JPH02168814A - 電流検出素子 - Google Patents

電流検出素子

Info

Publication number
JPH02168814A
JPH02168814A JP63321318A JP32131888A JPH02168814A JP H02168814 A JPH02168814 A JP H02168814A JP 63321318 A JP63321318 A JP 63321318A JP 32131888 A JP32131888 A JP 32131888A JP H02168814 A JPH02168814 A JP H02168814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
superconducting
coil
superconductor
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63321318A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Kita
純一 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP63321318A priority Critical patent/JPH02168814A/ja
Publication of JPH02168814A publication Critical patent/JPH02168814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、流れる電流が設定電流に達したことを検出す
るための素子に関し、例えば超電導マグネット等に過電
流が流れてクエンチすることを防止するため、この超電
導マグネット等に対して直列に接続する等の使用に供さ
れる素子に関する。
〈従来の技術〉 セラミックス系高温超電導体が開発されて以来、その具
体的な使用法の一つとして、臨界電流を越える電流が流
れることによって超電導から常電導に移行することを利
用した、液体窒素温度で動作する電流検出素子が着目さ
れている。この電流検出素子は、例えば超電導マグネッ
ト等の過電流から保護すべき回路に直列に接続する等し
て、設定電流、つまり素子の臨界電流を越える電流が流
れたときに、この素子の超電導〜常電導のスイッチング
により、常電導状態となった素子そのもの、もしくは所
定の抵抗を有するバイパス電流路等によってその電流を
抑制する等の使用に供されるものであり、限界電流素子
あるいは限流素子等と称される場合もある。
このような超電導体を利用した電流検出素子では、ヒユ
ーズ等に比べ、過電流の原因を取り除くことによって自
動的に、かつ、直ちに元の状態に復帰し、そのまま使用
できる等の利点がある。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところで、超電導体を用いた電流検出素子では、その原
理上、素子の臨界電流が設定電流となる。
セラミックス系高温超電導体をはじめとする、超電導体
の臨界電流は、成形された超電導体の性能良否や、形状
・寸法精度に支配され、ある一定の5’A界電流に設計
しても、その設計通りのものを再現性良く製造すること
は極めて困難である。
また、−旦製造された素子に関しては、臨界電流(設定
電流)を必要に応じて変更することば実質的に不可能で
ある。
本発明の目的は、素子の臨界電流を必要に応じて適宜に
調整ないしは変更することのできる電流検出素子(限流
素子)を提供することにある。
〈課題を解決するための手段〉 上記の目的を達成するための構成を、実施例に対応する
第1図を参照しつつ説明すると、本発明は、超電導体に
よって形成された2端子電流路1と、この電流路1の近
傍に設けられ、その超電導体(1)に磁場を印加するた
めの電流iaか流れるコイル2を備えたことによって特
徴づけられる。
なお、コイル2は、超電導スイッチ3を備えたループ状
の超電導体で形成することがより一層好ましい。
〈作用〉 コイル2に電流iaを流すことによって超電導電流路1
に磁場を印加すると、その超電導体(1)の臨界電流は
その磁場の大きさに応じて低下する。
従って、コイル2の電流iaを調整することによって超
電導電流路1の臨界電流、つまり素子の設定電流を調整
あるいは変更することができる。
超電導スイッチ3を備えたループ状の超電導体によって
コイル2を形成すれば、電流iaを永久電流の形で流す
ことができ、素子の使用状態で外部から電流iaを供給
する必要がなくなる。
〈実施例〉 第1図は本発明実施例の構成を示す正面図である。
基板(図示せず)上に、両端に端子G、、G2を備えた
超電導電流路1が形成されているとともに、その超電導
電流路1を取り囲むようにループ状の超電導コイル2か
形成されている。この超電導電流路1と超電導コイル2
は、いずれもYBC○等の高温超電導体膜によって形成
されており、これらの積層部分にはMgO等の絶縁膜5
が介挿して形成されている。
超電導コイル2には、そのループの2箇所から端子C4
と02か引き出され形成されており、この間のループの
上面に、Ta膜等からなるヒータ4が絶縁層(図示せず
)を介して積層形成され、その両端には端子H,,H2
が設けられている。このヒータ4ば、その直下のループ
の超電導体とともに超電導スイッチ3を構成する。
以」二の本発明実施例は、液体窒素による冷却下で77
°に程度の所定の動作温度で使用されるが、実際の使用
に先立って、以下の手順により素子の臨界電流16.が
調整される。ここで、超電導電流路1ば、その動作温度
において磁場を印加しない状態て、設定ずへき臨界電流
IGSよりもある程度高い臨界電流i、を持つように形
成されているものとする。
第2図はこの実施例の臨界電流icsを設定するために
用いられる外部回路の構成例を示す図である。この回路
は、出力電流が可変の2つの電流供給回路11および1
2、電圧が発生したことを検知する電圧検知回路13.
2つのスイッチングトランジスタ14および15、およ
びヒータ電源16とからなっている。
電流供給回路11は超電導電流路1の端子GG2に接続
され、この電流路1に電流を供給する回路である。また
、電圧検知回路13は、この端子G+、Cz間の電圧を
モニタし、ここに電圧が発生すると同時にスイッチング
)・ランジスタ15を遮断し、その微小時間後にスイッ
チングトランジスタ14を遮断する出力を発生ずる。
電流供給回路12は超電導コイル2の端子CI。
C2に接続され、このコイル2に電流を供給し、また、
ヒータ電源16はヒータ4の端子H,,H2に接続され
る。そして、この電流供給回路12およびヒータ電源1
6と素子の間に、それぞれ上述のスイッチングI・ラン
ジスタ14および15が挿入される。
さて、このような外部回路を素子に接続し、かつ、素子
を動作温度に冷却した状態で、電流供給回路11から、
設定すべき所望の臨界電流i63を超電導電流路1に流
しておく。また、スイッチングトランジスタ14および
15をいずれも導通状態にし、ヒータ4を駆動状態にし
てその直下の超電導体を臨界温度以上(95°に程度以
上)に加熱し、超電導スイッチ3を遮断状態にしておく
この状態で、電流供給回路12から端子01〜02間に
流れる電流を徐々に増大させていく。これにより、超電
導電流路1には磁場が印加され、その大きさが徐々に増
大していくことになる。
超電導電流路1の臨界電流icは、この磁場の印加によ
って徐々に低下してい(ことになるが、その値が現在流
れている電流icsにまで低下すると超電導が破れ、C
I” G z間に電圧が生じる。この電圧の発生と同時
に電圧検知回路13がスイッチングトランジスタ15を
OFFにするから、ヒータ4への通電が遮断され、超電
導スイッチ3は導通状態となって超電導コイル2に永久
電流i。
が流れるとともに、そのわずか後にスイッチングトラン
ジスタ14がOFFになり、コイル2への給電が停止す
る。
この状態において、超電導コイル2に流れる永久電流i
3は、超電導電流路1の臨界電流をicsと一致させる
磁場を作る電流であり、従って、以後、超電導コイル2
の超電導を破らない限り、この素子は臨界電流iGsを
持つ素子となる。
このような調整の後、外部回路を取り外し、過電流から
保護すべき回路とその電源回路との間に、端子G、、G
2を介して超電導電流路1を直列に接続すれば、iGs
以上の電流が流れたときにこの超電導電流路1の超電導
が破れ、抵抗が生じてその電流を抑制することができる
また、以上のように設定された臨界電流icsは、前述
の外部回路を素子に接続し、超電導スイッチ3を遮断し
て同様な手順を経ることによって、随時に更新すること
ができる。
なお、超電導電流路1と並列に、適当な抵抗を持つ、常
電導の電流バイパスを接続しておき、電流路1の超電導
が破れたときには電流がその電流バイパスを通るように
構成することもできる。
また、超電導コイル2に代えて、常電導体のコイルを用
いることもできる。ただし、この場合、素子の使用状態
においてコイルには定電流源等から電流iaを供給しつ
づける必要がある。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば、超電導電流路を
備えた電流検出素子において、その超電導電流路に磁場
を印加するため電流iaが流れるコイルを設げたので、
超電導電流路の製造時においてその臨界電流がばらつい
ても、コイルに流れる電流iaを調節することによって
素子の臨界電流を容易に所望値に調整することができ、
更にその臨界電流を必要に応じて随時に変更することも
できるようになった。
また、上述のコイルを、超電導スイッチを持つループ状
の超電導体によって形成すれば、永久電流によって磁場
を印加することが可能となり、素子の使用に際してコイ
ル電流を供給する必要がなくなり、消費電力をOとする
ことができるとともに、印加する磁場の大きさが安定す
ることから、素子の動作を正確なものとすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の構成を示す正面図、第2図はそ
の臨界電流ir、sの設定のために素子に接続される外
部回路の構成例を示す図である。 1・・・超電導電流路 2・・・超電導コイル 3・・・超電導スイッチ 4・・・ヒータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)超電導体によって形成された2端子電流路と、こ
    の電流路の近傍に設けられ、その超電導体に磁場を印加
    するための電流が流れるコイルとを備えてなる電流検出
    素子。
  2. (2)上記コイルが、超電導スイッチを備えたループ状
    の超電導体によって形成され、上記磁場はこのコイルに
    流れる永久電流によって生じるよう構成されていること
    を特徴とする、請求項1に記載の電流検出素子。
JP63321318A 1988-12-19 1988-12-19 電流検出素子 Pending JPH02168814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63321318A JPH02168814A (ja) 1988-12-19 1988-12-19 電流検出素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63321318A JPH02168814A (ja) 1988-12-19 1988-12-19 電流検出素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02168814A true JPH02168814A (ja) 1990-06-28

Family

ID=18131249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63321318A Pending JPH02168814A (ja) 1988-12-19 1988-12-19 電流検出素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02168814A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2704367A1 (fr) * 1993-04-20 1994-10-28 Gec Alsthom Electromec Limiteur de courant supraconducteur à valeur de consigne réglable.
JP2008173745A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 原子捕捉素子及び原子捕捉方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2704367A1 (fr) * 1993-04-20 1994-10-28 Gec Alsthom Electromec Limiteur de courant supraconducteur à valeur de consigne réglable.
JP2008173745A (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 原子捕捉素子及び原子捕捉方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5041880A (en) Logic device and memory device using ceramic superconducting element
JPH10501120A (ja) 電流制限装置
US4528532A (en) Switch for fine adjustment of persistent current loops in superconductive circuits
KR20050012797A (ko) 다중 부하 보호 및 제어 디바이스
JPH02168814A (ja) 電流検出素子
Kim et al. Initial quench development in uniform Au/Y-Ba-Cu-O thin films [superconducting fault current limiters]
US3280337A (en) Cryogenic output translation device utilizing heating effects and different criticalcurrents
KR100382286B1 (ko) 반도체 스위칭 소자를 갖는 박막형 초전도 한류기
JPH06132571A (ja) 限流素子および限流装置
Schulze et al. Breakdown of superconductivity of current-carrying Sn and Pb films induced by magnetic fields
Sawa et al. A preliminary study of mechanical switch using high temperature superconducting material
JPH04137571A (ja) 永久電流スイッチ
JPH02269413A (ja) 限流器
JPH04236125A (ja) 限流装置
JPS63294213A (ja) 電流遮断器
JPS60158584A (ja) 電気加熱抵抗器の温度制御及び調節のための装置及び方法
JPH01102821A (ja) 永久電流スイッチ
JPH01186115A (ja) 保護回路
JPH01227624A (ja) 電流制限装置
JPS60154508A (ja) 超電導保護回路
Ittner Cryogenic Electronics
JPH02176531A (ja) 温度感知素子
JPH01164230A (ja) 過電流保護回路
JPH01219913A (ja) 加熱装置
JPS61108978A (ja) 半導体装置の熱抵抗測定方法