JPH02148507A - 照明用光源装置 - Google Patents

照明用光源装置

Info

Publication number
JPH02148507A
JPH02148507A JP63299527A JP29952788A JPH02148507A JP H02148507 A JPH02148507 A JP H02148507A JP 63299527 A JP63299527 A JP 63299527A JP 29952788 A JP29952788 A JP 29952788A JP H02148507 A JPH02148507 A JP H02148507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical path
light source
illumination
illumination light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63299527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2646716B2 (ja
Inventor
Yoichi Yamatari
山足 陽一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP63299527A priority Critical patent/JP2646716B2/ja
Publication of JPH02148507A publication Critical patent/JPH02148507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2646716B2 publication Critical patent/JP2646716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、内視鏡の光源装置等として用いられ、lt!
!察対象部への照明光の光量調整機構を備えた照明用光
源装置に関するものである。
[従来の技術1 例えば内視鏡においては、本体操作部に連結した挿入部
を患者の体内等に挿入して、観察対象部に向けて照明光
を照射することによって、当該観察対象部の像を観察す
ることができるようになっている。そして、この観察対
象部の光学像をそのままイメージガイドを介して接眼部
にまで導き。
該接眼部に接眼することによって肉眼で観察したりする
ことができるようにした光学式の内視鏡と、COD等の
固体撮像素子により光電変換させて、プロセッサにより
所定の信号処理を行った上で、ブラウン管等のデイスプ
レィ装置によって観察対象部の画像を表示させるように
した電子内視鏡とがある。いずれのタイプの内視鏡であ
っても、その照明用の光学系としては、第8図に示した
ように、照明光を照射するための光源lと、該光源1か
らの照明光を集光させるコンデンサレンズ2と、このコ
ンデンサレンズ2によって集光された照明光を減衰させ
ないようにして伝送するためのライトガイド3と、該ラ
イトガイド3の出射端に接続して設けられ、観察対象部
における所定の範囲に照明を行うための照明用レンズ4
とを有する構成となっている。
ここで、例えば、内視鏡の挿入部の先端に近い位置の観
察を行う場合において、照明が強すぎると、ハレーショ
ンを起したりして、良好に観察することができなくなる
ために、照明光量を絞る必要がある。一方、挿入部の先
端から離れた位置の観察を行う場合には、ある程度強い
照明光を照射しなければ、正確な観察が困難になる。即
ち、観察を行う部位等に応じて、照明光の光量を調整す
る必要かある。このために、光源部にその照明光の光量
調整機構を設けるようにしたものは、従来から知られて
いる。
かかる光量調整機構としては、例えば第8図から明らか
なように、遮光板5を光源1とコンデンサレンズ2との
間(またはコンデンサレンズ2とライトガイド3との間
)に介在させておき、該遮光板5を光軸と直交する方向
に往復変位させることによって、光源1からの照明光の
光量を調整するようにしたものがある。
[発明が解決しようとする問題点1 ところで、前述したような遮光板5を用いると、ライト
ガイド3から照明用レンズ4を介して出射される照明光
か、その全体にわたって均一とはならず、特に第8図に
点線て示したように外周縁部分の光束が少なくなって、
暗くなってしまい、照明むらを生じると共に、遮光板5
を光路の外周縁側から中心に向けて進入させるようにし
ているので、照明用光学系を構成するコンデンサレンズ
2における色分散の発生等により、波長の短い青(B)
の波長光成分が長波長の赤(R)の波長光成分に比較し
てより大きな減衰作用を受けることになって、照明光の
色バランスが崩れて、特に撮像手段を用いて画像処理を
行う場合等においては、その画像における色の再現性が
悪くなるという問題点がある。また、遮光板5の光路へ
の進入量と遮光量とか比例的に変化せず、このために光
量を微細に調整することができないという不都合もある
本発明は叙上の点に鑑みてなされたものであって、その
目的とするところは、光源からの照明光の光量を正確に
、しかも光路全体にバランス良く調整することができる
ようにした照明用光源装置を提供することにある。
1問題点を解決するための手段1 前述した目的を達成するために、本発明は、光源ランプ
及び該光源ランプからの光を平行光となすためのコリメ
ート手段とを堝する光源部から集光レンズに至る光路上
に反射手段を介装し、この反射手段により照明光の像を
反転させると共に平行光状態にして前記光源部からの出
射光と交差させるようになし、当該光路交差部を斜めに
横切るように可変光路絞り部材を有する光路絞り手段を
介装し、該可変光路絞り部材にほぼ連続的に開口面積が
変化する複数の光透過スリットを並設して、該可変光路
絞り部材を前記光透過スリウドの並設方向に向けて移動
させることにより前記光源部からの照明光の光路断面積
を変化させる構成としたことをその特徴とするものであ
る。
〔作用1 前述のように構成することにより、光源部からの光は、
まず光路絞り手段の可変絞り部材に形成した光透過スリ
ットを通過することにより、部分的に遮光されて、照明
光は平行な縞状の絞り像となる。この絞り像は反射手段
により反射して逆立状態となワて、再び可変光路絞り部
材を通過する際に、前述とは反対方向の縞状となる。こ
の結果、この可変光路絞り部材を通過した照明光は、網
目状または格子縞状の絞り像となって、集光レンズに向
けて出射されることになる。このように、網目状または
格子縞状の絞り像を作るようにすることによって、光路
の全体にわたって光量か均一で1色バランスが良好とな
るように絞ることかできるようになる。
しかも、可変光路絞り部材を光透過スリットの並設方向
に移動させることによって、光路断面積を全閉状態から
ほぼ全開状態となるまで連続的に変化させることかでき
、観察対象部に向けて照射される照明光を微細に制御す
ることができるようになる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
まず、第1図は本発明に係る照明用光源装置の全体構成
を示すものであって、図中において、10は照明用の光
源ランプ、11は放物面鏡、12は照明光を集光させる
ためのコンデンサレンズ、13は照明光を減衰させない
ようにして伝送する内視鏡のライトガイドをそれぞれ示
す。
光源ランプ10は、放物面鏡11の焦点位置に配設して
おり、これによって該光源ランプ10から照射される照
明光を放物面鏡11に反射させることにより平行光とし
て出射させるようにしており、この光源ランプ10と放
物面鏡11とにより光源部14が構成されている。そし
て、この光源部14とコンデンサレンズ12どの間の光
路には、一対の球面鏡、若くは、共焦点楕円面鏡、軸外
し放物面鏡等からなる一対の反射手段15.16が設け
られている。
これら反射手段15.16のうち、第1の反射手段15
は、光源部14から照射される照明光の像を倒立状態と
なるように反射させるためのものである。
また、第2の反射手段16は、第1の反射手段15の焦
点位置より光路の進行方向前方側に配設されており、該
第1の反射手段15からの反射光を平行光となすと共に
、光源部14からの照明光と直交させるようにするため
に設けられている。
そして、この光源部14からの出射光と反射手段16か
らの反射光との交差部分には、光路絞り手段17が設け
られている。この光路絞り手段17は、ステンレス、ア
ルミニウム等のように耐熱部材を長尺の薄膜帯状に形成
した可変光路絞り膜20を有し、該可変光路絞り膜20
は光路を斜めに横切る状態にして装着されている。この
可変光路絞り膜20は、第2図に示したように、当該光
路交差部の両側に装着した一対のリール21.22に巻
回されており、これらリール21.22を回転させるこ
とにより、可変光路絞り膜20を光路と同図に矢印で示
した方向に移動させることができるようになっている。
可変光路絞り膜20には、p53図に示したように、所
定角度(例えば45°)傾斜した状態にして光透過スリ
ット23か多数形成されている。ここで、光透過スリッ
ト23は、可変光路絞り膜20の長手方向において、均
一に設けられてはいない。即ち、当該長手方向の一側端
部近傍位置は光透過スリットが設けられてはおらず、従
って照明光を透過させない全閉部となっている。また、
他側端部近傍位置には、幅の広い光透過スリット23か
短いピッチ間隔で形成されて、はぼ完全に照明光を透過
させる全開部となっている。そして、この全閉部と全開
部との間には、全閉部側から全開部側に向けて光透過ス
リット23の幅が順次拡大すると共に相隣接する光透過
スリット23.23間の間隔が順次狭くなっており、こ
れによって、全開部から全開部に向けてほぼ連続的に光
透過部の面積か増大するように変化することになる。
前述のように構成することにより、光源部14を構成す
る光源ランプ10から照射された照明光は、放物面鏡1
1に反射することにより平行光となった状態で光路絞り
手段17の可変光路絞り膜20を通過し、第1.第2の
反射手段15.16で反射して再び光路絞りt段17を
通過してコンデンサレンズ12に入射されるが、このと
きにおける照明光像は、第4図に細線で示したように、
光路全体か網目状に絞られることになる。
即ち、第5図(a)に示したように、−度可変光路絞り
膜20を通過した光は、第1の反射手段15により反射
すると共に、第2の反射手段16で反射するか、この第
2の反射手段16からの反射光は光路絞り手段17にお
ける元の位置に投影されることになる。そして、最初に
光路絞り手段17を透過する光は、第5図(b)に示し
たように、一方向(図示のものにあっては右方向)に立
ち上る斜めの縞状の光路絞り像となっているが、第1の
反射手段15から第2の反射手段16を経て、再び光路
絞り手段17に向けて進行する際には、光路絞り像のL
下が反転して、第51’21(c)に示したように、反
対方向(図示のものにあっては左方向)に立ち上る斜め
の縞状となり、照明光の絞り像が倒立状態となる。この
結果、2度目に光路絞り手段17を通過してコンデンサ
レンズ1zに向けて出射される間引光像は、第4図に示
した網目状の絞り像となり、光路全体にわたって均一な
状態て光量に絞りを行うことができるようになるので、
観察対象部に向けて照射される照明光に部分的な明暗が
生じたりすることがない。
而して、光路絞り手段17における可変光路絞り膜20
には、その長平方向に幅及び間隔が変化する光透過スリ
ット23が形成されているので、該可変光路絞り膜20
を移動させると、該光透過スリッ1へ23により形成さ
れる網目状に形成される光路絞り像における光透過部分
の断面積が変化し、照明光を完全に遮断する全閉状態か
ら、はぼ完全に透過させる全開状態になるまで連続的に
、しかも微細に光量の調整を行うことができるようにな
る。
ここで、CCD等の撮像素子を用いて面順次方式てR,
G、Bの各色画像を形成し、この3つの色画像を重ね合
せることによりカラー画像を表示するようにする場合に
おいては、第6図に示したような赤色の波長領域光のみ
を透過させるRフィルタ域30aと、緑色の波長領域光
のみを透過させるGフィルタ域”lObと、青色の波長
領域光のみを透過させるBフィルタ域30cとを有する
回転カラーフィルタ30を用い、この回転カラーフィル
タ30を照明光の光路に介装する。そして、該回転カラ
ーフィルタ30を回転させることにより、RlG、Bの
各波長光による照明を行うが、この回転カラーフィルタ
30は、第1図に示したように、第1、第2の反射手段
15.16間における光源ランプlOとライトガイド1
3との共役位置に配設する。この位置においては、照明
光の光路が収束することになるので、第7図に実線で示
したように、各色間射光のパルスの変化が急峻となって
、平行光の部分に配設した場合には同図に点線で示した
ようになり、これと比較して光量を増大させることがで
きるようになる。
なお、前述した実施例においては、可変光路絞り部材と
しては、可変光路絞り膜に代えて、板状または円板状の
ものを用いることもできる。また、光源ランプからの照
明光を平行光とするだめの手段としては、前述した放物
面鏡に限らず、例えばレンズ等を用いるようにすること
もできる。
[発明の効果1 以上説明したように、本発明は、光源部から集光レンズ
に至る光路に、反射手段を設けることにより、光源部か
らの出射光に対してこの反射手段からの反射光か倒立像
となる状態にして光源部からの出射光と交差させるよう
になし、当該光路交差部を横切るようにして、連続的に
開口面精が変化する複数の光透過スリットを並設した可
変光路絞り部材を有する光路絞り手段を配設し、この可
変光路絞り部材を光透過スリットの並設方向に向けて移
動させるように構成したので、照明光の光量を微細に、
しかも光路全体にわたって均一な状態で調整することが
できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明の一実施例を示すものであっ
て、第1図は照明用光源装置の全体構成図、第2図は光
路絞り手段の構成説明図、第3図は可変光路絞り膜の外
観図、第4図は照明光の絞り像の説明図、第5図は照明
光の絞り像の変化を説明するもので、同図(a)は照明
光の反射光路の説明図、同図(b)は可変光路絞り膜の
透過時、(c)は可変光路絞り膜への再度の入射時にお
ける照明光の絞り像を示す説明図、第6図は回転カラー
フィルタの構成説明図、第7図は照明光のパルスを示す
線図、第8図は従来技術による光量調整機構の原理説明
図である。 10:光源ランプ、11:放物面鏡、12:コンデンサ
レンズ、13ニライトガイド、14:光源部、15゜1
6:反射手段、17:光路絞り手段、20:可変光路絞
り膜、23:光透過スリ・ント。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源ランプ及び該光源ランプからの光を平行光となすた
    めのコリメート手段とを有する光源部から集光レンズに
    至る光路上に反射手段を介装し、この反射手段により照
    明光の像を反転させると共に平行光状態にして前記光源
    部からの出射光と交差させるようになし、当該光路交差
    部を斜めに横切るように可変光路絞り部材を有する光路
    絞り手段を介装し、該可変光路絞り部材にほぼ連続的に
    開口面積が変化する複数の光透過スリットを並設して、
    該可変光路絞り部材を前記光透過スリットの並設方向に
    向けて移動させることにより前記光源部からの照明光の
    光路断面積を変化させる構成としたことを特徴とする照
    明用光源装置。
JP63299527A 1988-11-29 1988-11-29 照明用光源装置 Expired - Fee Related JP2646716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299527A JP2646716B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 照明用光源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299527A JP2646716B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 照明用光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02148507A true JPH02148507A (ja) 1990-06-07
JP2646716B2 JP2646716B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=17873753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63299527A Expired - Fee Related JP2646716B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 照明用光源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2646716B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102369465A (zh) * 2008-10-17 2012-03-07 布勒索特克斯有限公司 光导及包括光导的照明组件

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4528011B2 (ja) * 2003-10-21 2010-08-18 ダイハツ工業株式会社 被検査面の検査方法及び装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102369465A (zh) * 2008-10-17 2012-03-07 布勒索特克斯有限公司 光导及包括光导的照明组件
JP2012506117A (ja) * 2008-10-17 2012-03-08 ビューラー ソーテックス リミテッド 導光器及びそれを組み込んだ照明アセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2646716B2 (ja) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4257687A (en) Eye examining instrument with photo-detecting system
JPS63182621A (ja) 内視鏡の光源装置
JPS6137605B2 (ja)
US4558932A (en) Variable image magnification eye fundus camera
US4422736A (en) Eye fundus camera having ring slit mask in illuminating system
US4350149A (en) Endoscope and illumination optical system therefor
EP4041055A1 (en) Eye-imaging system and apparatus
JPH02152103A (ja) 照明装置
JP4333050B2 (ja) 測定用光学系及びこの光学系を備えた三刺激値型光電色彩計
JP4282925B2 (ja) 投写型表示装置
US20240004182A1 (en) Beam Splitting Device for a Distal End Section of an Endoscope, Objective System and Endoscope
JPH02148507A (ja) 照明用光源装置
JPH07303604A (ja) 内視鏡用光源光学系
JP3005815B2 (ja) 眼球顕微鏡
US10918276B2 (en) Digital fundus camera
JPH02152104A (ja) 光源光量調整装置
JP3609854B2 (ja) 光ファイバーを有する照明装置
TWI815763B (zh) 照明和拍攝同軸的手術輔助設備
JPH02148508A (ja) 光源光量調整装置
JP6150927B2 (ja) 内視鏡装置
JPH0749459A (ja) 内視鏡の光源装置
JPH03136633A (ja) 眼科用照明装置
JP2736651B2 (ja) 眼底カメラ
JP2604855Y2 (ja) 内視鏡の光源装置
JP5858680B2 (ja) 眼科装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees