JPH02168289A - Picture forming device - Google Patents

Picture forming device

Info

Publication number
JPH02168289A
JPH02168289A JP63325561A JP32556188A JPH02168289A JP H02168289 A JPH02168289 A JP H02168289A JP 63325561 A JP63325561 A JP 63325561A JP 32556188 A JP32556188 A JP 32556188A JP H02168289 A JPH02168289 A JP H02168289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sensor
back side
abnormality
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63325561A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiko Suzuki
鈴木 嘉彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63325561A priority Critical patent/JPH02168289A/en
Priority to US07/446,449 priority patent/US5027160A/en
Priority to DE68916763T priority patent/DE68916763T2/en
Priority to EP89122594A priority patent/EP0372558B1/en
Priority to KR1019890018163A priority patent/KR940005135B1/en
Publication of JPH02168289A publication Critical patent/JPH02168289A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

PURPOSE:To display an abnormality message for an operator and to stop the action of a device when film becomes abnormal by providing an abnormal film detecting means on a fixing device fixing through the film. CONSTITUTION:After a motor rotates, the film 11 of a fixing unit is controlled to come to an operator's side. When a film position sensor 16 detects that the film 11 comes to the operator's side, a solenoid 23 is turned on and control is switched to bring the film 11 to the recesses. Similarly, when another sensor 17 detects that the film 11 comes to the recesses, the solenoid 23 is turned off and the control is switched to bring the film 11 to the operator's side. By repeating these actions, the film 11 can be positioned between the sensors 16 and 17. When sensors 24 and 25 detect that the film 112 abnormally comes to one side due to a troubled spring 22, the action of the device is stopped. Thus, the damage of the film 11 is prevented and moreover the abnormality of the fixing unit can be displayed.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、フィルムを介して定着する定着装置を用いた
、複写機、プリンタ等の画像形成装置に関するものであ
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an image forming apparatus such as a copying machine or a printer that uses a fixing device that fixes images through a film.

(従来技術〕 エンドレスベルトを用いた定着装置では、ベルトの位置
ずれを防止する必要がある。この位置ずれの要因として
、ベルトにテンションをかけている2本のローラの平行
度、ねじれがあげられるが、これらの精度を高めるには
限度があり、精度向上だけではシートの位置ずれ防止は
非常に困難である。
(Prior art) In a fixing device that uses an endless belt, it is necessary to prevent the belt from misaligning.The causes of this misalignment include the parallelism and twisting of the two rollers that apply tension to the belt. However, there is a limit to how much accuracy can be improved, and it is extremely difficult to prevent sheet misalignment just by improving accuracy.

そのため、従来ベルトの寄り制御手段として、エンドレ
スベルトにテンションをかけている2木のローラのうち
、少なくとも1本のローラの形状をクラウン形状にした
り、又は前記ローラの両端につばをつけ、エンドレスベ
ルトの寄り規正を行っている。
Therefore, as a conventional means for controlling the deviation of the belt, at least one of the two rollers that apply tension to the endless belt is made into a crown shape, or a collar is attached to both ends of the roller, and the endless belt is We are adjusting the bias.

(発明が解決しようとしている問題点)しかしながら、
従来のエンドレスベルトを用いた定着器の寄り規正手段
ではベルトの厚さが100μ未満と薄い耐熱シートを用
いた場合はクラウンローラ、又はつば付きローラを用い
ても、耐熱シートに弾性がなくかつ薄い為、耐熱シート
にシワなどが生じてしまい、寄りを規正するのは困難で
あった。
(The problem that the invention is trying to solve) However,
In the case of a conventional fixing device misalignment adjustment means using an endless belt, if a thin heat-resistant sheet with a belt thickness of less than 100 μm is used, even if a crown roller or a flange roller is used, the heat-resistant sheet has no elasticity and is thin. As a result, wrinkles and the like occur in the heat-resistant sheet, and it is difficult to correct the deviation.

そのため、このフィルム状のエンドレスベルト(以下エ
ンドレスフィルム)にテンションをかけているローラの
どちらか一方のローラ軸を変位することにより、エンド
レスフィルムの寄り方向を切換えられるようにし、同時
にエンドレスフィルムの位置を検出するセンサーを設i
す、寄り制御を行うことにより、寄りの規正は可能とな
る。しかしながら、前述の寄り制御機構において、故障
等の原因より、エンドレスフィルムがどちらかの端部に
寄ってしまった場合には、エンドレスフィルムが破損す
るばかりでなく、定着器にも損傷を与えてしまうという
欠点があった。また、寄りばかりではなく、エンドレス
フィルムにシワ等が発生した場合は、形成画像に影響を
与えるだけでなく、寄り制御不可能になる場合も生じて
しまうという欠点があった。
Therefore, by displacing one of the roller shafts of the rollers that apply tension to this film-like endless belt (hereinafter referred to as "endless film"), it is possible to change the direction of the endless film, and at the same time, the position of the endless film can be changed. Set up a sensor to detect
By controlling the deviation, it becomes possible to correct the deviation. However, in the above-mentioned shifting control mechanism, if the endless film shifts to either end due to a malfunction or other cause, not only the endless film is damaged, but also the fuser is damaged. There was a drawback. In addition, if wrinkles or the like occur in the endless film, not only will it affect the formed image, but it may also become impossible to control the deviation.

〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明によれ
ば、前記フィルムの異常検知手段を設けることによりフ
ィルムの異常を検出できるようにしたものである。また
、フィルムが異常時、操作者に対して異常表示するとと
もに、装置の動作を中止するようにしたものである。こ
のことにより、フィルムの破損を防ぐだけでなく、定着
器及びそれを含む装置の損傷を防ぐことが可能となる。
[Means and effects for solving the problems] According to the present invention, abnormalities in the film can be detected by providing the above-mentioned film abnormality detection means. Further, when the film is abnormal, an abnormality message is displayed to the operator and the operation of the apparatus is stopped. This not only prevents damage to the film, but also prevents damage to the fixing device and the device including it.

(実施例) 第1図は本発明を適用した画像形成装置の一例である複
写機の断面図、第2図は定着器1の上視図、第3図は定
着器1の拡大断面図である。
(Example) FIG. 1 is a sectional view of a copying machine which is an example of an image forming apparatus to which the present invention is applied, FIG. 2 is a top view of a fixing device 1, and FIG. 3 is an enlarged sectional view of the fixing device 1. be.

先ず、本実施例装置の画像形成装置の概略構造を第1図
に基づいて説明すると、51はガラス等の透明部材より
なる原稿載置台で、矢印a方向に往復動して原稿を走査
する。原稿載置台の直下には短焦点小径結像素子アレイ
52が配置されていて、原稿載置台上に置かれた原稿像
は照明ランプ53によって照射され、その反射光像は上
記アレイ52によって感光ドラム54上にスリット露光
される。なおこの感光ドラム54は矢印す方向に回転す
る。また55は帯電器であり、例えば酸化亜鉛感光層あ
るいは有機半導体感光層等を被覆された感光ドラム4上
に一様に帯電を行う。この帯電器5により一様に帯電さ
れたドラム4は、素子アレイ2によって画像露光が行わ
れ静電画像が形成される。この静電潜像は、現像器6に
より加熱で軟化溶融する樹脂等より成るトナーを用いて
顕画化される。一方、カセットS内に収納されているシ
ートPは、給送ローラ7と感光ドラム4上の画像と同期
するようタイミングをとって上下方向で圧接して回転さ
れる対の搬送ローラ58によって、感光ドラム54上に
送り込まれる。そして、転写放電器59によって、感光
ドラム54上に形成されているトナー像は、シートP上
に転写される。その後、公知の分離手段によって感光ド
ラム4から分離されたシートPは、搬送ベルト60によ
って定着装置1に導かれ加熱定着処理された後にトレイ
62上に排出される。なお、トナー像を転写後、感光ド
ラム54上の残留トナーは、クリーナ63によって除去
される。
First, the general structure of the image forming apparatus of this embodiment will be described with reference to FIG. 1. Reference numeral 51 denotes a document mounting table made of a transparent member such as glass, which scans the document by reciprocating in the direction of arrow a. A short-focus, small-diameter imaging element array 52 is arranged directly below the document placement table, and the document image placed on the document placement table is illuminated by an illumination lamp 53, and the reflected light image is transferred to the photosensitive drum by the array 52. 54 is slit exposed. Note that this photosensitive drum 54 rotates in the direction of the arrow. A charger 55 uniformly charges the photosensitive drum 4 coated with, for example, a zinc oxide photosensitive layer or an organic semiconductor photosensitive layer. The drum 4, which is uniformly charged by the charger 5, is subjected to image exposure by the element array 2 to form an electrostatic image. This electrostatic latent image is developed by a developing device 6 using toner made of a resin or the like that softens and melts when heated. On the other hand, the sheet P stored in the cassette S is exposed to light by a pair of conveyance rollers 58 that are rotated while being pressed vertically in synchronization with the image on the feed roller 7 and the photosensitive drum 4. It is fed onto the drum 54. Then, the toner image formed on the photosensitive drum 54 is transferred onto the sheet P by the transfer discharger 59. Thereafter, the sheet P separated from the photosensitive drum 4 by a known separation means is guided to the fixing device 1 by a conveyor belt 60, subjected to heat fixing processing, and then discharged onto a tray 62. Note that after the toner image is transferred, residual toner on the photosensitive drum 54 is removed by a cleaner 63.

第3図に本実tiili例の定着装置1の拡大図を示す
。11は総厚100μm以下、より好ましくは40μm
未満である耐熱性フィルム(本実施例では厚み20μm
程度のポリイミド、ポリエーテルイミド、PES、PF
Aに画像当接面にPTFE等の離型層を10μm程度コ
ートしたエンドレスフィルム)であり、このエンドレス
フィルム11の駆動は、モーター(不図示)により駆動
ローラ13に駆動を矢印方向に伝達させ、この駆動ロー
ラ13と従動ローラ12による、テンションとその駆動
により、定着フィルム11は矢印方向へと移動していく
。又、14は定着器1に固定支持された低熱容正線状加
熱体(以下ヒーター)であり、15はシリコンゴム等の
離型性の良いゴム弾性層を有する加圧ローラで総圧4〜
7kgでフィルムを介してヒーターを加圧しフィルムと
圧接回転する。以上説明した本定着器により、トナー画
像が形成された転写紙は人口ガイド10により定着部に
導かれ、加圧ローラ15とフィルム11の間に入り、フ
ィルムを介して設けられているヒーター14によりフィ
ルムを介してトナーを加熱定は、20.21の軸受を両
端に有し軸受20側は22の圧縮バネで側板につきあて
られている。ここで木構成では、駆動ローラ13.従動
ローラ12、ヒーター14及び加圧ローラ15の平行度
(X軸方向、Y軸方向、X軸方向)の精度を±0にしな
いかぎり、駆動ローラ13を駆動させ、フィルムを矢印
方向に移動させていくと、このフィルム11は前記3つ
のローラ及びヒーターの位置関係(X、Y、Z軸の方向
のバラツキ)により第1図で示すフィルム11の初期の
位置よりも右あるいは左に寄りが発生してしまい、側板
18.19にフィルムの端がこすれて破損してしまうこ
とになる。そこで、本実施例においては、軸受20にソ
レノイド23を接続し、従動ローラ12の位置を可変で
ざるようにしである。ここではソレノイド23がOFF
の場合は、フィルム11は第1図に示す手前側に寄る様
に設定され、また、ソレノイド23がONの場合は、フ
ィルムは同様に奥側に寄る様に設定されている。161
7.24.25はフォトセンサであり、フィルムの位置
検知を行うものである。センサー2425は、センサー
16.17の検知位置より、より外側の位置検知を行う
ように設置されている。
FIG. 3 shows an enlarged view of the fixing device 1 of this practical example. 11 is a total thickness of 100 μm or less, more preferably 40 μm
A heat-resistant film with a thickness of less than 20 μm in this example
Polyimide, polyetherimide, PES, PF
A is an endless film whose image contacting surface is coated with a release layer such as PTFE to a thickness of about 10 μm), and the endless film 11 is driven by a motor (not shown) transmitting the drive to the drive roller 13 in the direction of the arrow. Due to the tension and drive of the driving roller 13 and the driven roller 12, the fixing film 11 moves in the direction of the arrow. Further, 14 is a low heat capacity positive linear heating element (hereinafter referred to as a heater) that is fixedly supported on the fixing device 1, and 15 is a pressure roller having a rubber elastic layer with good release properties such as silicone rubber, which has a total pressure of 4 to 4.
The heater is pressurized with 7 kg through the film and rotated in pressure contact with the film. With the fixing device described above, the transfer paper on which the toner image has been formed is guided to the fixing section by the population guide 10, enters between the pressure roller 15 and the film 11, and is heated by the heater 14 provided through the film. The device for heating the toner through the film has 20.21 bearings at both ends, and the bearing 20 side is pressed against the side plate by 22 compression springs. Here, in the tree configuration, the drive roller 13. Unless the accuracy of the parallelism (X-axis direction, Y-axis direction, X-axis direction) of the driven roller 12, heater 14, and pressure roller 15 is set to ±0, the drive roller 13 is driven to move the film in the direction of the arrow. As time goes by, this film 11 shifts to the right or left from the initial position of the film 11 shown in FIG. 1 due to the positional relationship of the three rollers and the heater (variations in the directions of the Otherwise, the edges of the film will rub against the side plates 18 and 19, resulting in damage. Therefore, in this embodiment, a solenoid 23 is connected to the bearing 20 so that the position of the driven roller 12 is not variable. Here, solenoid 23 is OFF
In this case, the film 11 is set to be closer to the front side as shown in FIG. 1, and when the solenoid 23 is ON, the film is similarly set to be closer to the back side. 161
Reference numerals 7, 24, and 25 are photosensors that detect the position of the film. The sensor 2425 is installed to detect a position further outside than the detection position of the sensors 16 and 17.

また第1図に示す様にフィルム11の両端部3.3′部
分はフォトセンサーの光を遮光するようにマスキング処
理されている。本実施例においては、フォトセンサーに
フォトインタラプタを用いているが、ここに反射型フォ
トセンサーを用いた場合は、フィルム11の両端部3.
3′部分は、光を反射するような反射部材処理が必要で
ある。また本実力へ例では、マスキング等の処理を両端
部のみに行っているが、フィルム全体にあってもかまわ
ないのは言うまでもない。
Further, as shown in FIG. 1, both end portions 3 and 3' of the film 11 are masked to block light from the photosensor. In this embodiment, a photointerrupter is used as the photosensor, but if a reflective photosensor is used here, both ends 3.
The 3' portion requires treatment with a reflective member to reflect light. In addition, in this example, masking and other treatments are applied only to both ends, but it goes without saying that the process may be applied to the entire film.

4.5に示すのは、フィルム端部のクリーニング部材で
あり、フィルム端部の汚れ等により例えば反射型センサ
ーを用いた場合に誤読取りを行わない様にフィルム端部
を常にクリーニングしているものである。本実施例では
フェルトを用いているが、クリーニング効果があるもの
であればその種類は選ばないものである。
4.5 shows a cleaning member for the edges of the film, which constantly cleans the edges of the film to prevent erroneous readings when using a reflective sensor, for example, due to dirt on the edges of the film. It is. Although felt is used in this embodiment, any type can be used as long as it has a cleaning effect.

次に第4図に示すのは、電気制御の概略図を示すもので
ある。
Next, FIG. 4 shows a schematic diagram of electrical control.

ここで26はマイクロコンピュータであり、その入力端
子に前記フォトセンサー16.17゜24.25はそれ
ぞれINI、IN2.IN3゜IN4に接続され℃いる
。また0UTI端子にはソレノイド23が接続されてい
る。0UT2端子には本定着器の駆動をも行うモーター
回転制御信号が出力されている。また不図示ではあるが
、本定着器を用いた複写装置のその他の人力信号及び出
力信号の端子を備えており、マイクロコンピュータ26
内には、この複写装置の複写動作のシーケンスプログラ
ム等がプログラムされたROM及びRAM等が内蔵され
ている。
Here, 26 is a microcomputer, and the photo sensors 16, 17, 24, 25 are connected to the input terminals of INI, IN2, . It is connected to IN3° and IN4. Further, a solenoid 23 is connected to the 0UTI terminal. A motor rotation control signal that also drives the main fixing device is output to the 0UT2 terminal. Although not shown, it is equipped with terminals for other manual signals and output signals of the copying machine using this fixing device, and the microcomputer 26
Built-in is a ROM, RAM, etc. in which sequence programs for copying operations of this copying apparatus are programmed.

第5図に本定着器のフィルム寄り制御プログラムのフロ
ーチャートを示す。
FIG. 5 shows a flowchart of the film deviation control program of the present fixing device.

このプログラムも、前述のマイクロプロセッサ−26内
の内蔵ROMにプログラムされているものであり、一定
時間間隔ごと、又は、必要に応じてメインのシーケンス
プログラム等より呼び出されて実行されるようになって
いる。
This program is also programmed in the built-in ROM in the microprocessor 26 mentioned above, and is called and executed from the main sequence program at fixed time intervals or as needed. There is.

まずスタート後ステップ1において、モーター27がO
NL、ているか否かの判断を行っている。
First, in step 1 after starting, the motor 27 is turned OFF.
NL, we are making a judgment as to whether or not there is.

ここでモーター27がONしている場合は、ステップ2
へ好性し、そ−ター27がOFFの場合は、寄り制御を
行わずにステップ10の出口へ穆行しメインプログラム
に戻ることになる0次にステップ2では、フィルムが手
前に寄っているか否かの判断を行っている。これはマイ
クロコンピュータ26内のRAM上の所定の番地の内容
を奥側フラグと設定し、そのメモリーの状態が1h10
かの判断をしている。フィルムが手前に寄ろうとしてい
る場合すなわち奥側フラグがOの時はステップ3へ移行
する。ステップ3ではセンサー25がONか否かの判断
を行っており、センサー25がONでない場合はステッ
プ4へ移行する。
If the motor 27 is on, step 2
If the shifter 27 is OFF, the film returns to the exit of step 10 without performing shift control and returns to the main program.Next, in step 2, check whether the film is shifted toward the front. I am making a judgment as to whether or not. This sets the contents of a predetermined address on the RAM in the microcomputer 26 as the back side flag, and the state of that memory is 1h10.
I am making a judgment. If the film is about to move toward the front, that is, if the rear side flag is O, the process moves to step 3. In step 3, it is determined whether the sensor 25 is on, and if the sensor 25 is not on, the process moves to step 4.

ステップ4ではセンサー16がONか否かの判断を行っ
ており、ONの場合はステップ5へ移行する。ステップ
5ではフィルムが手前に寄って来ていて、センサー16
をONL、たため、ここでフィルムを奥側へ寄らせる様
ソレノイド23をONすると同時に奥側フラグをセット
し、ステップ10の出口へ移行することになる。又ステ
ップ4において、センサー16がONしていない場合は
、そのままステップ10の出口へ移行することになる。
In step 4, it is determined whether the sensor 16 is on, and if it is on, the process moves to step 5. In step 5, the film is coming closer to you and the sensor 16
ONL, the solenoid 23 is turned ON to move the film toward the back side, and at the same time, the back side flag is set, and the process moves to the exit of step 10. Further, in step 4, if the sensor 16 is not turned on, the process directly proceeds to the exit of step 10.

又ステップ3においてセンサー25がONL。Also, in step 3, the sensor 25 is ONL.

ている場合、すなわち手前側に寄らせる様に制御してい
るにもかかわらず、フィルムがさらに奥側にB勤してし
まった場合は、ステップ9へ移行しフィルム異常フラグ
をセットし、ステップ8へ移行し、ソレノイド23を0
FFL/、奥側フラグをリセットしてステップ10へ8
行し、メインシーケンスに戻ることになる。同様にステ
ップ2において奥側にフィルムが寄ろうとしている場合
すなわち奥側フラグが1の場合は、ステップ6へ移行す
ることになる。ステップ6ではセンサー24がONか否
かの判断を行い、センサー24がONの場合すなわちフ
ィルムが奥側へ移動しようとしているのにかかわらず、
さらに手前側に移動してしまった場合は、ステップ9へ
移行して前述と同様にしてメインプログラムに戻ること
になる。又、ステップ6においてセンサー24がOFF
の場合は、ステップ7へ移行し、センサー!7がONか
否かの判断を行っている。ここでセンサー17がONで
ない場合は、そのままステップ10へ8行してメインプ
ログラムに戻り、センサー17がONの場合はステップ
8へ8行し、ソレノイド23を0FFt、、て、フィル
ムを手前側に寄るように制御を切換えると同時に奥側フ
ラグをリセットしてステップ10へ移行し、メインプロ
グラムへ戻ることになる。
In other words, if the film moves further to the back even though the film is controlled to move toward the front side, the process moves to step 9, sets the film abnormality flag, and moves to step 8. and set solenoid 23 to 0.
FFL/, reset the back side flag and go to step 108
and return to the main sequence. Similarly, in step 2, if the film is about to move toward the back side, that is, if the back side flag is 1, the process moves to step 6. In step 6, it is determined whether the sensor 24 is ON or not, and if the sensor 24 is ON, that is, regardless of whether the film is about to move to the back side,
If it moves further to the front side, the process moves to step 9 and returns to the main program in the same manner as described above. Also, in step 6, the sensor 24 is turned off.
If so, move on to step 7 and check the sensor! 7 is ON or not. If the sensor 17 is not ON, go to step 10 for 8 lines and return to the main program. If the sensor 17 is ON, go to step 8 for 8 lines, turn the solenoid 23 to 0FFt, and move the film to the front side. At the same time as the control is switched to move closer, the rear side flag is reset, the process moves to step 10, and the process returns to the main program.

次に第6図にメインプログラムの一部であるフィルム異
常処理プログラムのフローチャートを示す。ここではス
テップ11において、フィルム異常フラグがセットされ
ているか否かの判断を行い、セットされていない場合は
、ステップ12の出口へ移行し、次のメインシーケンス
プログラムを実行することになる。又、ステップ11に
おいて、フィルム異常フラグがセットされている場合は
ステップ13へ移行し、全装置(本実施例では複写装置
)の全ての出力をOFF状態とし、次にステップ14へ
移行し、フィルム異常表示を行い、ステップ14を永久
ループとして、メインプログラムの実行を行えないよう
にしている。
Next, FIG. 6 shows a flowchart of a film abnormality processing program which is a part of the main program. Here, in step 11, it is determined whether or not the film abnormality flag is set. If it is not set, the process moves to the exit of step 12 and the next main sequence program is executed. If the film abnormality flag is set in step 11, the process proceeds to step 13, where all outputs of all devices (in this embodiment, the copying device) are turned off, and then the process proceeds to step 14, where the film is removed. An error message is displayed, and step 14 is set as an endless loop, so that the main program cannot be executed.

以上説明した様に、モーター回転時より、本定着器のエ
ンドレスフィルム11は、まず手前側にフィルムが寄る
様に制御された後、フィルム位置センサー16により、
手前側にフィルムが寄ったことを検知した時ソレノイド
23をONすることにより、フィルムを奥側へ寄らせよ
うと制御を切換えることになる。同様に奥側に寄ってい
ったフィルムは、フィルム位置センサー17により、奥
側にフィルムが寄ったことを検知した時、ソレノイド2
3をOF F L、、フィルムを手前側へ寄らせようと
制御を切換えることになる。この動作を繰り返すことに
より、常にフィルム11をセンサー16.17の間に位
置させることが可能となると同時にセンサー16.17
の外側に位置するセンサー24.25によって、例えば
ソレノイド23の故障やバネ22の故障等によりフィル
ムが異常に寄ってしまった事を検知することによって、
本装置の動作を止める事により、フィルムの破損を防止
すると同時に定着器の異常を操作者に表示することが可
能となる。また前述の第6図に示したフィルム異常処理
プログラムの実行を一画像形成終了時に実行することに
より、フィルム異常を検知した時に画像形成中であれば
、その画像形成終了時に前述のフィルム異常処理プログ
ラムが実行され、装置の動作を中止し、次の新たな画像
形成動作を行わないようにすることも可能である。この
場合には、フィルム11の異常位置検出位置が実際にフ
ィルム11が破損する位置よりも一画像形成に要する時
間にフィルム11が移動する距離以上内側に配置するこ
とにより可能となるこれにより、画像形成中にフィルム
異常を検出しても、その形成中の画像は正常に出力でき
るとともに、未形成の画像を装置内に残すことがなくな
るため、操作者においては未形成画像を装置内より取り
除く等の操作が不要になるという効果もある。
As explained above, when the motor rotates, the endless film 11 of this fixing device is first controlled so that the film approaches the front side, and then the film position sensor 16 controls the endless film 11 of the present fixing device.
By turning on the solenoid 23 when it is detected that the film has moved toward the front side, the control is switched to move the film toward the back side. Similarly, when the film moves towards the back side, when the film position sensor 17 detects that the film moves towards the back side, the solenoid 2
3 OF F L, the control will be switched to move the film closer to you. By repeating this operation, it becomes possible to always position the film 11 between the sensors 16, 17, and at the same time
The sensors 24 and 25 located on the outside of the sensor 24 and 25 detect that the film has shifted abnormally due to, for example, a malfunction in the solenoid 23 or a malfunction in the spring 22.
By stopping the operation of this device, it is possible to prevent damage to the film and at the same time to display an abnormality in the fixing device to the operator. Furthermore, by executing the film abnormality processing program shown in FIG. 6 above at the end of one image formation, if an image is being formed when a film abnormality is detected, the film abnormality processing program described above is executed at the end of the image formation. It is also possible that the process is executed, the operation of the apparatus is stopped, and the next new image forming operation is not performed. In this case, it is possible to detect the abnormal position of the film 11 by locating it inside the position where the film 11 is actually damaged by at least the distance that the film 11 moves in the time required to form one image. Even if a film abnormality is detected during formation, the image being formed can be output normally, and no unformed image will remain in the device, so the operator can remove the unformed image from the device. This also has the effect of eliminating the need for this operation.

また、本実力1例においては、センサー1617.24
.25には透過型フォトセンサーを用いたが、例えばマ
イクロSW又は反射型フォトセンサー等のセンサーを用
いても同様であることは言うまでもない。
In addition, in this example, sensor 1617.24
.. Although a transmission type photosensor is used for 25, it goes without saying that a sensor such as a micro SW or a reflection type photosensor may be used as well.

〔他の実施例〕[Other Examples]

第7図に本発明の第2の実施例を示す。第1図に示した
第1の実施例の構成に対してセンサー24及び25を取
り除いた構成となっている。電気制御の概略は、第4図
に示した構成より、同じくセンサー24.25を取り除
いた構成(不図示)となっている。
FIG. 7 shows a second embodiment of the invention. This embodiment has a configuration in which the sensors 24 and 25 are removed from the configuration of the first embodiment shown in FIG. The outline of the electrical control is the same as the configuration shown in FIG. 4, except that the sensors 24 and 25 are removed (not shown).

第8図に第2の実施例の制御フローチャートを示してい
る。本制御プログラムも第1の実施例で説明したように
メインのシーケンスプログラム等より呼び出されて実行
されることになる。まずスタート後、ステップ20にお
いてモーター27がONしているか否かの判断を行って
いる。モーター27がONしていない場合は、ステップ
29へ移行し、ソレノイド23を0FFL、奥側フラグ
をリセットしてステップ24の出口へ移行する。ステッ
プ20においてモーター27がONしている場合はステ
ップ21へ移行し寄り制御プログラムを実行する事にな
る。次にステップ21ではフィルム11が奥側に寄ろう
としているか、手前側に寄ろうとしているかの判断を行
っており、ここでは奥側フラグのチエツクを行っている
。奥側フラグがOの場合すなわちフィルム11が手前側
に寄ろうとしている場合はステップ22へ移行し、ここ
でセンサー16がONか否かの判断を行っている。ここ
でセンサー16がONL、た場合、すなわちフィルム1
1がセンサー16の所まで寄ってきた場合はステップ2
3へ13行する。
FIG. 8 shows a control flowchart of the second embodiment. This control program is also called and executed from the main sequence program, etc., as explained in the first embodiment. First, after the start, in step 20, it is determined whether the motor 27 is turned on. If the motor 27 is not turned on, the process moves to step 29, sets the solenoid 23 to 0FFL, resets the rear side flag, and moves to the exit of step 24. If the motor 27 is turned on in step 20, the process moves to step 21 and the approach control program is executed. Next, in step 21, it is determined whether the film 11 is moving towards the back side or towards the front side, and here the back side flag is checked. If the back side flag is O, that is, if the film 11 is about to move toward the front side, the process moves to step 22, where it is determined whether the sensor 16 is ON or not. Here, if the sensor 16 is ONL, that is, the film 1
If 1 approaches sensor 16, step 2
13 lines to 3.

ステップ23ではまずあらかじめ決められたタイマー時
間T4秒を計測するタイマー1をスタートさせ、次にソ
レノイド23をONL、、フィルムを奥側に寄らせるよ
うに制御を行う。次に奥側フラグをセットしてステップ
24の出口へ移行し、メインプログラムに戻ることにな
る。次にステップ22においてセンサー16がONして
いない場合はステップ25へ移行することになる。ステ
ップ25ではタイマー2で計測しているタイマー時量子
2秒が経過したか否かの判断を行っており、経過してい
ない場合はステップ24の出口へ移行し、経過した場合
はステップ26へ8行し、センサー17がONl、、て
いるか否かの判断を行っている。ここでセンサー17が
OFFの場合はステップ24の出口へ移行するが、セン
サー17がONの場合、すなわちフィルム11を手前側
に寄るように制御しているにもかかわらず、所定時間1
2秒経過後も奥側センサー17にフィルム11がある場
合には、ステップ32へ移行しフィルム異常フラグをセ
ットし、ステップ29を経てステップ24の出口へ移行
し、メインプログラムに戻ることになる。
In step 23, first, a timer 1 is started to measure a predetermined timer time T4 seconds, and then the solenoid 23 is turned ONL and controlled to move the film toward the back side. Next, the back side flag is set, the process moves to the exit of step 24, and the process returns to the main program. Next, if the sensor 16 is not turned on in step 22, the process moves to step 25. In step 25, it is determined whether or not the timer time quantum of 2 seconds measured by timer 2 has elapsed. If it has not elapsed, the process moves to the exit of step 24, and if it has elapsed, the process moves to step 26. The sensor 17 is turned ON and judged. Here, if the sensor 17 is OFF, the process moves to the exit of step 24, but if the sensor 17 is ON, that is, even though the film 11 is controlled to move toward the front side, the predetermined time 1
If the film 11 is still present in the rear sensor 17 after 2 seconds have elapsed, the process moves to step 32, sets a film abnormality flag, moves to the exit of step 24 via step 29, and returns to the main program.

次にステップ21において、奥側フラグが1の場合、す
なわちフィルム11が奥側に寄ろうとしている場合は、
ステップ27へ8行することになる。ステップ27では
センサー17がONか否かの判断を行っており、ここで
センサー17がONしている場合、すなわちフィルム1
1が奥側センサー17の位置まで移動した場合はステッ
プ28へ移行する。ステップ28ではまず決められたタ
イマー時間T2秒を計測するタイマー2をスタートさせ
、ステップ29へ移行し、ソレノイド23を0FFL、
フィルム11を手前に寄らせるように制御を行い、奥側
フラグをOにリセットし、ステップ24の出口へ移行す
る。またステップ27において、センサー17がONL
/ていない場合は、ステップ30へ8行することになる
。ステップ30では、タイマー1で計測しているタイマ
ー時間T1秒が経過したか否かの判断を行っており、経
過していない場合はステップ24の出口へ移行し、経過
した場合はステップ31へ移行して・センサー16がO
NL、ているか否かの判断を行っている。ステップ31
でセンサー16がONしていない場合はステップ24の
出口へ移行し、ここでセンサー16がONしている場合
、すなわちフィルム11を奥側に寄るように制御してい
るのにもかかわらず、所定時間T1秒経過後も手前側セ
ンサー16にフィルムがある場合には、ステップ32へ
移行し、フィルム異常フラグをセットし、ステップ29
を経てステップ24の出口へ8行し、メインプログラム
に戻ることになる。
Next, in step 21, if the back side flag is 1, that is, if the film 11 is about to move to the back side,
It will take 8 lines to proceed to step 27. In step 27, it is determined whether the sensor 17 is ON or not. If the sensor 17 is ON, that is, the film 1
1 has moved to the position of the rear sensor 17, the process moves to step 28. In step 28, the timer 2 which measures a predetermined timer time T2 seconds is started, and the process proceeds to step 29, where the solenoid 23 is set to 0FFL,
The film 11 is controlled to move toward the front, the back side flag is reset to O, and the process moves to the exit in step 24. Also, in step 27, the sensor 17 is ONL.
/ If not, go to step 30 for 8 lines. In step 30, it is determined whether or not the timer time T1 seconds measured by timer 1 has elapsed. If the timer time T1 seconds has not elapsed, the process moves to the exit of step 24, and if it has passed, the process moves to step 31. -Sensor 16 is O
NL, we are making a judgment as to whether or not there is. Step 31
If the sensor 16 is not ON, the process moves to the exit of step 24, and if the sensor 16 is ON, that is, even though the film 11 is controlled to move toward the back side, it moves to the exit of step 24. If there is film in the front sensor 16 even after the time T1 second has elapsed, the process moves to step 32, sets a film abnormality flag, and steps 29
8 lines go to the exit of step 24, and the process returns to the main program.

メインプログラムでの処理は、第6図に示される第1の
実施例と同じであり、前述フィルム異常フラグにより、
本体シーケンスの動作を不可能にすると同時にフィルム
異常表示により操作者に異常を知らせることができる。
The processing in the main program is the same as in the first embodiment shown in FIG.
It is possible to disable the operation of the main body sequence and at the same time notify the operator of the abnormality by displaying a film abnormality display.

以上説明したように、モーター回転時より、本定着器の
エンドレスフィルム11は、まず手前側にフィルム11
が寄る様に制御された後、フィルム位置センサー16に
より、手前側にフィルム11が寄ったことを検知した時
、ソレノイド23をONすることにより、フィルム11
を奥側へ寄らせようと制御を切換えることになる。この
時所定時間TI秒を計測するタイマー1をスタートする
。次にフィルム11が奥側へ寄ってゆこうとするわけだ
が、奥側センサー17がONになるまでは、タイマー1
にて13秒経過するのを待って、11秒経過した場合は
センサー16がONL、ているかのチエツクを行い、こ
の時センサー16にフィルム11が奥側に移動しないで
いた場合は、フィルム異常を検知することになる。同様
にして、フィルム11が奥側へ寄っていって奥側センサ
ー17がONした場合は、ソレノイド23を0FFLフ
イルム11を手前側に寄らせようと制御を行うと同時に
所定時間12秒を計測するタイマー2をスタートする。
As explained above, when the motor rotates, the endless film 11 of this fixing device is first moved toward the front side.
When the film position sensor 16 detects that the film 11 has moved toward the front side, the solenoid 23 is turned on to move the film 11 toward the front side.
The control must be switched in order to move the object closer to the back. At this time, a timer 1 is started to measure a predetermined time TI seconds. Next, the film 11 tries to move toward the back side, but until the back side sensor 17 is turned on, the timer 1
Wait until 13 seconds have elapsed at It will be detected. Similarly, when the film 11 moves toward the back side and the back side sensor 17 turns on, the solenoid 23 is controlled to move the 0FFL film 11 toward the front side, and at the same time, a predetermined time of 12 seconds is measured. Start timer 2.

こねによりフィルム11は手前側へ寄ってゆこうとする
わけだが、奥側へ寄ってゆく時と同様に、手前側センサ
ー16がONになるまでは、タイマー2にて12秒経過
するのを待って、17秒経過した場合は、センサー17
がONしているかのチエツクを行い、この時センサー1
7にフィルム11が手前側に移動しないでいた場合はフ
ィルム異常を検知することになる。もちろん定着器に異
常が無い場合は、フィルム11はセンサー16.17間
で位置制御されることになる。ここで所定時間T1秒、
T2秒の設定については、手前側センサー16、又は奥
側センサー17がフィルム11を検知後、それぞれ逆方
向に寄り制御を行い、フィルムが各センサーから検知不
能になるまでの時間より長く設定するとともに、センサ
ー16.17がフィルム検知後、制御不能状態である時
は、フィルムがそれぞれ手前及び奥側へ寄っていって側
板等にて破損される以前までの時間よりは短く設定する
ことにより、本実施例によりエンドレスフィルムの寄り
制御及びフィルム異常位置検知を行う事ができる。
As the film 11 is kneaded, it tries to move towards the front side, but just like when moving towards the back side, wait for 12 seconds on the timer 2 until the near side sensor 16 turns on. If 17 seconds have passed, sensor 17
Checks whether sensor 1 is on.
If the film 11 does not move toward the front at step 7, a film abnormality is detected. Of course, if there is no abnormality in the fixing device, the position of the film 11 will be controlled between the sensors 16 and 17. Here, the predetermined time T1 seconds,
Regarding the setting of T2 seconds, after the front side sensor 16 or the rear side sensor 17 detects the film 11, control is performed in the opposite direction, and the time is set longer than the time until the film becomes undetectable from each sensor. , When the sensors 16 and 17 are in an uncontrollable state after detecting the film, the film moves toward the front and back, respectively, and the time is set to be shorter than the time before it is damaged by the side plate, etc. According to the embodiment, it is possible to control the deviation of the endless film and detect the abnormal position of the film.

第9図〜第10図に本発明の第3の実施例の別冊フロー
チャートを示す。その他の構成は第2の実施例と同一で
あり、第9図及び第10図によりその動作を説明すると
、まず第9図ステップ40において、モーターがONか
否かの判断を行い、モーターがONでない場合は、第1
0図のステップ29へ移行し、ソレノイド23をOFF
し、奥側フラグをリセットし、ステップ24の出口へ移
行するのは、前述実施例と同一である。ステップ40に
おいてモーターがONしている場合はステップ41へ8
行する。ステップ41では計測済フラグをチエツクして
おり、ここで計測済フラグが0の場合は、ステップ42
へ移行する。ステップ42ではフィルム11が手前側へ
寄ろうとしているか奥側へ寄ろうとしているかの判断を
しており、ここでは奥側フラグのチエツクを行っている
。奥側フラグがOの場合、すなわちフィルム11が手前
側へ寄ろうとしている場合はステップ43へ移行する。
FIGS. 9 and 10 show separate flowcharts of the third embodiment of the present invention. The other configuration is the same as the second embodiment, and its operation will be explained with reference to FIGS. 9 and 10. First, in step 40 of FIG. 9, it is determined whether the motor is ON or not. If not, the first
Move to step 29 in Figure 0 and turn off the solenoid 23.
However, the process of resetting the back side flag and proceeding to the exit in step 24 is the same as in the previous embodiment. If the motor is ON in step 40, proceed to step 418
go In step 41, the measured flag is checked, and if the measured flag is 0, step 42
Move to. In step 42, it is determined whether the film 11 is moving towards the front side or towards the back side, and here the back side flag is checked. If the rear side flag is O, that is, if the film 11 is about to move toward the front side, the process moves to step 43.

ステップ43ではセンサー16がONか否かの判断をし
ており、ONしていない場合は第10図のステップ24
の出口へ移行する。ここでセンサー16がONした場合
はステップ44へ移行する。ステップ44では2回目フ
ラグをチエツクしており、2回目フラグがOの場合、す
なわち、はじめてフィルム11が手前側センサーへ寄っ
てきた場合はステップ45へ8行する。ステップ45で
は奥側計測タイマーをスタートさせ、次に2回目フラグ
を1にセットして、ステップ46へ移行する。ステップ
46ではソレノイド23をONL、フィルム11の寄り
方向を奥側へと制御を切換えると共に、奥側フラグを1
にセットして出口である第10図のステップ24へ8行
することになる。
In step 43, it is determined whether the sensor 16 is ON or not. If it is not ON, step 24 in FIG.
Move to the exit. If the sensor 16 is turned on here, the process moves to step 44. In step 44, the second time flag is checked, and if the second time flag is O, that is, if the film 11 approaches the front sensor for the first time, the process goes to step 45 for eight lines. In step 45, a back side measurement timer is started, then a second flag is set to 1, and the process moves to step 46. In step 46, the control is switched so that the solenoid 23 is ONL, the shifting direction of the film 11 is changed to the back side, and the back side flag is set to 1.
8 lines to step 24 in FIG. 10, which is the exit.

次にステップ42において、フィルムが奥側に寄ってい
ると判断した場合、すなわち奥側フラグが1の場合はス
テップ48へ移行する。ステップ48ではセンサー17
がONL、ているか否かの判断を行っており、フィルム
11がセンサー17の位置まで寄ってきていない場合は
、第10図のステップ24の出口へ移行する。又、ここ
でセンサー17がONL、た場合、すなわちフィルム1
1が奥側へ寄って来た場合は、ステップ49へ移行する
ことになる。ステップ49では手前側計測タイマーをス
タートさせるとともにソレノイド23を0FFL、フィ
ルム11を手前側へ寄るように制御を切換え、奥側フラ
グをOにリセットする。
Next, in step 42, if it is determined that the film is closer to the back side, that is, if the back side flag is 1, the process moves to step 48. In step 48, sensor 17
It is determined whether or not the film 11 is ONL, and if the film 11 has not come close to the sensor 17, the process moves to the exit of step 24 in FIG. Also, if the sensor 17 is ONL, that is, the film 1
If 1 moves toward the back side, the process moves to step 49. In step 49, the front side measurement timer is started, the solenoid 23 is set to 0FFL, the control is switched to move the film 11 closer to the front side, and the rear side flag is reset to O.

次に奥側計測タイマーをストップし、そのタイマーの値
を読み込み、マイクロコンピュータ−26のRAM内の
所定番地に書ぎ込んだ後に、第10図のステップ24の
出口へ移行することになる。
Next, the back side measurement timer is stopped, the value of the timer is read and written to a predetermined location in the RAM of the microcomputer 26, and then the process moves to the exit of step 24 in FIG.

次に前述ステップ44において、2回目フラグが1の場
合、すなわち1回目にフィルム11がセンサー16の位
置まで手前に寄って来た後、奥側に寄るように制御を切
換え、次に奥側センサー17の位置まで穆動後、再度手
前側にフィルム11を寄るように制御を切換えた後の2
回目にセンサー16の位置にフィルムが来た場合は、ス
テップ47へ移行することになる。ステップ47では、
手前側計測タイマーをストップし、そのタイマー値を読
み込む。この時のタイマー値は、フィルム11がセンサ
ー17の位置からセンサー16までの位置までを手前側
に寄ってくる時間であり、センサー18.17の距離及
びフィルム11の幅方向の長さから単位時間当りのフィ
ルム11が手前側に寄る郡動距離が計測できることにな
る。同様にして、奥側計測タイマー値により、フィルム
11が奥側に寄る単位時間当りの移動距離を34測でき
ることになる。そしてこの、それぞれの単位時間当りの
移動距離から、センサー16.17がフィルム11を検
知する位置と、それぞれ逆方向に寄り制御を行い、フィ
ルムが各センサーから検知不能になる位置との距離から
そのおのおの検知時間が計算可能であり、又センサー1
6.17がフィルム検知する位置と、フィルムがそれぞ
れ手前及び奥側へ寄っていって側板等にて破損されるま
での距離から、そのおのおのの異常検知時間が計算可能
となる。ここでは、前述の検知時間より長くかつ異常検
知時間より短い設定時間をそれぞれ演算し、タイマー1
の設定時間TI及びタイマー2の設定時間T2を設定し
ている。本実施例においては、前記タイマー値T1T2
は、それぞれ検知時間及び異常検知時間の中間値に設定
するよう演算プログラムが組まれている。次にタイマー
値T、、T2を設定後、計測済フラグを1にセットしス
テップ46へ移行し、ここでソレノイド23をONL、
フィルム11の制御を奥側へ寄るように制御を切換えた
後、奥側フラグを1にセットして第10図のステップ2
4の出口へ移行することになる。
Next, in step 44, if the second time flag is 1, that is, after the film 11 comes to the front to the position of the sensor 16 in the first time, the control is switched so that it comes to the back side, and then the back side sensor 2 after moving the film 11 to position 17 and switching the control to move the film 11 toward the front again.
If the film comes to the position of the sensor 16 for the second time, the process moves to step 47. In step 47,
Stop the front side measurement timer and read the timer value. The timer value at this time is the time it takes for the film 11 to move toward you from the position of the sensor 17 to the position of the sensor 16, and the unit time is determined from the distance of the sensor 18, 17 and the length of the film 11 in the width direction. The distance by which the hit film 11 moves toward the front side can be measured. Similarly, it is possible to measure 34 distances that the film 11 moves toward the back side per unit time based on the back side measurement timer value. Then, based on the distance traveled per unit time, the distance between the position where the sensors 16 and 17 detect the film 11 and the position where the film becomes undetectable by each sensor when control is performed in the opposite direction is determined. The detection time of each sensor can be calculated, and the sensor 1
The abnormality detection time for each film can be calculated from the position where the film is detected by 6.17 and the distance from which the film approaches the front and back sides until it is damaged by a side plate or the like. Here, we calculate the set times that are longer than the above-mentioned detection time and shorter than the abnormality detection time, and timer 1
The set time TI of the timer 2 and the set time T2 of the timer 2 are set. In this embodiment, the timer value T1T2
are set to intermediate values between the detection time and the abnormality detection time, respectively. Next, after setting the timer values T, T2, the measured flag is set to 1, and the process moves to step 46, where the solenoid 23 is set to ONL,
After switching the control of the film 11 to the rear side, set the rear side flag to 1 and proceed to step 2 in FIG.
You will move to Exit 4.

次に前述のステップ41において、計測済フラグが1の
場合、すなわち手前側・奥側のそれぞれの移動時間計測
し、タイマー値T、、T2を演算し、設定した後は第1
0図のステップ21へ移行することになる。ステップ2
1以後の動作は、実施例2と同一であり、ここでは説明
を省略する。
Next, in step 41 described above, if the measured flag is 1, that is, the travel time for the front side and the back side is measured, and the timer values T, , T2 are calculated and set.
The process will move on to step 21 in Figure 0. Step 2
The operations after step 1 are the same as in the second embodiment, and the explanation will be omitted here.

以上説明したように、寄り制御開始時の最初に奥側及び
手前側へ寄る速度を計測することにより、異常検知のタ
イミングを最適に設定できると同時に、フィルム11の
駆動ローラ13、従動ローラ12、ヒーター14及び加
圧ローラ15の組立て精度をそれ程高めることなく、確
実な寄り制御及びフィルム位置異常検知が可能となる。
As explained above, by measuring the speed at which the film 11 moves toward the back and the front at the beginning, the abnormality detection timing can be optimally set. Reliable shift control and film position abnormality detection are possible without significantly increasing the assembly accuracy of the heater 14 and pressure roller 15.

第11図に本発明の第4の実施例の制御フローチャート
を示す。この実施例は、第8図に示した第2の実施例の
一部を変更したものであり、他の構成は第2の実施例と
同一である。
FIG. 11 shows a control flowchart of the fourth embodiment of the present invention. This embodiment is a partially modified version of the second embodiment shown in FIG. 8, and the other configurations are the same as the second embodiment.

まずスタート後、ステップ20においてモーター27が
0tlLでいるか否かの判断を行っており、ここでモー
ター27がONしていない場合は、ステップ29へ移行
し、ソレノイド23を0FFL、、奥側フラグをリセッ
トしてステップ24の出口へ移行する。ステップ20に
おいてモーター27がONL、ている場合はステップ2
1へ移行し、寄り制御プログラムを実行する事になる。
First, after the start, in step 20 it is determined whether the motor 27 is at 0tlL, and if the motor 27 is not turned on, the process moves to step 29, the solenoid 23 is set to 0FFL, and the back side flag is set to 0FFL. It is reset and moves to the exit of step 24. If the motor 27 is ONL in step 20, step 2
1, and the shift control program is executed.

次にステップ21ではフィルム11が奥側に寄ろうとし
ているか、手前側に寄ろうとしているかの判断を行って
おり、ここでは奥側フラグのチエツクを行っている。奥
側フラグが0の場合、すなわちフィルム11が手前側に
寄ろうとしている場合は、ステップ22へ移行し、ここ
でセンサー16がONか否かの判断を行っている。ここ
でセンサー16がONL、た場合、すなわちフィルム1
1がセンサー16の所まで寄ってぎた場合はステップ2
3へ移行する。ステップ23では、まずあらかじめ決め
られたタイマー時間TI秒を計測するタイマー1をスタ
ートさせ、次にソレノイド23をONL、フィルムを奥
側に寄らせるように制御を行う。次に奥側フラグをセッ
トしてステップ24の出口へ移行し、メインプログラム
に戻ることになる0次にステップ22においてセンサー
16がONしていない場合は、ステップ25へ移行する
ことになる。ステップ25ではタイマー2で計測してい
るタイマー時量子2秒が経過したか否かの判断を行って
おり、経過していない場合はステップ24の出口へ移行
し、経過した後、すなわちフィルム11を手前側に寄る
ように制御しているにもかかわらず、所定時間12秒経
過後も手前センサー16の位置までフィルム11が穆勤
しない場合にはステップ32へ移行し、フィルム異常フ
ラグをセットし、ステップ29を経てステップ24の出
口へ8行し、メインプログラムに戻ることになる。
Next, in step 21, it is determined whether the film 11 is moving towards the back side or towards the front side, and here the back side flag is checked. When the back side flag is 0, that is, when the film 11 is about to move toward the front side, the process moves to step 22, where it is determined whether the sensor 16 is on. Here, if the sensor 16 is ONL, that is, the film 1
If 1 is close to sensor 16, step 2
Move to 3. In step 23, first, a timer 1 is started to measure a predetermined timer time TI seconds, and then the solenoid 23 is turned ON and the film is controlled to move toward the back side. Next, the back side flag is set and the process moves to the exit of step 24 to return to the main program.If the sensor 16 is not turned on at next step 22, the process moves to step 25. In step 25, it is determined whether or not the timer time of 2 seconds measured by the timer 2 has elapsed. If it has not elapsed, the process moves to the exit of step 24, and after the elapse, that is, the film 11 is If the film 11 does not reach the position of the front sensor 16 even after a predetermined time of 12 seconds has elapsed even though the film 11 is controlled to move closer to the front side, the process moves to step 32, and a film abnormality flag is set. 8 lines pass through step 29 to the exit of step 24, and the process returns to the main program.

次にステップ21において奥側フラグが1の場合、すな
わちフィルム11が奥側に寄ろうとしている場合は、ス
テップ27へ移行することになる。ステップ27ではセ
ンサー17がONか否かの判断を行っており、ここでセ
ンサー17がONしている場合、すなわちフィルム11
が奥側センサー17の位置まで移動した場合はステップ
28へ移行する。ステップ28ではまず決められたタイ
マー時間T2秒を計測するタイマー2をスタートさせ、
ステップ29へ移行し、ソレノイド23を0FFL、、
フィルム11を手前に寄らせるように制御を行い、奥側
フラグを0にリセットし、ステップ24の出口へ移行す
る。また、ステップ27においてセンサー1フがONL
、でない場合は、ステップ30へ8行することになる。
Next, in step 21, if the back side flag is 1, that is, if the film 11 is about to move toward the back side, the process moves to step 27. In step 27, it is determined whether the sensor 17 is ON or not. If the sensor 17 is ON, that is, the film 11
has moved to the position of the rear sensor 17, the process moves to step 28. In step 28, first, timer 2 is started to measure a predetermined timer time T2 seconds,
Proceed to step 29 and set the solenoid 23 to 0FFL.
The film 11 is controlled to move toward the front, the back side flag is reset to 0, and the process moves to the exit in step 24. Also, in step 27, sensor 1 is ON.
, otherwise the process goes to step 30 for eight lines.

ステップ30ではタイマー1で計測しているタイマー時
間TI秒が経過したか否かの判断を行っており、経過し
ていない場合はステップ24の出口へ移行し、経過した
場合、すなわちフィルム11を奥側に寄るように制御し
ているにもかかわらず所定時間T1秒経過後も奥側セン
サー17の位置までフィルムが穆勅しない場合は、ステ
ップ32へ移行し、フィルム異常フラグをセットし、ス
テップ29を経てステップ24の出口へ移行し、メイン
プログラムに戻ることになる。
In step 30, it is determined whether or not the timer time TI seconds measured by the timer 1 has elapsed. If the timer time TI seconds has not elapsed, the process moves to the exit of step 24; if it has elapsed, that is, the film 11 is If the film does not move to the position of the rear sensor 17 even after the predetermined time T1 seconds have elapsed even though the film is controlled to move to the side, the process moves to step 32, a film abnormality flag is set, and step 29 After that, the program moves to the exit of step 24 and returns to the main program.

メインプログラムでの処理は第6図に示される第1の実
施例と同じであり、前述フィルム異常フラグにより、本
体シーケンス動作を不可能にすると同時にフィルム異常
表示により操作者に異常を知らせることができる。
The processing in the main program is the same as that of the first embodiment shown in FIG. 6, and the film abnormality flag can disable the sequence operation of the main body and at the same time notify the operator of the abnormality by displaying the film abnormality. .

以上説明したように、モーター回転時より、本定着器の
エンドレスフィルム11はまず手前側にフィルム11が
寄る様に制御された後、フイルム位置センサー16によ
り手前側にフィルム11が寄ったことを検知した時、ソ
レノイド23をONすることにより、フィルム11を奥
側へ寄らせようと制御を切換えることになる。この時同
時に所定時間T1秒を計測するタイマー1をスタートす
る。次にフィルム11が奥側へ移動するわけだが、タイ
マー1にて13秒経過しても奥側センサー17がONL
ない場合は、フィルム異常を検知することになる。また
、T1秒経過以前に、フィルム11が奥側センサー17
の位置まで穆勤し、センサー17をONした場合は、ソ
レノイド23を0FFL/、フィルム11を手前側に寄
らせようと、制御を行うと同時に所定時間12秒を計測
するタイマー2をスタートする。これによりフィルム1
1は手前側に移動するわけだが、奥側に移動する時と同
時に、タイマー2にて12秒経過しても手前側センサー
16がONL、ない場合は、フィルム異常を検知するこ
とになる。ここで所定時間11秒・12秒の設定につい
ては、まずフィルム11が手前センサー16の位置より
奥センサー17の位置まで移動する奥側移動時間よりも
長く、11秒を設定し、同様にフィルム11が奥センサ
ー17の位置より、手前センサー16の位置まで移動す
る手前側穆動時間より長<72秒を設定すれば良い、ま
た11秒の設定には、異常時等によりフィルム11が手
前センサー16の位置より、さらに手前に移動してしま
い、手前側の側板等により破損されるまでの移動時間よ
りも短く設定し、同様に12秒の設定にはフィルム11
が奥センサー17の位置より、さらに奥に移動してしま
い、奥側の側板等により破損されるまでの移動時間より
も短く設定すれば良い。このT、、 T2の時間設定を
可能にするセンサー位置およびフィルム等の位置関係を
示したのが第12図であり、ここでAにより示される位
置は、手前側のフィルム′8勤限界位置であり、この位
置よりフィルム11が手前に8動じた場合は、フィルム
11が破損してしまうことになる。次にBにより示され
るのは、手前センサー16のフィルム検知位置である。
As explained above, when the motor rotates, the endless film 11 of this fixing device is first controlled so that the film 11 approaches the front side, and then the film position sensor 16 detects that the film 11 has moved towards the front side. At this time, by turning on the solenoid 23, the control is switched to move the film 11 toward the back side. At this time, a timer 1 for measuring a predetermined time T1 seconds is started. Next, the film 11 moves to the back side, but even after 13 seconds have elapsed according to timer 1, the back side sensor 17 remains ON.
If not, a film abnormality will be detected. Also, before T1 seconds have elapsed, the film 11 is removed from the rear sensor 17.
When the sensor 17 is turned on after reaching the position, the solenoid 23 is set to 0FFL, and the timer 2, which measures a predetermined time of 12 seconds, is started to move the film 11 toward the front side. This allows film 1
1 moves to the front side, but at the same time as it moves to the back side, if the front side sensor 16 is not ON even after 12 seconds have elapsed according to the timer 2, an abnormality in the film will be detected. Here, regarding the setting of the predetermined time of 11 seconds and 12 seconds, first set 11 seconds, which is longer than the back side moving time for the film 11 to move from the position of the front sensor 16 to the position of the rear sensor 17, and similarly set the film 11 to the position of the rear sensor 17. It is sufficient to set the film 11 to move from the position of the rear sensor 17 to the position of the front sensor 16 < 72 seconds, which is longer than the time required for the film 11 to move from the position of the front sensor 16 to the position of the front sensor 16. Set the film to be shorter than the travel time until it moves further forward than the position of , and is damaged by the side plate on the front side.
The moving time may be set to be shorter than the moving time required for the sensor to move further back than the position of the back sensor 17 and be damaged by the side plate or the like on the back side. Figure 12 shows the positional relationship between the sensor positions and the film etc. that enable the time setting of T, T2, and the position indicated by A here is the 8th shift limit position of the film on the near side. If the film 11 were to move forward eight times from this position, the film 11 would be damaged. Next, B indicates the film detection position of the front sensor 16.

同様にCは、奥側センサー17のフィルム検知位置であ
り、Dは奥側のフィルムB勅限界位置を示すものである
Similarly, C is the film detection position of the back side sensor 17, and D is the film B limit position on the back side.

ここでフィルムの横巾をLlとし、フィルム移動制御範
囲の距離すなわちB、C間の距離をL2とし、手前セン
サー16のフィルム検知位置から手前側フィルム穆勤限
界位置まで距離、すなわちA−8間の距離をLJとし、
同様に奥センサー17のフィルム検知位置から奥側フィ
ルム移動限界位置までの距離、すなわちC−0間の距離
をLJとした場合、前述したT、及びT2の時間設定を
可能とする位置関係は、フィルム11が手前側に移動す
る速度を■1、逆にフィルム11が奥側に移動する速度
を■2とした場合 かつ、 上記式を満足するフィルム長さ及び各センサー等の位置
関係であれば良い。
Here, the width of the film is Ll, the distance of the film movement control range, that is, the distance between B and C, is L2, and the distance from the film detection position of the front sensor 16 to the film movement limit position on the front side, that is, between A and 8. Let the distance be LJ,
Similarly, if the distance from the film detection position of the back sensor 17 to the back film movement limit position, that is, the distance between C-0, is LJ, the positional relationship that enables the above-mentioned time setting of T and T2 is as follows. If the speed at which the film 11 moves toward the front is ■1, and conversely, the speed at which the film 11 moves toward the back is ■2, and if the film length and the positional relationship of each sensor etc. satisfy the above formula, then good.

本実施例によれば、エンドレスフィルムの寄り制御及び
フィルム異常位置検知を行うとともに、フィルムにシワ
等の異常が発生し、その長さが変わったり、移動速度が
変わった場合の異常検知を行う事が可能である。
According to this embodiment, in addition to controlling the shifting of the endless film and detecting the abnormal position of the film, it is also possible to detect abnormalities when an abnormality such as wrinkles occurs on the film and its length changes or the moving speed changes. is possible.

尚、本実施例では複写機を例にとり説明したが、本発明
はこれに限定されるものではなく、フィルムを介して加
熱定着を行うもの、例えばファクシミリ、レーザビーム
プリンタ等にも応用可能なものである。
Although this embodiment has been described using a copying machine as an example, the present invention is not limited to this, and can also be applied to devices that perform heat fixing via a film, such as facsimile machines, laser beam printers, etc. It is.

(発明の効果〕 以上説明したように、フィルムの異常検知手段を設ける
ことにより、フィルムの異常検知が可能となり、フィル
ムの異常を操作者に表示するとともに画像形成動作の中
止あるいは新たな画像形成動作を中止することにより、
前記フィルムの破損を防ぐことができる効果がある。と
同時に本装置全体の損傷を未然に防げる効果がある。
(Effects of the Invention) As explained above, by providing the film abnormality detection means, it becomes possible to detect film abnormalities, display the film abnormality to the operator, and cancel the image forming operation or restart the new image forming operation. By discontinuing the
This has the effect of preventing damage to the film. At the same time, this has the effect of preventing damage to the entire device.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例である画像形成装置の側断面
図、 第2図は定着器の上視図、 第3図は定着器の拡大図、 第4図は第1の実施例を示す電気制御概略図、第5図、
第6図は第1の実施例を示す制御フローチャート、 第7図は、第2の実施例を示す上視図、第8図は第2の
実施例を示す制御フローチャート、 第9図、第10図は第3の実施例を示す制御フローチャ
ート、 第11図は第4の実施例を示す制御フローチャート、 第12図は第4の実施例を示す上視図の一部を示す図で
ある。 4.5・・・端部クリーナ 菫1・・・エンドレスフィルム定着シート12・・・従
動ローラ 13・・・駆動ローラ 14・・・定着ヒータ 15・・・加圧ローラ 16.17・・・フォトセンサ 23・・・ソレノイド 24.25・・・フォトセンサ
FIG. 1 is a side sectional view of an image forming apparatus that is an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a top view of a fixing device, FIG. 3 is an enlarged view of the fixing device, and FIG. 4 is a first embodiment. Electrical control schematic diagram, Fig. 5, showing
6 is a control flowchart showing the first embodiment, FIG. 7 is a top view showing the second embodiment, FIG. 8 is a control flowchart showing the second embodiment, FIGS. 9 and 10 FIG. 11 is a control flowchart showing the third embodiment, FIG. 11 is a control flowchart showing the fourth embodiment, and FIG. 12 is a partial top view of the fourth embodiment. 4.5... End cleaner Sumire 1... Endless film fixing sheet 12... Driven roller 13... Drive roller 14... Fixing heater 15... Pressure roller 16.17... Photo Sensor 23...Solenoid 24.25...Photo sensor

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)フィルムを介して定着する定着装置を有する画像
形成装置において、前記フィルムの異常検知手段を有す
ることを特徴とする画像形成装置。
(1) An image forming apparatus having a fixing device that performs fixing via a film, characterized in that the image forming apparatus includes a means for detecting an abnormality of the film.
(2)フィルムを介して定着する定着装置を有する画像
形成装置において、前記フィルムの異常検知手段を有し
、前記異常検知手段よりのフィルム異常検知信号に応じ
てフィルム異常表示をすることを特徴とする画像形成装
置。
(2) An image forming apparatus having a fixing device that performs fixing via a film, further comprising a film abnormality detecting means, and displaying a film abnormality display in response to a film abnormality detection signal from the abnormality detecting means. image forming device.
(3)フィルムを介して定着する定着装置を有する画像
形成装置において、前記フィルムの異常検知手段を有し
、前記異常検知手段よりのフィルム異常検知手段よりの
エンドレスフィルム異常検知信号に応じて画像形成装置
の動作を中止する手段を有することを特徴とする画像形
成装置。
(3) An image forming apparatus having a fixing device that performs fixing via a film, comprising an abnormality detection means for the film, and forms an image in response to an endless film abnormality detection signal from the film abnormality detection means. An image forming apparatus characterized by having means for stopping operation of the apparatus.
(4)フィルムを介して定着する定着装置を有する画像
形成装置において、前記フィルムの異常検知手段よりの
フィルム異常検知信号発生時に画像形成動作中のときは
、その画像形成動作終了後の新たな画像形成動作を中止
する手段を有することを特徴とする画像形成装置。
(4) In an image forming apparatus having a fixing device that fixes through a film, if an image forming operation is in progress when the film abnormality detection signal is generated from the film abnormality detection means, a new image after the image forming operation is completed. An image forming apparatus characterized by having means for stopping a forming operation.
JP63325561A 1988-12-08 1988-12-22 Picture forming device Pending JPH02168289A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63325561A JPH02168289A (en) 1988-12-22 1988-12-22 Picture forming device
US07/446,449 US5027160A (en) 1988-12-08 1989-12-05 Image fixing apparatus with movable film and means for controlling film position
DE68916763T DE68916763T2 (en) 1988-12-08 1989-12-07 Image fixing device.
EP89122594A EP0372558B1 (en) 1988-12-08 1989-12-07 An image fixing apparatus
KR1019890018163A KR940005135B1 (en) 1988-12-08 1989-12-08 Image fixing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63325561A JPH02168289A (en) 1988-12-22 1988-12-22 Picture forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02168289A true JPH02168289A (en) 1990-06-28

Family

ID=18178271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63325561A Pending JPH02168289A (en) 1988-12-08 1988-12-22 Picture forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02168289A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5475194A (en) * 1992-12-04 1995-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus having device for detecting shift of endless belt, stopping drive of endless belt and restarting thereafter
JP2011118296A (en) * 2009-12-07 2011-06-16 Konica Minolta Business Technologies Inc Belt drive device and image forming apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997168A (en) * 1982-11-26 1984-06-04 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Electrostatic recorder
JPS61110181A (en) * 1984-10-31 1986-05-28 ゼロツクス コーポレーシヨン Small mass heat press fuser
JPS63313182A (en) * 1987-06-16 1988-12-21 Canon Inc Image forming device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5997168A (en) * 1982-11-26 1984-06-04 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Electrostatic recorder
JPS61110181A (en) * 1984-10-31 1986-05-28 ゼロツクス コーポレーシヨン Small mass heat press fuser
JPS63313182A (en) * 1987-06-16 1988-12-21 Canon Inc Image forming device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5475194A (en) * 1992-12-04 1995-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Image heating apparatus having device for detecting shift of endless belt, stopping drive of endless belt and restarting thereafter
JP2011118296A (en) * 2009-12-07 2011-06-16 Konica Minolta Business Technologies Inc Belt drive device and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5157444A (en) Apparatus for controlling the lateral shifting of an endless belt by detecting belt position
EP0437203B1 (en) Lateral shift control apparatus for an endless belt and fixing device using the same
JP5501009B2 (en) Image forming apparatus
JP4870480B2 (en) Image forming apparatus
JPH02168289A (en) Picture forming device
JP3173108B2 (en) Image heating device
JP2015006933A (en) Recording medium set device and image formation device
US20170115615A1 (en) Image forming apparatus
JP3382403B2 (en) Fixing device
JP2007248923A (en) Winding detector, fixing device and image forming apparatus
JP2507981Y2 (en) Fixing device for electrophotographic device
JP2851889B2 (en) Fixing device
JP3094533B2 (en) Image heating device
JP7508395B2 (en) Fixing device and image forming apparatus equipped with same
JP3094532B2 (en) Image heating device
JP2925208B2 (en) Fixing device
JP3013537B2 (en) Image heating device
JP2924036B2 (en) Fixing device
JP3070187B2 (en) Image heating device
JP2924037B2 (en) Fixing device
JP3063308B2 (en) Image heating device
JP2881890B2 (en) Fixing device
JP3133310B2 (en) Laser printer control device
JPH05238614A (en) Heating device
JP3067333B2 (en) Image heating device