JPH02152416A - 液量検出装置 - Google Patents

液量検出装置

Info

Publication number
JPH02152416A
JPH02152416A JP30646488A JP30646488A JPH02152416A JP H02152416 A JPH02152416 A JP H02152416A JP 30646488 A JP30646488 A JP 30646488A JP 30646488 A JP30646488 A JP 30646488A JP H02152416 A JPH02152416 A JP H02152416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
insulation
electric insulation
vessel
external wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30646488A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Hamada
浜田 邦夫
Akihisa Nakano
昭久 仲野
Seiichi Taniguchi
誠一 谷口
Katsunori Zaizen
克徳 財前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30646488A priority Critical patent/JPH02152416A/ja
Publication of JPH02152416A publication Critical patent/JPH02152416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 彦業上の利用分野 本発明は液量の変化を静電容量変化として検出すること
で液量を計測する2夜量検出装置に関するものである。
従来の技術 従来この種の液量検出装置は、第2図に示すように、容
器1と、この容器に連通しかつ上下方向に延びる電気絶
縁物からなる連通管2と、前記容器1と連通管2とを接
続する導電体製の接続管3よりなっている。そしてその
連通管2の外周に設けられた第1の電極4と、接続管3
の外周に設けられた第2の電極6間に生じる静電容量を
制御回路部6で発振周波数に変換している。
図中の7は、制御回路部6と第2の電極6を電気的に絶
縁するためのコンデンサである。
上記11に、成において容器1内の液位が変化すると、
それに応じて第1の電極4と第2の電極5との静’tE
容fiX:が変化し、発振周波数が変化する。それによ
り容器内の液位が検出されるようになっている。
発明が解決しようとする課題 しかし、このような構成のものは、制御回路部の一端で
ある電極の片方が液体と導通されているため、商用電源
と、液体との導電状態を、回路上で電気的に絶縁しなく
てはいけないという問題点があった。
本発明は上記従来の問題に留意し、商用電源と液体との
電気絶縁を簡易な構成で行なうようにしようとするもの
である。
課題を解決するための手段 」二記課題を解決するだめ、本発明は静電容量を検出し
てこれを発振周波数に変換する液量検出装成としたもの
である。
作  用 本発明の液量検出装置は電気絶縁物である容器の外壁に
接して、第1の電極、第2の電極を設けることにより、
制御回路部の一端が電極を通じて内部の液体と電気的に
絶縁され、制御回路部内で、電気的に絶縁しなくても済
むこととなる。
実施例 以下、本発明の一実施例を第1図にもとづいて説明する
図において15aは電気絶縁物でできた水を入れる容器
である。この容器15aの側面の外壁には金属製の電極
16bが貼られ、また、容器15aの底面の外壁には金
属製の電W15Cが貼られている。そして制御回路部1
8への接続は電気的な絶縁の必要性がないため電極から
直接回路へ入力されている。
発明の効果 上記実施例の説明から明らかなように本発明によれば、
回路上で電気的に絶縁しなくても、構造上で完全に絶縁
されるため感電などの面から見ても、より安全になり、
その効果は非常に大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の液量検出装置の斜視図、第
2図は従来の液量検出装置の断面図である。 15a・・・・・・容器、15b、16c・・・・・・
電極、18・・・・・・制御回路部。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名  
u 哨 ヒ 孟f 派 お1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電気絶縁物からなる容器と前記容器の外壁に接して設け
    た2個以上の電極と前記2個以上の電極間の静電容量を
    発振周波数に変換する制御回路部により構成された液量
    検出装置。
JP30646488A 1988-12-02 1988-12-02 液量検出装置 Pending JPH02152416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30646488A JPH02152416A (ja) 1988-12-02 1988-12-02 液量検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30646488A JPH02152416A (ja) 1988-12-02 1988-12-02 液量検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02152416A true JPH02152416A (ja) 1990-06-12

Family

ID=17957329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30646488A Pending JPH02152416A (ja) 1988-12-02 1988-12-02 液量検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02152416A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55128123A (en) * 1979-03-27 1980-10-03 Zojirushi Vacuum Bottle Co Device for detecting quantity of liquid in vessel
JPS61223618A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Toshiba Corp 液位検出器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55128123A (en) * 1979-03-27 1980-10-03 Zojirushi Vacuum Bottle Co Device for detecting quantity of liquid in vessel
JPS61223618A (ja) * 1985-03-29 1986-10-04 Toshiba Corp 液位検出器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES448358A1 (es) Perfeccionamientos introducidos en una sonda para controlar el nivel de liquidos electricamente conductores.
US3293507A (en) Electrolytic device comprising a sealed-container combination
JP2018522387A (ja) 電池セルのハウジングの内部の圧力を決定する方法、及び、電池セル
US3497950A (en) Tilt-sensitive devices
JPH02152416A (ja) 液量検出装置
JPS55128123A (en) Device for detecting quantity of liquid in vessel
JPH02150726A (ja) 液量検出装置
JP2708219B2 (ja) 水位センサ
KR840006546A (ko) 부싱(Bushing)
GB1213128A (en) Improvements in or relating to fluid level detecting devices
JPH02151727A (ja) 液量検出装置
JPH08296932A (ja) 吸収式冷温水機の再生器における液面検出装置
US3753051A (en) Electrolytic capacitor having low value inductance and equivalent series resistance
JP2503940Y2 (ja) 容器の液量検出装置
WO1993026025A3 (de) Quecksilberfreier flüssigkeits-neigungsschalter
JP2731264B2 (ja) 電気ポット
JPH06102127A (ja) 圧力・差圧伝送器
KR830000283Y1 (ko) 가스 또는 액체절연 고전압 개폐장치를 위한 전압검출장치
SU836345A1 (ru) Скважинный уровнемер
US974838A (en) Receiving apparatus for electromagnetic waves.
JPS6212818A (ja) 液面レベル計
GB2094003B (en) Detecting the level of an electrically conductive liquid
JPS6229732B2 (ja)
JPS57130828A (en) Liquid volume detecting device of liquid container
RU98102059A (ru) Устройство для контроля степени локальной коррозии металлических сооружений