JPH02160283A - Liquid crystal display driving device - Google Patents

Liquid crystal display driving device

Info

Publication number
JPH02160283A
JPH02160283A JP31370588A JP31370588A JPH02160283A JP H02160283 A JPH02160283 A JP H02160283A JP 31370588 A JP31370588 A JP 31370588A JP 31370588 A JP31370588 A JP 31370588A JP H02160283 A JPH02160283 A JP H02160283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
reference signal
adjustment
offset voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31370588A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masako Shinya
新屋 匡子
Tsutomu Sugawara
勉 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP31370588A priority Critical patent/JPH02160283A/en
Publication of JPH02160283A publication Critical patent/JPH02160283A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent the constitution from increasing in size, the operation speed from decreasing, and the driving signal from having variance by averaging the offset voltage of a picture element signal voltage with an adjusting signal which reduces the difference between a reference signal and the mean signal obtained by averaging sample-held signals obtained by sampling and holding the reference signal. CONSTITUTION:A mean offset calculating circuit 23 calculates the mean signal by averaging the reference signal and >=1 sample-held signals generated by sampling and holding the 1st reference signal A corresponding to respective picture elements. An adjusting signal generating circuit 27 compares the mean signal calculated by the mean offset calculating circuit 23 with the 1st reference signal A and generates the adjusting signal for reducing the difference between both signals. A driving adjusting circuit 21 adjusts the offset voltages of respective picture element signal voltages according to the adjusting signal generated by the adjusting signal generating circuit 27. Consequently, the increase in the size of the constitution, a decrease in the operation speed, and the variance of the driving signal are prevented.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、IC化された1以上のX駆動回路により液
晶を表示駆動する液晶ディスプレイ駆動装置に関し、特
に駆動信号のバラツキを抑制するX駆動回路を備えた液
晶ディスプレイ駆動装置に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Object of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention relates to a liquid crystal display driving device that drives a liquid crystal display using one or more IC-based The present invention relates to a liquid crystal display driving device including an X driving circuit that suppresses

(従来の技術) 液晶型ディスプレイ、例えばアクティブマトリックス型
ディスプレイの駆動例としては、第24図に示すように
構成されたものがある。
(Prior Art) As an example of driving a liquid crystal display, for example, an active matrix display, there is one constructed as shown in FIG.

第24図において、アクティブマトリックス型ディスプ
レイでは、ディスプレイパネル1のそれぞれの液晶(図
示せず)に対応したコンデンサ3に、スイッチ5の開閉
制御によって画素信号電圧を供給して保持し、保持され
た画素信号電圧を対応した液晶に印加することで、ディ
スプレイパネル1に画像を表示するようにしている。そ
れぞれの画素信号電圧はX駆動回路7から供給され、ス
イッチ5はその開閉制御がY駆動回路9によって行なわ
れている。
In FIG. 24, in an active matrix display, a pixel signal voltage is supplied to and held by a capacitor 3 corresponding to each liquid crystal (not shown) of the display panel 1 by opening/closing control of a switch 5, and the held pixel An image is displayed on the display panel 1 by applying a signal voltage to a corresponding liquid crystal. Each pixel signal voltage is supplied from an X drive circuit 7, and the opening/closing of the switch 5 is controlled by a Y drive circuit 9.

このようなディスプレイにあっては、画面サイズの大型
化にともなって、TV信号等の入力画像信号からライン
方向のそれぞれの液晶に対応した画素信号を生成して同
時に出力するX駆動回路7が重要なものとなる。このよ
うなX駆動回路7としては、例えば第25図に示すよう
に構成されたものがある。
In such displays, as the screen size increases, the X drive circuit 7 that generates pixel signals corresponding to each liquid crystal in the line direction from input image signals such as TV signals and outputs them simultaneously is important. Become something. An example of such an X drive circuit 7 is one constructed as shown in FIG. 25.

第25図において、X駆動回路7は、入力画像信号をサ
ンプリングするための信号となるスイッチパルスを発生
するシストレジスタ(スイッチパルス発生回路)11と
、入力画像信号をサンプルしてホールドするスイッチ回
路13及びコンデンサ15と、サンプルホールドした信
号を画素信号としてディスプレイパネル1に出力する出
力回路17とから構成されている。
In FIG. 25, the X drive circuit 7 includes a system register (switch pulse generation circuit) 11 that generates a switch pulse serving as a signal for sampling an input image signal, and a switch circuit 13 that samples and holds the input image signal. and a capacitor 15, and an output circuit 17 that outputs the sampled and held signal to the display panel 1 as a pixel signal.

入力画像信号は、第26図(A)に示すように、所定数
の水平ラインからなる単位画面に対応した画像情報・が
、垂直同期期間(α)の間隔で連続して与えられる。ま
た、第26図(△)に示したそれぞれの画像情報は、第
26図(B)に示すように、1水平ライン分の画像情報
が水平同期期間(β)の間隔で連続して構成されている
In the input image signal, as shown in FIG. 26(A), image information corresponding to a unit screen consisting of a predetermined number of horizontal lines is continuously provided at intervals of a vertical synchronization period (α). In addition, each image information shown in FIG. 26 (△) is composed of image information for one horizontal line consecutively arranged at intervals of a horizontal synchronization period (β), as shown in FIG. 26 (B). ing.

このような入力画像信号は、水平シフトクロックに同期
してシフトレジスタ11に入力されて出力されるスイッ
チパルスにしたがってリーンプリングされてホールドさ
れる。すなわち、入力画像信号は、スイッチパルスによ
って導通制御されるスイッチ回路13を介してコンデン
サ15に与えられて保持される。保持された入力画像信
号は、出力回路17を介してディスプレイパネル1の対
応する画素に与えられる。
Such an input image signal is input to the shift register 11 in synchronization with the horizontal shift clock, and is lean-pulled and held in accordance with the output switch pulse. That is, the input image signal is applied to and held in the capacitor 15 via the switch circuit 13 whose conduction is controlled by the switch pulse. The held input image signal is applied to the corresponding pixel of the display panel 1 via the output circuit 17.

このようなX駆動回路7をIC化して、大画面のディス
プレイパネル1を表示駆動する場合には、X駆動回路7
を1つのICで構成することは極めて困難であるため、
第27図に示すように、X駆動回路7を複数のICによ
って構成していた。
When converting such an X drive circuit 7 into an IC to drive display on a large screen display panel 1, the X drive circuit 7
It is extremely difficult to configure the
As shown in FIG. 27, the X drive circuit 7 was composed of a plurality of ICs.

(発明が解決しようとする課題) 上記したように、X駆動回路7を複数のICで構成した
場合に、それぞれのICには製造上、構成上等のバラツ
キが生じる。例えば、スイッチ回路13をFETで構成
した場合には、FETの特性にバラツキが生じる。これ
により、FETのゲート電極とソース電極との間に形成
される寄生容量がそれぞれ異なる。特に、ロフトあるい
はCクエハーが異なるICではこれが顕著なものとなる
(Problems to be Solved by the Invention) As described above, when the X drive circuit 7 is composed of a plurality of ICs, variations occur in the respective ICs in terms of manufacturing, configuration, etc. For example, when the switch circuit 13 is configured with FETs, variations occur in the characteristics of the FETs. As a result, the parasitic capacitances formed between the gate electrode and source electrode of the FET are different. This is particularly noticeable in ICs with different lofts or C quadratures.

したがって、入力画像信号及びスイッチパルスは、FE
Tの寄生容量とホールド用のコンデンサ15に分割され
るので、画素信号電圧にそれぞれ異なるオフセット電圧
が生じる。このように、それぞれの画素信号電圧間にバ
ラツキが生じると、表示画面に段状あるいは筋状の縞が
発生するといった不具合を招いていた。これは、特に駆
動するICが異なる画面の境目において顕著に現われる
Therefore, the input image signal and switch pulse are FE
Since the pixel signal voltage is divided into the parasitic capacitance T and the hold capacitor 15, different offset voltages are generated in each pixel signal voltage. In this way, when variations occur between the respective pixel signal voltages, problems such as stepped or striped stripes occur on the display screen. This is particularly noticeable at the boundary between screens driven by different ICs.

そこで、それぞれのtCの特性上のバラツキを抑III
するために、1つのX駆動回路を構成するすべてのIC
は、すべて同一のロットあるいはウェハーから得られた
チップを使用しなければならない。しかしながら、この
J:うな対策にあっては、歩留りが悪化して製造効率が
悪くなるという問題が生じることになる。
Therefore, it is necessary to suppress the variations in the characteristics of each tC.
All ICs constituting one X drive circuit
All chips must be from the same lot or wafer. However, this countermeasure against J: causes a problem in that the yield deteriorates and the manufacturing efficiency deteriorates.

一方、画素信号電圧に生じるオフセット電圧を小さくす
るためには、スイッヂ回路13を構成するFETの寄生
容量に対してコンデンサ15の容量を大きくする必要が
ある。しかしながら、コンデンサ15の容量を大きくす
ると、占有面積が増大するとともに、動作速度が制限さ
れるといった問題を招くことになる。
On the other hand, in order to reduce the offset voltage generated in the pixel signal voltage, it is necessary to increase the capacitance of the capacitor 15 relative to the parasitic capacitance of the FET forming the switch circuit 13. However, if the capacitance of the capacitor 15 is increased, the occupied area will increase and the operating speed will be limited.

そこで、この発明は、上記に鑑みてなされたものであり
、その目的とするところは、構成の大型化及び動作速度
の低下を招くことなく、液晶を駆動する多数の駆動信号
のバラツキを抑制して、表示画像を見やすくした液晶デ
ィスプレイ駆動装置を提供することにある。
Therefore, the present invention has been made in view of the above, and its purpose is to suppress variations in a large number of drive signals that drive a liquid crystal without causing an increase in the size of the structure or a decrease in operating speed. Therefore, it is an object of the present invention to provide a liquid crystal display driving device that makes it easy to view displayed images.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、各々の画素に対応してサン
プルホールドされた入力画像信号を両路を備えた液晶デ
ィスプレイ駆動装置において、この発明は、第1の基準
信号とこの第1の基準信号を各々の画素に対応してサン
プルホールドされた少なくとも1つ以上のサンプルホー
ルド信号を平均した平均信号を算出する算出手段と、前
記算出手段によって算出された平均信号と第1の基準信
号を比較して、両信号の差を小さくさせる調整信号を発
生する調整信号発生手段と、前記調整信号発生手段によ
って発生された調整信号にしたがってそれぞれの画素信
号電圧のオフセット電圧を調整する調整手段とからなる
単位X駆動回路を備えて構成されている。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) In order to achieve the above object, the present invention provides a liquid crystal display driving device having both paths for input image signals sampled and held corresponding to each pixel. is a calculation means for calculating an average signal obtained by averaging a first reference signal and at least one or more sample-and-hold signals obtained by sample-holding the first reference signal corresponding to each pixel; adjustment signal generation means for comparing the calculated average signal with a first reference signal and generating an adjustment signal for reducing the difference between the two signals; and adjusting each pixel according to the adjustment signal generated by the adjustment signal generation means. The unit X drive circuit includes an adjustment means for adjusting the offset voltage of the signal voltage.

また、上記目的を達成するため、各々の画素に対応して
サンプルホールドされた入力画像信号を画素信号電圧と
して各々対応する画素に印加する回路を備えた液晶ディ
スプレイ駆動装置において、この発明は、第1の基準信
号とこの第1の基準信号を各々゛の画素に対応してサン
プルホールドされた少なくとも1つ以上のサンプルホー
ルド信号との差信号及びそれらを平均した平均信号を算
出する算出手段と、複数の前記平均信号を平均した第2
の基準信号を生成する基準信号生成手段と、前記算出手
段によって算出された差信号あるいは平均信号と前記基
準信号生成手段によって生成された第2の基準信号を比
較して、両信号の差を小さくさせる調整信号を発生する
調整信号発生手段と、前記調整信号発生手段によって発
生された調整信号にしたがってそれぞれの画素信号電圧
のオフセット電圧を調整する調整手段とからなる単位X
駆動回路を備えて構成されている。
Further, in order to achieve the above object, the present invention provides a liquid crystal display driving device including a circuit for applying sampled and held input image signals corresponding to each pixel as a pixel signal voltage to each corresponding pixel. Calculating means for calculating a difference signal between one reference signal and at least one or more sample-and-hold signals obtained by sample-holding the first reference signal corresponding to each pixel, and an average signal obtained by averaging them; A second signal obtained by averaging the plurality of average signals
and a reference signal generating means for generating a reference signal of , and comparing the difference signal or average signal calculated by the calculating means with a second reference signal generated by the reference signal generating means to reduce the difference between the two signals. a unit
It is configured with a drive circuit.

(作用) 上記一方の構成において、この発明は、第1の基準信号
をサンプルホールドしたサンプルホールド信号を平均し
た平均信号と、第1の基準信号との差を小さくさせる調
整信号により画素信号電圧のオフセット電圧を平均化す
るようにしている。
(Function) In one of the configurations described above, the present invention provides an adjustment signal that reduces the difference between the first reference signal and the average signal obtained by averaging the sample-and-hold signals obtained by sample-holding the first reference signal. The offset voltage is averaged out.

また、上記他方の構成において、この発明は、サンプル
ホールド信号と第1の基準信号との差信号及びそれらを
平均した平均信号を算出し、この差信号あるいは平均信
号と第2の基準信号との差を小さくさせる調整信号によ
り画素信号電圧のオフセット電圧を平均化するようにし
ている。
Further, in the other configuration described above, the present invention calculates a difference signal between the sample hold signal and the first reference signal and an average signal obtained by averaging them, and calculates a difference signal between the sample hold signal and the first reference signal, and calculates a difference signal between the difference signal or the average signal and the second reference signal. The offset voltage of the pixel signal voltage is averaged by an adjustment signal that reduces the difference.

(実施例) 以下、図面を用いてこの発明の詳細な説明する。(Example) Hereinafter, the present invention will be explained in detail using the drawings.

第1図はこの発明の第1の実施例に係る液晶ディスプレ
イ駆動装置における要部構成を示すブロック図であり、
第2図は第1図に示す構成を1つのICとして、このI
Cを複数用いてX駆動回路を構成し、ディスプレイパネ
ル1を表示駆動する様子を示した図である。なお、第1
図及び第2図において、第24図乃至第27図と同符号
のものは同一機能を有するものであり、その説明は省略
する。
FIG. 1 is a block diagram showing the main part configuration of a liquid crystal display driving device according to a first embodiment of the present invention.
Figure 2 shows the configuration shown in Figure 1 as one IC.
FIG. 2 is a diagram illustrating how an X drive circuit is configured using a plurality of C and drives the display panel 1 for display. In addition, the first
In the figures and FIG. 2, the same reference numerals as in FIGS. 24 to 27 have the same functions, and the explanation thereof will be omitted.

この発明の第1の実施例及び以降に説明する実施例は、
それぞれのICのオフセット電圧を第26図に示した垂
直同期期間α及び水平同期期間βで示される空き時間を
利用して調整して、液晶を駆動する画素信号電圧のバラ
ツキを少なくするようにしたものである。
The first embodiment of this invention and the embodiments described below are as follows:
The offset voltage of each IC was adjusted using the free time shown by the vertical synchronization period α and horizontal synchronization period β shown in FIG. 26 to reduce variations in the pixel signal voltage that drives the liquid crystal. It is something.

第1図において、入力画像信号から画素信号電圧を生成
するとともに、オフセット電圧を調整する駆動調整回路
21は、シフトレジスタ11、スイッチ回路13、コン
デンサ15、出力回路17及び平均オフセット算出回路
23を備えて構成されている。X駆動回路は、この駆動
調整回路21に加えて基準信号変化回路25と調整信号
発生回路27とから構成されている。
In FIG. 1, a drive adjustment circuit 21 that generates a pixel signal voltage from an input image signal and adjusts an offset voltage includes a shift register 11, a switch circuit 13, a capacitor 15, an output circuit 17, and an average offset calculation circuit 23. It is composed of The X drive circuit includes, in addition to the drive adjustment circuit 21, a reference signal change circuit 25 and an adjustment signal generation circuit 27.

IL均オフセット算出回路23は、入力画像信号に与え
られた一定値の基準信号Aと、スイッチ回路13及びコ
ンデンサ15からなるサンプルホールド(S/H)回路
にサンプルホールドされて出力回路17を介して与えら
れた基準信号Aを受けて、両者の差の平均を算出する。
The IL average offset calculation circuit 23 outputs a reference signal A having a constant value given to the input image signal, which is sampled and held in a sample hold (S/H) circuit consisting of a switch circuit 13 and a capacitor 15, and is outputted via an output circuit 17. It receives the given reference signal A and calculates the average of the differences between the two.

基準信号Aは、オフセットの調整を行なう毎に、最も頻
繁に表われる入力画像信号の値に変えていってもよい。
The reference signal A may be changed to the value of the input image signal that appears most frequently each time the offset is adjusted.

また、基準信号Aはシフトレジスタ11によってシフト
されるスイッチパルスにより順次サンプルホールドされ
る。あるいは、基準信号Aを1度にサンプルホールドす
るようにしてもよい。
Further, the reference signal A is sequentially sampled and held by switch pulses shifted by the shift register 11. Alternatively, the reference signal A may be sampled and held at one time.

平均オフセット算出回路23は、基準信号へが順次サン
プルホールドされた場合には、サンプルホールドされた
基準信号Aを順次積分し、この積分値をS/8回路の総
数で割った値と基準信@へとの差を算出する。一方、基
準信号Aが一度にサンプルホールドされた場合には、−
度にサンプルホールドされた基準信号Aを同時に加算し
、この加算値をS/8回路の総数で割った値と基準信号
Aとの差を算出する。このようにして、平均オフセット
算出回路23は、駆動調整回路21のオフセット電圧の
平均値(平均オフセット電圧)を算出する。算出された
平均オフセット電圧は基準信号変化回路25に与えられ
る。
When the reference signal is sampled and held sequentially, the average offset calculation circuit 23 sequentially integrates the sampled and held reference signal A, and calculates the value obtained by dividing this integrated value by the total number of S/8 circuits and the reference signal @ Calculate the difference between On the other hand, if the reference signal A is sampled and held at once, -
At the same time, the sampled and held reference signal A is added together, and the difference between this added value divided by the total number of S/8 circuits and the reference signal A is calculated. In this way, the average offset calculation circuit 23 calculates the average value of the offset voltages of the drive adjustment circuit 21 (average offset voltage). The calculated average offset voltage is given to the reference signal change circuit 25.

基準信号変化回路25は、基準信号Bと平均オフセット
算出回路23によって算出された平均オフセット電圧と
の平均を算出するものである。算出された平均値は基準
信号B′として調整信号発生回路27及び次段のICの
基準信号変化回路25に与えられる。したがって、基準
信@Bは、前段のICの基準信号変化回路25から出力
される前段以前のICの平均オフセット電圧である。な
J3、!単信号Bに重みを持たせて、平均オフセット電
圧との平均値を算出するようにしてもよい。
The reference signal change circuit 25 calculates the average of the reference signal B and the average offset voltage calculated by the average offset calculation circuit 23. The calculated average value is given as a reference signal B' to the adjustment signal generation circuit 27 and the reference signal change circuit 25 of the next stage IC. Therefore, the reference signal @B is the average offset voltage of the preceding IC output from the reference signal changing circuit 25 of the preceding IC. Na J3! The single signal B may be weighted and the average value of the signal B and the average offset voltage may be calculated.

調整信号発生回路27は、平均オフセット算出回路23
で算出された平均オフセット電圧と基準信号B−を受け
て、平均オフセット電圧から基準信@B−を用いて調整
信号を発生させるものである。この調整信号は、後述す
るオフセット電圧の調整の方法に応じた信号となる。
The adjustment signal generation circuit 27 is an average offset calculation circuit 23
After receiving the average offset voltage and the reference signal B- calculated in the above, an adjustment signal is generated using the reference signal @B- from the average offset voltage. This adjustment signal corresponds to a method of adjusting the offset voltage, which will be described later.

このような構成において、第26(B)図に示した垂直
同期期間α及び水平同期期間βの期間でオフセット電圧
の調整が行なわれる。まず、入力画像信号に与えられた
基準信号AがS/8回路に順次あるいは一度にサンプル
ホールドされ、出力回路17を介して平均オフレット算
出回路23に与えられる。サンプルホールドされて平均
オフセット算出回路23に与えられた基準信号Aは、直
接平均オフセット算出回路23に与えられたM単信QA
との差の平均値が求められ、平均オフセット電圧が算出
される。 平均オフセット電圧は調整信号発生回路27
に与えられ、基準信号変化回路25から与えられる基準
信号8′にしたがって調整される。これにより、前段の
ICのオフセット電圧との差を小さくする調整信号が調
整信号発生回路27から駆動調整回路21に与えられる
In such a configuration, the offset voltage is adjusted during the vertical synchronization period α and horizontal synchronization period β shown in FIG. 26(B). First, the reference signal A applied to the input image signal is sampled and held in the S/8 circuit sequentially or all at once, and is applied to the average offset calculation circuit 23 via the output circuit 17. The reference signal A sampled and held and given to the average offset calculation circuit 23 is the M simplex QA given directly to the average offset calculation circuit 23.
The average value of the difference between the two is calculated, and the average offset voltage is calculated. The average offset voltage is determined by the adjustment signal generation circuit 27.
and is adjusted according to the reference signal 8' provided from the reference signal changing circuit 25. As a result, the adjustment signal generation circuit 27 provides the drive adjustment circuit 21 with an adjustment signal that reduces the difference with the offset voltage of the preceding IC.

この調整信号によってオフセット電圧は調整される。The offset voltage is adjusted by this adjustment signal.

この実施例では、それぞれのIC毎のオフセット電圧の
差を小さくするように調整するので、オフセット電圧を
大きく変える必要はなく、調整方法は極めて簡単なもの
となる。また、ICraの調整をそれぞれのICの境目
周辺でのみ行なうようにしてもよい。このような場合に
は、調整はさらに簡単なものとなる。
In this embodiment, since adjustment is made to reduce the difference in offset voltage between each IC, there is no need to change the offset voltage significantly, and the adjustment method is extremely simple. Further, the ICra may be adjusted only around the boundary between each IC. In such a case, the adjustment will be even simpler.

次に、オフセット電圧を調整する具体的な方法を図面を
用いて説明する。
Next, a specific method for adjusting the offset voltage will be explained using the drawings.

く入力画像信号を調整する場合〉 第4図は入力画像信号を調整する場合の実施例である。When adjusting the input image signal FIG. 4 shows an embodiment in which the input image signal is adjusted.

これは単に各ICごとの入力画像信号の入力線に調整電
圧を加えて各ICの出力全体を調整するものである。す
なわち、加算回路31により平均オフセット電圧と基準
信号B−との差が小さくなるように調整された調整信号
と入力画像信号とを加える。したがって、調整信号発生
回路27では、そのICでの平均オフセット電圧と基準
信号8′との差を求め符号を反転させたものを調整信号
として出力する。
This simply applies an adjustment voltage to the input line of the input image signal for each IC to adjust the entire output of each IC. That is, the adjustment signal adjusted by the addition circuit 31 so that the difference between the average offset voltage and the reference signal B- becomes small is added to the input image signal. Therefore, the adjustment signal generation circuit 27 calculates the difference between the average offset voltage of the IC and the reference signal 8', inverts the sign, and outputs the difference as an adjustment signal.

この方法の特徴は、IC内の各出力を一斉に調整するこ
とになり、出力間のバラツキを増大させることはないの
で設計しやすく、各ICごとに加算回路31が1つで調
整できるので回路構成が極めて簡単であり、また調整時
間は短く済み、確実に調整できることにある。
The characteristics of this method are that each output within the IC is adjusted at the same time and does not increase the variation between outputs, so it is easy to design, and the adjustment can be made with one adder circuit 31 for each IC, so the circuit The configuration is extremely simple, the adjustment time is short, and the adjustment can be made reliably.

〈ホールド用のコンデンサのグランドの電位を変化させ
る場合〉 第4図はS/8回路のホールド用のコンデンサ15のグ
ランドの電位を変化させる場合の実施例を示す図である
<When changing the ground potential of the hold capacitor> FIG. 4 is a diagram showing an example in which the ground potential of the hold capacitor 15 of the S/8 circuit is changed.

入力画像信号をS/)−(回路でサンプルホールドした
侵、ホールド用のコンデンサ15のグランドの電位を変
化させると、それぞれのS/8回路の出力電圧は全体的
に変化する。この実施例はこれを利用してグランドの電
位に調整信号9を加えることにより各ICの出力全体を
調整するものである。したがって、調整信号はそのIC
での平均オフセット電圧と基準信号B−との差が小さく
なる様に調整されたものである。したがって、調整信号
発生回路27では、ICでの平均オフセット電圧と基準
信号B′との差を求め符号を反転させたものを調整信号
として出力する。更に、グランドの電位を変化させるタ
イミングも生成する。このタイミングは入力画像信号を
S/ト1回路でサンプルホールドした後、ホールド用の
コンチング15のグランドの電位を変化させるようにす
るものである。
When the input image signal is sampled and held in the circuit, the output voltage of each S/8 circuit changes overall. Utilizing this, the entire output of each IC is adjusted by adding the adjustment signal 9 to the ground potential.Therefore, the adjustment signal is
The difference between the average offset voltage at and the reference signal B- is adjusted to be small. Therefore, the adjustment signal generation circuit 27 calculates the difference between the average offset voltage at the IC and the reference signal B', inverts the sign, and outputs the difference as an adjustment signal. Furthermore, timing for changing the ground potential is also generated. This timing is such that after the input image signal is sampled and held by the S/TO 1 circuit, the ground potential of the conching 15 for holding is changed.

この方法では、第3図に示した実施例と同様の効果を)
qることができる。
This method provides the same effect as the embodiment shown in Figure 3)
I can do it.

くホールド用のコンデンサのデイメンジョンを調整する
場合〉 第6図はS/8回路の構成例を示す図である。
When adjusting the dimension of a hold capacitor> FIG. 6 is a diagram showing an example of the configuration of an S/8 circuit.

S/8回路はスイッチトランジスタ33とホールド用の
コンチング15で構成されている。S/8回路のオフセ
ット電圧はコンデンサ15のデイメンジョンに依存する
。すなわち、デイメンジョンが大きくなるとオフセット
電圧゛は小さくなり、デイメンジョンが小さくなるとオ
フセット電圧は大きくなる。この実施例は、このコンデ
ンサ15のデイメンジョンを調整することで、各ICの
出力のバラツキを調整するものである。
The S/8 circuit is composed of a switch transistor 33 and a conching 15 for holding. The offset voltage of the S/8 circuit depends on the dimension of capacitor 15. That is, as the dimension becomes larger, the offset voltage becomes smaller, and as the dimension becomes smaller, the offset voltage becomes larger. In this embodiment, by adjusting the dimension of this capacitor 15, variations in the output of each IC are adjusted.

第6図はホールド用のコンデンサ15のデイメンジョン
を調整する場合の実施例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing an embodiment in which the dimension of the hold capacitor 15 is adjusted.

この実施例は、変換回路35によって導通制御されるス
イッチトランジスタ37を直列接続し、直列接続点に微
小コンデンサ39を接続して構成されたものである。変
換回路35からの出力信号で微小コンデンサ39のうち
、コンデンサ15に近い方から選択することにより、コ
ンデンサ15のデイメンジョンを微調整する。変換回路
35は各ICに1つ有れば良い。変換回路35では、調
整信号に応じて使用すべき微小コンデンサ39の数に変
換する。この時、変換回路35はコンデンサ:35に近
い方の微小コンデンサ39から選択するようにスイッチ
トランジスタ37を導通制御する。
This embodiment is constructed by connecting switch transistors 37 in series whose conduction is controlled by a conversion circuit 35, and connecting a microcapacitor 39 to the series connection point. The dimension of the capacitor 15 is finely adjusted by selecting one of the micro capacitors 39 closer to the capacitor 15 using the output signal from the conversion circuit 35. One conversion circuit 35 may be provided for each IC. The conversion circuit 35 converts the number of microcapacitors 39 to be used according to the adjustment signal. At this time, the conversion circuit 35 controls the conduction of the switch transistor 37 so as to select the microcapacitor 39 closer to the capacitor 35.

調整信号はそのICでの平均オフセット電圧と基準信@
B−との大小を比較し基準信号B−に近づくようにオフ
セット電圧を大きくしたり小さくしたりするものである
The adjustment signal is the average offset voltage and reference signal @
The offset voltage is compared with the reference signal B- and the offset voltage is increased or decreased so as to approach the reference signal B-.

この方法では、IC内の各出力をそれぞれ調整すること
になり、さらに出力間のバラツキを調整する方法へも発
展させることができる。この場合でも、変換回路35は
各ICに1つ有れば良く、1つづつ調整していけば良い
This method involves adjusting each output within the IC, and can also be developed into a method for adjusting variations between outputs. Even in this case, each IC only needs to have one conversion circuit 35, and adjustment can be made one by one.

また、微小コンデンサ39は選択用のスイッチトランジ
スタ39の寄生容量を利用してもよく、このような場合
に、微小コンデンサ39を付ける必要はないので、回路
規模、回路構成は簡単になる。
Further, the micro capacitor 39 may utilize the parasitic capacitance of the selection switch transistor 39, and in such a case, there is no need to add the micro capacitor 39, so the circuit scale and circuit configuration can be simplified.

くスイッチトランジスタ33のデイメンジョンを調整す
る場合〉 第7図はスイッチトランジスタ33のデイメンジョンを
調整する場合の実施例を示す図である。
Case in which the dimension of the switch transistor 33 is adjusted> FIG. 7 is a diagram showing an embodiment in which the dimension of the switch transistor 33 is adjusted.

878回路のオフセット電圧はスイッチトランジスタ3
3のデイメンジョンにより大きくなったり小さくなった
りする(デイメンジョンが大きくtするとオフセット電
圧は大きくなり、デイメンジョンが小さくなるとオフセ
ット電圧は小さくなる)この実施例はメインのスイッチ
トランジスタ33の他に、選択用のスイッチトランジス
タも兼ねた微小トランジスタ41が並列接続されて構成
されている。変換回路35からの出力信号で微小トラン
ジスタ41を選択することにより、スイッチトランジス
タ33のデイメンジョンを微調整する。
The offset voltage of the 878 circuit is switch transistor 3
(The larger the dimension t, the larger the offset voltage becomes; the smaller the dimension, the smaller the offset voltage becomes.) In this embodiment, in addition to the main switch transistor 33, In addition, a microtransistor 41 which also serves as a selection switch transistor is connected in parallel. By selecting the microtransistor 41 using the output signal from the conversion circuit 35, the dimension of the switch transistor 33 is finely adjusted.

微小トランジスタ41を使用しなければ(トランジスタ
がオフ状態)、スイッチトランジスタ33のデイメンジ
ョンには影響しない。微小トランジスタ41を使用した
場合にはくトランジスタがオン状態)、スイッチトラン
ジスタ33のデイメンジョンが大きくなる。このように
、スイッチトランジスタ33のデイメンジョンを変化さ
せて寄生容色等を変化させることにより、オフセット電
圧を調整する。
If the microtransistor 41 is not used (the transistor is in an off state), the dimension of the switch transistor 33 is not affected. When the microtransistor 41 is used (the transistor is in an on state), the dimension of the switch transistor 33 increases. In this way, by changing the dimension of the switch transistor 33 and changing the parasitic color, etc., the offset voltage is adjusted.

変換回路35は各ICに1つ有れば良い。変換回路35
は、調整信号に応じてスイッチトランジスタ33のデイ
メンジョンを調整する微小トランジスタ41の数に変換
して、その数のスイッチパルスを出力する。調整信号は
そのICでの平均オフセット電圧と基準信号B′との大
小を比較して、基準信@B−に近づくようにオフセット
電圧を大きくしたり小さくしたりするものである。
One conversion circuit 35 may be provided for each IC. Conversion circuit 35
converts the dimension of the switch transistor 33 into the number of micro transistors 41 to be adjusted according to the adjustment signal, and outputs the number of switch pulses. The adjustment signal compares the average offset voltage of the IC with the reference signal B' and increases or decreases the offset voltage so as to approach the reference signal @B-.

この実施例の特徴は、IC内の各出力をそれぞれ調整す
ることにあり、さらに、IC内の出力間のバラツキを調
整する方法へも発展させることができることである。こ
の場合でも、変換回路35は各10に1つ有れば良く、
1つづつ調整していけば良い。また、スイッチトランジ
スタのデイメンジョンの調整を、微小トランジスタ41
をスイッチトランジスタとして選択的に使用するか否か
で行えるので、簡単な回路構成で実現できる。
The feature of this embodiment is that each output within the IC is adjusted individually, and furthermore, it can be developed into a method for adjusting variations between outputs within the IC. Even in this case, it is sufficient to have one conversion circuit 35 for each 10,
Just adjust them one by one. In addition, the dimension of the switch transistor can be adjusted using the microtransistor 41.
Since this can be done by selectively using or not using as a switch transistor, it can be realized with a simple circuit configuration.

くスイッチパネルの立ち上がり、立ち下がり時間を微小
に変化させて調整する場合〉 第8図にスイッチパルス発生回路であるシフトレジスタ
11の構成例を示す。シフトレジスタ11はりOツクド
インバータ43で構成されている。
When adjusting the rise and fall times of the switch panel by minutely changing> FIG. 8 shows an example of the configuration of the shift register 11, which is a switch pulse generation circuit. The shift register 11 is composed of an open circuit inverter 43.

第9図にクロックドインバータ11の構成例と動作機能
を示す。このようなり0ツクドインバータ11の出力ト
ランジスタ45のデイメンジョンを調整する〈トランジ
スタの寄生容量やオン抵抗が変化する)ことで、スイッ
チパルスの立ら上がり、立ち下がり時間を微小に調整す
る。
FIG. 9 shows a configuration example and operational functions of the clocked inverter 11. By adjusting the dimension of the output transistor 45 of the closed inverter 11 in this way (the parasitic capacitance and on-resistance of the transistor change), the rise and fall times of the switch pulse can be finely adjusted.

878回路のオフセット電圧は、スイッチパルスの立ち
上がり、立ち下がり時間により大きくなったり小さくな
ったりする。0MO8を用いた878回路のオフセット
電圧は、スイッチがオフする順序により大ぎくなったり
小さくなったりする(スイッチの切れる時間の差が大き
くなると後から切れたトランジスタによりオフセット電
圧は大きくなり、同時に近づくとオフセット電圧は小さ
くなる)。また、単体トランジスタを使ったS/ト1回
路のオフセット電圧は、スイッチパルスの立ち上がり、
立ち下がり時間により大きくなったり小さくなったりす
る。ホールド用のコンデンサと、入力画像信号線側のコ
ンデンサの大きさの比によって決まるが、この場合は、
入力信号線側のコンデンサの大きさの方が大きいので、
変化時間が大きくなるとオフセット電圧は小さくなり、
急激に変化するとオフセット電圧は太き(なる。
The offset voltage of the 878 circuit increases or decreases depending on the rise and fall times of the switch pulse. The offset voltage of the 878 circuit using 0MO8 becomes larger or smaller depending on the order in which the switches are turned off. offset voltage will be smaller). Also, the offset voltage of the S/T1 circuit using a single transistor is the rise of the switch pulse,
It becomes larger or smaller depending on the fall time. It is determined by the size ratio of the hold capacitor and the capacitor on the input image signal line side, but in this case,
Since the capacitor on the input signal line side is larger,
As the change time increases, the offset voltage decreases,
If there is a sudden change, the offset voltage will become thicker.

第10図は出力トランジスタのデイメンジョンを調整す
る場合の実施例を示す図である。この実施例は、メイン
の出力トランジスタ45の他に、選択用のトランジスタ
も兼ねた微小トランジスタ47がそれぞれの出力トラン
ジスタ45と並列接続されて構成されている。変換回路
49からの出力信号で微小トランジスタ47を選択する
ことによって、出力トランジスタ45のデイメンジョン
を微調整する。微小トランジスタ47を使用しなければ
(トランジスタがオフ状態)、出力トランジスタ45の
デイメンジョンには影響しない。微小トランジスタ47
を使用した場合には(トランジスタに入力が入った状態
)、出力トランジスタ45のデイメンジョンが大きくな
る。
FIG. 10 is a diagram showing an embodiment in which the dimension of the output transistor is adjusted. In this embodiment, in addition to the main output transistor 45, a microtransistor 47 which also serves as a selection transistor is connected in parallel with each output transistor 45. By selecting the microtransistor 47 using the output signal from the conversion circuit 49, the dimension of the output transistor 45 is finely adjusted. If the microtransistor 47 is not used (the transistor is off), the dimension of the output transistor 45 is not affected. Microtransistor 47
When the output transistor 45 is used (input is applied to the transistor), the dimension of the output transistor 45 becomes large.

変換回路49は各ICに1つ有れば良い。変換回路49
は調整信号に応じて使用すべき微小トランジスタ47の
数に変換して、その数の信号を出力する。調整信号はそ
のICでの平均オフセット電圧と基準信号B−との大小
を比較して、基準信号B−に近づくようにオフセット電
圧を大きくしたり小さくしたりするものである。
It is sufficient that each IC has one conversion circuit 49. Conversion circuit 49
converts the number of microtransistors 47 to be used according to the adjustment signal, and outputs a signal corresponding to the number of microtransistors 47 to be used. The adjustment signal compares the average offset voltage of the IC with the reference signal B-, and increases or decreases the offset voltage so as to approach the reference signal B-.

この方法の特徴は、IC内の各出力をそれぞれ調整する
ことであり、さらにIC内の出力間のバラツキを調整す
る方法へも発展させることが出来ることにある。この場
合でも、変換回路49は各ICに1つ有れば良く、1つ
づつ調整していけば良い。出力トランジスタ45のデイ
メンジョンの調整を、微小トランジスタを出力トランジ
スタとして使用するか否かで行えるので簡単な回路構成
で実現できる。
The feature of this method is that each output within the IC is adjusted individually, and it can also be developed into a method for adjusting variations among outputs within the IC. Even in this case, each IC only needs to have one conversion circuit 49, and adjustments can be made one by one. Since the dimension of the output transistor 45 can be adjusted depending on whether or not a microtransistor is used as the output transistor, it can be realized with a simple circuit configuration.

く出力回路のオフセット電圧を調整する場合〉第11図
に出力回路17の構成例を示す。この出力回路17は、
利得1の差動増幅器で構成されており、入出力間には通
常オフセット電圧は存在しない−bのとする。このよう
な出力回路17の対称なトランジスタ対51.53のデ
イメンジョンを調整することで、オフセット電圧を微小
に調整する。
When adjusting the offset voltage of the output circuit> FIG. 11 shows an example of the configuration of the output circuit 17. This output circuit 17 is
It is assumed that the amplifier is composed of a differential amplifier with a gain of 1, and that there is normally no offset voltage between the input and the output. By adjusting the dimensions of the symmetrical transistor pair 51 and 53 of the output circuit 17, the offset voltage can be finely adjusted.

トランジスタ対51に流れる電流1dsが同じ場合、入
力信号側のトランジスタ51のデイメンジョンの方が大
きいとオフセット電圧は大きくなり、出力信号側のトラ
ンジスタ53のデイメンジョンの方が大きいとオフセッ
ト電圧は小さくなる。
When the current 1 ds flowing through the transistor pair 51 is the same, if the dimension of the transistor 51 on the input signal side is larger, the offset voltage will be larger, and if the dimension of the transistor 53 on the output signal side is larger, the offset voltage will be becomes smaller.

また、入出力側のトランジスタ51.53のデイメンジ
ョンが等しい場合、入力信号側に流れる電流1dsが大
きいとオフセット電圧は大きくなり、出力信号側に流れ
る電流1ds−が大きいとオフヒツト電圧は小さくなる
Furthermore, when the dimensions of the input and output transistors 51 and 53 are equal, if the current 1ds flowing to the input signal side is large, the offset voltage will be large, and if the current 1ds flowing to the output signal side is large, the off-hit voltage will be small. .

第12図はトランジスタ53のデイメンジョンを調整す
る場合の実施例を示した図である。この実施例はメイン
のトランジスタ53の他に、選択用のトランジスタ55
が接続された微小トランジスタ57が並列接続されて構
成されている。変換回路59からの出力信号で微小トラ
ンジスタ57を選択することによって、トランジスタ5
3のデイメンジョンを微調整する。微小トランジスタ5
7を使用しなければ(選択用のトランジスタ55がオフ
状態)、トランジスタ53のデイメンジョンには影響し
ない。微小トランジスタ57を使用する場合には(選択
用のトランジスタ55がオン状態)、トランジスタ53
のデイメンジョンが大きくなる。
FIG. 12 is a diagram showing an embodiment in which the dimension of the transistor 53 is adjusted. In this embodiment, in addition to the main transistor 53, a selection transistor 55
Microtransistors 57 connected to each other are connected in parallel. By selecting the microtransistor 57 using the output signal from the conversion circuit 59, the transistor 5
Fine-tune dimension 3. Microtransistor 5
7 is not used (the selection transistor 55 is off), the dimension of the transistor 53 is not affected. When using the microtransistor 57 (selection transistor 55 is on), the transistor 53
The dimension of becomes larger.

変換回路59は各ICに1つ有れば良い。変換回路59
は調整信号に応じて使用すべき微小トランジスタ57の
数の選択信号を出力する。調整信号はそのICでの平均
オフセット電圧と基準信号B−との大小を比較して、基
準信号B−に近づくようにオフセット電圧を大ぎくした
り小さくしたりするものである。
It is sufficient that each IC has one conversion circuit 59. Conversion circuit 59
outputs a selection signal for the number of microtransistors 57 to be used in accordance with the adjustment signal. The adjustment signal compares the average offset voltage of the IC with the reference signal B-, and increases or decreases the offset voltage so that it approaches the reference signal B-.

また、対称なトランジスタ51.53を流れるl ds
、  l ds′を調整する場合は、電流源であるカレ
ントミラートランジスタ61のデイメンジョンを調整す
ればよく、調整は同様に行えば良い。
Also, l ds flowing through the symmetrical transistors 51 and 53
, l ds' may be adjusted by adjusting the dimension of the current mirror transistor 61, which is a current source, and the adjustment may be performed in the same manner.

この方法の特徴は、IC内の各出力をそれぞれ調整する
ことにあり、さらに、IC内の出力間のバラツキを調整
する方法へも発展させることができることにある。この
場合でも、変換回路59は各ICに1つ有れば良く、1
つづつ調整していけば良い。
The feature of this method is that each output within the IC is adjusted individually, and furthermore, it can be developed into a method for adjusting variations among outputs within the IC. Even in this case, each IC only needs to have one conversion circuit 59;
You just have to adjust it one by one.

第13図はこの発明の第2の実施例の構成を示す図であ
る。なお、以下に示す図面において第1図と同符号のも
のは同一機能を有するものであり、その説明は省略する
。この第2の実施例の特徴とするところは、第1の実施
例に対して、第14図に示すように、それぞれのICの
平均オフセット電圧を基準信号8発生回路63によって
平均して基準信号Bを生成し、基準信号Bとそれぞれの
ICの平均オフセット電圧から調整信号発生回路65に
よって調整方法に応じた調整信号を発生するようにした
ことにある。オフセット電圧の具体的、な調整方法は、
第1の実施例と同様である。したがって、この実施例に
あっても、第1の実施例と同様の効果を得ることができ
る。
FIG. 13 is a diagram showing the configuration of a second embodiment of the present invention. In the drawings shown below, the same reference numerals as in FIG. 1 have the same functions, and the explanation thereof will be omitted. The feature of this second embodiment is that, in contrast to the first embodiment, as shown in FIG. B, and the adjustment signal generation circuit 65 generates an adjustment signal according to the adjustment method from the reference signal B and the average offset voltage of each IC. The specific method for adjusting the offset voltage is as follows:
This is similar to the first embodiment. Therefore, even in this embodiment, the same effects as in the first embodiment can be obtained.

第15図はこの発明の第3の実施例の構成を示す図であ
る。この第3の実施例の特徴とするところは、それぞれ
サンプルホールドされた入力画像信号を平均オフセット
算出回路67により平均し、入力画像信号を基準信号へ
発生回路69により平均して基準信号Aを発生し、この
基準信号へと平均オフセット算出回路67の出力とから
調整信号発生回路71により、調整方法に応じた調整信
号を発生して、オフセット電圧を調整することにある。
FIG. 15 is a diagram showing the configuration of a third embodiment of the present invention. The feature of this third embodiment is that the sampled and held input image signals are averaged by an average offset calculation circuit 67, and the input image signals are averaged by a reference signal generation circuit 69 to generate a reference signal A. Then, the adjustment signal generation circuit 71 generates an adjustment signal according to the adjustment method from this reference signal and the output of the average offset calculation circuit 67 to adjust the offset voltage.

オフセット電圧の具体的な調整方法は、第1の実施例と
同様である。したがって、調整信号発生回路71は、前
述したそれぞれの調整方法に応じた調整信号を出力する
The specific method for adjusting the offset voltage is the same as in the first embodiment. Therefore, the adjustment signal generation circuit 71 outputs adjustment signals according to each of the adjustment methods described above.

この第3の実施例にあっては、各IC毎にオフセット電
圧を小さくするように調整するので、精度を向上させる
ことができる。さらに、各IC1ljffiの調整を各
IC毎に行なえるので、10間の配線が少なくなり、回
路構成を簡略化することが可能となる。
In this third embodiment, since the offset voltage is adjusted to be small for each IC, accuracy can be improved. Furthermore, since adjustment of each IC1ljffi can be performed for each IC, the number of wiring between the ICs 10 and 10 is reduced, and the circuit configuration can be simplified.

次に、第3の実施例における調整信号発生回路71の具
体的な構成例を第16図乃至第18図を用いて説明する
Next, a specific example of the configuration of the adjustment signal generation circuit 71 in the third embodiment will be explained using FIGS. 16 to 18.

第16図は調整信号発生回路71の一構成例を示す図で
ある。第16図において、S/H回路によってサンプル
ホールドされて、平均オフセット算出回路67により平
均化された平均サンプルホールド出力と基準信号△との
差を、スイッチ73を閉状態、スイッチ75を開状態と
してコンデンナ75に蓄積する。その後、スイッチ73
を開状態、スイッチ75を閉状態として、コンデンサ7
7に蓄積された電荷をオペアンプ79に与える。
FIG. 16 is a diagram showing an example of the configuration of the adjustment signal generation circuit 71. In FIG. 16, the difference between the average sample and hold output sampled and held by the S/H circuit and averaged by the average offset calculation circuit 67 and the reference signal Δ is calculated with the switch 73 in the closed state and the switch 75 in the open state. Accumulates in condenser 75. Then switch 73
With the capacitor 7 in an open state and the switch 75 in a closed state,
The charges accumulated in 7 are applied to an operational amplifier 79.

この時に、′平均サンプルホールド出力が基準信号Δよ
りも大き(なる場合には、オペアンプの出力すなわら調
整信号は負の値に変動し、小さくなる場合には正の値に
変動する。このようにして、サンプルホールド出力と基
準信号Aとの差を調整信号として取り出し、このような
調整信号を駆動調整回路21に帰還して、前述した調整
方法にしたがってオフセット電圧の調整を行なう。
At this time, if the average sample hold output is larger than the reference signal Δ, the output of the operational amplifier, or the adjustment signal, changes to a negative value, and if it becomes smaller, it changes to a positive value. In this manner, the difference between the sample hold output and the reference signal A is extracted as an adjustment signal, and this adjustment signal is fed back to the drive adjustment circuit 21 to adjust the offset voltage according to the adjustment method described above.

このような調整信号によりオフセット電圧を調整する場
合には、オフセット電圧の調整が帰還をか【)ながら序
々に行なわれるので、調整しすぎることはなく、時間と
ともに精度が良好なものとなる。
When adjusting the offset voltage using such an adjustment signal, the adjustment of the offset voltage is performed gradually with feedback, so there is no possibility of over-adjustment, and the accuracy improves over time.

なお、第17図に示すように、基準信号Aを直接オペア
ンプ79に与えるようにしてもよい。このような場合に
は、スイッチの数が少なくなり、構成が簡単となる。
Note that, as shown in FIG. 17, the reference signal A may be directly applied to the operational amplifier 79. In such a case, the number of switches is reduced and the configuration becomes simple.

第18図は調整信号発生回路71の他の構成例を示す図
である。第18図において、平均サンプルホールド出力
と基準信号Aとはコンパレータ81に与えられて比較さ
れ、比較結果が7ツブダウンカウンタ83に与えられる
。アップダウンカウンタ83は、比較結果において、平
均サンプルホールド出力が基準信号Aよりも大きい場合
には、前の値から1つカウントダウンし、小さい場合に
(よ1つカウントアツプする。このようなアップダウン
カウンタ83のカウント値はD/A変換回路85により
アナログ信号に変換され、調整信号として駆動調整回路
21に帰還される。
FIG. 18 is a diagram showing another example of the configuration of the adjustment signal generation circuit 71. In FIG. 18, the average sample and hold output and the reference signal A are provided to a comparator 81 for comparison, and the comparison result is provided to a 7-tube down counter 83. The up/down counter 83 counts down by one from the previous value if the average sample hold output is larger than the reference signal A as a comparison result, and counts up by one if it is smaller. The count value of the counter 83 is converted into an analog signal by the D/A conversion circuit 85 and fed back to the drive adjustment circuit 21 as an adjustment signal.

このようにして調整信号を生成して、オフセット電圧を
調整する場合であっても、第16図及び第17図に示し
た実施例と同様の効果を得ることができる。
Even when the offset voltage is adjusted by generating the adjustment signal in this manner, the same effects as the embodiments shown in FIGS. 16 and 17 can be obtained.

第19図はこの発明の第4の実施例の構成を示す図であ
る。この第4の実施例の特徴とするところは、それぞれ
のS/1」回路に対応して調整信号発生回路87を設け
て、サンプルホールドされるそれぞれの入力画像信号毎
にオフセット電圧を調整するようにしたことにある。
FIG. 19 is a diagram showing the configuration of a fourth embodiment of the present invention. The feature of this fourth embodiment is that an adjustment signal generation circuit 87 is provided corresponding to each "S/1" circuit to adjust the offset voltage for each input image signal to be sampled and held. It's because I did it.

この実施例にあって、調整信号発生回路87は、サンプ
ルホールドされて出力回路17を介して与えられるサン
プルホールド出力と基準信号Aとによりオフセット電圧
を算出し、このオフセット電圧から基準信号Bを用いて
調整方法に応じた調整信号を発生させる。このような実
施例にあっては、第1の実施例と同様な効果が得られる
とともに、それぞれの画素毎にオフセット電圧を調整す
ることができるようになる。
In this embodiment, the adjustment signal generation circuit 87 calculates an offset voltage from the sample-and-hold output sampled and held and given via the output circuit 17 and the reference signal A, and uses the reference signal B from this offset voltage. to generate an adjustment signal according to the adjustment method. In such an embodiment, the same effects as in the first embodiment can be obtained, and the offset voltage can be adjusted for each pixel.

具体的な調整方法は、第1の実施例で第3図乃至第12
図に示した方法と同様である。すなわち、入力画像信号
を調整する場合には、第20図に示すように、加算回路
31を、それぞれのS/8回路に対応して設け、ホール
ド用のコンデンサ15のグランド電位を変化される場合
には、第21図に示すように、それぞれのホールド用の
コンデンサ15に調整信号を与える。
The specific adjustment method is shown in FIGS. 3 to 12 in the first embodiment.
The method is similar to that shown in the figure. That is, when adjusting the input image signal, as shown in FIG. 20, an adder circuit 31 is provided corresponding to each S/8 circuit, and when the ground potential of the hold capacitor 15 is changed. As shown in FIG. 21, an adjustment signal is applied to each hold capacitor 15.

一方、第5図乃至第13図に示した変換回路を用いた実
施例の場合には、それぞれの調整結果を記憶させて順次
調整を行なうようにすれば、変換回路は1つのICに対
して杖用することが可能となり、回路規模の大型化を招
くことはない。
On the other hand, in the case of the embodiment using the conversion circuit shown in FIGS. 5 to 13, if each adjustment result is stored and adjustments are made sequentially, the conversion circuit can be applied to one IC. It becomes possible to use it as a walking stick, and the circuit size does not increase.

第22図はこの発明の第5の実施例の構成を示す図であ
る。この第5の実施例の特徴とするところは、第4の実
施例に対して、それぞれのICの平均オフセット電圧を
第14図に示すように平均して基準信号Bを生成し、こ
の基準信号Bとそれぞれのサンプルホールド出力とから
調整信号発生回路89により、それぞれの調整方法に応
じた調整信号を発生して、オフセット電圧を調整したこ
とにある。このような実施例にあっても、第4の実施例
と同様な効果を得ることができる。
FIG. 22 is a diagram showing the configuration of a fifth embodiment of the present invention. The feature of this fifth embodiment is that, in contrast to the fourth embodiment, a reference signal B is generated by averaging the average offset voltage of each IC as shown in FIG. The adjustment signal generation circuit 89 generates an adjustment signal according to each adjustment method from B and each sample and hold output, and adjusts the offset voltage. Even in such an embodiment, the same effects as in the fourth embodiment can be obtained.

第23図はこの発明の第6の実施例の構成を示す図であ
る。この第6の実施例の特徴とするところは、第4の実
施例に対して、第3の実施例で用いた基準信号へ発生回
路69により発生される基準信号Aとそれぞれのサンプ
ルホールド出力とから調整信号発生回路91により調整
信号を発生して、オフセット電圧を調整することにある
。調整信号発生回路91の具体的な構成は、第16図乃
至第18図に示したと同様なものとなる。このような実
施例にあっては、それぞれのサンプルホールド出力毎に
オフセット電圧を小さくするように調整できるので、全
体的に精度を向上させることができるようになる。
FIG. 23 is a diagram showing the configuration of a sixth embodiment of the present invention. The feature of this sixth embodiment is that, in contrast to the fourth embodiment, the reference signal A generated by the generation circuit 69 and the respective sample and hold outputs are converted to the reference signal used in the third embodiment. The purpose is to generate an adjustment signal from the adjustment signal generation circuit 91 to adjust the offset voltage. The specific configuration of the adjustment signal generation circuit 91 is similar to that shown in FIGS. 16 to 18. In such an embodiment, since the offset voltage can be adjusted to be small for each sample-and-hold output, the accuracy can be improved overall.

このように、上記した実施例によれば、それぞれのオフ
セット電圧の平均値のバラツキを調整するようにしてい
るので、X駆動回路としての精度が高められる。また、
それぞれのtC固有の特性も調整されるため、同一のロ
フト、ウェハーのチップを用いる必要はなくなり、歩留
りが向上する。
In this way, according to the embodiment described above, the variation in the average value of each offset voltage is adjusted, so that the accuracy of the X drive circuit is improved. Also,
Since the unique characteristics of each tC are also adjusted, it is no longer necessary to use chips with the same loft and wafer, improving yield.

さらに、オフセット電圧が経時変化するような場合であ
っても、オフセット電圧は遂次調整されるため、温度変
化等による変動的なオフセット電圧に対しても有効とな
る。
Furthermore, even if the offset voltage changes over time, the offset voltage is successively adjusted, so it is effective even against offset voltages that fluctuate due to temperature changes and the like.

また、オフセラI−ffi圧自身を小さくする必要がな
いため、ホールド用のコンデンサを小さくすることがで
きる。これにより、回路規模を大型化することなく^速
な駆動を実現することが可能となる。さらに、X駆動回
路がディスプレイパネル1をはさんで対向するように配
置された場合に、信号線の反転等により生じる縦縞雑音
に対してもこれを抑制することが可能となる。
Further, since it is not necessary to reduce the off-cell I-ffi pressure itself, the holding capacitor can be made smaller. This makes it possible to realize fast driving without increasing the circuit scale. Furthermore, when the X drive circuits are arranged to face each other with the display panel 1 in between, it is possible to suppress vertical stripe noise caused by inversion of signal lines or the like.

なお、上記実施例にあっては、入力画像信号をアナ[1
グ値として説明したが、デジタル値であっても上記した
と同様にオフセット電圧の平均値のバラツキを小さくす
ることができる。このような場合には、入力画像信号を
D/A変換する際に基準信号を調整するようにずればよ
い。
Note that in the above embodiment, the input image signal is
Although the offset voltage has been described as a digital value, the variation in the average value of the offset voltage can be reduced in the same way as described above. In such a case, the reference signal may be adjusted or shifted when D/A converting the input image signal.

[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、号ンブルホー
ルド信号を平均した平均信号と第1の基準信号との差を
小さくさせる調整信号あるいは、リーンプルホールド信
号と第1の基準信号との差信号あるいはそれらを平均し
た平均信号と第2の基準信号との差を小さくさせる調整
信号によりオフセット電圧を調整するようにしたので、
構成の大型化及び動作速度の低下を招くことなく、駆動
信号のバラツキを抑制することが可能となる。これによ
り、表示画像の見やすい液晶ディスプレイ駆動装置を提
供することができる。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, the adjustment signal that reduces the difference between the average signal obtained by averaging the signal pull hold signals and the first reference signal, or the adjustment signal that reduces the difference between the lean pull hold signal and the first reference signal. Since the offset voltage is adjusted by an adjustment signal that reduces the difference between the difference signal from the reference signal or the average signal obtained by averaging them and the second reference signal,
It is possible to suppress variations in drive signals without increasing the size of the configuration or reducing operating speed. Thereby, it is possible to provide a liquid crystal display driving device that provides easy-to-see display images.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の第1の実施例の構成を示す図、第2
図は液晶の駆動例を示す図、第3図乃至第12図はオフ
セット電圧の調整例の構成を示す図、第13図はこの発
明の第2の実施例の構成を示す図、第14図は第13図
の構成における要部−の構成を示す図、第15図はこの
発明の第3の実施例の構成を示す図、第16図乃至第1
8図は第15図に示す要部の具体的な構成を示す図、第
19図はこの発明の第4の実施例の構成を示す図、第2
0図乃至第21図はオフセット電圧の調整例の構成を示
す図、第22図はこの発明の第5の実施例の構成を示す
図、第23図はこの発明の第6の実施例の構成を示す図
、第24図乃至第27図は液晶ディスプレイの一従来例
を示す図である。 11・・・シフトレジスタ 13・・・スイッチ回路 15・・・ホールド用のコンデンサ 17・・・出力回路 21・・・駆動調整回路 23・・・平均オフセット算出回路 25・・・基準信号変化回路 27.65.71.91・・・調整信号発生回路69・
・・基準信号変化回路
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a first embodiment of the present invention, and FIG.
The figure shows an example of driving the liquid crystal, FIGS. 3 to 12 show the configuration of an example of offset voltage adjustment, FIG. 13 shows the configuration of a second embodiment of the invention, and FIG. 14 15 is a diagram showing the configuration of a third embodiment of the present invention, and FIGS. 16 to 1
8 is a diagram showing the specific configuration of the main part shown in FIG. 15, FIG. 19 is a diagram showing the configuration of the fourth embodiment of the present invention, and FIG.
0 to 21 are diagrams showing the configuration of an example of offset voltage adjustment, FIG. 22 is a diagram showing the configuration of a fifth embodiment of the present invention, and FIG. 23 is a diagram showing the configuration of a sixth embodiment of the present invention. 24 to 27 are diagrams showing one conventional example of a liquid crystal display. 11...Shift register 13...Switch circuit 15...Hold capacitor 17...Output circuit 21...Drive adjustment circuit 23...Average offset calculation circuit 25...Reference signal change circuit 27 .65.71.91... Adjustment signal generation circuit 69.
・Reference signal change circuit

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)各々の画素に対応してサンプルホールドされた入
力画像信号を画素信号電圧として各々対応する画素に印
加することにより液晶を表示駆動する1又は複数の単位
X駆動回路を備えた液晶ディスプレイ駆動装置において
、 第1の基準信号を各々の画素に対応してサンプルホール
ドした少なくとも1つ以上のサンプルホールド出力信号
を平均した平均信号を算出する算出手段と、 前記算出手段によって算出された平均信号と第1の基準
信号を比較して、両信号の差を小さくさせる調整信号を
発生する調整信号発生手段と、前記調整信号発生手段に
よって発生された調整信号にしたがってそれぞれの画素
信号電圧のオフセット電圧を調整する調整手段と、 からなる単位X駆動回路を有することを特徴とする液晶
ディスプレイ駆動装置。
(1) A liquid crystal display drive equipped with one or more unit X drive circuits that drive a liquid crystal display by applying an input image signal sampled and held corresponding to each pixel as a pixel signal voltage to each corresponding pixel. In the apparatus, a calculation means for calculating an average signal obtained by averaging at least one sample-and-hold output signal obtained by sampling and holding a first reference signal corresponding to each pixel; and an average signal calculated by the calculation means; an adjustment signal generation means for comparing a first reference signal and generating an adjustment signal for reducing the difference between the two signals; and adjusting an offset voltage of each pixel signal voltage according to the adjustment signal generated by the adjustment signal generation means. 1. A liquid crystal display driving device comprising: an adjusting means for adjusting; and a unit X driving circuit comprising:
(2)各々の画素に対応してサンプルホールドされた入
力画像信号を画素信号電圧として各々対応する画素に印
加することにより液晶を表示駆動する1又は複数の単位
X駆動回路を備えた液晶ディスプレイ駆動装置において
、 第1の基準信号とこの第1の基準信号を各々の画素に対
応してサンプルホールドした少なくとも1つ以上のサン
プルホールド出力信号との差信号及びそれらを平均した
平均信号を算出する算出手段と、 複数の前記平均信号を平均した第2の基準信号を生成す
る基準信号生成手段と、 前記算出手段によって算出された差信号あるいは平均信
号と前記基準信号生成手段によって生成された第2の基
準信号を比較して、両信号の差を小さくさせる調整信号
を発生する調整信号発生手段と、 前記調整信号発生手段によつて発生された調整信号にし
たがってそれぞれの画素信号電圧のオフセット電圧を調
整する調整手段と、 からなる単位X駆動回路を有することを特徴とする液晶
ディスプレイ駆動装置。
(2) A liquid crystal display drive equipped with one or more unit X drive circuits that drive the liquid crystal display by applying sampled and held input image signals corresponding to each pixel as pixel signal voltages to the corresponding pixels. In the apparatus, calculating a difference signal between the first reference signal and at least one sample-and-hold output signal obtained by sampling and holding the first reference signal corresponding to each pixel, and an average signal obtained by averaging them. means, a reference signal generating means for generating a second reference signal by averaging a plurality of said average signals, and a difference signal or an average signal calculated by said calculating means and a second reference signal generated by said reference signal generating means. Adjustment signal generation means for comparing reference signals and generating an adjustment signal that reduces the difference between both signals; and adjusting the offset voltage of each pixel signal voltage in accordance with the adjustment signal generated by the adjustment signal generation means. 1. A liquid crystal display driving device comprising: a unit X driving circuit; and a unit X driving circuit.
JP31370588A 1988-12-14 1988-12-14 Liquid crystal display driving device Pending JPH02160283A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31370588A JPH02160283A (en) 1988-12-14 1988-12-14 Liquid crystal display driving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31370588A JPH02160283A (en) 1988-12-14 1988-12-14 Liquid crystal display driving device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02160283A true JPH02160283A (en) 1990-06-20

Family

ID=18044527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31370588A Pending JPH02160283A (en) 1988-12-14 1988-12-14 Liquid crystal display driving device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02160283A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04147213A (en) * 1990-10-11 1992-05-20 Nec Corp Driving method of liquid crystal display device
JPH04157421A (en) * 1990-10-22 1992-05-29 Nec Corp Drive method for liquid crystal display
JPH0588147A (en) * 1991-03-29 1993-04-09 Sharp Corp Semiconductor integrated circuit element for liquid crystal driving
JPH0713530A (en) * 1993-04-28 1995-01-17 Toshiba Corp Driving circuit device
JPH10503292A (en) * 1994-07-14 1998-03-24 ハネウエル・インコーポレーテッド Driver error correction in flat panel displays
US5744986A (en) * 1993-04-28 1998-04-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Source driver circuit device having improved level correction circuit for driving liquid crystal display
US5892504A (en) * 1991-07-17 1999-04-06 U.S. Philips Corporation Matrix display device and its method of operation
JP2003295828A (en) * 2002-04-08 2003-10-15 Nec Microsystems Ltd Circuit for driving display device and its driving method
WO2004025612A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Plane display device, display drive circuit, and display drive method
JP2011520134A (en) * 2008-03-11 2011-07-14 エムシリカ・インコーポレイテッド Architecture and technology for chip-to-chip communication
US8441199B2 (en) 2009-03-23 2013-05-14 Atmel Corporation Method and apparatus for an intelligent light emitting diode driver having power factor correction capability

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04147213A (en) * 1990-10-11 1992-05-20 Nec Corp Driving method of liquid crystal display device
JPH04157421A (en) * 1990-10-22 1992-05-29 Nec Corp Drive method for liquid crystal display
JPH0588147A (en) * 1991-03-29 1993-04-09 Sharp Corp Semiconductor integrated circuit element for liquid crystal driving
US5892504A (en) * 1991-07-17 1999-04-06 U.S. Philips Corporation Matrix display device and its method of operation
JPH0713530A (en) * 1993-04-28 1995-01-17 Toshiba Corp Driving circuit device
US5744986A (en) * 1993-04-28 1998-04-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Source driver circuit device having improved level correction circuit for driving liquid crystal display
JPH10503292A (en) * 1994-07-14 1998-03-24 ハネウエル・インコーポレーテッド Driver error correction in flat panel displays
JP2003295828A (en) * 2002-04-08 2003-10-15 Nec Microsystems Ltd Circuit for driving display device and its driving method
US7113156B2 (en) 2002-04-08 2006-09-26 Nec Electronics Corporation Driver circuit of display device
WO2004025612A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Plane display device, display drive circuit, and display drive method
JP2011520134A (en) * 2008-03-11 2011-07-14 エムシリカ・インコーポレイテッド Architecture and technology for chip-to-chip communication
US8493300B2 (en) 2008-03-11 2013-07-23 Atmel Corporation Architecture and technique for inter-chip communication
US8441199B2 (en) 2009-03-23 2013-05-14 Atmel Corporation Method and apparatus for an intelligent light emitting diode driver having power factor correction capability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0185026B1 (en) Lcd gate line drive circuit
US7126574B2 (en) Liquid crystal display apparatus, its driving method and liquid crystal display system
JP3442449B2 (en) Display device and its driving circuit
US20040095304A1 (en) Picture display device and method of driving the same
US20060232505A1 (en) Active matrix-type liquid crystal display device
KR100397412B1 (en) Image processing circuit and image data processing method, electro-optical device, and electronic apparatus
US6829392B2 (en) System and method for providing an image deghosting circuit in an electroptic display device
JPH02160283A (en) Liquid crystal display driving device
JPH10105126A (en) Liquid crystal display device
US7215308B2 (en) Display drive method, display element, and display
JPH08137443A (en) Image display device
JP2002041003A (en) Liquid-crystal display device and method for driving liquid-crystal
US6329976B1 (en) Electro-optical display device with temperature-dependent drive means
US6753841B2 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display panel
KR100401356B1 (en) Method for driving liquid crystal display, driving circuit for liquid crystal display, and image display device using same
US6771238B1 (en) Liquid crystal display device
JP3341530B2 (en) Active matrix display device
JP3226092B2 (en) Liquid crystal display
JP2000098982A (en) Driving circuit for electrooptical device, electrooptical device, and driving method for electrooptical device
JPH05134628A (en) Driving device for liquid crystal display body
KR100543035B1 (en) Thin Film Transistor Liquid Crystal Display
JP3097612B2 (en) Liquid crystal drive semiconductor device
JPH03235989A (en) Liquid crystal display device
JP3226090B2 (en) Liquid crystal display
JPH05241125A (en) Liquid crystal display device