JPH02157834A - 映像記録再生装置 - Google Patents

映像記録再生装置

Info

Publication number
JPH02157834A
JPH02157834A JP31187988A JP31187988A JPH02157834A JP H02157834 A JPH02157834 A JP H02157834A JP 31187988 A JP31187988 A JP 31187988A JP 31187988 A JP31187988 A JP 31187988A JP H02157834 A JPH02157834 A JP H02157834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
shutter
main body
video recording
ccd image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31187988A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Morikawa
森川 利徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP31187988A priority Critical patent/JPH02157834A/ja
Publication of JPH02157834A publication Critical patent/JPH02157834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blocking Light For Cameras (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、レンズ交換方式の映像記録再生装置に関し、
−さらに、具体的に述べれば、COD等の撮像素子を用
いた映像記録再生装置に関するものである。
(従来の技術) 近年の映像記録再生装置は、ビデオカメラおよび電子ス
チルカメラ等の磁気記録を利用したものを中心に、多く
のモデルが発表され、そのなかに、レンズ交換式のもの
がある。
この種の従来の映像記録再生装置について、第4図およ
び第5図により、説明する。
第4図は、レンズ交換式の映像記録再生装置の側面図で
、レンズ1は、バヨネット方式(図示せず)によって、
映像記録再生装置本体(以下単に本体と称す)2に着脱
自在に取り付けられている。
第5図は1本体2の内部構造を示す要部拡大側面断面図
で、レンズ1は、その鏡胴部1aを本体2のバヨネット
マウント部2aに嵌合し、所定方向に回動することによ
って、本体2に装着されている。
本体2には、上記のレンズ焦点面に、CCD撮像素子3
が固定されている。本体2との接合は。
バヨネット方式で説明したが、ねじ込み方式によって着
脱する構造のものもある。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら上記の構成では、レンズ1を取り外すと、
CCD撮像素子3が露呈するため、ゴミあるいは雪、雨
等の侵入によって、CCD撮像素子3の表面が汚れ、映
像撮像特性が劣化するという問題があった。
本発明は上記の問題を解決するもので、レンズ1の着脱
に伴い、開閉するシャッタを有した映像記録再生装置を
提供するものである。
(課題を解決するための手段) 上記の課題を解決するため、本発明は、レンズを本体に
着脱するための、所定角の回動動作に連動して開閉する
シャッタを設けるものである。
(作 用) 上記の構成によって、レンズを本体から取り外すと、鏡
胴部の回動に連動してシャッタが閉じ。
CCD撮像素子を覆うので、ゴミ、雨水等の侵入による
汚れが防止される。
(実施例) 本発明の一実施例を第1図ないし第3図により説明する
第1図は、本発明による映像記録再生装置の要部拡大側
面断面図で、第5図に示した従来例と異なる点は、本体
2の前面に設けられた。レンズ1光軸に同心の開口部2
bの内側に、支持軸4に回動自在に軸支された2枚の羽
根5および6からなるシャッタが設けられた点と2レン
ズ1の装着時の回動を上記の2枚の羽根の回動に連動さ
せるため、上記の開口部2bの前面内縁に設けた環状案
内2cと、バヨネットマウント部2aの内周面に設けた
止め軸溝に嵌合した穴用同心止め輪7とで形成した案内
溝の中に断面り字状の摺動子8を摺動自在に装着し、そ
の外周に固定した係合ピン9は、上記のバヨネットマウ
ント部2aに設けた案内溝2dを挿通してレンズ1の鏡
胴部1aの係合切欠き1bに、その端面に固定した駆動
ピン10は、上記の開口部2bに同心に設けられた円弧
状溝2eを挿通して、第2図に示すようにシャッタの2
枚の羽根5および6にそれぞれ形成された駆動用案内溝
5aおよび6aに嵌合している点である。
なお、第2図に示すように、上記の駆動ビンIOは1本
体2に一端を固定した引張りコイルばね11の他端が固
定されており、上記の摺動子8(図示せず)を反時計方
向に摺動するように付勢し、上記の駆動用案内溝5aお
よび6aを介し、シャッタを閉じる方向、すなわち中心
に向って2枚の羽根5および6が合わさる方向に付勢し
ている。
その他は変らないので、同じ構成部品には同一符号を付
して、その説明を省略する。
以上のように構成された映像記録再生装置の動作を説明
する。
第2図、第3図はレンズ1を本体2から取り外した状態
を示すシャッタの正面図で、2枚の羽根5および6は、
引張りコイルばね11の引張り力により、駆動ピン10
と駆動用案内溝5aおよび6aを介して、それぞれ反時
計方向および時計方向に回動力が働き閉じた状態となり
、ゴミあるいは雨水等の侵入°を防いでいる。
次に、レンズ1を本体2に装着するため、レンズ1の鏡
胴部1aを本体2のバヨネットマウント部2aに嵌合し
、且つ、その係合切欠き1bをバヨネットマウント部2
aの外周面から突出している係合ピン9に係合した後、
第2図に矢印Aで示した時計方向に所定の角度回動する
。このレンズ1の回動に連動して摺動子8が時計方向に
回動し、これに固定した駆動ピン10が、引張りコイル
ばね11を伸ばしながら、第3図に示す矢印Aの方向に
移動し、駆動用案内溝5aおよび6aを介して2枚の羽
根5および6を開き、第3図に一点鎖線で示した開口部
2bを開放する。
このようにして、レンズlを取り外すと、シャッタが閉
じて、CCD撮像素子3の汚れを防ぎ。
レンズ1を装着すると、シャッタが開き、レンズ1から
CCD撮像素子3までの光路が開放される。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、レンズを本体に装
着する動作により本体の開口部に設けられたシャッタの
羽根が回動しシャッタが開き、レンズからCCD撮像素
子までの光路が開放され、撮影可能の状態となり、レン
ズを取り外すと、シャッタが閉じ、CCD撮像素子の表
面にゴミあるいは雨滴等が付着、又はきすの発生が防止
され。
CCD撮像素子の性能を充分発揮させる優れた映像記録
再生装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による映像記録再生装置の要部拡大側面
断面図、第2図および第3図はその要部正面図、第4図
は従来の映像記録再生装置の側面図、第5図は同映像記
録再生装置の要部拡大側面断面図である。 1 ・・・ レンズ、  la・・・鏡胴部、  lb
・・・係合切欠き、 2・・・映像記録再生装置本体(
本体)、 2a・・・バヨネットマウント部、 2b・
・・開口部、 2c・・・環状案内。 2d・・・案内溝、 2e・・・円弧状溝、 3・・・
CCD撮像素子、 4・・・支持軸、 5゜6 ・・・
シャッタの羽根、 5a、6a・・・駆動用案内溝、 
7・・・穴用同心止め輪、8・・・摺動子、 9 ・・
・係合ピン、10・・・駆動ビン、11・・・引張りコ
イルばね。 特許出願人 松下電器産業株式会社 2b−−一闇口郁 4−m−支持軸 5.6−1昨1 5a、6O−jJTt17]JfltFl溝10−−一
鳥E賽刀ヒ・ン 11−m−引張り](ル1γす 2b−−一開口部 第3図 嬉4図 −−− 引引先すコAルrrね

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レンズを装置本体の光路上前方開口部に自在に着脱でき
    る映像記録再生装置において、上記の開口部の内側に、
    レンズの着脱動作に連動して開閉するシャッタを設けた
    ことを特徴とする映像記録再生装置。
JP31187988A 1988-12-12 1988-12-12 映像記録再生装置 Pending JPH02157834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31187988A JPH02157834A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 映像記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31187988A JPH02157834A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 映像記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02157834A true JPH02157834A (ja) 1990-06-18

Family

ID=18022510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31187988A Pending JPH02157834A (ja) 1988-12-12 1988-12-12 映像記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02157834A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100629689B1 (ko) * 2004-04-20 2006-09-29 가시오게산키 가부시키가이샤 촬상장치 및 렌즈유닛제어방법
CN110073289A (zh) * 2016-12-15 2019-07-30 索尼公司 成像设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100629689B1 (ko) * 2004-04-20 2006-09-29 가시오게산키 가부시키가이샤 촬상장치 및 렌즈유닛제어방법
CN110073289A (zh) * 2016-12-15 2019-07-30 索尼公司 成像设备
US20200050079A1 (en) * 2016-12-15 2020-02-13 Sony Corporation Imaging device
US10782592B2 (en) * 2016-12-15 2020-09-22 Sony Corporation Imaging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4839680A (en) Method and device for driving lens shutter
JP4857399B2 (ja) レンズキャップ
US20050083431A1 (en) Image taking apparatus
US7936524B2 (en) Lens barrel
JPH1068984A (ja) カメラ
JP2000244781A (ja) ドーム型ビデオカメラ装置
JPH02157834A (ja) 映像記録再生装置
US6981807B2 (en) Electromagnetic drive device and light quantity adjustment device using the same
JP2002314854A (ja) 電子カメラ
JP3968479B2 (ja) 撮像装置
JP2007139849A (ja) 交換レンズおよびカメラボディ
JP2008242127A (ja) キャップ保持装置
KR101456485B1 (ko) 렌즈 캡 조립체 및 이를 구비한 촬상 장치
JP2503514Y2 (ja) キャップレス交換レンズ鏡筒
JP3332821B2 (ja) デジタルスチルカメラのモード切換え装置
KR100735456B1 (ko) 카메라 모듈 커버 및 이를 이용한 카메라 모듈 제조방법
US20040119872A1 (en) Light quantity adjustment cover, imaging device and imaging device mounting method
KR20110048637A (ko) 카메라렌즈용 렌즈보호케이스
JP2011017808A (ja) 交換レンズ及びレンズ交換式カメラ
JPH0527301A (ja) バリア機構
JPH057813Y2 (ja)
KR200151042Y1 (ko) 편집마이크가 구비된 캠코더
JPH0219789Y2 (ja)
JP4239340B2 (ja) レンズユニット取付装置
KR19980060120U (ko) 카메라의 렌즈캡 어셈블리