JPH02156852A - 発酵乳製品及びその製造法 - Google Patents

発酵乳製品及びその製造法

Info

Publication number
JPH02156852A
JPH02156852A JP31125788A JP31125788A JPH02156852A JP H02156852 A JPH02156852 A JP H02156852A JP 31125788 A JP31125788 A JP 31125788A JP 31125788 A JP31125788 A JP 31125788A JP H02156852 A JPH02156852 A JP H02156852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
milk
lactic acid
extract
embryo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31125788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2761641B2 (ja
Inventor
Satoshi Futou
聡 布藤
Yasuhiro Sotozaki
外崎 康宏
Akira Fukuchi
福地 彰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPN Corp
Original Assignee
Nippon Flour Mills Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Flour Mills Co Ltd filed Critical Nippon Flour Mills Co Ltd
Priority to JP63311257A priority Critical patent/JP2761641B2/ja
Publication of JPH02156852A publication Critical patent/JPH02156852A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2761641B2 publication Critical patent/JP2761641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、発酵乳製品及びその製造法に関する。
更に詳細には、胚芽抽出物を含有する発酵乳製品、及び
胚芽抽出物を獣乳に添加し、乳酸発酵させることを特徴
とする発酵乳製品の製造法に関する。
〔従来の技術〕
胚芽あるいはその水抽出物の発酵促進効果は古くから乳
酸発酵においても知られている(特開昭48−1026
2号公報、特開昭51−67756号公報)。しかし、
これらの方法では、発酵乳製品が黄色に着色したり、ポ
リペプチドの味がついたりするという問題点があった。
又、抗生物質生産菌においてその生産性を向上させる効
果も認められている。しかしながら胚芽自体あるいは水
抽出物には特有の青くさい匂いが強く、発酵乳製品に添
加するには不向きであった。
加熱脱脂胚芽を用いることにより、この匂いを除くこと
ができるが食感がざらつき、水抽出も困難であった。
一方、ヨーグルトデザートの風味改良のためにワイン、
日本酒、プランデイ−などの酒類を添加することが知ら
れている(特開昭63−237737号公報)。しかし
この場合、刺激的な風味となる傾向があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、マイルドな酸味となめらかな食感をも
ち、異味・異臭がなく、変色しない発酵乳製品及びその
製造法を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、胚芽を水及び親水性有機溶媒で抽出してな
る胚芽抽出物を使用することにより達成される。
本発明は、胚芽を水及び親水性有機溶媒で抽出してなる
胚芽抽出物(以下、「本抽出物」という)を獣乳に添加
し、乳酸発酵することを特徴とする発酵乳製品の製造法
である。
本発明はまた、本抽出物をヨーグルトデザートに添加混
合することを特徴とするヨーグルトデザートの製造法及
び本抽出物を含有するヨーグルトデザートを提供するも
のである。
本発明において獣乳とは、牛乳、山羊孔、馬乳などの全
乳、脱脂乳、脱脂粉乳などを言う。
さらに、発酵乳製品とは、獣乳を乳酸菌又は乳酸菌と酵
母で発酵させて特殊の風味を与えたものであって、ヨー
グルト、クミス、ケフィア、アシドフィルスミルク、カ
ルチャードパターミルク、チーズ、乳酸菌飲料、発酵ク
リームバターなどを言う。
また本発明において、ヨーグルトデザートとはフローズ
ンヨーグルト、ヨーグルトババロア、ヨーグルトムース
、ヨーグルトケーキ、ヨーグルト飲料などヨーグルトを
素材として利用したあらゆる種類のデザートをいう。
本抽出物の原料である胚芽は、穀類胚芽又は豆類胚芽で
あり、具体的には米、小麦、大麦、えん麦、はと麦、ラ
イ麦、トウモロコシ、大豆、あずき、いんげん豆、えん
どう、ささげ、そら豆、等の胚芽を含む。これらの胚芽
を原料として使用する際、その形態に特別な制約はなく
、胚芽そのまま、粉末、粗砕物、圧扁物、その他いかな
る形態のものも使用することができる。ただし抽出効率
を考えると、荒いフレーク状あるいはできる限り小さく
粉砕されたものを用いることが好ましい。
本抽出物は、胚芽を水と親水性有機溶媒で抽出したもの
であるが、「水と親水性有機溶媒で抽出する」具体的態
様としては、次のような例があげられる。
(イ)胚芽を水で抽出し、次いでこの水抽出液に親水性
有機溶媒もしくは含水親水性有機溶媒を加えて処理を行
う。
(ロ)胚芽を含水親水性有機溶媒で抽出する。
親水性有機溶媒としては、エタノール、メタノール、プ
ロパツール、インプロパノーノペなどが使用できるが、
食品衛生上エタノールが最も好ましい。
(イ)の抽出方法においては、まず胚芽の水抽出を行う
胚芽に最初に添加する水の量は、胚芽を水中に分散させ
撹拌することの可能な範囲であり、水の量が少ないほど
以後の濃縮時に必要とするエネルギー量が少なてすむの
で有利である。
水抽出は5〜20℃の範囲で10〜30分間行うことが
好ましい。
抽出処理においで撹拌することが好ましいのは言うまで
もない。フレーク状あるいは粉末状の胚芽を原料として
用いることが好ましく、加水後の胚芽はペースト状から
スラリー状を呈する。これを撹拌する際撹拌抵抗も比較
的大きいのでそれぞれの撹拌抵抗に応じた撹拌装置を用
いることが好ましい。ただし加水量を調節することによ
り撹拌抵抗を調節し、撹拌装置の能力に適合させること
が可能である。撹拌速度には特に制限はない。
胚芽に水を添加して水抽出を行った後、それを同一液分
離することなく親水性有機溶媒、たとえばエタノールを
添加する。
親水性有機溶媒、たとえばエタノールの添加量は、抽出
液のエタノールW / V%が30〜80%程度の範囲
となるようにすることが好ましい。
親水性有機溶媒による抽出処理温度は、親水性有機溶媒
が過度に揮発してしまわないように低めであることが好
ましく、5〜20℃が適温である。
また処理時間は通常、数分間程度で十分である。
この際も、撹拌することが好ましい。
水及び親水性有機溶媒による処理を終えた後、固−液分
離を行い、清澄な抽出液を得る。
1i1Qに濾過または遠心分離を用いることができるが
、好ましい方法としては、先ず40〜60メツシユの粗
い濾布で、次いで細かい濾布で加圧又は減圧濾過するか
、2000〜4000Gで遠心分離を行う。
固−液分離で得られた抽出液は、更に濃縮・乾燥するこ
とが好ましい。
濃縮の方法としては、公知の蒸留缶を用いて減圧濃縮す
ることが出来る。濃縮を行うことにより殆どの水と親水
性有機溶媒を除去することができ、この段階で得られる
液状のエキスを、本抽出物として使用することもできる
濃縮工程により得られた濃縮液又は蒸留残滓に少量の水
を加えて撹拌し、必要に応じて一部不溶物を遠心分離又
は濾過によって除去し、スプレードライ又は真空乾燥法
を用いることにより粉末状の抽出物を得ることができる
。保存の観点から、できる限り乾燥粉末状(水分約5%
)とすることが好ましい。
(ロ)の抽出方法においては、胚芽に、適量の含水親水
性有機溶媒たとえば50〜90容量%のエタノールを含
む水を加え、(イ)の抽出方法とほぼ同様の条件で抽出
処理を行えばよい。
こうして得られた本抽出物をストレプトコッカス・サー
モフィラス(Streptococcus therm
ophilus)、ラクトバチルス・ブルガリクス(L
actobacillusbulgaricus> 、
ストレプトコッカス・ラクチス(Streptococ
cus 1actis) 、ストレプトコッカスφクレ
モリス(Streptococcus cremori
s) 、ラクトバチルス・アシドフィリス(Lacto
bacillus acid。
philus)などの乳酸菌の一種又は二種以上、又は
これに酵母を併用させてスターターとし、獣乳、胚芽抽
出物と共に乳酸発酵させることにより、本発明の発酵乳
製品を得ることができる。
例えばヨーグルトの場合には、次のような操作が一般的
である。まず脱脂乳、脱脂粉乳、ショ糖などの糖類、ゼ
ラチンや寒天などの凝固剤、及び本抽出物を50〜60
℃で混合する。これをホモジナイザーで均質化し、75
〜95℃で5〜30分間殺菌した後、直ちに30〜45
℃迄冷却する。
約2%の乳酸菌スターター及びフレーバーを添加した後
、ビンや紙容器に充填する。
その後、30〜45℃で4〜18時間乳酸発酵を行ない
、乳酸酸度0.4〜0.9とし、直ちに冷蔵する。
また例えばチーズの場合には、次のような操作が一般的
である。まず獣乳と本抽出物の混合物を69〜75℃で
瞬間殺菌する。次いで30℃前後になるまで冷却する。
ストレプトコッカス・ラクチス、ストレプトコッカス・
クレモリスなどの乳酸菌を培養したスクータ−を0.5
〜2,0%加え乳酸発酵する。さらにレンネットを加え
て凝固させてカードとする。このカードを細断し、撹拌
しながら40℃に加温してホエーを排出させる。食塩を
加え型詰し、圧搾してから熟成をとる。
本抽出物の添加時期は、殺菌前の工程であればいつでも
よく、添加量は獣乳に対し0.05〜1.0%(水分5
%の粉末として)であり、好ましくは0.2〜0.6%
である。0.05%より少ないと効果が十分でなく、ま
た1、0%より多いと風味が劣ってくる傾向がある。
また、本抽出物を、ヨーグルトデザートに0.05〜1
.0%(水分5%の粉末として)添加することにより、
ヨーグルトデザートの刺激的な発酵風味は、なめらかで
マイルドな風味のものとなる。添加量が0.05%より
少ないと、上記風味改良効果が十分てなく、また1、0
%より多くなると、風味が劣化する傾向を生じるので適
当でない。
〔発明の効果〕
本発明では、胚芽の水及び親水性有機溶媒抽出物を使用
しているため、これを添加して乳酸発酵を行うことによ
り、獣乳特有の乳臭さが消え、刺激的な酸味がマイルド
なものとなり、異味、異臭がなく、食感がなめらかとな
り、また変色するという欠点もなくなり、しかも発酵が
促進され、生成酸度の上昇が早くなるという効果がある
また、本抽出物をヨーグルトに添加することにより、な
めらかな食感となり、かつ刺激的な発酵風味ではなくマ
イルドな風味に4よる。
実施例1 蛋白質分解酵素処理胚芽抽出物とのヨーグルトにおける
比較 小麦生胚芽200gに500gの水を加えて常温で3分
間撹拌した。次いで90%エタノール1βを加え3分間
撹拌した。その後吸引ろ過し、ろ液を減圧濃縮し、真空
凍結乾燥して水分5%の水及びエタノール処理の胚芽抽
出物を得た。
一方、同上の小麦生胚芽200gに21の水を加え3分
間撹拌した。次いで蛋白質分解酵素剤(パパインW−4
0、大野製薬0!t)製)を蛋白質1g当り20PUK
になるように加え55℃で24時間反応させ、5000
rpmで10分間遠心分離して上澄液を得た。その後、
吸引ろ過し、ろ液を減圧濃縮し真空凍結乾燥して水分5
%の蛋白質分解酵素処理の胚芽抽出物を得た。
下記の配合物を調製した。
(A)    (B)    (C) 脱脂乳     100重量部100重量部100重量
部(A)、 (B)及び([’> を75℃で25分間
殺菌した後、直ちに30℃迄冷却した。一方、ストレプ
トコッカス・ラクチスを培養したスターター2重量部を
加え、30℃で18時間乳酸発酵せしめた。
その後5℃の冷蔵庫で冷却し、生成酸度を測定し、官能
検査を行なった。
生成酸度・ 1/1ONNa叶溶液で滴定し、滴定値を
乳酸量(w / w%)として換算した。
(A)    (B)    (C) 0.91  1.32  1.20 官能検査: におい、味、色調、食感、総合評価の項目
につき10名のパネルにより 最も好ましい状態を5点満点とし、 5点評価をした。
表−1に各項目の平均点を示した。
表−1 本抽出物を使用した試料(B)は、におい、味、色調及
び食感のいずれにおいても、無添加の試料(A)及び蛋
白質分解酵素処理品添加の試料(C)よりすくれている
ことがわかる。
実施例2 高温発酵型の乳酸菌ストレプトコンカス・サーモフィラ
スを使用したヨーグルト 小麦生胚芽100重量部に70%エタ/−ル水溶液10
0 ON量部を加えて室温で4分間撹拌し、20分間静
置させた。次いでろ過して上澄液を得、これをデキスト
リンを賦型剤としてスプレードライし、水分6%の水及
びエタノール処理胚芽抽出物を得た。
市販の成分無調整牛乳100重量部と胚芽抽出物014
重量部をホモジナイザーで均質化して殺菌した。これに
ストレプトコッカス・サーモフィラスの乳酸スターター
を2重量部加え、45℃で培養した。培養時間と生成酸
度の関係を第1図に示した。
4時間培養後直ちに5℃まで冷却してヨーグルトを製造
した。得られたヨーグルトは発酵風味がマイルドで刺激
的な酸味はなかった。又、なめらかな食感を有し、変色
はなかった。
実施例3 チーズ 実施例1で得た水及びエタノール処理の胚芽抽出物を使
用して次のようにしてカッテージチーズを製造した。
まず脱脂乳100部、胚芽抽出物0.3部を72℃で瞬
間殺菌して冷却し、32℃においてストレプトコッカス
・ラクチスとストレプトコッカス・クレモリスを培養し
たスターター5部を加え、4時間乳酸発酵させた。さら
に60℃に加温して凝乳酵素(レンニラーゼーXL)(
ノボ社製)を56KRU加えてよく撹拌しカードを形成
させた。
生じたカードを切断し、45℃で50分間ホエーを除去
し、さらに食塩を0.6部加えてカッテージチーズを製
造した。
同様に胚芽抽出物を添加しないでカッテージチーズを製
造した。
4時間乳酸発酵後の生成酸度は、本抽出物を添加した場
合は、0.28%であったが、無添加の場合は、0.1
8%であった。また本発明法によるカッテージチーズは
なめらかな食感で良好な風味を有していた。
実施例4 ヨーグルトババロア (A)       (B) ヨーグルト(市販品)100重量部 100重量部生ク
リーム       3030 牛乳    6060 クラニュー糖     3030 ハチミツ        55 セラチン       55 レモン果汁      0.7    0.7水   
           3030上記(A>または(B
)のヨーグルトを除く材料を40℃に加温し、均一に混
合した。この混合物にヨーグルトを加えて70℃で殺菌
した。次いて8℃まで冷却し、ホイツパ−にかけて泡立
てた。
これを容器に充填し冷蔵庫で冷やして本発明のヨグルト
ババロアを得た。
(A)と(B>を2部名のパネルにより外観、香り、味
、食感、色調の各項目について2点嗜好法による官能検
査を行なった。結果を数表に示す。
第1図 **危険率0.1%で有意 * 〃  1%で有意 (B)は、(A)に比べなめらかな食感となり、マイル
ドな酸味を存するヨーグルトババロアであった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、高温発酵型乳酸発酵に及ぼす本胚芽抽出物の
添加効果を示す図面である。 培養時間(時間)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)胚芽を水及び親水性有機溶媒で抽出してなる胚芽
    抽出物を獣乳に添加し、乳酸発酵させることを特徴とす
    る発酵乳製品の製造法。
  2. (2)胚芽を水及び親水性有機溶媒で抽出してなる胚芽
    抽出物をヨーグルトデザートに添加混合することを特徴
    とするヨーグルトデザートの製造法。
  3. (3)胚芽を水及び親水性有機溶媒で抽出してなる胚芽
    抽出物を含有するヨーグルトデザート。
JP63311257A 1988-12-09 1988-12-09 発酵乳製品及びその製造法 Expired - Lifetime JP2761641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63311257A JP2761641B2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 発酵乳製品及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63311257A JP2761641B2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 発酵乳製品及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02156852A true JPH02156852A (ja) 1990-06-15
JP2761641B2 JP2761641B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=18014969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63311257A Expired - Lifetime JP2761641B2 (ja) 1988-12-09 1988-12-09 発酵乳製品及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2761641B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111280255A (zh) * 2020-04-07 2020-06-16 蚌埠市华东生物科技有限公司 一种含甜菊糖苷的小麦胚芽酸奶饮料及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5089587A (ja) * 1973-12-13 1975-07-18
JPS62210948A (ja) * 1986-03-13 1987-09-17 Chiyoda Seisakusho:Kk 乳酸菌飲料の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5089587A (ja) * 1973-12-13 1975-07-18
JPS62210948A (ja) * 1986-03-13 1987-09-17 Chiyoda Seisakusho:Kk 乳酸菌飲料の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111280255A (zh) * 2020-04-07 2020-06-16 蚌埠市华东生物科技有限公司 一种含甜菊糖苷的小麦胚芽酸奶饮料及其制备方法
CN111280255B (zh) * 2020-04-07 2023-09-15 蚌埠市华东生物科技有限公司 一种含甜菊糖苷的小麦胚芽酸奶饮料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2761641B2 (ja) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Holsinger et al. Whey beverages: A review
US3937843A (en) Bean-odor-free soy bean product and its production
CN1930993B (zh) 含醇酸奶及其制造方法
Seifu Camel milk products: innovations, limitations and opportunities
Moatsou et al. Goat milk products: Types of products, manufacturing technology, chemical composition, and marketing
Kaur et al. Yogurt: A nature's wonder for mankind
Rasane et al. Fermented Indigenous Indian Dairy Products: Standards, Nutrition, Technological Significance and Opportunities for its Processing.
US6254900B1 (en) Method for the manufacture of cheese, quark and yogurt products from soybeans
MXPA03000594A (es) Polvo basado en huevo y alimento que lo contiene..
Sani et al. Traditional beverages in different countries: Milk-based beverages
CN101283773B (zh) 一种用乳清粉制备的香精及其制备方法
CN107019042A (zh) 部分褐变褐色酸奶及其制备工艺
WO2009147157A1 (en) Instant yoghurt
CN108185002B (zh) 一种核桃平衡蛋白冻干酸奶及其制备方法
RU2312508C2 (ru) Способ производства молочно-белкового продукта
CN109393024A (zh) 一种含牛油果的风味发酵乳及其制备方法
JP3648115B2 (ja) 乳酸菌の培養方法及び飲食品
RU2383140C2 (ru) Способ производства сырного продукта
RU2173524C2 (ru) Способ производства молочно-белкового продукта
RU2441390C1 (ru) Способ производства напитка из молочной сыворотки
JPWO2018056425A1 (ja) 風味豊かな発酵乳及びその製造方法
JP2761641B2 (ja) 発酵乳製品及びその製造法
KR920002102B1 (ko) 생약재를 이용한 발효음료의 제조방법
JP2018157784A (ja) 発酵乳の製造方法
Board Modern technology of milk processing & dairy products

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11