JPH02158537A - シート搬送装置 - Google Patents

シート搬送装置

Info

Publication number
JPH02158537A
JPH02158537A JP31080188A JP31080188A JPH02158537A JP H02158537 A JPH02158537 A JP H02158537A JP 31080188 A JP31080188 A JP 31080188A JP 31080188 A JP31080188 A JP 31080188A JP H02158537 A JPH02158537 A JP H02158537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
conveyance
roller
belt
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31080188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2816689B2 (ja
Inventor
Kazuji Yoshida
和司 吉田
Noriaki Hagiwara
憲明 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63310801A priority Critical patent/JP2816689B2/ja
Publication of JPH02158537A publication Critical patent/JPH02158537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2816689B2 publication Critical patent/JP2816689B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、現金自動取扱い装置、複写機等のシ−ト搬送
装置、およびシート搬送装置を用いた製品に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は1例えば特開昭61−263547号に記
載されているものがある。この装置は、第10図に示す
ように、搬送ベルト1と、シートの搬送案内の機能をも
ち、搬送ベルトに対向し連続的に配設された回転自在な
ローラ2とから構成され、搬送ベルトに対向したローラ
は、搬送ベルトに単に接触するように配設されていた。
一方。
シートを対向接触したベルトに挾持して搬送させる方式
では第11図に示すような実公告昭61−1154号に
記載されているものがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記の例えば特開昭61−263547号に記載されて
いるようなシート搬送装置においては。
搬送ベルトとローラは単に接触しているだけであり、シ
ートへ付与する搬送力が小さくかつ不安定であった。こ
のためシートを搬送する際に、シートと搬送ベルトの間
にすべりが生じることによって搬送遅れが生じたり、ス
キューのバラツキが大きくなるなどの問題があった。
また、例えば実公告61−1154号に記載されている
ようなシート搬送装置においては、対向接触しているベ
ルトの一方がつれ回りの場合には、プーリとの接触部分
での速度差が生じ、このため、シートに搬送遅れやスキ
ューが生じていた。また。
ベルトにシートを挾持させて搬送する方法では、巻き角
増加、ベルト本数増加とともに、付加の増大、装置の簡
素化といった点で問題があった。
さらに、従来のシート搬送装置では、シートを単に送る
だけのものであり、シートを搬送路上で停止させたり、
シートの姿勢を変えたりするような柔軟性をもたせたシ
ート搬送をするためには、搬送力のない他のユニットを
設けたり、シートの姿勢を変える力をシートへ付与する
他のユニットを設ける必要があった。
一方、シート搬送装置を組み立てる場合には、例えば、
ガイドを取り付けるために多くのネジ止めを必要とした
り、製品別のガイドを制作することが必要であり、コス
ト面についての問題もあった。
本発明の目的は、シートを搬送させる際には。
搬送遅れやスキューのバラツキをなくし、また、シート
を搬送路上で停止させたり姿勢制御したりできるような
柔軟性のあるシート搬送が可能であり、かつ低コストな
シート搬送装置を実現することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため本発明のシート搬送装置は、シ
ートを搬送する搬送ベルトと、該ベルトに対向接触して
該シートを挾持する回転自在な複数個のローラとを具え
たシート搬送装置において、前記シートの直線搬送時に
、前記搬送ベルトとローラの間に搬送力を付与する巻付
け角度をもたせて該ローラを配設したことを特徴とする
ものであり、あるいは前記ローラの配置に曲率をもたせ
たものである。
そのために、搬送路の中間にプーリを設けたり、ローラ
に一定の巻き付け角度を持たせる搬送ガイドを具備した
り、この搬送ガイドをモジュール化してワンタッチで取
付け可能とすることができる。
また、前記ローラが前記搬送ベルトに対して隙間を形成
する機構を備えたローラユニットあるいはガイドを有す
ることを特徴とし、搬送ベルトの代わりに搬送ローラを
用いることも可能であり、これらのローラユニットある
いはガイドにはバイモルフ型圧電素子、可撓性材質ある
いはテコの原理による構造を適用することができ、これ
らを適用したローラユニット1−とすることもできる。
更に、これらの装置によってシートを分離したり搬送方
向を切換える装置とすることができる。
〔作用〕
上記の構成によれば、W1送ベルトとローラとの間に巻
付け角度をもたせるようにローラが配置されているので
、シートに搬送力が付与され、シートの搬送遅れやスキ
ューを無くすことができる。
即ち、シートの搬送力Fと巻き付け角度θの間には、第
12図に示されるような関係がある。このとき、搬送力
Fと巻き付け角度Oの関係は、F=μTOで近似できる
。ここでμはローラ、ベルトの摩擦係数に関係した係数
、Tは張力である。
この関係を用いて、必要な搬送力Fに見合った巻き付け
角度0を見出し、ベルトとローラの巻き付け角度がθと
なるようにローラを配置すれば、シートに最適な搬送力
を付与することができる。またローラが回転自在である
ので負荷も小さく、すベリによる搬送遅れも小さい。
また、従動側のローラユニット材を前述したように変形
可能なものとしたため、従動側ローラの回転中心位置を
変えることにより、駆動側の搬送ベルト、あるいはロー
ラと、従動側ローラとの接触圧を調整でき、シートの一
時停止やシートの姿勢制御が可能といった、搬送に柔軟
性のあるシート搬送装置が実現できる。さらに、モジュ
ール化されたガイド、ローラといった共通部品を用いる
ことにより、シート搬送装置の組立作業を容易にし、生
産コストを削減することで、低コスト化という目的が達
成できる。
(実施例〕 以下、本発明の実施例を第1図ないし第9図により示す
第1図は1本発明のシート搬送装置を用いた現金自動取
扱い装置における紙幣搬送路の一例を示したものである
。この搬送路の基本となるシート搬送装置を第2図に示
す。
このシート搬送装置は、シーI・搬送の邸動源となる搬
送ベルト1と、これに対向接触して連続的に配設された
従動ローラ2と、これらのローラ2が回転自在に運動す
るようにローラ2を保持するシャフト3と、このシャフ
ト3を保持するリテーナ4と、搬送される紙幣が飛び出
したり、シャフト3やローラ2に衝突しないようにシャ
フト3に取り付けられたガイド5とから構成される。
駆動側の搬送ベルト1は、Wi送ベルトに係合されたプ
ーリ6やプーリ6を保持しているシャフト7等や5図示
されないタイミングベルト等の動力伝達機構を介して、
図示されないモータによって駆動される。
搬送ベルト1と各々の従動ローラ2との間には、第3図
に示すように巻き付け角度0が設けである。
紙幣の搬送力Fと巻き付け角度θとは、第12図に示す
ような関係がある。この関係を用いて1紙幣の搬送に最
適な巻き付け角度をもった紙幣の搬送路を形成すれば、
紙幣の搬送遅れやスキューのバラツキのない安定した紙
幣搬送が実現でき、休日運用等の高信頼性を要求される
現金自動取引装置にも十分対応できる。もし、長い距離
の搬送路を構成しなければならない場合には、第4図に
示すように、途中の搬送ベルトに係合したプーリ8を設
ければよい。
また、第1図のような紙幣の搬送路を組み立てる場合に
は、第5図に示すように、ある長さに定められ、ガイド
5の取付部はガイドの取付けに必要な形状と可撓性を有
するモジュール化されたガイド5を用いるために、取り
付けが簡単であり、容易に組み立てができる。このため
人件費を削減することができ、更にネジを用いないこと
や共通部品を用いることで生産コストを削減することが
できる。
上述した紙幣の搬送路では、従動側のローラ2はシャフ
ト3に固定されていたが、ローラ2は段付きローラとな
っていて第6図に示されるようにガイド9に保持されて
いてもよい。この場合、ガイド9は、ローラ2が回転自
在に運動できるようにローラ2を保持するローラユニッ
トと、ローラ2が搬送ベルト1と巻付け角をもつような
形状を有し、ガイド9はリテーナ4に固定、保持される
以上述べたような紙幣搬送装置を用いた現金自動取引装
置によれば、紙幣の安定搬送が実現でき、生産コストも
低い高信頼、低コストの現金自動取引装置が実現できる
第7図は、シート搬送方向切換装置の一例を示したもの
である。この装置は矢印Aの方向から入ってきたシート
を矢印Bの方向へ送るものである。
このシート搬送方向切換装置は、シートを搬送させる駆
動ローラ10と、駆動ローラ10にある接触圧をもって
対向接触し、ここで生じる搬送力によってシートを搬送
させる回転自在な従動ローラ11とこのローラ11が回
転運動するように口−ラ11を保持し、かつ、シートが
矢印Aの方向から進入してくる場合には、駆動ローラ1
0との間にすき間を形成するためにローラ11を上へ上
昇させるように変形するバイモルフ型圧電素子からなる
ローラユニット12と、ローラユニット12を駆動する
図示されない駆動装置、また、シートを第7図のように
一時停止させる図示されないストッパ、及び、シートの
搬送案内をするガイド13とからなる。
搬送されるシート14は、最初矢印Aの方向から進入し
てくる。このとき従動ローラ11は、搬送ローラ10と
の間に隙間を形成し、かつ、矢印B方向へ大きな搬送力
をもたないように第8図における破線で示されるように
上昇している。これは、従動ローラ11を保持している
バイモルフ型圧電素子からなるローラユニット12が、
破線で示されるように変形することにより達成できる。
シート14は次に図示されないストッパによって停止す
る。またこのときB方向にもストッパがあれば、より正
確にシート14を停止させることができる。シートが所
定の範囲内に停止した後。
ローラユニット材12は、第8図に示されるように従動
ローラ11と駆動ローラ1oとが接触し、B方向へ大き
な搬送力を生じさせる。この搬送力によってシート14
はB方向へ搬送される。
以上述べたようなシート搬送方向切換装置においては、
従動ローラ11の保持部材としてバイモルフ型の圧電素
子を用いたが、この保持部材に、外からの力や変位を受
けて変形するような1例えばプラスチック材を用いても
よいし、またテコのように、他のアクチュエータから力
や変位を受けてローラを上昇させるようなローラユニッ
ト材であってもよい。
上述したようなシート搬送方向切換装置によれば、小形
で高信頼なシート搬送方向切換装置が実現できる。
上述した。変形可能なローラユニット材の応用としては
、第9図に示されるようなシートの分離、間欠送り装置
といったものが考えられる。
この装置は1間欠的に分離ローラ15をシートに接触さ
せることでシートを分離させ、送り出すものである。
更に、シートを案内するガイド自体を変形させて5va
送力を生じさせたり、ベルトとの間に隙間を生じさせた
りすることができる。即ち、第14図は、座屈変形可能
な可撓性を有するガイド16の両端に、図中の水平方向
に変位を発生する圧電素子のような駆動部17を設けた
ベルトローラ挾持方式のシート搬送機構である。このと
き、ローラ2はガイド16に取り付けられる。また、ガ
イド16と、駆動部17との間には、ガイド16を保持
するとともに、駆動部17の変位と力をガイド16へ伝
えるガイド保持部18がある。
圧電素子17に電圧を印加しない場合には、ローラ2と
ベルト1との間には隙間が生じるようにローラ2とガイ
ド16は配設されている。このため、この場合には、シ
ートを搬送する搬送力が生じずシートを搬送することは
できない。ところが、圧電素子17に電圧を印加すると
第15図のようにガイド16は座屈変形をおこし、ベル
ト1とローラ2の間に巻き付け角が生じるためシートを
搬送するための搬送力が発生し、シートを搬送すること
ができる。
この搬送方式を用いれば、搬送方向切換装置を構成する
ことも可能となる。この場合には、シートの搬送力は必
要ないため、圧電素子17に電圧を印加することなく、
第7図に示すような搬送方向切換機構を設ければシート
の搬送方向を切り換えることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、シート搬送に最適な搬送力をシートに
付与できるため、シートの搬送遅れやスキューのバラツ
キの無い高信頼のシート搬送装置を実現することができ
る。また、従動ローラや搬送ガイドをモジュール化する
など、シート搬送を用いるどのような製品、どのような
箇所にも用いられるように部品を共通化することにより
生産コストを削減するとともに、ガイドをガイドの取付
けにネジを用いないような形状、材質とすることにより
組立性を容易にすることにより、低コスト化を図ること
ができる。更に、従動ローラユニット材として、バイモ
ルフ型圧電素子のようなそれ自身で変形しうる材質、外
から力、変位を受けて変位を生ずるような可撓性を有す
る材質、あるいはテコのように運動しうる構造とするこ
とにより。
搬送力を!li!!t、、、シートの一時停止、姿勢の
制御など、柔軟性のあるシート搬送装置を実現すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のシート搬送装置を用いた実施例として
現金取引装置の紙幣搬送路を示した図。 第2図は本発明のシート搬送装置の一実施例の斜視図、
第3図はその断面図、第4図は搬送路が長くなる場合の
一実施例を示した図、第5図はガイドの取付け方法の一
例を示した図、第6図は本発明のシート搬送装置の他の
実施例を示した斜視図。 第7図は本発明のシート搬送装置を用いたシート搬送方
向切換装置の一実施例を示した斜視図、第8図はその動
作を示した図、第9図はシート分離、間欠送り装置の一
実施例を示した図、第10図及び第11図は従来の装置
を説明する図、第12図は搬送力Fとベルトとローラの
巻き付け角度とベルト張力の関係を示した図、第13図
はモジュール化したガイドの一例を示した斜視図、第1
4図及び第15図は変形可能なガイドを用いた実施例の
断面図である。 1・・・搬送ベルト(駆動側)、2・・・従動ローラ、
3・・・ローラユニット材(シャフト)、4・・・リテ
ーナ、5・・・搬送ガイド、6・・・ベルト側プーリ、
8・・・中間プーリ、9・・・搬送ガイド、10・・・
搬送ローラ(駆動側)、11・・・従動ローラ、12・
・・従動ローラユニット材、13・・・搬送ガイド、1
4・・・シート、15・・・分離ローラ、16・・・ガ
イド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シートを搬送する搬送ベルトと、該ベルトに対向接
    触して該シートを挾持する回転自在な複数個のローラと
    を具えたシート搬送装置において、前記シートの直線搬
    送時に、前記搬送ベルトとローラの間に搬送力を付与す
    る巻付け角度をもたせて該ローラを配設したことを特徴
    とするシート搬送装置。 2、請求項1記載の装置において、前記シートの直線搬
    送部のベルトは、前記ローラの配置によって搬送方向と
    直行する方向の曲率をもたせたものであるシート搬送装
    置。 3、請求項1記載の装置において、前記シートの直線搬
    送路の中間に、前記搬送ベルトに係合するプーリを配設
    したものであるシート搬送装置。 4、請求項1又は2記載の装置において、前記搬送ベル
    トとローラとの間に巻き付け角度をもたせる形状のロー
    ラ保持部を有する搬送ガイドを具備したものであるシー
    ト搬送装置。 5、請求項4記載の装置において、前記搬送ガイドは、
    前記ローラを回転自在に保持するシャフト等のローラ保
    持部材あるいは該保持部材を固定するリテーナに、ワン
    タッチで着脱可能なものであるシート搬送装置。 6、請求項4又は5記載の装置において、前記搬送ガイ
    ドは、数種類にモジュール化し、シート搬送路の長さに
    応じて用いられるものであるシート搬送装置。 7、シートを搬送する搬送ベルトと、該ベルトに対向接
    触して該シートを挾持する回転自在な複数個のローラと
    を具えたシート搬送装置において、前記ローラが前記搬
    送ベルトに対して隙間を形成する機構を備えたローラ保
    持部を有することを特徴とするシート搬送装置。 8、請求項7記載の装置において、前記搬送ベルトに代
    えて複数の搬送ローラが用いられ、該搬送ローラと前記
    ローラとによって前記シートを挾んで搬送すると共に、
    該ローラが該搬送ローラに対して隙間を形成する機構を
    備えたローラ保持部を有することを特徴とするシート搬
    送装置。 9、請求項7又は8記載の装置において、前記ローラ保
    持部にはバイモルフ型圧電素子が用いられているシート
    搬送装置。 10、請求項7又は8記載の装置において、前記ローラ
    保持部は、外力によって変形可能な可撓性材質、あるい
    は外力によって移動可能なテコの原理による構造を有す
    るものであるシート搬送装置。 11、シートを搬送する搬送ベルトと、該ベルトに対向
    接触して該シートを挾持する回転自在な複数個のローラ
    とを具えたシート搬送装置において、前記シートの搬送
    を案内するガイドが変形可能な機構を有し、該ガイドの
    変形によって前記ローラが前記搬送ベルトに対して隙間
    を形成することを特徴とするシート搬送装置。 12、シートを搬送する搬送ベルトと、該ベルトに対向
    接触して該シートを挾持する回転自在な複数個のローラ
    とを具えたシート搬送装置における該シートの搬送を案
    内するガイドが、前記ローラと前記搬送ベルトとの間に
    隙間を形成する変形可能な機構を有したものであるシー
    ト搬送装置のガイド。 13、シートを搬送する搬送ベルトもしくは搬送ローラ
    と、これと対向接触して該シートを挾持する回転自在な
    複数個のローラと、該ローラを回転可能に保持するロー
    ラ保持部材と、あるいは該ローラ保持部材を固定するリ
    テーナとを具えたシート搬送装置の、前記シートの搬送
    路に設けられて該シートをスムーズに案内する搬送ガイ
    ドであって、数種類の形状にモジュール化され、前記ベ
    ルトとローラに所定の巻付け角度をもたせ、前記ローラ
    保持部材あるいはリテーナにワンタッチで取付け可能な
    ものであることを特徴とするシート搬送装置の搬送ガイ
    ド。 14、シートを搬送する搬送ベルトに対向接触して該シ
    ートを挾持する回転自在なローラと、該ローラを保持す
    るローラ保持部とからなるシート搬送装置のローラユニ
    ットにおいて、前記ローラの回転中心位置が変位可能な
    ものであることを特徴とするシート搬送装置のローラユ
    ニット。 15、請求項14記載のローラユニットにおいて、前記
    ローラ保持部に、バイモルフ型圧電素子、可撓性材質あ
    るいはテコの機構を有するものが用いられているシート
    搬送装置のローラユニット。 16、シートを搬送する搬送ベルトあるいは複数のロー
    ラと、これと対向接触して該シートを挾持する回転自在
    の複数個のローラとを具えたシート搬送装置の組立方法
    において、前記ローラを回転自在に保持するローラ保持
    部材、該ローラ保持部材を固定し保持するリテーナ、及
    び搬送されるシートを案内する搬送ガイドとをモジュー
    ル化し、該搬送ガイドを前記ローラ保持部材あるいはリ
    テーナにワンタッチで着脱可能としたシート搬送装置の
    組立方法。 17、請求項16記載の方法において、前記搬送ガイド
    をあらかじめ数種類にモジュール化して、シート搬送路
    の長さに応じて用いるシート搬送装置の組立方法。 18、請求項7ないし12のうちいずれかに記載の装置
    を用いてシートの搬送方向を変えることを特徴とするシ
    ート搬送方向切換装置。 19、請求項14又は15記載のローラユニットを用い
    、シートの搬送路、又は1枚以上のシートを重ねて保持
    するシート保持部から、1枚のシートを分離し間欠的に
    搬送するシート分離間欠送り装置。 20、請求項1又は2記載の装置を、紙幣搬送路の一部
    あるいは全体に用いたことを特徴とする現金自動取扱い
    装置。 21、請求項1又は2記載の装置を用いたことを特徴と
    する複写機。
JP63310801A 1988-12-08 1988-12-08 シート搬送装置 Expired - Lifetime JP2816689B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63310801A JP2816689B2 (ja) 1988-12-08 1988-12-08 シート搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63310801A JP2816689B2 (ja) 1988-12-08 1988-12-08 シート搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02158537A true JPH02158537A (ja) 1990-06-19
JP2816689B2 JP2816689B2 (ja) 1998-10-27

Family

ID=18009608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63310801A Expired - Lifetime JP2816689B2 (ja) 1988-12-08 1988-12-08 シート搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2816689B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4984880U (ja) * 1972-11-09 1974-07-23
JPS5136303A (ja) * 1974-09-13 1976-03-27 Shukosha Kk Jidorootaakyushisochi
JPS5238292A (en) * 1975-09-22 1977-03-24 Fuji Electric Co Ltd Currency discrimination device
JPS5417591A (en) * 1977-07-05 1979-02-08 Crevoisier Rene Endless polishing belt and method of manufacturing thereof
JPS55117058U (ja) * 1979-02-13 1980-08-18
JPS55172942U (ja) * 1979-05-31 1980-12-11
JPS58197138A (ja) * 1982-05-13 1983-11-16 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真複写機の排紙装置
JPS60122735U (ja) * 1984-01-30 1985-08-19 株式会社リコー 複写機のジヤム処理装置
JPS62183651U (ja) * 1986-05-14 1987-11-21
JPS63130448U (ja) * 1987-02-16 1988-08-25

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4984880U (ja) * 1972-11-09 1974-07-23
JPS5136303A (ja) * 1974-09-13 1976-03-27 Shukosha Kk Jidorootaakyushisochi
JPS5238292A (en) * 1975-09-22 1977-03-24 Fuji Electric Co Ltd Currency discrimination device
JPS5417591A (en) * 1977-07-05 1979-02-08 Crevoisier Rene Endless polishing belt and method of manufacturing thereof
JPS55117058U (ja) * 1979-02-13 1980-08-18
JPS55172942U (ja) * 1979-05-31 1980-12-11
JPS58197138A (ja) * 1982-05-13 1983-11-16 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真複写機の排紙装置
JPS60122735U (ja) * 1984-01-30 1985-08-19 株式会社リコー 複写機のジヤム処理装置
JPS62183651U (ja) * 1986-05-14 1987-11-21
JPS63130448U (ja) * 1987-02-16 1988-08-25

Also Published As

Publication number Publication date
JP2816689B2 (ja) 1998-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5039086A (en) Method and apparatus for adjusting posture of sheets
US5261655A (en) Disk stacker with intermittent corrugation assistance for small sheets
US10939005B2 (en) Image reading device
US5383656A (en) Single drive nip sheet buffering system using independently driven rolls with different frictional properties
EP1510483B1 (en) Sheets separation/conveying apparatus
US4676495A (en) Assembling sheets into a stack
CN111032545B (zh) 摩擦运送装置以及纸张运送装置
JP2018167922A (ja) 紙葉類斜行補正装置
JP3059992B2 (ja) 紙葉類搬送装置及び該装置を用いた現金自動取扱装置
JPH02158537A (ja) シート搬送装置
JPH0967042A (ja) 紙葉類搬送機構
US3628787A (en) Stacking device
JP2921099B2 (ja) 紙葉類繰り出し装置
AU678706B2 (en) Device for separating and carrying sheets of paper
JP2628208B2 (ja) 用紙の搬送装置
JP2015009930A (ja) 用紙搬送装置
US5370383A (en) Nested belt drive
JP2001122480A (ja) 紙葉類搬送機構
JP3610474B2 (ja) 紙葉類搬送装置
JP2521241B2 (ja) シ―ト搬送装置
JP2573938B2 (ja) 紙葉類繰出し装置
JPS62167149A (ja) シ−ト搬送装置
JPS6270162A (ja) 紙葉類の分岐搬送装置
JPH11255347A (ja) 各種厚さのシ―ト或いはシ―ト状物に適合するボトムシ―トフィ―ダとそのフィ―ド経路
JPH0333715Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080821

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080821

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090821

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090821

Year of fee payment: 11