JPH02164350A - 超音波診断装置用受信器 - Google Patents

超音波診断装置用受信器

Info

Publication number
JPH02164350A
JPH02164350A JP63317916A JP31791688A JPH02164350A JP H02164350 A JPH02164350 A JP H02164350A JP 63317916 A JP63317916 A JP 63317916A JP 31791688 A JP31791688 A JP 31791688A JP H02164350 A JPH02164350 A JP H02164350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delay amount
circuit
group
given
delay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63317916A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Yoshikawa
吉川 義博
Yuuji Kimida
裕治 木見田
Kunio Kurihara
栗原 邦夫
Hiromoto Ito
伊藤 博基
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Aloka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aloka Co Ltd filed Critical Aloka Co Ltd
Priority to JP63317916A priority Critical patent/JPH02164350A/ja
Publication of JPH02164350A publication Critical patent/JPH02164350A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は超音波診断装置用受信器、特に反射エコー信号
を受信する際に被検体内の所定の位置に焦点を合わせる
ための遅延制御を行う超音波診断装置用受信器に関する
[従来の技術] 超音波を生体などの被検体内に放射し、その反射エコー
を受信して断層像あるいは速度(ドプラ)情報などの被
検体内情報を画像表示する超音波診断装置が周知であり
、この超音波診断装置において、分解能を高めるために
所定の位置に焦点を合わせた送受信が行われている。
第3図には、複数個配列された振動子によりフォーカス
制御する場合の遅延量が示されており、振動子群10に
より例えばフォーカス点F4の情報を得る場合には、振
動子群10の各振動子について矢示される長さに比例し
た異なる遅延量が与えられることになる。この遅延量は
、フォーカス点F1.F2.F3.F4により異なる時
間であり、深さ方向において複数個所のフォーカス点に
ついて行われる。
このような遅延制御は、超音波の送信時と受信時の両者
において行われ、送信時においては励振信号に対して遅
延量が与えら、受信時においては振動子群10で受信さ
れた受信信号に対して遅延量が与えられるが、受信時に
行われる遅延制御を受信(ダイナミック)フォーカス制
御という。
この受信フォーカス制御によれば、深さ方向の特定され
た場所から反射される信号が位相を合わせられて受信さ
れ、これによって分解能のよい被検体内の画像を得るこ
とができる。
第4図には、従来の受信器の構成が示されており、超音
波を放射する振動子群10にはこの振動子群10を所定
数、例えば8個数ずつの群毎に分割して設けられたn個
の溶加算回路12が接続されている。この溶加算回路1
2は、第5図に示されるように、入力信号を遅延させる
遅延線20とマトリクス状に配線されその交点にスイッ
チを設けた分配回路22を有しており、8個の振動子1
0から受信された受信信号は、分配回路22により所定
遅延線20のタップに供給される。このようにして、各
振動子10毎に受信フォーカス制御を行うための第1段
階の所定の遅延量が与えられる。
このように、溶加算回路12を振動子群10を分割して
設けるのは、振動子群10の全てについて遅延時間を与
える構成とすると、分配回路22の配線数が膨大となり
、かつ遅延線タップも多くなり、装置が大型化するとと
もにその制御が複雑になるからである。従って、第5図
のような溶加算回路12を複数個設ける構成とすること
により、分配回路22の構成を大幅に削減することがで
きる。
そして、前記複数の溶加算回路12には前記第5図の構
成と同様の構成から成る全加算回路14が設けられ、n
個の入力に対して異なる遅延量を与える遅延線及び分配
回路を備えた構成となっており、この全加算回路14に
より受信フォーカス制御を行うための第2段階の遅延量
が与えられる。
すなわち、第6図には溶加算回路12及び全加算回路1
4にて与えられる第1段階の遅延量が示されており、図
示Aの斜線領域で示される遅延量は溶加算回路12によ
り与えられ、この場合の遅延量は分割されたグループ内
におけるそれぞれの振動子10により異なる時間となる
また、図示Bの領域で示される第2段階の遅延量は全加
算回路14により与えられ、この場合の遅延量はn個あ
るグループ毎に異なるが、グループ内の各振動子10で
は同一の時間となる。
このようにして、図(a)の近距離フォーカスでは曲率
の大きい円弧で示される遅延量が与えられ、図(b)の
中距離、図(C)の遠距離の順に曲率が小さくなる円弧
で示される遅延量が与えられることになり、これにより
深さ方向の所定の点に焦点を合わせた受信を行うことが
できる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の受信器では前述のように、振動子
群内のそれぞれの振動子10に対してそれぞれ異なる遅
延量(第1段階)を与えているので、受信フォーカス制
御のための遅延制御に時間がかかり、結果として十分な
フレーム数を確保できず、リアルタイム性を犠牲にしな
ければならないという問題があった。
すなわち、断層像情報を画像表示する場合にはそれ程問
題とはならないが、心臓血流などの運動部の運動状態を
画像表示する場合には、ドプラ信号を処理する時間が遅
延制御により遅れることになり、時々刻々と変化する状
態を精度よく画像表示することができない。
特に、フォーカス点を多く設定して画像を鮮明に表示し
ようとすればする程、受信処理に時間を要し、リアルタ
イム性が失われるという問題があった。
発明の目的 本発明は前記従来の問題点を解決することを課題として
なされたものであり、その目的は、受信フォーカス制御
における遅延制御を短時間に行い、画像表示情報のリア
ルタイム性を向上させることができる超音波診断装置用
受信器を提(3%することにある。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するために、本発明は、被検体内情報を
画像表示するために被検体内に放射した超音波の反射エ
コーを複数の振動子により受信する超音波診断装置用受
信器において、所定数のグループに分割された振動子毎
に得られた全てのフォーカス点からの受信信号に対し基
準フォーカス点における第1段階の遅延量を与えて加算
する溶加算回路と、この溶加算回路で設定される所定の
フォーカス点における第1段階の遅延量と前記基準フォ
ーカス点の第1段階の遅延量との差を補償した第2段階
の遅延量をグループ毎に与えて加算する全加算回路と、
を備えたことを特徴とする。
[作用] 以上の構成によれば、振動子群を分割したグループ毎に
設けられた全ての溶加算回路で基準フォーカス点に対し
て設定される第1段階の遅延量が与えられ、かつ全加算
回路では所定距離のフォーカス点に対して溶加算回路で
与えられる第1段階の遅延量と前記基準フォーカス点に
おける第1段階の遅延量との差を補償した第2段階の遅
延量・が与えられる。従って、近距離、遠距離において
設定される全遅延量と近似した遅延量を受信信号に与え
ることができる。
このように、近距離又は遠距離にかかわらず、溶加算回
路の遅延時間を一定にしたので、従来において距離が変
わる毎に異なる遅延m(第1段階)を与えていた制御が
簡略化され、受信フォーカス制御のための遅延量制御が
短時間に行える。
[実施例] 以下、図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明する
第1図には、実施例に係る受信器の回路が示されており
、振動子群10をn個に分割して群遅延回路24を設は
回路構成を簡略化している点では従来の構成と同様であ
る。
本発明において特徴的なことは、受信フォーカス制御を
短時間に行うようにしたことであり、このために、本発
明の溶加算回路24における遅延制御を簡略化し、全加
算回路26でグループ毎に距離に応じた遅延量を与える
ようにする。
すなわち、溶加算回路24では、第2図に示されるよう
に、超音波送受波する深さ距離の中間点を基準フォーカ
ス点とし、この基準フォーカス点での遅延量パターンに
従って各振動子10に一定の遅延量を与えるようにする
。従って、全ての距離において溶加算回路24は各溶加
算回路24毎に設定される一定の遅延量(第1段階)を
与えることになる。
そして、全加算回路26は近距離あるいは遠距離に応じ
た第2段階の遅延量を与えており、これにより深さ方向
で変化するフォーカス点において位相を合わせたエコー
信号を得るために従来与えられた遅延量(第6図)に近
似させた全遅延量を与えることができる。
すなわち、第2図(b)に示されるように、近距離では
端部に位置する1番目あるいはn番目の溶加算回路24
になるに従って、従来よりも小さな遅延量となるように
設定する。また、第2図(C)に示されるように、遠距
離では1番目あるいはn番目の溶加算回路24になるに
従って、従来よりも大きな遅延量となるように設定する
そうすると、近距離の場合は第6図(a)に示される遅
延量パターンに、遠距離の場合は第6図(C)に示され
る遅延量パターンに近似させることができ、各溶加算回
路24の間では多少のずれが生じることになるが、全体
的にみれば、各溶加算回路24において各振動子で得ら
れた受信信号対して異なる受信フォーカス制御を行った
場合と同様の遅延量を付与することができる。
このようにして、実施例では、溶加算回路24で与える
第1段階の遅延量は変化させずに、全加算回路26で与
えられる第2段階の遅延量のみにより、近似的に従来の
受信フォーカス制御の場合と同等の遅延制御が行えるこ
とになり、従来に比較して遅延量制御の時間が著しく短
縮され、受信処理を高速化することが可能となる。
例えば、振動子群を64素子の振動子10とし、走査線
が128本であるとすると、従来では、受信フォーカス
の段数が4段の場合には、64X128X4−3276
8 (回)の制御が必要となるが、本発明では、溶加算
回路24が8個の場合、(64x128)+ (4x8
x12g)−12288(回)の制御でよいことになり
、制御回数がほぼ1/3に減少することになる。
従って、運動部を画像表示する場合は運動状態を正確に
表示できるとともに、断層像を表示する場合は、フォー
カス点を従来よりも多く設定し、本発明では4点から8
点のフォーカス点を設定することにより、画像の分解能
を高めることができるという利点がある。
そして、実施例では、全加算回路26を2個設け、溶加
算回路24の出力を交互に入力しており、これにより受
信処理を早めるようにしている。また、全加算回路14
には出力信号選択回路16が設けられており、この出力
選択回路16により全加算回路14のいずれかの信号が
選択されて順次出力されることになり、この出力信号を
画像処理することにより断層像や運動部の速度情報が表
示される。
前記実施例では、フォーカス制御が深さ方向において行
われる場合について説明したが、振動子配列方向にフォ
ーカス点が設定される場合(偏向走査)についても同様
に適用することができる。
また、本発明はセクタ走査、リニア走査などの走査方式
には関係なく、全ての走査方式についても適用できるも
のである。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、溶加算回路によ
り受信信号に基準フォーカス点に対する第1段階の遅延
量を与え、全加算回路によりグループ毎に近距離あるい
は遠距離に応じた第2段階の遅延量を与えるようにした
ので、受信フォーカス制御の時間を著しく短縮すること
ができ、情報のリアルタイム性を向上させることができ
る。
従って、心臓血流など運動部の運動状態を精度よく画像
表示することができ、心臓内の動脈血流の流れのような
高速状態も把握することができ、画像診断に有益な情報
を提供可能となる。
また、溶加算回路では近距離に対して行う大きな遅延量
を設定する必要がないので、遅延線及び分配回路を簡略
化することができ、回路規模を小さくできるという利点
もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る超音波診断装置用受信器の実施例
を示す回路図、 第2図は本発明において受信フォーカス制御する際の遅
延量の設定状態を示す説明図、第3図は受信フォーカス
制御を示す説明図、第4図は従来の受信器の構成を示す
回路図、第5図は溶加算回路の内部構成を示す回路図、
第6図は第4図の受信器で受信フォーカス制御する際の
遅延量の設定状態を示す説明図である。 10 ・・・ 振動子(群) 12.24  ・・・ 溶加算回路 14.26  ・・・ 全加算回路 20 ・・・ 遅延線 22 ・・・ 分配回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検体内情報を画像表示するために被検体内に放
    射した超音波の反射エコーを複数の振動子により受信す
    る超音波診断装置用受信器において、所定数のグループ
    に分割された振動子毎に得られた全てのフォーカス点か
    らの受信信号に対し基準フォーカス点における第1段階
    の遅延量を与えて加算する群加算回路と、この群加算回
    路で設定される所定のフォーカス点における第1段階の
    遅延量と前記基準フォーカス点の第1段階の遅延量との
    差を補償した第2段階の遅延量をグループ毎に与えて加
    算する全加算回路と、を備えたことを特徴とする超音波
    診断装置用受信器。
JP63317916A 1988-12-16 1988-12-16 超音波診断装置用受信器 Pending JPH02164350A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63317916A JPH02164350A (ja) 1988-12-16 1988-12-16 超音波診断装置用受信器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63317916A JPH02164350A (ja) 1988-12-16 1988-12-16 超音波診断装置用受信器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02164350A true JPH02164350A (ja) 1990-06-25

Family

ID=18093478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63317916A Pending JPH02164350A (ja) 1988-12-16 1988-12-16 超音波診断装置用受信器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02164350A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58127185A (ja) * 1982-01-25 1983-07-28 Yokogawa Hokushin Electric Corp 超音波受信回路

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58127185A (ja) * 1982-01-25 1983-07-28 Yokogawa Hokushin Electric Corp 超音波受信回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4817433A (en) Ultrasonic imaging apparatus
JPH0771556B2 (ja) 超音波診断装置
JPH02164350A (ja) 超音波診断装置用受信器
US4966151A (en) Ultrasonic diagnostic apparatus
JPH05192337A (ja) 超音波診断装置
JPH08112279A (ja) 超音波探触子の制御方法および超音波診断装置
JPS60137353A (ja) 超音波診断装置
JPH04152939A (ja) 超音波診断装置
JP2002065670A (ja) 超音波診断装置及び超音波診断画像の形成方法
JP2604007B2 (ja) 超音波診断装置
JP2569024B2 (ja) 超音波診断装置
JP2633565B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0399645A (ja) 超音波診断装置
JPS59115027A (ja) 超音波診断装置
JPH07265305A (ja) 超音波診断装置
JPS5815851A (ja) 超音波診断装置
JPH0710728Y2 (ja) ドプラ断層超音波診断装置
JP3437642B2 (ja) 超音波診断装置
JPS59225043A (ja) 超音波診断装置
JPH0479943A (ja) 超音波診断装置
JPH03248059A (ja) 超音波検査装置
JPS6337665B2 (ja)
JPH0412740A (ja) 超音波診断装置の超音波ビーム走査方法
JPH03126442A (ja) 超音波診断装置
JPH02164349A (ja) 超音波診断装置用送信パルス制御回路