JPH0216652Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0216652Y2
JPH0216652Y2 JP1981076784U JP7678481U JPH0216652Y2 JP H0216652 Y2 JPH0216652 Y2 JP H0216652Y2 JP 1981076784 U JP1981076784 U JP 1981076784U JP 7678481 U JP7678481 U JP 7678481U JP H0216652 Y2 JPH0216652 Y2 JP H0216652Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
magnetic
stopper
belt
magnetic bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981076784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57188826U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981076784U priority Critical patent/JPH0216652Y2/ja
Publication of JPS57188826U publication Critical patent/JPS57188826U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0216652Y2 publication Critical patent/JPH0216652Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はベルトに関するものである。
(従来の技術及び問題点) 従来、ベルトの一部に係止用のための穴を開け
たものや、バツクルに留め具を形成したものがあ
るが、穴あきベルトは、通常、ある特定の穴だけ
使用し緊締するので、その部分だけが早く傷み又
微調整も困難であつた。また、バツクルに留め具
を形成したものについては特定部分を留め具で押
圧するので、傷みが早くその上留め具が変形して
用を成さなくなることが多かつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は以上のような実情に鑑み、耐久性に優
れ、しかも簡単に装着でき、かつ微調整も容易に
できるベルトを提供せんとするものである。
本考案は、帯体同士を接合して使用するベルト
であつて、一の接合部と他の接合部との相接合す
る面にそれぞれ磁性体が設けられ、該両磁性体
が、極性を繰り返し配列されてなり、該両磁性体
が設けられた接合面がそれぞれ平面に形成されて
なるものである。
(作用) 両磁性体の極性が繰り返し配列されていること
より、帯体同士を少しずらす毎に磁石と磁石とが
反発と磁着を交互に繰り返し、何ピツチずれたか
が感触として確実に伝わる。しかも該両磁性体が
設けられた面がそれぞれ平面に形成されてなるも
のであるから、帯体の接合部同士を厚み方向に離
すことなく長手方向に引つ張るだけで微調整を行
なうことができる。
(実施例) 以下本考案の実施例を図面に沿つて説明する。
第1図及び第2図a,bは第1の実施例を示す
もので、止め具1は後面3の長さ方向に亘つて一
定の間隔Pで磁性体5…を設けており、その磁性
体5…の極性はNS極又はNS極の方向で同一に繰
り返し配列されている。
帯体10は止め具1の後面3とは反対側の前面
2′に、長さ方向に亘つて上記止め具1と同じ一
定の間隔Pで磁性体5…を設けたものである。こ
の磁性体5…の極性は、第2図aに示すように、
止め具1の後面3の磁性体5…の極性が図中左側
よりNS極方向で配列されている場合には、図中
左側よりSN極方向で配列され、また止め具1後
面3の磁性体5…の極性が図中左側よりSN極方
向で配列されている場合には、図中左側よりNS
極方向で配列されているものである。尚、磁性体
5…は帯体10全長に亘つて配列しても良く、ま
た止め具1との重合部適当幅にのみ配列しても良
い。
このような構成からなるベルトの使用状態は、
第2図bに示すように、帯体10を一巻きした状
態で、帯体10の前面2′に配列された磁性体5
…と止め具1の後面3に配列された磁性体5…と
を重合させた時、両面2′,3の磁性体5…のN
極とS極とが重合して磁着するものである。ま
た、帯体10の前面2′に配列された磁性体5…
を止め具1の後面3に配列された磁性体5…の間
隔pの位置に重合させた時、両面2′,3の磁性
体5…のN極同志又はS極同士が重合することに
なり、磁気の性質により両面2′,3の磁性体5
…は反発し、その位置では磁着することはできな
いものである。従つて、止め具1と帯体10とは
隣接する磁性体まで移動した時、すなわち1ピツ
チQ移動するごとに磁着されることになる。よつ
て、必要に応じて適当ピツチ数移動すれば止め具
1と帯体10とはその位置で磁着固定できるもの
である。尚、帯体10の前面2′の全長に亘つて
磁性体5…を配列する場合、帯体10適所と止め
具1とを磁着した時、帯体10同志が重合する部
分において帯体10の基端部11近傍に配列され
ている磁性体5…の間隔Pの位置に帯体10の先
端部12に配列された磁性体5が重合するような
配列にしておけば、帯体10と止め具1だけでな
く、帯体同志も磁着することになり、磁気ベルト
のより確実な磁着固定が行なえるものである。ま
た、止め具1の後面3と帯体10の前面2′とに、
互いに係合する多数の突片を形成しておくことに
より、磁着固定と突片とが一体的に行なえ、さら
に確実な固定が得られるものである。
第3図及び第4図a,bは第2の実施例を示す
もの、実施例1の場合と磁性体5…の配列面を逆
にしたものである。すなわち、止め具1の前面2
と帯体10の後面3′とに磁性体5…を配列する
ものであり、その他は実施例1と全く同様とす
る。この場合の使用状態は、止め具1の前面2に
帯体10の後面3′を上から覆うようにして磁着
固定するものである。なお、このとき帯体10の
止め具側基端部近傍の前面2にも磁性体5を設け
ておけば、帯体10の先端部が帯体に沿つて磁着
される。
第5図及び第6図は第3の実施例を示すもの
で、止め具1を縦断面凹形に形成したものであ
り、帯体10を止め具1の凹溝に嵌入した状態で
磁着固定するものである。その他、磁性体5…の
配列等は第1、第2の実施例と全く同様である。
このようにすると、止め具1と帯体10とが不測
に外れた場合でも止め具1から帯体10が抜け外
れることがないものである。
第7図及び第8図は第4の実施例を示すもの
で、止め具1を縦断面U字形に形成し、かつ、一
側面1aを回動自在に設けたものであり、さらに
両側面1a,1bの内面上部には長さ方向に亘つ
て互いに磁着する磁性体15,15がそれぞれ取
付けられている。その他、磁性体5…の配列等は
実施例2と全く同様である。このようにすると、
止め具1は他側面1bと帯体10とを磁着固定し
た後、一側面1aを図中R方向に回転することに
より一側面1aと他側面1bとに取付けた各磁性
体15,15が磁着し帯体10を挟持することに
なるので、不測に抜け外れることがなく磁着固定
がより確実となるものである。尚、一側面1aに
も長さ方向に亘つて一定の間隔Pで磁性体5…を
埋め込んだ状態に設けても良い。このようにする
と、帯体10の両側面を磁着固定することになり
さらに確実な固定が得られる。この実施例では、
両側面1a,1bの内面上部に磁性体15,15
を取付けたが、掛脱自在であれば良く他の手段に
よつてもよい。なお図では磁性体を埋設した如く
示しているが、ゴム状帯体中に鉄粉を散在させ磁
化したものを使用してもよい。
尚、上記説明では本考案のベルトはズボン等に
装着するベルトのように記載しているが、時計バ
ンド、靴の止め具、カバン等のベルト、帯の仮止
め、荷物の緊締用等その利用範囲も非常に広いも
のである。
(考案の効果) 本考案は以上のとおり、帯体同士を接合して使
用するベルトであつて、一の接合部と他の接合部
との相接合する面にそれぞれ磁性体が設けられ、
該両磁性体が、極性を繰り返し配列されてなるも
のであるから、バンドの特定箇所が集中的に傷む
ということがなく、しかも、基端部と先端部の相
接合する面に設けられた磁性体が、極性を繰り返
し配列されてなるものであるから、ベルトを調整
する場合、長手方向にずらすと、極性の繰り返し
のピツチずつずらす毎に、強く磁着したり、磁着
しなかつたりして一定間隔で調整でき、配列ピツ
チから少しでもずれると、磁石が反発し合おうと
して、ベルトがずれ動くのを防止する。
さらに、磁性を繰り返し配列したもので、これ
によつて長手方向の位置調整が一定ピツチずつ行
なえるので、バンドに凹凸を形成する必要がな
く、バンド面を平滑に形成することができ外観の
スツキリしたものが提供可能となると共に、肌ざ
わりもなめらかなものとなる。
さらにまた、両磁性体の極性が繰り返し配列さ
れていることにより、帯体同士を少しずらす毎に
磁石と磁石とが反発と磁着を交互に繰り返し、何
ピツチずれたかが感触として確実に伝わり、しか
も該両磁性体が設けられた面がそれぞれ平面に形
成されてなるものであるから、帯体の接合部同士
を厚み方向に離すことなく長手方向に引つ張るだ
けで連続して長手方向の調整を行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の磁気ベルトの要部を示す第1
の実施例の斜視図、第2図a,bは第1の実施例
の横断面図、第3図は本考案の磁気ベルトの要部
を示す第2の実施例の斜視図、第4図a,bは第
2の実施例の横断面図、第5図は本考案の磁気ベ
ルトの要部を示す第3の実施例の斜視図、第6図
は第3の実施例の横断面図、第7図は本考案の磁
気ベルトの要部を示す第4の実施例の斜視図、第
8図は第4の実施例の装着状態を示す側面図であ
る。 1……止め具、5……磁性体、10……帯体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 帯体同士を接合して使用するベルトであつて、 互いに接合する一の接合部と他の接合部との相
    接合する面にそれぞれ磁性体が設けられ、該両磁
    性体が、極性を繰り返し配列されてなり、しかも
    該両磁性体が設けられた接合面がそれぞれ平面に
    形成されてなることを特徴とする ベルト。
JP1981076784U 1981-05-26 1981-05-26 Expired JPH0216652Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981076784U JPH0216652Y2 (ja) 1981-05-26 1981-05-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981076784U JPH0216652Y2 (ja) 1981-05-26 1981-05-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57188826U JPS57188826U (ja) 1982-11-30
JPH0216652Y2 true JPH0216652Y2 (ja) 1990-05-09

Family

ID=29872450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981076784U Expired JPH0216652Y2 (ja) 1981-05-26 1981-05-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0216652Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10347408B2 (en) * 2012-06-20 2019-07-09 Inelxia Limited Magnetic fixings and connectors
EP2679113B1 (fr) * 2012-06-27 2014-12-17 The Swatch Group Research and Development Ltd. Fermoir magnétique
US10047906B2 (en) 2014-09-02 2018-08-14 Shimonishi Seisakusho Co., Ltd. Coupler
KR102007254B1 (ko) * 2017-11-21 2019-08-06 남정연 자력을 이용한 버클
JP6794085B2 (ja) * 2019-05-08 2020-12-02 志穂 清水 パターン洋服

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551398B2 (ja) * 1976-09-21 1980-12-24

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52151062U (ja) * 1976-05-12 1977-11-16
JPS5551398U (ja) * 1978-10-02 1980-04-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5551398B2 (ja) * 1976-09-21 1980-12-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57188826U (ja) 1982-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5369847A (en) Flexible fastener
US4887339A (en) Strip material with tab-like parts for forming fasteners
US4941236A (en) Magnetic clasp for wristwatch strap
DK1057423T3 (da) Fluidtæt lynlås
ES2068674T3 (es) Topes de grapas extremas para abrochador reconectable de plastico.
GB2319293A (en) A fastener assembly
JPH0216652Y2 (ja)
JPS6219222Y2 (ja)
ATE98592T1 (de) Verschlusselement-streifen.
TR200202028T2 (tr) Birleştirdiği bantların üzerine lehimlenen dişli kilitleyici sürgü kemeri
US6427486B1 (en) Pinless articulated band
JPH0463252B2 (ja)
JP6518862B1 (ja) バックル無し磁力留めベルト
JP3028520U (ja) ゴルフ用手首固定装具
JPH0431177Y2 (ja)
JPH0124109Y2 (ja)
GB2179392A (en) Sliding bar buckle
JPS634439Y2 (ja)
DE20309634U1 (de) Längenverstellbare Bandeinheit
JPH0450812Y2 (ja)
CN107376381B (zh) 一种金属板组装玩具的可动结构
JPH0116733Y2 (ja)
JP2585977Y2 (ja) ストラップ止め具
JPH0442107U (ja)
JPH0355292Y2 (ja)