JPH02162293A - 脱落部品監視装置 - Google Patents

脱落部品監視装置

Info

Publication number
JPH02162293A
JPH02162293A JP63317313A JP31731388A JPH02162293A JP H02162293 A JPH02162293 A JP H02162293A JP 63317313 A JP63317313 A JP 63317313A JP 31731388 A JP31731388 A JP 31731388A JP H02162293 A JPH02162293 A JP H02162293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
alarm
judging
false
truth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63317313A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Muto
武藤 敬司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP63317313A priority Critical patent/JPH02162293A/ja
Publication of JPH02162293A publication Critical patent/JPH02162293A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、流体流路内に脱落した部品から発する振動音
を検知することにより、流体流路内に脱落した部品を監
視できる装置に係り、特に原因が明らかで解析の必要の
ない音に基づ(不要警報を除去できる脱落部品監視装置
に関する。
〔従来の技術〕
原子炉や、これに接続されている蒸気発生部等、原子炉
の蒸気や液体が流動する管路からなる各種循環系におい
て装置部品の脱落が生じると、この脱落部品(ルースパ
ーツ)により、各種機器が損傷を受けたり、内部流体の
流れが阻害される等の問題が生じる。原子力技術は、他
の技術分野以上に安全性が強く要求されている。したが
って、ルースパーツの発生は、極力低減する必要がある
また、ルースパーツが発生したならば、その事実を早く
察知し、しかも、その発生部位と、このルースパーツの
移動状況を正確に知る必要がある。
このような要求を満たすため、従来種々の対策が考えら
れていた。本出願人も、上述の要求を満たすため、特願
昭57−178567号、特願昭57−212687号
、特願昭58−119834号に示すような装置等を提
案した。
これらの従来の脱落部品監視装置としては、流体流路を
構成する各機器にそれぞれ取り付けられた検出器と、各
検出器からの信号から特定の信号を出力する信号調整器
と、各信号調整器からの出力信号を基に流体流路内に脱
落部品が発生していると判定したときに警報を出力する
判定手段とから構成されている。
このような脱落部品監視装置において、原子炉や1次冷
却系等で構成された流体流路を構成する各機器にそれぞ
れ取り付けられた検出器(例えば加速度計)により、ル
ースパーツのインパクト波形は検出される。ルースパー
ツのインパクト波形は、信号調整器に人力される。信号
調整器に入力されたルースパーツのインパクト波形は、
各機器から発生されている通常のノイズ(例えば、ポン
プやモーターの運転音、あるいは流体の流動音等、以下
これらを「バックグランドノイズ」という)と比較し、
一定比率以上の大きさであればハイアラーム警報を発生
する。また、かかるハイアラーム警報は、脱落部品監視
装置の判定手段(以下、「ロケータ」という)に入力さ
れる。このロケータは、当該警報の正誤を判定する装置
であり、その判定基準は、次の通りである。
(i)50ミリ秒(mS)以内にハイアラーム警報の受
信回数が1回の場合は誤信号とみなす。
これは、鋼中を伝播する音速が3〔メートル(m)/m
S)であることから、50(ms)間には150(m)
の距離を伝わることになり、現実の検出器の間隔からは
あり得ない検出形態であるからである。すなわち、検出
器の間隔は最大20〔m〕程度であり、ルースパーツが
発生しているのであれば、短時間内に付近の検出器から
多数の信号が発信されるはずであるからである。
(ii)0.5(ms)以内に3つ以上のハイアラーム
警報が受信されたときには誤信号とみなす。
これは、検出器の配置上、0.5(mS)以内に3つ以
上の警報が受信されることは、はとんどあり得ないこと
であるからである。すなわち、これは、各検出器から制
御盤までを接続するケーブル間で電気的ノイズを誘導し
て形成されたパルス信号である可能性が高いためである
したがって、前記ロケータが、上記(i)および(ii
 )と判定した場合は、信号調整器、検出器をリセット
すると同時に、集中警報器やロケータもリセットし、デ
ータをキャンセルすることにしている。
また、前記ロケータが、上記(i)および(ii)では
ないと判定した場合は、妥当なルースバーツ警報と判断
して、集中警報器から警報を発し、テープレコーダの自
動起動、外部警報の発生、プリンタによる記録等をおこ
なっている。また、この記録と同時に作動している外部
警報とテープレコーダを除いて装置の全構成機器をリセ
ットすることにしている。
そして、外部警報が発令されるたびに、運転員は、監視
装置のところまで出向き、外部警報を一応停止して、オ
ーディオモニタで現場に異常音があるかどうかを確認す
る。さらに、テープレコーダを停止し、プリンタの打出
し時間、およびオーディオモニタの聴音結果を記録用紙
に記録するなどの諸作業をおこなっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の脱落部品監視装置は、予め原因の明らかな音
響に対しても、上記(i)および(ii )ではないと
判定されれば、当然、外部警報を発生することになる。
このような場合でも、運転員は、前述のような諸作業を
しなければならず、作業が複雑であるばかりではなく、
プリンタの打出しやテープレコーダによる記録に無駄が
でてしまうという欠点がある。
本発明は、上記した従来技術の課題を解決し、原因が明
らかで解析の必要のない音に基づく不要警報を除去でき
る脱落部品監視装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明の脱落部品監視装置は
、流体流路を構成する各機器にそれぞれ取り付けられた
検出器と、各検出器からの信号から特定の信号を出力す
る信号調整器と、各信号調整器からの出力信号を基に流
体流路内に脱落部品が発生していると判定したときに警
報を出力する判定手段とを備えた脱落部品監視装置にお
いて、前記判定手段は、前記特定の信号を感知する異音
感知部と、当該異音感知部で感知した信号のうち所定時
間内の受信回数によって正誤を判定する正誤判定部と、
信号を検出している検出器の特定の組合せおよび特定の
検出時間差の情報を予め記憶しておき、正誤判定部から
の信号を当該記憶情報と比較して誤信号を除去する妥当
性判断部とを含んで構成したものである。
〔作用〕
本発明の脱落部品監視装置は、判定手段において、前記
特定の信号を異音感知部で感知し、当該異音感知部で感
知した信号のうち正誤判定部により所定時間内の受信回
数によって正誤を判定している。この正誤判定部で判定
された誤りでない信号は、妥当性判断部に供給される。
妥当性判断部には、信号を検出している検出器の特定の
組合せおよび特定の検出時間差の情報が予め記憶されて
いる。妥当性判断部は、前記正誤判定部からの信号を当
該記憶情報と比較して誤信号を除去する。
これにより、特定の組合せの情報の場合、すなわち予め
原因の判明している音響、例えばプラント操作(制御棒
操作等)によるノイズ等の場合は、ルースパーツ警報を
外すものとする。
これにより、不用な諸作業をなくし、作業効率を向上さ
せ、かつプリンタの打出しやテープレコーダによる記録
の有効化を図る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係る脱落部品監視装置を示すブロック
図である。
第1図において、脱落部品監視装置1は、検出器である
加速度計3..31,33.・・・、37(ここで、n
は任意の整数、以下同じ)と、信号調整器5I、5g、
53.・・・、5.と、判定手段であるフォールスアラ
ームエバリユエーション・アンド・レコーディングユニ
ット(FER)7と、警報装置9とを備えている。
加速度計3..3..3.、・・・、31は、流体流路
を構成する各機器11にそれぞれ取り付けられている。
信号調整器51,5□、51.・・・、50は、各加速
度計31,3□、33.・・・、39からの信号から特
定の信号を出力する装置である。
すなわち、各信号調整器51,5□、53.・・・5、
は、各加速度計3.,3!、33.・・・、37で感知
した振動音が、通常背景雑音(バックグランドノイズ)
と比較し、急激なインパクト音があった場合、ハイアラ
ーム警報を発するものであるが、通常バックグランドノ
イズとルースバーツ音とを比較し、一定比率以上であれ
ば当該警報を発するようになっている。信号調整器51
.5□。
51.・・・、5Rから発せられた警報は、FER7に
入力されるようになっている。
前記FER7は、各信号調整器5..5..53.・・
・、56からの出力信号を基に流体流路内に脱落部品が
発生していると判定したときに警報装置9に警報を出力
するような構成されている。前記FER7は、異音感知
部71と、正誤判定部72と、妥当性判断部73とを含
んで構成されている。異音感知部71は、当該特定の信
号を感知するものである。当該異音感知部71で感知し
た信号は、正誤判定部72に供給される。正誤判定部7
2は、当該異音感知部71で感知した信号のうち所定時
間内の受信回数によって正誤を判定するものである。す
なわち、正誤判定部72は、上記(i)および(ii 
)に該当するか否かを判定するものである。妥当性判断
部73は、信号を検出している検出器の特定の組合せお
よび特定の検出時間差の情報を記録した第2図に示すテ
ーブル100を予め記憶しである。また、妥当性判断部
73は、正誤判定部72からの信号を当該テーブル10
0の情報と比較して誤信号を除去するようになっている
。なお、第2図において、1stは最初に音を検出した
チャンネル、2ndは二番目に音を検出したチャンネル
、3rdは三番目に音を検出したチャンネル、4thは
四番目に音を検出したチャンネルを表している。
上述のように構成された実施例の作用を以下に説明する
が、その前に妥当性判断の原理を述べることにする。
各機器11に取り付けられている加速度計3I3t、3
s、 ・・・、37は、ルースパーツ等の衝突音が発生
した場合、ルースバーツの場所により、その検出順序と
検出時間差とが決まる。すなわち、音源の位置が一定で
あれば、音源から各加速度計31.3z、33.・・・
、3.lまでの距離も一定であるため、各加速度計3=
、3!、33.・・・、37の検出信号の時間のずれが
決まってくる。この性質を利用し、FER7の妥当性判
断部73には、警報を出す必要のない音の検出パターン
を予め決定し、これを第2図に示すようなテーブル10
0として記憶させておく。このテーブル100には、各
パターン毎に異音検出順に4チヤンネルの各加速度計3
1,3t、31.・・・、3、の番号と、検出時間差が
それぞれ記憶されている。異音発生時には、妥当性判断
部73は、実際に検出した加速度計31,3オ、31.
・・・、37の番号と、検出時間差とを、各パターン1
00の順序に比較してゆき、一致パターンがなければ警
報を発生する。
次に実施例の作用を説明する。
このような脱落部品監視装置1において、各機器11に
それぞれ取り付けられた加速度計31゜3t、3s、・
・・、37により、ルースパーツのインパクト波形は検
出されると(ステップ300)、ルースパーツのインパ
クト波形は各信号調整器51,5□、51.・・・、5
.に入力される(ステップ301)。各信号調整器−5
1,5□、53.・・・57に入力されたルースパーツ
のインパクト波形は、各機器11から発生されている通
常のバックグランドノイズと比較され、一定比率以上の
大きさであればハイアラーム警報を発生するが(ステッ
プ302)、一定比率以下ならステップ300に戻る(
ステップ302)。
また、発生したハイアラーム警報は、FER7の正誤判
定部72に入力される。この正誤判定部72は、上記(
i)および(ii )と判定した場合に(ステップ30
3)、加速度計31+  3t、31.・・・、3fi
、信号調整器55,5□、51.・・・57等をリセッ
トする(ステップ3o4)。
また、前記正誤判定部72は、上記(i)および(ii
 )ではないと判定した場合は(ステップ303)、妥
当なルースパーツ警報と判断して、警報を発する。この
警報は、例えば下記のごときパターンで得られたものと
する。異音検出チャネルは、表からも分かるように、例
えば5チコンネル、6チヤンネル、9チヤンネル、10
チヤンネルだとする。最初に異音を検出したチャネルと
の検出時間差(mS)は、下表のとおりとする。
表 上の表のようなパターンで検出された信号は、FER7
の正誤判定部72において正しい信号として出力された
ものである。このような信号は妥当性判断部73に取り
込まれると、妥当性判断部73において前記デープル1
00と比較される(ステップ305)。
そして、妥当性判断部73は、上記表のパターンが当該
デーフ゛ル100と一致していれば(ステップ306)
、第2図のテーブル100内の検出時間差と表内の時間
と比較されて(ステップ307)、テーブル100内の
検出時間差に表内の時間か含まれていれば(ステップ3
0B)、ルースパーツ警報を出力しない(ステップ30
9)。
また、妥当性判断部73は、上記表のパターンが当該デ
ーフ゛ル100と一致していなければ(ステップ306
)、またはテーブル100内の検出時間差に上記表内の
時間が含まれていなければ(ステップ30B)、ル〜ス
バーツ警報を警報装置9に出力する(ステップ310)
これにより、正確にルースパーツ警報が出力される。
上記実施例では、入力点数を四チャンネル以上で説明し
たが、三チャンネル以下で構成することもできる。
(発明の効果〕 以上のように本発明によれば、原因が明らかで解析の必
要のない音に基づく不要警報を発生しないようにしたの
で、警報音に基づく不用な諸作業をする必要がなくなっ
て作業効率が向上し、かつプリンタの打出しやテープレ
コーダによる記録の有効化を図ることができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は同
作用を説明するための説明図、第3図は同実施例の作用
を説明するために示すフローチャートである。 l・・・脱落部品監視装置、31,3□、31.・・・
3fi・・・加速度計(検出器)、51,5i、53゜
・・・、57・・・信号調整器、7・・・FER(判定
手段)、9・・・警報装置、11・・・各機器、71・
・・異音感知臥2・・・正誤判定部、 3・・・妥当性判断部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)流体流路を構成する各機器にそれぞれ取り付けら
    れた検出器と、各検出器からの信号から特定の信号を出
    力する信号調整器と、各信号調整器からの出力信号を基
    に流体流路内に脱落部品が発生していると判定したとき
    に警報を出力する判定手段とを備えた脱落部品監視装置
    において、前記判定手段は、前記特定の信号を感知する
    異音感知部と、当該異音感知部で感知した信号のうち所
    定時間内の受信回数によって正誤を判定する正誤判定部
    と、信号を検出している検出器の特定の組合せおよび特
    定の検出時間差の情報を予め記憶しておき、正誤判定部
    からの信号を当該記憶情報と比較して誤信号を除去する
    妥当性判断部とを含んで構成したことを特徴とする脱落
    部品監視装置。
JP63317313A 1988-12-15 1988-12-15 脱落部品監視装置 Pending JPH02162293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63317313A JPH02162293A (ja) 1988-12-15 1988-12-15 脱落部品監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63317313A JPH02162293A (ja) 1988-12-15 1988-12-15 脱落部品監視装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02162293A true JPH02162293A (ja) 1990-06-21

Family

ID=18086816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63317313A Pending JPH02162293A (ja) 1988-12-15 1988-12-15 脱落部品監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02162293A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6604013B1 (en) Tool failure detection utilizing frequency derived, pre-characterization templates
JP3113351B2 (ja) 異常診断支援装置
JP5397075B2 (ja) エレベータの異常音検出装置
US5298889A (en) Metal cutting machine tool break detection
CN105487465B (zh) 基于加速度计的大型光电望远镜辅助安全保护系统
JP3394817B2 (ja) プラント診断装置
CN109019349A (zh) 故障检测方法、检测器、计算机存储介质及起重机
JP2862876B2 (ja) ルースパーツ監視装置
JP2886862B2 (ja) 原子炉装置の流体流路内のルースパーツ監視装置
JPH02162293A (ja) 脱落部品監視装置
JPH0691587A (ja) 産業用ロボットの非常停止方法および装置
JP4658743B2 (ja) 振動監視システム
JP3074190B2 (ja) ルースパーツ監視装置
JPH0217511A (ja) プラント監視装置
JP2648597B2 (ja) 原子炉装置の流体流路内のルースパーツの監視装置
JPS628095A (ja) ル−スパ−ツ監視装置
JPH07104200B2 (ja) 流路内のル−スパ−ツ位置推定装置
JPS6388410A (ja) 原子炉流体路で発生したル−スパ−ツの監視装置
JPH0658298B2 (ja) 軸受の異常診断装置
KR100602199B1 (ko) 포락선의 도달 시간차기법을 이용한 고장위치판단시스템및 그 방법
JPS6236414B2 (ja)
JP2022015508A (ja) メンテナンス時期判定システム
JPS59206713A (ja) プラント監視診断装置
JPS58200117A (ja) ル−スパ−ツ検出装置
JPH0436621A (ja) 機器監視装置および機器監視方法