JPH02147646A - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物

Info

Publication number
JPH02147646A
JPH02147646A JP63299724A JP29972488A JPH02147646A JP H02147646 A JPH02147646 A JP H02147646A JP 63299724 A JP63299724 A JP 63299724A JP 29972488 A JP29972488 A JP 29972488A JP H02147646 A JPH02147646 A JP H02147646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diene
polymer
molecular weight
rubber composition
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63299724A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0830125B2 (ja
Inventor
Yoshiro Yagi
八木 善郎
Iwakazu Hattori
岩和 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
JSR Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Japan Synthetic Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp, Japan Synthetic Rubber Co Ltd filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP63299724A priority Critical patent/JPH0830125B2/ja
Priority to EP89312360A priority patent/EP0372798B1/en
Priority to DE68913162T priority patent/DE68913162T2/de
Priority to ES89312360T priority patent/ES2051373T3/es
Priority to CA002004036A priority patent/CA2004036A1/en
Priority to US07/442,755 priority patent/US5034465A/en
Publication of JPH02147646A publication Critical patent/JPH02147646A/ja
Publication of JPH0830125B2 publication Critical patent/JPH0830125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はゴム組成物に関し、更に詳しくはヒステリシス
ロスが大で踏面グリップ力に優れ、破壊強度及び耐摩耗
性良好にしてかつ耐熱性に優れている高性能空気入りタ
イヤのトレッドに好適なゴム組成物に関するものである
(従来の技術) 従来、高性能タイヤのl・レッドにおいて踏面グリップ
力を向上させるためにヒステリシスロスの大きい重合体
、例えば高スチレン含量の乳化重合あるいは溶液重合ス
チレン−ブタジェン共重合体を用いたり、多量のアロマ
ティックオイルなどの軟化剤を配合したゴム組成物を使
用したりすることが知られる。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、前記のように高スチレン含有率を有する
スチレン−ブタジェン共重合体を用いたゴム組成物では
高グリップが得られる反面、15JFj耗性及び耐熱性
が著しく劣る。また、アロマティックオイルなどの軟化
剤を多量に配合することはヒステリシスロスを大きくす
る一方、破壊強度、耐摩耗性及び耐熱性を著しく損なう
ので好ましくないことが確認された。
したがって、本発明の目的は、成分ゴムのヒステリシス
ロスが大で耐熱性に優れ、かつ破壊特性及び耐摩耗性が
良好なゴム組成物を提供し、該ゴム組放物をトレッドに
備えた空気入りタイヤの性能を向上することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは上記課題を解決するため鋭意研究を重ねた
結果、特定の高分子量ジエン系水素添加重合体と特定の
低分子量ジエン系水素添加重合体とを含むゴム組成物に
より上記目的に適合するゴム組成物が得られることを確
かめ、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、重量平均分子量が300000以上
のジエン系重合体において該重合体のジエン部分の不飽
和結合の少なくとも60%以上水素添加された一種以上
の高分子量重合体100重量部に対して、重量平均分子
ff15000〜200000のジエン系重合体におい
て該重合体のジエン部分の不飽和結合の少なくとも90
%以上水素添加された低分子量重合体10〜200重量
部が配合されてなるゴム組成物に関するものである。
尚、以下上記ジエン系重合体をそれぞれ単に高分子量ジ
エン系重合体及び低分子量ジエン系重合体と呼ぶ。
本発明において用いる高分子量及び低分子量ジエン系重
合体としては各種ジエン系重合体を用いることができる
が、溶液重合スチレン−ブタジェン共重合体、乳化重合
スチレン−ブタジェン共重合体、天然ゴム、ポリイソプ
レンゴム、ポリブタジェンゴムなどが好ましい。
かかるジエン系重合体は、通常、ジシクロペンタジェニ
ル、チタンハライド、有機カルボン酸ニッケル、有機カ
ルボン酸コバルトと1〜3族の打機金属化合物から成る
水素化触媒、カーボン、シリカ、ケイソウ上などで担持
されたニッケル、白金、パラジウム、ルテニウム、レニ
ウム、ロジウム金属触媒ヤコバルト、ニッケル、ロジウ
ム、ルテニウム錯体などを触媒として水素の1−100
気圧の加圧下、もしくはリチウムアルミニウムハイドラ
イド、p−)ルエンスルホニルヒドラジドもしくはZr
−Ti−Fe−V−Cr合金、Zr−Ti−Nb−Fe
−V−Cr合金、LaNjS合金などの水素貯蔵合金の
存在下で水素化する。
(作 用) 本発明において高分子量ジエン系重合体の重量平均分子
量は300000以上で、該重合体の水素添加率はジエ
ン部分の二重結合に対して少なくとも60%以上、好ま
しくは80〜90%の範囲内であることを要するが、こ
の理由はかかる分子量が30万未満では耐摩耗性及び破
壊強度が十分ではなく、また水素添加率が60%未満で
は耐熱性に劣り、更に、ブレンドする低分子量ジエン系
水素添加重合体との相溶性に劣り、破壊強度及び耐摩耗
性が大幅に低下するからである。
一方、本発明に用いる低分子量ジエン系重合体の分子量
は5000〜200000で、該重合体の水素添加率は
シュン部分の二重結合に対して少なく七も90%以上で
あることを要するが、この理由はかかる分子量が500
0未満あるいは200000を越えるとゴム組成物によ
るグリップ性の改良効果が小さく、また水素添加率が9
0%未満ではグリップ性に劣り、更に高分子量ジエン系
水素添加重合体との相溶性にも劣り、破壊強度及び耐摩
耗性も低下することになるからである。
更に、この低分子量ジエン系水素添加重合体は、高分子
量ジエン系水素添加重合体100 M置部に対し10〜
200重量部配合す置部とを要する。これは、配合量が
10重量部未満では充分なグリ・ンブ性の向上がみられ
ず、200重量部を越えると破壊強度及び耐摩耗性が低
下するからである。
本発明のゴム組成物には、通常のゴム工業で用いられる
配合剤、例えばカーボンブラック、炭酸カルシウム、シ
リカ、軟化剤、老化防止剤、加硫剤、加硫促進剤、加硫
助剤等を適宜配合することができる。
以上の構成より、本発明のゴム組成物は各種タイヤに好
適に適用することができるが、特にはレース用タイヤ、
二輪車用タイヤ、乗用車用タイヤ等の高運動性能タイヤ
に有利に適用することができる。
(実施例) 以下に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する。
〜          〜8 高分子量ジエン系重合体として、下記の第1表に示す特
徴を有するスチレン−ブタジェン共重合体(ブタジェン
部のミクじ1構造:シス/トランス/ビニル−21/3
7/42 (%)、結合スチレン含量40wL%)を合
成した。
尚、水素化は次のようにして行った。
重合体300gを51オートクレーブに仕込み、10%
トルエン溶液とした。系内を窒素で置換した後、予め、
別容器で調製したナフテン酸ニッケルコトリエチルアル
ミニウム:ブタジエンー1:3:3(モル比)の触媒液
を共重合体中のブタジェン部1000モルに対し二ンケ
ル1モルとなるように仕込んだ。その後、反応系内に水
素圧力30kg/c:m2で水素を導入し、80°Cで
反応した。
第」−表 上記第1表中、水素添加利率は四塩化炭素を溶媒として
用い、15重型置の濃度で測定した100Ml12の’
II−NMRの不飽和結合部のスペクトルの減少から算
出した。
また、重量平均分子量(五)は、WATIER5社製2
00型GPcにて測定し、標準サンプルとしてポリスチ
レンを用いた。
前記ジエン重合体A−Eを下記の第2表に示す配合処方
により混練し、145°C×60分の加硫条件で加硫し
た。得られた加硫物の引張り強さ、耐熱性(熱老化特性
)、耐摩耗性を次のようにして評価 し ノこ。
引張り強さはJIS K2SO3に準拠した。
耐熱性(熱老化特性)は、次式、 第U に従い、熱老化後の引張り強さ保持率として評価した。
耐摩耗性は、DIN N耗試験機を用いて、実施例1を
100としたときの指数で評価した。数値が大きい程耐
摩耗性が良好であることを示す。
得られた測定結果を下記の第3表に示す。
*1・・・第1表記載の重合体 本2・・・スチレン−ブタジェン共重合体(ブタジェン
部のミクロ構造:シス/トランス/ビニル−21/35
/44 (%)、結合フチレン含ff138wt%) 本3・・・N−フェニル−N′−イソプロピル−pフェ
ニレンジアミン *4・・・2.2′−ジチオ−ビス−ヘンジチアゾール
*5・・・1.3−ジフェニルグアニジン次に、前記供
試ゴム組成物と同一のものをトレッドゴムとして構成し
た乗用車用ラジアルタイヤP225/60R14につい
て実車試験により路面グリップ性及び耐摩耗性を評価し
た。
路面グリップ性は乾燥路面での直線、曲線より成る周回
路を実車で走行し、その走行ラップタイムを測定し、比
較例4のタイヤを100として指数表示した。数値の大
きい程結果が良好である。得られた結果を下記の第4表
に示す。
第4表 摩耗性、破壊強度及び路面グリ・ンプ性に優れ、高性能
タイヤのトレッドゴム組成物としては好適であることが
分かった。
これに対して、比較例1〜8は耐熱性、耐摩耗性、破壊
強度、路面グリップ性のバランスに欠けるため、前記高
性能タイヤのトレッドゴム組成物として好適でないこと
が分かる。尚、比較例7について耐熱性、耐摩耗性は問
題ないが、グリップ性が大幅に低下した。
(発明の効果) 以上説明してきたように、本発明は特定の高分子量ジエ
ン系水素添加重合体と特定の低分子ジエン系水素添加重
合体とを特定量比でブレンドしたことにより、トレッド
に用いるゴム組成物に高性能タイヤに必要な耐熱性、耐
摩耗性及び路面グリップ性を良好なバランスで同時に付
与することができた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、重量平均分子量が300000以上のジエン系重合
    体において該重合体のジエン部分の不飽和結合の少なく
    とも60%以上水素添加された一種以上の高分子量重合
    体100重量部に対して、重量平均分子量5000〜2
    00000のジエン系重合体において該重合体のジエン
    部分の不飽和結合の少なくとも90%以上水素添加され
    た低分子量重合体10〜200重量部が配合されたこと
    を特徴とするゴム組成物。
JP63299724A 1988-11-29 1988-11-29 ゴム組成物 Expired - Lifetime JPH0830125B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299724A JPH0830125B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 ゴム組成物
EP89312360A EP0372798B1 (en) 1988-11-29 1989-11-28 Rubber compositions
DE68913162T DE68913162T2 (de) 1988-11-29 1989-11-28 Kautschukmischungen.
ES89312360T ES2051373T3 (es) 1988-11-29 1989-11-28 Composiciones de caucho.
CA002004036A CA2004036A1 (en) 1988-11-29 1989-11-28 Rubber compositions
US07/442,755 US5034465A (en) 1988-11-29 1989-11-29 Rubber compositions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63299724A JPH0830125B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02147646A true JPH02147646A (ja) 1990-06-06
JPH0830125B2 JPH0830125B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=17876197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63299724A Expired - Lifetime JPH0830125B2 (ja) 1988-11-29 1988-11-29 ゴム組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5034465A (ja)
EP (1) EP0372798B1 (ja)
JP (1) JPH0830125B2 (ja)
CA (1) CA2004036A1 (ja)
DE (1) DE68913162T2 (ja)
ES (1) ES2051373T3 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09278944A (ja) * 1996-04-09 1997-10-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 高ヒステリシスロスゴム組成物
JP2000129037A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Bridgestone Corp ゴム組成物、これをトレッドに用いた空気入りタイヤおよび競技用タイヤ
WO2007081026A1 (ja) * 2006-01-16 2007-07-19 Bridgestone Corporation ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2008255167A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有する空気入りタイヤ
JP2016056351A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2016056349A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2016056350A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2016069628A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2018199280A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 Jsr株式会社 架橋ゴム及びタイヤ
WO2021079676A1 (ja) * 2019-10-23 2021-04-29 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及びタイヤ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5470812A (en) * 1991-11-06 1995-11-28 Mobil Oil Corporation High activity polyethylene catalysts prepared with alkoxysilane reagents
US5508336A (en) * 1993-12-29 1996-04-16 Bridgestone Corporation Rubber composition
EP2261282A3 (en) * 2003-11-28 2012-03-21 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Rubber composition for a tire and tire using the same
JP5363018B2 (ja) * 2007-07-13 2013-12-11 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物および該ゴム組成物により作製したスタッドレスタイヤ
DE102007057793A1 (de) * 2007-11-30 2009-06-04 Continental Aktiengesellschaft Kautschukmischung und Reifen
JP5428490B2 (ja) * 2009-04-23 2014-02-26 Nok株式会社 ニトリルゴム金属積層体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3225122A (en) * 1962-10-12 1965-12-21 Phillips Petroleum Co Prevention of cold flow in cis-polybutadiene by adding hydrogenated diene polymer
GB1184120A (en) * 1966-11-03 1970-03-11 Bridgestone Tire Co Ltd A Rubbery, Vulcanizable Composition containing Hydrogenated Copolymers
US3766295A (en) * 1972-03-23 1973-10-16 Shell Oil Co Block polymer compositions
US3935893A (en) * 1974-07-15 1976-02-03 General Motors Corporation Self-sealing vehicle tire and sealant composition
US4113799A (en) * 1975-07-14 1978-09-12 Rocket Research Corp. Elastomeric sealant composition
US4310582A (en) * 1977-06-20 1982-01-12 Phillips Petroleum Company Blends of trans-polybutadiene and medium vinyl polybutadiene
DE2940861A1 (de) * 1979-10-09 1981-04-23 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von mischungen linearer dreiblockcopolymerisate sowie formteile aus diesen
JPS6033135B2 (ja) * 1981-08-11 1985-08-01 日本ゼオン株式会社 耐油性ゴム組成物

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09278944A (ja) * 1996-04-09 1997-10-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 高ヒステリシスロスゴム組成物
JP2000129037A (ja) * 1998-10-27 2000-05-09 Bridgestone Corp ゴム組成物、これをトレッドに用いた空気入りタイヤおよび競技用タイヤ
WO2007081026A1 (ja) * 2006-01-16 2007-07-19 Bridgestone Corporation ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP5265202B2 (ja) * 2006-01-16 2013-08-14 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2008255167A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有する空気入りタイヤ
JP2016056351A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2016056349A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2016056350A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2016069628A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2018199280A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 Jsr株式会社 架橋ゴム及びタイヤ
WO2021079676A1 (ja) * 2019-10-23 2021-04-29 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及びタイヤ
JP2021066803A (ja) * 2019-10-23 2021-04-30 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物及びタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US5034465A (en) 1991-07-23
EP0372798B1 (en) 1994-02-16
CA2004036A1 (en) 1990-05-29
JPH0830125B2 (ja) 1996-03-27
DE68913162T2 (de) 1994-08-04
DE68913162D1 (de) 1994-03-24
EP0372798A1 (en) 1990-06-13
ES2051373T3 (es) 1994-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE112011104012B4 (de) Kautschukzusammensetzung zur Verwendung in Reifenlaufflächen, vulkanisiertes Produkt davon und dessen Verwendung in einer Reifenlauffläche eines Luftreifens
JP4027094B2 (ja) ゴム組成物
EP0919580B1 (en) Block copolymer and rubber composition comprising the same
JPH02147646A (ja) ゴム組成物
EP2261283A2 (en) Rubber composition for a tire and tire using the same
EP2871211A1 (en) Rubber composition and pneumatic tire
JPWO2007081026A1 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
EP3950378B1 (en) Hydrogenated conjugated diene polymer, polymer composition, crosslinked body and tire
JPS6335668B2 (ja)
JP2009001721A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
WO2004011545A1 (ja) ゴム組成物及びこれをトレッドに用いた空気入りタイヤ
EP3950722B1 (en) Polymer blend and method for producing polymer blend, and rubber composition and pneumatic tire each using polymer blend
JP2002284933A (ja) 変性共役ジエン系重合体組成物及びゴム組成物
JP4315501B2 (ja) ゴム組成物、これをトレッドに用いた空気入りタイヤおよび競技用タイヤ
JP2523169B2 (ja) 空気入りタイヤのトレッド用ゴム組成物
JPH0372537A (ja) ゴム組成物
JP4881520B2 (ja) 油展ゴム、これを配合したゴム組成物、およびこれをトレッドゴムに用いたタイヤ並びに競技用タイヤ
JP4726314B2 (ja) 変性共役ジエン系重合体組成物
JP3349854B2 (ja) ゴム組成物
JPH021179B2 (ja)
JPS61103948A (ja) ゴム組成物
JP3349855B2 (ja) ゴム組成物
EP4310110A1 (en) Conjugated diene polymer and method for producing same, polymer composition, crosslinked product, and tire
JP2002003650A (ja) ゴム組成物
US20240132706A1 (en) Rubber composition for tires and tire

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 13