JPH02155857A - エアバック展開用ガス発生装置 - Google Patents

エアバック展開用ガス発生装置

Info

Publication number
JPH02155857A
JPH02155857A JP63309091A JP30909188A JPH02155857A JP H02155857 A JPH02155857 A JP H02155857A JP 63309091 A JP63309091 A JP 63309091A JP 30909188 A JP30909188 A JP 30909188A JP H02155857 A JPH02155857 A JP H02155857A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
combustion chamber
housing body
gas generating
cylindrical portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63309091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0667711B2 (ja
Inventor
Minoru Hayashi
實 林
Mitsutoshi Matsufuji
松藤 三俊
Sakae Takahashi
栄 高橋
Koichi Uechi
上地 幸一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Nippon Koki Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Nippon Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Nippon Koki Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP63309091A priority Critical patent/JPH0667711B2/ja
Priority to US07/444,706 priority patent/US5062367A/en
Priority to CA002004550A priority patent/CA2004550C/en
Publication of JPH02155857A publication Critical patent/JPH02155857A/ja
Publication of JPH0667711B2 publication Critical patent/JPH0667711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、衝突安全装置用の空気袋、救命袋ゴムボート
、脱出シュート等のエアバックをガスにより展開するの
に使用されるエアバック展開用ガス発生装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、乗用車において、その衝突時のショックから運転
者を保護するための衝突安全装置は、例えば、60リツ
ターの容積を持つエアバックと、このエアバックをガス
により展開するだめのエアバック展開用ガス発生装置と
から構成されており、乗用車の衝突時に、エアハック展
開用ガス発生装置内に充填した火薬類、あるいはその類
似組成物からなるガス発生剤を点火燃焼させ、その発生
ガスによりエアハックを瞬時に展開して、運転者を衝突
から保護し、運転者の重大な負傷を防止するようになっ
ている。
第5図は、特開昭55−110642号公報に開示され
る従来のエアハック展開用ガス発生装置を示すもので、
図において符号11は、多数のベレット状のガス発生剤
13が収容される燃焼室を示している。
この燃焼室11の中央には、ガス発生剤13を燃焼する
ための点火器15および着火薬17が配置されており、
また、燃焼室11の内周に沿って燃焼室フィルタ19が
配置されている。
燃焼室11を囲繞して燃焼室フィルタ19を通過したガ
スを流入する充気室21が、環状に配置されている。
そして、この充気室21内には、充気室フィルタ23が
収容されており、また、充気室21には、充気室フィル
タ23を通過したガスをエアバンクに流出するためのガ
ス流出口25が配置されている。
このようなエアハック展開用ガス発生装置では、点火器
15に電気が通電されると、着火薬17が燃焼し、この
燃焼により、ガス発生剤13が燃焼し、このガス発生剤
13のガスが、燃焼室1】の内周に沿って配置される燃
焼室フィルタ19を通り、充気室21内に流入した後、
充気室フィルタ23により浄化され、ガス流出口25を
通りエアバック内に流入し、例えば、0.04秒程度の
短時間でエアバックが充分に膨張される。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来のエアバック展開用ガス
発生装置では、燃焼室11および充気室21を形成する
ハウジング27が、ベース29の外周に形成される雄螺
子部31を、カバー33の内周に形成される雌螺子部3
5に螺合して結合されているため、螺子部31.35の
板厚が増大し、ひいては、カバー33およびベース29
の板厚が増大し、エアバック展開用ガス発生装置の重量
が増大するとともに、その小型化を図ることが非常に困
難であるという問題があった。
すなわち、例えば、自動車のハンドル等に組み込まれる
エアハック展開用ガス発生装置では、組み込み性および
外観等を向上するために、従来から、エアバック展開用
ガス発注装置の重量を低減し、小型化を図ることが強く
要望されていたが、このような理由から軽量、小型化を
図ることが非常に困難であった。
本発明は、上記のような問題を解決したもので、軽量か
つ小型のエアバック展開用ガス発生装置を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のエアバック展開用ガス発生装置は、ガス発生剤
が収容される燃焼室と、この燃焼室の中央に配置され前
記ガス発生剤を燃焼するための点火器および着火薬と、
前記燃焼室の内周に沿って配置される燃焼室フィルタと
、前記燃焼室を囲繞して環状に配置され前記燃焼室フィ
ルタを通過したガスを流入する充気室と、この充気室内
に収容される充気室フィルタと、前記充気室に形成され
前記充気室フィルタを通過したガスをエアバックに流出
するためのガス流出口を備えたエアバック展開用ガス発
生装置において、前記燃焼室を、ハウジング本体の有底
筒状部と、この開口部に溶接される蓋部材により形成す
るとともに、前記ハウジング本体を、前記有底筒状部と
、この有底筒状部の開口部に外側に向けて一体に形成さ
れるフランジ部と、このフランジ部の外周から前記ハウ
ジング本体の前記底面部側に向けて折曲される外筒部と
から形成し、前記充気室を、前記外筒部および前記筒状
部をハウジング本体の前記底面部側から掩い部材により
掩うことにより形成し、さらに、この掩い部材を前記外
筒部および筒状部に溶接接合してなるものである。
〔作 用〕
本発明のエアバック展開用ガス発生装置では、燃焼室が
、ハウジング本体の有底筒状部と、この開口部を遮蔽す
る蓋部材により形成される。
そして、ハウジング本体が、有底筒状部と、この有底筒
状部の開口部に外側に向けて一体に形成されるフランジ
部と、このフランジ部の外周からハウジング本体の底面
部側に向けて折曲される外筒部とから形成される。
そして、充気室が、外筒部および筒状部を71ウジング
本体の底面部側から掩い部材により掩い、この掩い部材
を外筒部および筒状部に溶接接合することにより形成さ
れる。
〔実施例〕
以下、本発明の詳細を図面に示す一実施例について説明
する。
第1図ないし第3図は、第4図のエアバック展開用ガス
発生装置のハウジングの詳細を示しており、第4図は、
本発明のエアバック展開用ガス発生装置の一実施例を示
している。
第4図において符号41は、ガス発生剤43が収容され
る燃焼室を示している。
この燃焼室41の中央には、ガス発生剤43を燃焼する
ための点火器45および着火薬47が配置されており、
また、燃焼室41の内周に沿って燃焼室フィルタ49が
配置されている。
また、燃焼室41を囲繞して燃焼室フィルタ49を通過
したガスを流入する充気室51が、環状に配置されてい
る。
そして、この充気室51内には、上部フィルタ53とガ
ス濾過フィルタ55とからなる充気室フィルタが収容さ
れている。また、充気室51には、ガス濾過フィルタ5
5を通過したガスをエアハックに流出するためのガス流
出口57が配置されている。
しかして、この実施例では、燃焼室41が、ハウジング
本体59の有底筒状部61と、この開口部に電子ビーム
溶接63される蓋部材65により形成されている。
そして、ハウジング本体59は、第1図および第2図に
示すように、有底筒状部61と、この有底筒状部61の
開口部に外側に向けて一体に形成されるフランジ部67
と、このフランジ部67の外周からハウジング本体59
の底面部69側に向けて折曲される外筒部71とから形
成されている。
この外筒部71の先端には、外側に向けて第2のフラン
ジ部73が一体形成されており、このフランジ部73に
は、エアバックを取り付けるための取付孔75が形成さ
れている。
そして、充気室51は、第4図に示したように、ハウジ
ング本体59の外筒部71および有底筒状部61をハウ
ジング本体59の底面部69側から掩い部材77により
掩い、この掩い部材77を外筒部71および有底筒状部
61に電子ビームあるいはレーザビーム等の溶接79.
80により溶接接合することにより形成されている。
なお、この実施例では、掩い部材77は、第3図に示す
ように、横断面り字形状をしており、端かハウジング本
体59の外筒部71の内側に嵌挿され、他端に形成され
る折曲部81の内周がハウジング本体59の有底筒状部
61の外周に当接されている。
なお、ハウジング本体59の有底筒状部61には、所定
角度を置いて、例えば、18個のオリフィス82が形成
されており、また、掩い部材77には、所定角度を置い
て、例えば、18個のガス流出口57が形成されている
また、この実施例では、ハウジング本体59蓋部材65
および掩い部材77は、それぞれステンレス鋼により形
成されている。
なお、オリフィス82の数は、性能に応じて10〜20
個にすることが可能であり、材質はステンレス鋼に限ら
ずアルミニウム材または炭素鋼材を使用することも可能
である。また、オリフィス82は、円や楕円あるいは長
方形といった形のものでも可能であり、さらに、同一円
周上に配置する外に、蝮数の列に穴をあけ、チャンバー
の強度を向上することも可能である。
燃焼室41内における点火器45および着火薬47の外
側には、5枚のガス発生剤43が配置されており、この
実施例では、各ガス発生剤43は、中央に貫通孔の形成
される環状板状に形成されている。
なお、ガス発生剤43は、要求性能に応じて1〜8枚に
することが可能である。また、各ガス発生剤43は、着
火性を向上するため、両端面が薄く中心部が厚い太鼓状
、あるいは、両端面部だけを面取りした、中心部が平坦
な形状にすることが望ましく、必要によっては、中心か
ら所定の角度で2〜4分割しても良い。
また、このガス発生剤43は、例えば、アジ力ソーダ6
2重量%、酸化鉄28重景%、過塩素酸カリ8重量%、
ハンダガラス2重量%を含有しており、例えば、これ等
の組成の粒状物18グラムを計量し、円環状の成形金型
に充填し、40〜60トンの圧力で加圧成形する。
これ等のガス発生剤43ば、積層され、中火に形成され
る貫通孔には、点火器45および着火薬47が配置され
ている。
また、各ガス発生剤43の間には、セパレータ83が配
置されている。
これ等のセパレータ83は、例えば、ステンレス製の2
0〜30番の針金を用いた円環状の金網からなり、ガス
発生剤43の着火性を向上し、また、ガス発生剤43の
排気通路の確保を可能にしている。
この実施例では、これ等のガス発生剤43.セパレータ
831着火薬47および燃焼室フィルタ49は、ガス発
生剤43および着火薬47の吸湿を防止するため、密封
容器85により囲繞されている。
この密封容器85は、難燃性の熱可塑性プラスチック、
例えば、ポリプロピレン、ガラス繊維入りナイロン、ポ
リカーボネート、ポリアセクールポリサルホン、ポリエ
チレンテレツクレート等並びに難燃性の熱硬化樹脂、例
えば、エポキシ、フェノール樹脂1 ポリフェニルパー
オキサイドあるいはアルミニウムからなり、上蓋86を
下蓋87に嵌挿した状態で超音波接合あるいはホットメ
ルト溶着により密封されている。この場合、アルミニウ
ムは巻き締め、接着あるいは電子ビーム溶接により密封
される。
密封容器85の上M86の中央には、ガス発生剤43の
貫通孔側に陥没し、点火器45を収容するための凹部8
8が形成されている。
ガス発生剤43の中央には、着火薬47が充填されてお
り、この実施例では、着火薬47は、マグネシウムと四
弗化エチレンとを三弗化塩化エチレンの粘結剤により凝
集処理して形成されている。
この着火薬47は、例えば、マグネシウム60重量%、
四弗化エチレン40重量%と外割りで三弗化塩化エチレ
ン7.5重量%からなる綿状着火薬であり、例えば、1
,1gの着火薬を使用すると、発熱量が1940力ロリ
ー/g、ガス発生量が41cc/gであり、従来の硼素
−硝酸カリウムの着火薬の発熱量1790カロリー/g
、ガス発生量が79cc/gに比較して、発熱量が高く
、ガス発生量が低いため、ガス発生剤43が衝撃的な圧
力および加熱により割れず、かつ、時間遅れのない性能
を得ることができる。
すなわち、この実施例では、ガス発生剤43が環状をし
ているため、第5図に示した従来のエアバック展開用ガ
ス発生装置と同様の着火方法を用いると、ガス発生剤4
3が破壊され、異常燃焼を起こし易く、また、破壊に至
らない時でも、着火性にばらつきが生じていたが、この
実施例では、ガス発生剤43の中心に直接マグネシウム
をテフロンで凝集処理して形成され着火薬47を充填し
たので、ガス発生剤43の破壊の虞を確実に解消できる
密封容器85内には、ガス発生剤43を囲繞して、燃焼
室フィルタ(第1フイルタ)49が配置されている。
この燃焼室フィルタ49は、例えば、網目の大きさが1
0〜35番のステンレス製の金網をガス発生剤の周囲に
巻回して構成されており、以下に述べる機能を有する。
■ガス発生剤43の燃焼ガス温度を低下させ、フィルタ
による燃焼生成物の捕捉を容易にする機能。
■振動、衝撃に対する緩衝材として作用する機能。すな
わち、ガス発生剤43が削れると、ガス発生剤43の表
面積が大きくなり、異常燃焼することとなるが、この燃
焼室フィルタ49により、エアハック展開用ガス発生装
置を乗用車等に組み込むまでの間における落下事故、あ
るいは、乗用車に装着された後の長期間の振動によるガ
ス発生剤43の割れが防止される。
■燃焼生成物の捕捉機能。
■ガス発生剤43の保持と燃焼ガスの排出経路を確保す
る機能。排出経路がないとハウジング内が高圧力になり
破壊する虞がある。
充気室51内は、仕切板89により上下に分割されてお
り、仕切板89の上部には、上部フィルタ(第2フイル
タ)53が、下部には、ガス濾過フィルタ(第3フイル
タ)55が配置されている。
仕切板89は、例えば、ステンレス、アルミニウム等の
部材からなり、掩い部材77の内周面に圧入されている
。この仕切板89は、燃焼室フィルタ49を通過して充
気室51内に流入した燃焼ガスが、上部フィルタ53に
流入した後、この燃焼ガスの流れを変更し、ガス濾過フ
ィルタ55に導く作用をする。
上部フィルタ53は、ハウジング本体59に形成される
オリフィス82に相対して配置されており、例えば、ス
テンレス製デミスタ−金網をリング状金型によりプレス
成形して形成されている。
この上部フィルタ53は、オリフィス82から噴出した
高流速の燃焼ガスをスラグスクリーンに衝突させること
により、この高流速の燃焼ガスを乱流とし、金網に燃焼
ガス残渣を付着させる作用をする。
ガス濾過フィルタ55は、燃焼ガスをエアハックが焼損
しない程度にまで冷却し、また、燃焼ガスに含まれる燃
焼残渣を除去し、エアバックに無害の窒素ガスのみを供
給する機能を有しており、内側から順に細目金網1畳み
織り金網、金属繊維焼結布、無機繊維質シート金属繊維
焼結布2畳み織り金網および細目金網を層状に重ね巻き
して形成されている。
ここで、細目金網は、例えば、20〜30番のステンレ
ス製の金網を筒状に複数回巻回して構成されており、燃
焼ガスを冷却することにより、エアバンクを適性に膨張
させるために必要なガス量の調整をする作用をする。
畳み織り金網は、例えば、ステンレス製の金網からなり
、細目金網の外周に巻回されガスを乱流にし分散する作
用をする。
無機繊維質シートは、金属繊維焼結布を介して畳み織り
金網の外周に巻回され、ガス中に含有され、刺激臭の元
になる酸化ナトリウムおよびナトリウム金属の微粉末を
濾過する作用をする。
この無機繊維質シートの内側および外側に隣接して金属
繊維焼結布が巻回されており、この金属繊維焼結布およ
び畳み織り金網は、無機繊維質シートがガス流により破
壊されるのを防止する作用をする。
なお、金属繊維焼結布は、例えば、線径4〜8ミクロン
メートルのステンレス線条を500 g/rdで使用し
て、厚さ0.2〜1.Ommになるように圧縮焼結して
構成されており、空隙率は、65〜90%である。
また、ガス濾過フィルタ55の上下には、ガス濾過フィ
ルタ55からのガス漏れを防止するために、パツキン9
1が配置されている。
このパツキン91は、燃損を防止するため、シリコンゴ
ム等の耐熱性、難燃性のものが使用されており、板厚は
、0.6〜2.0+nmζされている。
点火器45は、蓋部材65の中心に形成される貫通孔に
螺合されるプラグ93により支持されており、プラグ9
3の中心には、シール部材95が充填されている。
以上のように構成されたエアバック展開用ガス発生装置
では、点火器45に電気が通電されると、着火薬47が
燃焼し、この燃焼により、ガス発生剤43が燃焼し、こ
のガス発生剤43のガスは、燃焼室41の内周に沿って
配置される燃焼室フィルタ49を通り、充気室51内に
流入した後、上部フィルタ53に流入し、仕切板89に
衝突し、反転した後、ガス濾過フィルタ55により浄化
され、ガス流出口57を通りエアハック内に流入し、例
えば、0.04秒程度の短時間でエアパックが充分に膨
張される。
しかして、以上のように構成されたエアパック展開用ガ
ス発生装置では、燃焼室41を、ハウジング本体59の
有底筒状部61と、この開口部に溶接される蓋部材65
により形成するとともに、ハウジング本体59を、有底
筒状部61と、この有底筒状部61の開口部に外側に向
けて一体に形成されるフランジ部67と、このフランジ
部67の外周からハウジング本体59の底面部69側に
向けて折曲される外筒部71とから形成し、さらに、充
気室51を、ハウジング本体59の外筒部71および有
底筒状部61をハウジング本体59の底面部69側から
掩い部材77により掩うことにより形成し、さらに、こ
の掩い部材77をハウジング本体59の外筒部71およ
び有底筒状部61に溶接接合したので、従来のように、
ハウジングを雄螺子部と雌螺子部との螺合により結合す
る必要がなくなり、これにより、ハウジング本体59お
よび掩い部材77の板厚を従来より大幅に低減すること
が可能となり、軽量かつ小型のエアハック展開用ガス発
生装置を提供することが可能となる。
また、この実施例では、ハウジング本体5つへの蓋部材
65の固着を電子ビーム溶接63により行ない、また、
ハウジング本体59への掩い部材77の固着を電子ビー
ム溶接あるいはレーザビーム溶接等の溶接79.80に
より行なっているため、溶接時に着火薬47等が高温に
なることを確実に防止することができる。
すなわぢ、ハウジング本体59への蓋部材65の溶接は
、発火しやすい発火剤および着火薬47を組め込んだ後
に行なうため、アークを集中させて溶接部部材の融込み
を可能な限り小さくする必要がある。
そして電子ビーム溶接により溶接する場合には、高真空
中で溶接するため、何等かのトラブルにより、ビームが
ガス発生剤43側に外れて発火しても、電子ビームの電
源を切ることにより、燃焼は持続せず、安全に作業する
ことができる。また、ビームが局部に集中しているため
、溶接される容器の周辺温度上昇が小さく、安全性が確
保できる。
さらに、この実施例では、掩い部材77を、横断面17
字形状に形成し、その一端をノ\ウジング本体59の外
筒部71の内側に嵌挿し、他端に形成される折曲部81
の内周を有底筒状部6Iに当接したので、掩い部材77
は、外筒部71の内側と、折曲部81とにより確実に保
持されることとなり、掩い部材77を、ハウジング本体
59に強固に固着することが可能となる。
また、ごの実施例では、ガス発生剤43を環状の板状に
し、これ等を積層するようにしたので、燃焼室41の必
要体積を従来より大幅に低減することが可能となり、ハ
ウジングの形状とあいまつてエアハック展開用ガス発生
装置を従来より大幅に小型化することが可能となる。
さらに、以上のように構成されたエアハック展開用ガス
発生装置では、異常燃焼圧力が生じた時には、ドライバ
ー側と反対側に配置される蓋部材65が外れるため容器
がドライバー側に飛散することがなく安全性を充分に確
保することができる。
(発明の効果〕 以上述べたように本発明によれば、燃焼室を、ハウジン
グ本体の有底筒状部と、この開口部に溶接される蓋部材
により形成するとともに、ハウジング本体を、有底筒状
部と、この有底筒状部の開口部に外側に向けて一体に形
成されるフランジ部と、このフランジ部の外周からハウ
シング本体の底面部側に向けて折曲される外筒部とから
形成し、充気室を、外筒部および筒状部をハウジング本
体の底面部側から掩い部材により掩うことにより形成し
、さらに、この掩い部材を外筒部および筒状部に溶接接
合したので、従来のように、ハウジングを雄螺子部と雌
螺子部との螺合により結合する必要がなくなり、これに
より、ハウジング本体および掩い部材の板厚を従来より
大幅に低減することが可能となり、軽量かつ小型のエア
バック展開用ガス発生装置を提供することが可能になる
という利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は第4図のハウジング本体を示す縦断面図である
。 第2図は第1図のハウジング本体の上面図である。 第3図は第4図の掩い部材を示す縦断面図である。 第4図は本発明のエアバック展開用ガス発生装置の一実
施例を示す縦断面図である。 第5図は従来のエアバック展開用ガス発生装置を示す縦
断面図である。 〔主要な部分の符号の説明〕 41・・・燃焼室 43 ・ 45 ・ 47 ・ 49 ・ 51 ・ 57 ・ 59 ・ 61 ・ 69 ・ 67 ・ 71 ・ 77 ・ ガス発生剤 点火器 着火薬 燃焼室フィルタ 充気室 ガス流出口 ハウジング本体 有底筒状部 底面部 フランジ部 外筒部 掩い部材。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガス発生剤が収容される燃焼室と、この燃焼室の
    中央に配置され前記ガス発生剤を燃焼するための点火器
    および着火薬と、前記燃焼室の内周に沿って配置される
    燃焼室フィルタと、前記燃焼室を囲繞して環状に配置さ
    れ前記燃焼室フィルタを通過したガスを流入する充気室
    と、この充気室内に収容される充気室フィルタと、前記
    充気室に形成され前記充気室フィルタを通過したガスを
    エアバックに流出するためのガス流出口を備えたエアバ
    ック展開用ガス発生装置において、前記燃焼室を、ハウ
    ジング本体の有底筒状部と、この開口部に溶接される蓋
    部材により形成するとともに、前記ハウジング本体を、
    前記有底筒状部と、この有底筒状部の開口部に外側に向
    けて一体に形成されるフランジ部と、このフランジ部の
    外周から前記ハウジング本体の前記底面部側に向けて折
    曲される外筒部とから形成し、前記充気室を、前記外筒
    部および前記筒状部をハウジング本体の前記底面部側か
    ら掩い部材により掩うことにより形成し、さらに、この
    掩い部材を前記外筒部および筒状部に溶接接合してなる
    ことを特徴とするエアバック展開用ガス発生装置。
  2. (2)蓋部材は、ハウジング本体に電子ビーム溶接によ
    り溶接されている請求項1記載のエアバック展開用ガス
    発生装置。
JP63309091A 1988-12-05 1988-12-05 エアバック展開用ガス発生装置 Expired - Fee Related JPH0667711B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63309091A JPH0667711B2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 エアバック展開用ガス発生装置
US07/444,706 US5062367A (en) 1988-12-05 1989-12-01 Air bag inflation gas generator
CA002004550A CA2004550C (en) 1988-12-05 1989-12-04 Air bag inflation gas generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63309091A JPH0667711B2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 エアバック展開用ガス発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02155857A true JPH02155857A (ja) 1990-06-14
JPH0667711B2 JPH0667711B2 (ja) 1994-08-31

Family

ID=17988779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63309091A Expired - Fee Related JPH0667711B2 (ja) 1988-12-05 1988-12-05 エアバック展開用ガス発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0667711B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4141907A1 (de) * 1990-12-18 1992-07-02 Trw Inc Aufblasvorrichtungsgehaeuse
DE4141905A1 (de) * 1990-12-18 1992-07-02 Trw Inc Verfahren zum zusammenbau einer aufblasvorrichtung
JPH0612223U (ja) * 1991-02-08 1994-02-15 三菱自動車工業株式会社 エアバック用インフレータ
EP0589152A3 (ja) * 1992-08-28 1994-04-20 Nippon Koki Kk
US5387007A (en) * 1991-06-21 1995-02-07 Dalcel Chemical Industries, Ltd. Gas generator of thin-walled structure
DE4143654B4 (de) * 1990-12-18 2006-03-02 Trw Inc., Lyndhurst Aufblasvorrichtungsgehäuse
JP2007309546A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Takata Corp イニシエータ、インフレータ及びエアバッグ装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1329230C (zh) * 2002-12-09 2007-08-01 大赛璐化学工业株式会社 用于气囊的气体发生器
US7172214B2 (en) 2002-12-09 2007-02-06 Daicel Chemical Industries, Ltd. Gas generator for air bag

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4141907A1 (de) * 1990-12-18 1992-07-02 Trw Inc Aufblasvorrichtungsgehaeuse
DE4141905A1 (de) * 1990-12-18 1992-07-02 Trw Inc Verfahren zum zusammenbau einer aufblasvorrichtung
DE4141905C2 (de) * 1990-12-18 2000-01-13 Trw Inc Verfahren zum Zusammenbau einer Aufblasvorrichtung
DE4141907C3 (de) * 1990-12-18 2001-02-15 Trw Inc Aufblasvorrichtungsgehäuse
DE4143654B4 (de) * 1990-12-18 2006-03-02 Trw Inc., Lyndhurst Aufblasvorrichtungsgehäuse
JPH0612223U (ja) * 1991-02-08 1994-02-15 三菱自動車工業株式会社 エアバック用インフレータ
US5387007A (en) * 1991-06-21 1995-02-07 Dalcel Chemical Industries, Ltd. Gas generator of thin-walled structure
EP0589152A3 (ja) * 1992-08-28 1994-04-20 Nippon Koki Kk
EP0699566A1 (en) 1992-08-28 1996-03-06 Nippon Koki Co., Ltd. Air bag inflation gas generator
US5571271A (en) * 1992-08-28 1996-11-05 Nippon Koki Co., Ltd. Air bag inflation gas generator
JP2007309546A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Takata Corp イニシエータ、インフレータ及びエアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0667711B2 (ja) 1994-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5062367A (en) Air bag inflation gas generator
US4530516A (en) Aluminum inflator with steel center-tie
JPH0357747A (ja) 乗物用膨張可能衝撃保護バッグの膨張装置
EP0332325B1 (en) Light weight vehicle restraint bag inflator
US6409214B2 (en) Airbag inflator and an airbag apparatus
JP3181870B2 (ja) エアバッグ用ハイブリッドインフレーター
US5845933A (en) Airbag inflator with consumable igniter tube
EP0359408B1 (en) Filter assembly for non-welded inflator device
US7290796B2 (en) Inflator
US5951041A (en) Gas generator for air bag and air bag system
EP0609981A2 (en) Inflator assembly
EP0359407A2 (en) Lightweight non-welded inflator unit for automobile airbags
EP0369579A1 (en) Lightweight non-welded gas generator with rolled spun lip
JP3038714U (ja) インフレータ用の内蔵型装薬式起爆装置
US5876062A (en) Airbag inflator with direct electrical ignition for small sized gas generant bodies
US5269560A (en) Initiator assembly for air bag inflator
JP2598816B2 (ja) エアバック展開用ガス発生装置のガス濾過フィルタ
JPH02155857A (ja) エアバック展開用ガス発生装置
JPH0655990A (ja) エアバッグ展開用ガス発生装置のガス発生剤
JP2598815B2 (ja) エアバック展開用ガス発生装置のガス発生剤パック
US5419578A (en) Inertia welded inflator
US5397544A (en) Air bag inflation gas generator
US5468016A (en) Gas generating agent pack of air bag inflation gas generator
JP2598814B2 (ja) エアバック展開用ガス発生装置の燃焼ガス濾過装置
JPH03174210A (ja) エアバック展開用ガス発生装置のガス濾過フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees