JPH02166492A - ディスプレイパネル - Google Patents

ディスプレイパネル

Info

Publication number
JPH02166492A
JPH02166492A JP32509088A JP32509088A JPH02166492A JP H02166492 A JPH02166492 A JP H02166492A JP 32509088 A JP32509088 A JP 32509088A JP 32509088 A JP32509088 A JP 32509088A JP H02166492 A JPH02166492 A JP H02166492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
pad
lead
circuit board
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32509088A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Suzuki
工 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP32509088A priority Critical patent/JPH02166492A/ja
Publication of JPH02166492A publication Critical patent/JPH02166492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 駆動用のICを表示電極の形成された基板に搭載したデ
イスプレィパネルに関し、 表示電極の高密度化に適応する該ICの搭載技術の提供
を目的とし、 表示電極とそのリード端子とを形成した絶縁基板に搭載
し該表示電極の駆動用のICを搭載する回路基板が、該
ICの外部接続用パッドに対応する第1の端子を表面に
設け、該リード端子に対応する第2の端子を裏面に設け
、該第1の端子に接続する第1のバイアホールと該第2
の端子に接続する第2のバイアホールとを厚さ方向の中
間に形成した配線パターンで接続してなり、 該第2の端子と該リード端子との接続が、該第1の端子
と該パッドとの接続温度より低い温度で溶融するろう材
を使用してなることを特徴とし構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は液晶またはプラズマを利用したディスプレイパ
ネル、特に駆動用のICを表示電極の形成された基板に
搭載したデイスプレィパネルに関する。
近年、デイスプレィパネルのカラー化、大画面化に伴っ
て表示電極のピッチは嵩密度化、例えばモノクロ表示に
対してカラー表示では3倍(100μ鋼以下)に高密度
化されるため、表示電極より延在するリード端子に駆動
用のIcを接続する新規技術が要望されるようになった
〔従来の技術〕
駆動用tCを表示電極の形成された基板に搭載した従来
のデイスプレィパネルにおいて、表示電極のリード端子
と該ICとは異方性コネクタ、例えば加圧方向に電気的
導通の得られる導電性ゴムを利用し対向する導体間を電
気的に接続させる加圧導電型コネクタを使用していたが
、l++a+当たり5本(100p mピッチ)以上の
密度に形成したリード端子の接続にかかるコネクタを使
用すると、隣接するリード端子間の短絡される恐れがあ
る。
第4図は従来の駆動用IC搭載型液晶パネルの要部を示
す側面図であり、液晶パネル1は左右方向に延在する複
数本の透明電極3を形成したガラス基板2と、図紙の厚
さ方向に延在する複数本の透明電極5を形成したガラス
基板4とを対向せしめ、その対向部の周囲を接着剤7で
封止して液晶6を注入し、透明電極3から延在するリー
ド端子10に接続すべき駆動用IC搭載基板8は、加圧
導電型コネクタ9を介してガラス基板2に搭載してなる
〔発明が解決しようとする課題〕
以上説明したように、異方性コネクタを使用した従来の
tC搭載技術では、ピッチ200μm以下の高密度端子
を接続できないという問題点があった。
なお、一般にtCとその搭載基板との接続には金属細線
を使用したワイヤボンディングが広く利用されているが
、キャピラリにて金属細線をパッドに押付けるボンディ
ングのピッチは、200μ−程度が限界である。そこで
、100μm程度の高密度接続ではポンディングパッド
を千鳥状に配設すれば可能になるが、基板の表面はIC
の搭載領域に配線が形成できず、しかも、液晶パネルで
は該基板にガラス板を使用することになり、特に大形の
ガラス板はボンディング時の熱応力等によって割れ易い
という問題点がある。
本発明の目的は、デイスプレィパネルにピッチ100μ
m以下で形成されたリード端子とその駆動用ICとを、
確実に接続できる新規技術を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のデイスプレィパネルは、その実施例を示す第1
図および第2図によれば、表示電極とそのリード端子1
3とを形成した絶縁基板12に搭載し該表示電極の駆動
用のICl3を搭載する回路基板14が、ICl3の外
部接続用パッド24に対応する第1の端子21を表面に
設け、リード端子13に対応する第2の端子17を裏面
に設け、第1の端子21に接続する第1のバイアホール
22と第2の端子17に接続する第2のバイアホール1
8とを厚さ方向の中間に形成した配線パターン19で接
続してなり、第2の端子17とリード端子13との接続
が、第1の端子21とパッド24との接続温度より低い
温度で溶融するろう材25を使用してなることを特徴と
する。
〔作用〕
上記手段によれば、駆動用のICを搭載し表示電極の形
成された基板に搭載される回路基板は、表面にtCの外
部接続用パッドに対応する第1の端子を設け、裏面には
該第1の端子と回路基板内部で接続される第2の端子を
設け、従って第1の端子と第2の端子はそれらに適応す
る配置を選択自在となり搭載されたICの直下に一部の
第2の端子を配設できるようになるため、絶縁基板はス
ペースの利用効率が向上すると共に、第1の端子とパッ
ドとを接続したのち、該接続を損なうことなく第2の端
子とリード端子との接続を行うことができるようにした
ことによって、回路基板を利用したICの搭載作業が容
易になる。
〔実施例〕
以下に、図面を用いて本発明の実施例によるデイスプレ
ィパネルを説明する。
第1図は本発明の一実施例によるデイスプレィパネルの
要部を示す断面図、第2図は第1図に示す回路基板の表
面図(イ)と裏面図(TI)、第3図は本発明の他の実
施例によるデイスプレィパネルの要部を示す断面図であ
る。
第1図において、デイスプレィパネル11は表示用透明
電極およびそのリード端子13の形成されたガラス基板
(絶縁基板)12の上面に回路基板14を搭載し、回路
基板14の上に該電極の駆動用ICl3を搭載してなる
第1図および第2図において、回路基板14は、裏面に
第2の゛端子17を形成し端子17の接続するバイアホ
ール18を設けたセラミ・ツク板16と、セラミック板
16の上面に形成した導体パターン19、導体パターン
19を覆うポリイミドの絶縁層20、絶縁層20の上面
に形成した第1の端子21、絶縁層20を貫通し導体パ
ターン19とパッド21とを接続するバイアホール22
にてなり、各端子17は1対1で対応する端子21にバ
イアホール1B、22および導体パターン19によって
接続され、金属細線23によってICl3の外部接続用
パッド24と接続されるパッド21は表面に金を被着し
てなる。
そして、第1図に示すように金属細線23を使用した接
続を損なうことなくリード端子13と端子17を接続す
るはんだ25は、例えば融点が約125°CのIn−5
nはんだを使用する。
第1図と共通部分に同一符号を使用した第3図において
、デイスプレィパネル31は表示用透明電極およびその
リード端子13の形成されたガラス基板(絶縁基板)1
2の上面に回路基板14を搭載し、回路基板14の上に
該電極を駆動させるピングリッドアレー型IC32を搭
載してなる。
IC32はピングリッド33を植設したセラミック板3
4にICl3を搭載し、セラミック板34の表面に形成
し各ピングリッド33がそれぞれに接続する端子35と
パッド24とは金属細線23によって接続し、はんだ2
5による接続に先立ってピングリッド33と端子21と
を接続させるはんだ36は、In−5nはんだ25より
融点の高いはんだ、例えば融点が約180℃である5n
−Pbはんだを使用する。
なお、前記実施例においてはんだ25および36は、熱
風を当てる等によって溶融可能なはんだボールを使用し
100μ−以下のピッチでの接続を可能ならしめ、一般
にI T O(Indium−Tin−Oxide)に
てなる表示電極のリード端子13は、はんだ濡れ性を確
保するためITOにNiCrを積層してなり、主導体に
銅を使用した端子17.21および導体パターン19は
、セラミックまたはポリイミドとの密着力確保のためる
クロムにてなる密着層を具えてなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明のデイスプレィパネルによれ
ば、駆動用のICを搭載し表示電極の形成された基板に
搭載される回路基板は、表面にICの外部接続用パッド
に対応する第1の端子を設け、裏面には該第1の端子と
回路基板内部で接続される第2の端子を設け、従って第
1の端子と第2の端子はそれらに適応する配置を選択自
在となり搭載されたICの直下に一部の第2の端子を配
設できるようになるため、絶縁基板はスペースの利用効
率が向上すると共に、第1の端子とパッドとを接続した
のち、該接続を損なうことなく第2の端子とリード端子
との接続を行うことができるようにしたことによって、
回路基板を利用したICの搭載作業が容易になる効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による液晶パネルの要部を示
す断面図、 第2図は第1図に示す回路基板、 第3図は本発明の他の実施例による液晶パネルの要部を
示す断面図、 第4図は従来の駆動用IC搭載型液晶パネルの要部を示
す側面図、 である。 図中において、 11.31は液晶パネル(デイスプレィパネル)、 12はガラス板(絶縁基板)、 13は表示電極のリード端子、 14は回路基板、 15はIC1 17は第2の端子、 18は第1のバイアホール、 19は配線パターン、 21は第1の端子、 22は第2のバイアホール、 24のパッド、 25ははんだ(ろう材)、 を示す。 (ロ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表示電極とそのリード端子(13)とを形成した絶縁基
    板(12)に搭載し該表示電極の駆動用のIC(15)
    を搭載する回路基板(14)が、該IC(15)の外部
    接続用パッド(24)に対応する第1の端子(21)を
    表面に設け、該リード端子(13)に対応する第2の端
    子(17)を裏面に設け、該第1の端子(21)に接続
    する第1のバイアホール(22)と該第2の端子(17
    )に接続する第2のバイアホール(18)とを厚さ方向
    の中間に形成した配線パターン(19)で接続してなり
    、該第2の端子(17)と該リード端子(13)との接
    続が、該第1の端子(21)と該パッド(24)との接
    続温度より低い温度で溶融するろう材(25)を使用し
    てなることを特徴とするディスプレイパネル。
JP32509088A 1988-12-20 1988-12-20 ディスプレイパネル Pending JPH02166492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32509088A JPH02166492A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 ディスプレイパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32509088A JPH02166492A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 ディスプレイパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02166492A true JPH02166492A (ja) 1990-06-27

Family

ID=18173028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32509088A Pending JPH02166492A (ja) 1988-12-20 1988-12-20 ディスプレイパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02166492A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572546A (ja) * 1991-09-18 1993-03-26 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
EP0603532A1 (de) * 1992-12-19 1994-06-29 Schauer, Gernot Dr. Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung
WO1999021050A1 (fr) * 1997-10-20 1999-04-29 Citizen Watch Co., Ltd. Circuit integre assurant l'entrainement du cristal liquide
JP2009098451A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Fujitsu Ltd 表示パネル及びそれを備えた積層型表示素子

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572546A (ja) * 1991-09-18 1993-03-26 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
EP0603532A1 (de) * 1992-12-19 1994-06-29 Schauer, Gernot Dr. Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung
WO1999021050A1 (fr) * 1997-10-20 1999-04-29 Citizen Watch Co., Ltd. Circuit integre assurant l'entrainement du cristal liquide
US6329969B1 (en) 1997-10-20 2001-12-11 Citizen Watch Co., Ltd. Integrated circuit for driving liquid crystal
JP2009098451A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Fujitsu Ltd 表示パネル及びそれを備えた積層型表示素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4985663A (en) Display device
KR100321883B1 (ko) 반도체소자의실장구조및실장방법과,액정표시장치
JPH04212495A (ja) 基板の回路実装方法及びその方法に使用する回路基板
WO2002021199A1 (fr) Affichage a cristaux liquides
US5808710A (en) Liquid crystal display tile interconnect structure
KR100483403B1 (ko) 표시장치용인쇄회로기판의패드패턴
JPH02166492A (ja) ディスプレイパネル
JP2003068795A (ja) 表示装置およびその製造方法
JP2001264794A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH10261852A (ja) ヒートシールコネクタとフレキシブル配線板
JP2828829B2 (ja) 液晶表示モジュール
JP3601455B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0775177B2 (ja) 接合構造
JP3228619B2 (ja) 表示装置
JPH0618909A (ja) 異方性導電膜を有するフレキシブル回路基板
JPH079138Y2 (ja) 液晶表示板の配線パタ−ンの構造
JPH06222377A (ja) 平面型表示装置
JP2805948B2 (ja) Icチップの接続構造
JPH10261853A (ja) 基板端子の構造およびそれを具備したテープキャリアパッケージ、プリント配線板
JP3987288B2 (ja) 半導体素子の実装構造及び液晶表示装置
CN115943502A (zh) 阵列基板、发光基板和显示装置
JPH07318961A (ja) 電気的接続装置
JP3149083B2 (ja) 導電用結合剤および導電接続構造
KR101100133B1 (ko) 씨오지방식의 액정표시장치
JP3608514B2 (ja) 半導体素子の実装構造及び電子装置