ表示するため
の調光部105及び表示部106を有する照度測定部1
07とを具備するものである。
また、上記検出部104は、本実施例において、検出部
本体103の側面に長手方向に沿った細長いスリット状
の照度受光窓102を形成させたものである。そして、
このスリット状の照度受光窓102から入射されたUV
光101を、該検出部本体103内にセラミック接着材
108を介して設けられた石英製長尺光ファイバ108
を経て、該光ファイバ108の上端に設けられ、且つ照
度測定部107内に位置するスリーブ109に送るよう
にしている。
尚、UV炉120内ニU V照度測定器100を挿入し
た場合、該炉内は300〜500℃以上となるが、検出
部本体103をステンレスパイプ製とする乙とにより耐
熱性を充分としている。
上記照度測定部107内には、スリーブ109の他方の
端(第3図中上方)に調光部105である熱線吸収フィ
ルタ110及び365nmのみの光を通過させる紫外線
透過干渉フィルタ111が設置されており、フォトダイ
オード112に入射する以前にUV光のみを取り出すよ
うにしている。このフォトダイオード112て得られる
信号は、信号処理部113で適宜増幅され、表示部10
6のメータ114によりUV光の照度を表示している。
このよ、うなUV照度測定器100を用いて、第3図に
示すような石英炉芯管121を有するUv炉120内の
線材が照射されるときと同じ位置で、UVランプ122
からのUV光101の照度を測定することができる。
尚、UV炉内は300〜500℃と高温となるが、本実
施例においてはUV照度測定器100の検出部104の
みGUV炉120の炉芯管121内に挿入すればよいの
で、上記温度範囲において測定上制約を受けることζよ
ない。
また、検出部本体103に長手に亙ってスリット状の照
度受光窓102を形成しているので、UV炉120の長
手方向に亙る照度を正確に測定することが可能となる。
更に、上記検出部104には、石英光ファイバ108の
みを収容すればよいので、小型化が可能となり、測定温
自身の影の影響で測定される照度が実際の照度と大きく
異なるという不都合もなくなる。
尚、本実施例においては、検出部の検出部本体に長手方
向に亙ってスリット状の照度受光窓101を形成したが
、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば検出
部本体のづ 長手方向に亙って複数箇所に照度受光窓を形成するよう
にしてもよい。
また、UV照度測定器を精密なX−Yステージに固定し
て移動させると、芯ずれにょろり■光照度の低下を評価
することができる。
また測定器の軸を中心に回転できるようにして、方向に
よるUV光の照度の変化も容易に測定できる。
第4図に本実施例の測定器を用いて測定したUV炉内の
照度分布の一例を示す。中心Oからの距離がその方向の
UV光の照度を示す。
360μm〜370μmの波長域で最高57 mW/c
+/の照度が得られている。図中、下の約90°にわた
り強度が落ちるのは、測定器自体の影によってUV光が
さえぎられるためである。測定器自体を小型化すること
により、測定可能領域を広げる乙とができる。
また、第5図、第6図及び第1表に示すように、製造さ
れた光ファイバのUV硬化樹脂の硬化度を経時的に調査
したところ、UV光の出力照度分布の面積が小さくなる
(第5図参照、UV光の出力照度パワー(a)高、(b
)中。
tel低)と、硬化度も低下していくことが確かめられ
た。
UV光出力照度分布の経時変化 すなわち、製造された光ファイバのUV硬化樹脂の硬化
度を常に監視してUV光の出力低下を防ぎ、UV炉内U
V光の経時的な劣化を管理しているが、更にUV光の出
力照度分布の面積と硬化度の相関関係を、第6図に示す
ように求めることによって、UV硬化樹脂の硬化状態が
最適となる様に管理できることが確認されtこ。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明のυ■光照度測定器は、例
えばUV炉内の光ファイバにUV光が照射する位置に挿
入する採光・導光部を備えた検出部と、UV炉外に配置
する照度測定部とから構成することにより、例えば光フ
ァイバに硬化樹脂を施す場合に用いられるUV炉の出力
制御を行う際、線材の長手方向に沿って定量的にリアル
タイムでの照度制御を容易に行うことができる。
UV光照度と紫外線硬化樹脂の硬化度の関係りよ実験に
より求められるので、例えば光フアイバ製造に際し、定
期的に本発明の照度測定器を用いてUV炉の出力を調整
すれば、常に一定のUV光が光ファイバに被覆された紫
外線硬化樹脂に照射されるので、紫外線硬化樹脂の硬化
度を容易に管理でき、したがって高品質の光ファイバを
容易に製造できる。
またこのような測定器を用いてUV炉の出力管理を行え
ることから、UV炉の劣化は一目瞭然となる。したがっ
て各種のUV炉の性能も高精度で比較することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る紫外線照度測定器の外
観図、第2図はその要部断面図、第3図はその使用状態
を示す概略図、第4図は一実施例により得られた測定デ
ータ、第5図はUV光出力照度分布の経時変化を示すデ
ータ、第6図はUV光出力照度の相対面積と硬化度の関
係を示すグラフ、第7図は従来例を示す図である。 図面中、 100は紫外線照度測定器、 101は紫外線、 102は照度受光窓、 104は検出部、 107は照度測定部である。 特  許  出  願  人 住友電気工業株式会社 代    理    人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 線材に紫外線を照射する紫外線照射器内に設けられると
    共に、上記線材の表面に塗布した紫外線硬化樹脂を硬化
    させる紫外線の照度を、上記線材が照射される位置で測
    定する紫外線照度測定器であって、 長手方向に亙って形成された紫外線の照度受光窓を有す
    る検出部と、 上記照度受光窓より受光した紫外線の照度を測定・表示
    する照度測定部とを具備することを特徴とする紫外線照
    度測定器。
JP63323627A 1988-12-23 1988-12-23 紫外線照度測定器 Pending JPH02170021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63323627A JPH02170021A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 紫外線照度測定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63323627A JPH02170021A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 紫外線照度測定器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02170021A true JPH02170021A (ja) 1990-06-29

Family

ID=18156845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63323627A Pending JPH02170021A (ja) 1988-12-23 1988-12-23 紫外線照度測定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02170021A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04122642U (ja) * 1991-04-19 1992-11-04 古河電気工業株式会社 紫外線照射装置
US6709518B2 (en) 2000-04-06 2004-03-23 The Furukawa Electric Co., Ltd. Coating forming device of optical fiber

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834559U (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 株式会社明電舎 中空軸電動機の連結構造
JPS61270628A (ja) * 1985-05-24 1986-11-29 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバ被覆樹脂硬化装置における被覆樹脂硬化用紫外線の測定装置
JPS63201536A (ja) * 1987-02-17 1988-08-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ線引装置用紫外線照射器の紫外線照度測定器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5834559U (ja) * 1981-08-31 1983-03-07 株式会社明電舎 中空軸電動機の連結構造
JPS61270628A (ja) * 1985-05-24 1986-11-29 Furukawa Electric Co Ltd:The 光フアイバ被覆樹脂硬化装置における被覆樹脂硬化用紫外線の測定装置
JPS63201536A (ja) * 1987-02-17 1988-08-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ線引装置用紫外線照射器の紫外線照度測定器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04122642U (ja) * 1991-04-19 1992-11-04 古河電気工業株式会社 紫外線照射装置
US6709518B2 (en) 2000-04-06 2004-03-23 The Furukawa Electric Co., Ltd. Coating forming device of optical fiber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107907239B (zh) 一种基于硫系玻璃材料的温度传感装置及其搭建方法
US5208645A (en) Method and apparatus for optically measuring the thickness of a coating
US5418369A (en) System for continuously monitoring curing energy levels within a curing unit
JP2651036B2 (ja) 光伝送媒体および光ファイバの製造方法
KR840000429B1 (ko) 광학섬유 조기성형부의 인덱스 단면 제어방법
US5040964A (en) Apparatus for polymerization of plastic dental material
AU592889B2 (en) Method of measuring the refractive index profile of optical fibers
GB2289772A (en) Forming a microlens at the end of optical fiber
US4510389A (en) Infrared film thickness gage
US4307296A (en) Method of observing the core region of optical fibers and preforms
ITMI20001669A1 (it) Apparecchio per fabbricare reticoli di fibre ottiche a periodo lungo con bassa dipendenza dalla polarizzazione e reticoli di fibre ottiche a
JPH02170021A (ja) 紫外線照度測定器
JPS63201536A (ja) 光フアイバ線引装置用紫外線照射器の紫外線照度測定器
KR840001710A (ko) 광학 섬유 결합기의 변환기
JP2021147262A (ja) 光ファイバの製造方法および光ファイバの製造装置
KR101259542B1 (ko) 공공이 부착된 광파이버의 공공 직경의 측정 방법 및 장치와 공공이 부착된 광파이버의 제조 방법 및 장치
JPS63182528A (ja) 光フアイバ線引装置用紫外線照射器の紫外線照度測定器
JPH01201124A (ja) 光フアイバ線引装置用紫外線照射装置の照度測定器
Olivero et al. Preliminary investigation of radiation dose sensors based on aluminum-doped silicate optical fibers
JP2015212688A (ja) 光照射装置と光透過特性の測定方法
JPS5844620B2 (ja) ヒカリフアイバノセイゾウソウチ
JPH0680444A (ja) 光ファイバ心線の製造方法
RU2755253C1 (ru) Способ дозиметрии гамма-излучения
JPH0788241B2 (ja) 光フアイバの被覆方法及び被覆装置
JPS62158143A (ja) 光伝送用ガラスフアイバの被覆方法及び被覆装置