JPH02159590A - 自己位置測位装置 - Google Patents

自己位置測位装置

Info

Publication number
JPH02159590A
JPH02159590A JP31309788A JP31309788A JPH02159590A JP H02159590 A JPH02159590 A JP H02159590A JP 31309788 A JP31309788 A JP 31309788A JP 31309788 A JP31309788 A JP 31309788A JP H02159590 A JPH02159590 A JP H02159590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
distance
satellite
time signal
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31309788A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Watanabe
克彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP31309788A priority Critical patent/JPH02159590A/ja
Publication of JPH02159590A publication Critical patent/JPH02159590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、静止人工衛星を利用して地球上の移動体が自
己位置を測位する装置に関する。
【従来の技術】
自己位置を測位する装置は、航空機や船舶のナビゲーシ
ョンシステムが知られている。最近では自動車にもナビ
ゲーションシステムが搭載されている。 ナビゲーションシステムの中でも地球上のあらゆる位置
で正確な測位をできるシステムとして軌道人工衛星を利
用したグローバルボジショニングシステム(G P S
 : Global Positioning 5ys
te+il航法装置が注目されている。このGPS航法
装置は1人工衛星からの衛星電波を受信して空間三次元
情報(緯度、経度、標高)と時間情報を算出するもので
ある。したがって4個の情報を未知数とする方程式を解
くために、常に4個の人工衛星がら電波を受信しなけれ
ばならない。
【発明が解決しようとする課題】
GPS航法装置は、地球上のどこからでも4個の人工衛
星が望め、それらの衛星から電波が受信できるという環
境のもとて使用できるものである。しかし、切り立った
山岳地帯の谷間等では、4個の人工衛星を同時に望めな
いような場合もある。そのような環境ではGPS航法装
置が使用できない。 本発明は、このような不便を解消するためになされたも
ので、1個の人工衛星からの電波だけしか受信できない
環境でも移動体が自己の位置を測位することのできる装
置を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための本発明の自己位置測位装置を
第1図により説明する。 本発明を適用する自己位置測位装置は、同図に示すよう
に静止人工衛星lに搭載された時計から発信される時間
信号tsを受信する受信回路2と、該時計に一致した計
時をするクロック回路3と、クロック回路3で計時され
る時間信号CKに対する受信回路3で受信した時間信号
tの遅れ時間により静止人工衛星lと自己の距fiLを
算出する距離演算回路4と、自己の相対距離dを測定す
る相対距離測定器5と、自己の移動方位角度φを測定す
る方位測定器6と、距離演算回路4により算出される距
11fL、相対距H測定器5により測定される相対路&
il dおよび方位測定器6により測定される角度φか
ら、自己の移動前後の位置を演算する位置演算回路7を
有している。
【作用】
静止人工衛星1は、赤道線上にあり正確な時計から時間
信号tsを発信している。装置の受信回路2がこの時間
信号tsを受信する。衛星1から地表にある装置までは
距離があり、時間信号tsが到達するまでは時間がかか
る。一方、装置には衛星lの時計に一致した正確な時間
信号CKがクロック回路3から出される。したがって受
信回路2で受信した時間信号tは1時間信号tsと時間
信号CKが一致してるにもかかわらず、時間信号CKよ
り遅れることになる。この遅れ時間が衛星1と装置の距
離りに相当した時間となり、距離演算回路4で距離りが
算出される。相対距離測定器5では装置の相対路Mdを
測定する。また方位測定器6により装置の移動方位角度
φを測定する。 位置演算回路7では、衛星lとの距離L、相対距離dお
よび角度φから、装置の移動前後の位置が演算される。 このときの関係を、第2図、第3図および第4図を参照
して説明する。なお地球をほぼ球体として説明する。 第2図に示すように、赤道上Hの高さにある静止衛星l
から距離L(距離演算回路4で算出)が一定となる地球
上の地点P(装置の位置)は、衛星1の直下を中心とす
る同心円上にある。地球の中心Oから装置の地点Pを結
ぶ直線と、中心0から衛星1を結ぶ直線とがなす角θは
、地球の半径をDとすると から解る。すなわち、装置は地球の中心Oから角度θで
みこむ地表上のどこかの地点Pにある。 第3図に示すように、地表上の地点Pの緯度、経度をX
、Yとすると、角度θと緯度、経度との関係は球面三角
の公式により、 COSθ= cosX −cosY+ 5inX −5
inY 2cosBとなる。角Bは経度線と赤道が成す
角であって常にcosB=1となるので。 CO3θ= cosX °cosY+ 5inX 5i
nY    (2)となる。 地表上で装置が方位角度φの方向へ距離dだけ移動した
とき、移動前の緯度、経度をそれぞれX、、Y、Jよび
移動後の緯度、経度をそれぞれX、、Y、とすると、第
4図において球面立体3角、N、P、、P2,0につい
て次式が得られる。 cos (z/2−Ll =cosd/D−cos (x/2−X+ l +5i
nd/D−sin (z/2−X + ) ・cos$
cosd/D= cos(K/2−XIl ・cosh
/2−Ll+5in(t/2−XIl ・5in(z/
2−X2) ・cos(Y+−Yzl装置が移動する前
の地点PI、移動した後の地点P3で静止衛星までの距
離を計測し1、L2を求めると、それぞれの地点p、、
p、が地球中心と衛星を結ぶ直線とが成す角θ3、θ2
が(1)式より求まる。さらに(2)式より次の(5)
式および(6)式が導かれる。 cosθ+ =cosX+−cosY+    (5)
cosez=cosX*−cosYz    (6)未
知数はX、、X、、Y、、Y2であ’)、、:tLら(
3)式、(4)式、(5)式、(6)式の連立方程式を
解けば装置が移動する前の地点P1、移動した後の地点
P、)3度、経度が算出される。すなわち装置が移動す
る前後の静止衛星までの距離、装置の移動距離、装置の
移動方位角度から自己位置が解ることになる。
【実施例】
以下1本発明の実施例を図面により説明する。 第1図に示す衛ff1lは、GPSに使用される軌道位
置と同じ機能を持つ静止人工衛星で搭載された時計から
時間信号tsが発信されている。自己位置測位装置は、
自動車に搭載されており受信回路2.クロック回路3、
距離演算回路4、距離計5、マグネットコンパス6およ
び位置演算回路7が装備されている。 当初、自動車は地点P1に位置している。受信回路2が
時間信号tsを受信し、一方、クロック回路3から正確
な時間信号CKが出される。距離演算回路4で時間信号
tsの時間信号CKに対する遅れから衛星lと装置の距
&!iL、が算出され、位置演算回路7に入力する。自
動車が走行して地点P2で受信回路2が時間信号tsを
受信し、距離演算回路4でそのときの時間信号CKに対
する遅れから衛星lと装置の距離L2が算出され、位置
演算回路7に入力する。距離計5からはP。 21間の相対距離として移動距離dが位置演算回路7に
入力し、マグネットコンパス6からは極北に対してPl
からP2に到る方向角度φが位置演算回路7に入力する
0位置演算回路7では、(3)式、(4)式、(5)式
、(6)式の連立方程式が解かれる。そのため自動車の
初期位置P、と、移動後の位置P2の緯度、経度が解る
。 上記実施例では、装置は自動車に搭載されているが、他
の移動体、例えば船舶、航空機、列車でも良く、人手に
よって運搬されても良い、相対距離測定器として、上記
例の自動車の距離計以外に、レーザー測長器、レーダ、
巻き尺などが使用できる。またこれまでの説明は、自ら
の装置が移動して2回計測する例をしましたが、2個の
装置を使って距離および方位の解っている2点で個別の
計測をしてもよい。
【発明の効果】
以上説明したように1本発明を適用した自己位置測位装
置は、1個の静止人工衛星からの電波だけ受信すれば、
移動体が自己の位置を測位することのできるという汎用
性のある装置である。そのため切り立った山岳地帯の谷
間等、複数の静止人工衛星を同時に望めないような環境
でも使用できるので、きわめて便利でナビゲーションシ
ステムとして利用するのに最適な装置である。また装置
は、1個の静止人工衛星からの電波を受信できるもので
あれば足りるので、簡便で小型化が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した自己位置測位装置のブロック
図、第2図から第4図は静止人工衛星と装置の位置関係
を説明する図である。 1・・・静止人工衛星  2・・・受信回路3・・・ク
ロック回路  4・・・距離演算回路5・・・相対距離
測定器 6・・・方位測定器7・・・位置演算回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.静止人工衛星に搭載された時計から発信される時間
    信号を受信する受信回路と、 該時計に一致した計時をするクロック回路と、該クロッ
    ク回路で計時される時間信号に対する該受信回路で受信
    した時間信号の遅れ時間により自己と静止人工衛星との
    距離を算出する距離演算回路と、 自己の相対距離を測定する相対測定器と、 自己の移動方位角度を測定する方位測定器と、距離演算
    回路により算出される距離、相対距離測定器により測定
    される距離および方位測定器により測定される角度から
    、自己の移動前後の位置を演算する位置演算回路を有す
    ることを特徴とする自己位置測位装置。
JP31309788A 1988-12-12 1988-12-12 自己位置測位装置 Pending JPH02159590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31309788A JPH02159590A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 自己位置測位装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31309788A JPH02159590A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 自己位置測位装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02159590A true JPH02159590A (ja) 1990-06-19

Family

ID=18037124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31309788A Pending JPH02159590A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 自己位置測位装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02159590A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04164277A (ja) * 1990-10-26 1992-06-09 Honda Motor Co Ltd 移動体の現在位置測定装置
WO2007097245A1 (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 測位システム、測位方法及びカーナビゲーションシステム
CN107215482A (zh) * 2017-06-06 2017-09-29 上海航天控制技术研究所 利用磁强计信息实现喷气速率阻尼的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04164277A (ja) * 1990-10-26 1992-06-09 Honda Motor Co Ltd 移動体の現在位置測定装置
WO2007097245A1 (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 測位システム、測位方法及びカーナビゲーションシステム
US7869950B2 (en) 2006-02-20 2011-01-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Positioning system, positioning method and car navigation system
CN107215482A (zh) * 2017-06-06 2017-09-29 上海航天控制技术研究所 利用磁强计信息实现喷气速率阻尼的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4405986A (en) GSP/Doppler sensor velocity derived attitude reference system
US4402049A (en) Hybrid velocity derived heading reference system
US5903235A (en) Handheld surveying device and method
US6067046A (en) Handheld surveying device and method
US20070046530A1 (en) Methods and systems for satellite navigation
CN110133700A (zh) 一种船载综合导航定位方法
Bhardwaj et al. Satellite navigation and sources of errors in positioning: a review
US3445847A (en) Method and apparatus for geometrical determinations
RU2624790C1 (ru) Способ динамического определения местоположения мобильных объектов
RU2152625C1 (ru) Способ определения ориентации объектов в пространстве, дальности, пеленга, координат местоположения и составляющих вектора скорости по навигационным радиосигналам космических аппаратов спутниковых радионавигационных систем
JPS636414A (ja) ハイブリツド衛星航法のデ−タ処理方式
JPH02159590A (ja) 自己位置測位装置
JP2007225408A (ja) 移動体の横滑り計測装置
JPS63171377A (ja) Gps測位方法
JPS62883A (ja) 航法装置
JPH0666920A (ja) 3次元位置測定装置及び方法
RU2580827C1 (ru) Способ угловой ориентации объекта
JPS592870B2 (ja) Gpsジヤイロ
JP3251705B2 (ja) 車両位置修正方式
JPS62285085A (ja) 衛星航法装置
JPH03245076A (ja) ジャイロ装置
JPH04164277A (ja) 移動体の現在位置測定装置
GB2259822A (en) Df method
RU2784481C1 (ru) Способ автономного измерения параметров гравитационного поля на борту космического аппарата
Gupta Application of GPS and infrared for car navigation in foggy condition to avoid accident