JPH02154922A - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPH02154922A
JPH02154922A JP31112088A JP31112088A JPH02154922A JP H02154922 A JPH02154922 A JP H02154922A JP 31112088 A JP31112088 A JP 31112088A JP 31112088 A JP31112088 A JP 31112088A JP H02154922 A JPH02154922 A JP H02154922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
element sensor
piezoelectric element
guide
cooling air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31112088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2529370B2 (ja
Inventor
Koji Yoshino
浩二 吉野
Takashi Kashimoto
隆 柏本
Isao Kasai
笠井 功
Masaaki Yamaguchi
公明 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63311120A priority Critical patent/JP2529370B2/ja
Publication of JPH02154922A publication Critical patent/JPH02154922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529370B2 publication Critical patent/JP2529370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、食品の加熱に応じて食品から発生する気体の
状態を検知して制御を行なう圧電素子センサを利用した
高周波加熱装置に関するものである。
従来の技術 従来の高周波加熱装置における検知手段を説明する。
第5図は従来から用いられている湿度センサ付き高周波
加熱装置である。fW度センサの場合、食品中の水分が
沸騰して湿度が減少から増大へ急激に変化するため、こ
の点を検出することで調理の終了を判別することができ
る。このことを基に、第5図に示すように、湿度センサ
27の抵抗値変化を基準電圧電源28の電圧を抵抗29
と分圧することにより検知して機器を制御している。(
例えば、特開昭53−77365号公報) また、第6図のように湿度センサの代わりに圧電素子を
用いる手段がある。圧電素子センサlと沸騰蒸気の間に
熱の授受があり、その熱的変化により分極電流が発生し
、その分極電流を検出して機器を制御している。(例え
ば特開昭62−37624号公報) 発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のように湿度センサを用いると、調理
中に食品のガスや油などが湿度センサに付着して検出感
度が落ちてくるため、−回の調理毎にリフレッシュ加熱
処理用のヒータなどで湿度センサの付着物を蒸発させな
ければならず、余分な電力やコストが発生するという課
題を有していた。
また、湿度センサの代わりに圧電素子を用いる手段もあ
るが、従来は排気部や蒸気穴に圧電素子センサを取付け
る構成であったため、沸騰蒸気をまともに受けたり、ま
わりのオーブンやボディ等の板金温度の上昇によって、
圧電素子センサの温度も相当な高温にまで上昇する。こ
こで圧電素子センサは、沸騰蒸気と圧電素子センサ自身
との温度差ΔTに応じて出力を発生するため、圧電素子
センサの温度上昇によりΔTは小さくなり、出力が低下
してしまうという課題があった。これは、圧電素子セン
サの出力に応じて機器を制御するため、調理をくり返し
ていって圧電素子センサの温度が上昇していくと同じ調
理物でも出力は低下し、検知時間が伸びていくというこ
とにつながる。即ち、調理の仕上がり状態にばらつきが
生じることになるので、温度補正用の素子を使ったり、
ソフト面で工夫したりしなければならないという課題を
存していたのである。
本発明はかかる従来の課題を解消するもので、簡単な構
成で食品の加熱状態を検知し、一定の調理仕上り状態を
提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明の高周波加熱装置は
、被調理物を内部に格納する加熱室と、前記被調理物に
電磁波を放射して調理する電波放射部と、前記電波放射
部を冷却する冷却ファンと、前記被調理物の沸騰状態を
検知する圧電素子センサとを備え、前記加熱室は蒸気穴
を有し、前記圧電素子センサは前記冷却ファン付近に設
置し、前記蒸気・穴から蒸気を引出すガイドを有し、前
記冷却ファンの冷却風を前記圧電素子センサと前記ガイ
ドの開口部に送る構成としている。
作用 (1)本発明は上記のように、圧電素子センサを冷却フ
ァン付近に設置し、冷却風による風圧で蒸気穴からの蒸
気を引出す構成としているので、圧電素子センサを容易
に冷却し、温度上昇を防ぐ事が出来て、簡単な構成で安
定した沸騰検知が出来る作用を有する。
実施例 以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す高周波加熱装置であ
る。(a)は上から見た図、(1))は正面から見た図
である。
圧電素子センサ1を冷却するために、冷却ファン2の冷
却風の一部3をガイドA4により圧電素子センサ1まで
導く、冷却風の一部3は、圧電素子センサ1を冷却した
後、加熱室5上を流れ、ボディカバー6上のルーパー7
から外部に排気される。
一方、混合蒸気8は加熱室5上の蒸気穴9よりガイドB
IOへ送られ、冷却風の一部3の圧力により引出され混
合されて圧電素子センサ1に導かれる。この引出蒸気1
1も、ボディカバー6上のルーバー7から外部に排気さ
れる。
圧電素子センサlの出力は制御器12に入り、制御器1
2の信号で電波放射部I3や冷却ファン2の電源がオン
オフされる。
加熱室5内には被調理物14が配され、電波放射部13
の冷却風の大部分15は、冷却ファン2からガイドC1
6によって加熱室5内に導かれる。冷却風の大部分15
と被調理物から発生する水蒸気や油などを含んだ空気1
6は、混合蒸気8となり、蒸気穴9から前述のように圧
電素子センサ1へ送られる。
第2図゛は、圧電素子センサの構成図である。(a)は
上部から見た図、(b)はA−A’線の断面を横から見
た図である。チタン酸鉛系の圧電素子17に一対の蒸着
された電極18が施され、電極18の一端は接着剤19
で金属板20上に電気的に接触し、接着されている。電
極18からは信号を取出すためのり一部21が導出され
ている。なお、各リード線は電気的に絶縁されている。
樹脂22は、環境湿度の影響を防ぐために、圧電素子1
7.電極18.金属面19゜リード21の導出部等をi
3湿性の無いモールド材で一体に封止している。これら
により、圧電素子センサ1は構成されている。
(C)は、上記圧電素子センサ1を実際に高周波加熱装
置に取付ける場合の、構成例の一例を示している。圧電
素子センサlを取付治具23ではさみ込み、金属面19
を蒸気側に向けて設置している。
第3図は、圧電素子センサ出力の周波数特性図である。
沸騰前の出力アに対し、沸騰後の出カイが得られ、アと
イの差で沸騰検知が可能となる訳である。しかし従来の
取付構成で繰返し調理を行なって圧電素子センサの温度
が上昇すると、同量の沸騰蒸気でも第3図中の出力つ程
度しか信号が出なくなる。即ちイからつに出力が減衰す
るのである。このため従来の取付構成では、被調理物が
すでに沸騰していても検知時間が遅れたり、全く検知し
ないなどの課題が生じるのである。一方、本発明の構成
では、繰返し調理を行なっても圧電素子センサの温度は
上昇せず、同量同質の被調理物であれば、常に第3図中
の出カイが得られ、検知時間が一定で、安定した調理仕
上がり状態を提供できるのである。
第4図は、第1図の制御部分を詳細に描いたブロック図
である。圧電素子センサ1の出力は制御器12に入り、
電波放射部13や冷却ファン2などの各種機器動作を制
御する。制御器12内では、フィルタ24により通過周
波数帯を選び、アンプ25で増幅し制御しやすいレベル
まで出力を上げ、マイコン26にA/D入力し、マイコ
ン26でA/D入力信号に応じて機器制御信号を出す訳
である。
発明の効果 以上の゛ように、本発明の高周波加熱装置によれば、次
の効果が得られる。
(1)  冷却風の一部で圧電素子センサを冷却するた
め、冷却条件が良く、低温度状態に保つ事が可能となり
、安定した沸騰検知が実現出来て、一定の調理仕上がり
状態を提供することが出来る。
(2)圧電素子センサを低温度の環境に保てるため、耐
熱的な信転度が増す。
(3)圧電素子センサの構成要素である圧電素子、金属
、接着剤、樹脂等のそれぞれについても、耐熱面の評価
を引下げる事が可能となり、材料面での選択自由度が増
す。
(4)温度補正が不用であり、温度補正素子やソフト面
の工夫が不用となり、コストダウンがはかれる。
(5)冷却ファン付近に圧電素子センサを取付ける構成
としているので、配線が容易であり、断線等の故障が起
こりにくく、安全である。
【図面の簡単な説明】 第1図aは本発明の一実施例における高周波加熱装置を
示す平断面図、bは正断面図、第2図aは圧電素子セン
サの平面図、bは側面図、Cは実際に取付けるために治
具ではさみ込んだ状態の斜視図、第3図は圧電素子セン
サ出力の周波数特性図、第4図は制御手段を示すブロッ
ク図、第5図は従来の湿度センサ付き高周波加熱装置の
構成図、第6図は従来の圧電素子センサ付き高周波加熱
装置の構成図である。 1・・・・・・圧電素子センサ、2・・・・・・冷却フ
ァン、4・・・・・・ガイドA、5・・・・・・加熱室
、7・・・・・・ルーバー(排気口)、9・・・・・・
蒸気穴、lO・・・・・・ガイドB、12・・・・・・
制御器、13・・・・・・電波放射部。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名憾 Nフ 蔦 図 烟 第 図 謂3X数 〔HどJ 鶏 図 第 図 ≦ /

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被調理物を内部に収納する加熱室と、前記被調理物に電
    磁波を放射して調理する電波放射部と、前記電波放射部
    を冷却する冷却ファンと、前記被調理物の沸騰状態を検
    知する圧電素子センサとを備え、前記加熱室は蒸気穴を
    有し、前記圧電素子センサは前記冷却ファン付近に設置
    し、前記蒸気穴から蒸気を引出すガイドを有し、前記冷
    却ファンの冷却風を前記圧電素子センサと前記ガイドの
    開口部に送る構成とした高周波加熱装置。
JP63311120A 1988-12-08 1988-12-08 高周波加熱装置 Expired - Lifetime JP2529370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63311120A JP2529370B2 (ja) 1988-12-08 1988-12-08 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63311120A JP2529370B2 (ja) 1988-12-08 1988-12-08 高周波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02154922A true JPH02154922A (ja) 1990-06-14
JP2529370B2 JP2529370B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=18013381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63311120A Expired - Lifetime JP2529370B2 (ja) 1988-12-08 1988-12-08 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529370B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138885A (en) * 1990-03-16 1992-08-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric-type pressure sensor
CN103807886A (zh) * 2014-01-26 2014-05-21 广东美的厨房电器制造有限公司 微波炉

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761129A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Matsushita Electric Works Ltd Construction of toilet stool
JPS62296390A (ja) * 1986-06-17 1987-12-23 松下電器産業株式会社 加熱装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761129A (en) * 1980-09-30 1982-04-13 Matsushita Electric Works Ltd Construction of toilet stool
JPS62296390A (ja) * 1986-06-17 1987-12-23 松下電器産業株式会社 加熱装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138885A (en) * 1990-03-16 1992-08-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric-type pressure sensor
CN103807886A (zh) * 2014-01-26 2014-05-21 广东美的厨房电器制造有限公司 微波炉
CN103807886B (zh) * 2014-01-26 2015-12-16 广东美的厨房电器制造有限公司 微波炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP2529370B2 (ja) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1253933A (en) Heating apparatus with piezoelectric device sensor
WO1991010338A1 (en) High-frequency heating device
KR960007975B1 (ko) 가열조리기
JPH02154922A (ja) 高周波加熱装置
JP2851630B2 (ja) 加熱調理器
JP2517076B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0210029A (ja) 圧電素子センサ付き高周波加熱装置
JPH0285612A (ja) 圧電素子センサ付き高周波加熱装置
JP2538055B2 (ja) 焦電型蒸気センサ付き調理器
JP2624323B2 (ja) 焦電型蒸気センサ及び焦電型蒸気センサ付き高周波加熱装置
JPS6237624A (ja) 圧電素子センサ付き電子レンジ
JPH06138159A (ja) マイクロ波電力検出装置
KR960009621B1 (ko) 가열 조리기
JP2975767B2 (ja) 調理器
JPS62112929A (ja) 圧電素子センサ付き電子レンジ
JPS6230646Y2 (ja)
JP2960580B2 (ja) 調理器用温度センサ
JP2578963B2 (ja) 焦電センサおよび焦電センサ付加熱装置
JPH08150069A (ja) ジャー炊飯器
JP2538032B2 (ja) 焦電素子センサ付き高周波加熱装置
JP2592364B2 (ja) 加熱調理器
JPH0237219A (ja) 高周波加熱装置
JPH01294394A (ja) 調理器
JPH0159502B2 (ja)
JPH0823536B2 (ja) 圧電素子応用センサ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080614

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13