JPH02147544A - 給紙トレイ装置の用紙残量検知装置 - Google Patents

給紙トレイ装置の用紙残量検知装置

Info

Publication number
JPH02147544A
JPH02147544A JP63301469A JP30146988A JPH02147544A JP H02147544 A JPH02147544 A JP H02147544A JP 63301469 A JP63301469 A JP 63301469A JP 30146988 A JP30146988 A JP 30146988A JP H02147544 A JPH02147544 A JP H02147544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
tray
motor
limit position
remaining amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63301469A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Okamoto
裕次 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63301469A priority Critical patent/JPH02147544A/ja
Publication of JPH02147544A publication Critical patent/JPH02147544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、静電転写型複写機およびレーザプリタ等の電
子写真装置に供される給紙トレイ装置の用紙残量検知装
置に関するものである。
(従来の技術〕 従来、例えば電子写真装置としての静電転写型複写機に
は、大容量の給紙トレイ装置を備えたものがある。この
種の給紙トレイ装置は、多量の用紙の載置可能なトレイ
が、ベルトを介してリフトモータと連結され、複写機本
体への用紙の供給に応じ、リフトモータを回転してトレ
イを上昇させていくことにより、連続的な給紙が可能と
なっている。
上記の給紙トレイ装置はトレイ上の用紙の残量を検知し
て表示する用紙残量検知装置を有している。この用紙残
量検知装置は、上記のりフトモータと同体的に回転する
スリット板の回転数に応した数のパルスが得られるロー
タリエンコーダを備えている。そして、用紙残量検知装
置では、用紙の積載されたトレイがりフトモータに駆動
されて下限位置から上昇する際におけるロータリエンコ
ーダの出力パルスのHi g h / L o wをC
PUの割り込みボート等に人力してカウントすることに
より、下限位置からの給紙トレイの高さ位置を知り、用
紙の残量検知を行っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記従来の用紙残量検知装置では、リフトモ
ータの起動直後におけるロータリエンコーダの出力パル
スからカウントを開始するものであるため、用紙の正確
な残量検知を行うことができないという問題点を有して
いる。
即ち、上記従来の用紙残量検知装置では、リフトモータ
の回転によって発光素子と受光素子との間を連通するス
リット数を例えばCPUへの割り込み回数によってカウ
ントしている。一方、リフトモータは、多量の用紙を積
載したトレイを上昇させる際の起動直後の回転が不安定
である。従って、リフトモータの起動直後における第6
図に示す不安定領域においては、CPUに対し割り込み
が誤って入ることがあり、このときには、カウント数が
本来のカウント数よりも多(なる。その結果、用紙の残
量検知が不正確なものとなる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の給紙トレイ装置の用紙残量検知装置は、上記の
課題を解決するために、用紙の載置可能なトレイをモー
タによって昇降駆動し、本体装置への給紙を行う際に、
トレイを下限位置からトレイ上の用紙が上限位置に達す
るまで上昇させる給紙トレイ装置に設けられ、トレイを
下限位置から上昇させる際に、モータの回転量に応じた
数のパルスを出力する回転量検出手段の出力パルスをカ
ウント手段にてカウントし、トレイ上の用紙が上限位置
に達したときのカウント数にて用紙の残量を検知し、こ
の用紙の残量を表示手段にて表示する給紙トレイ装置の
用紙残量検知装置において、上記のカウント手段は、ト
レイを下限位置から上昇させるためのモータの起動時よ
り、所定時間おいてからカウントを開始するものである
ことを特徴としている。
〔作 用〕
上記の構成によれば、給紙トレイ装置が作動すると、用
紙を積載したトレイはモータに駆動されて下限位置から
上昇する。モータが回転すると、回転量検出手段からモ
ータの回転数に応じた数のパルスが出力され、この出力
パルスはカウント手段に入力される。このとき、カウン
ト手段は、モータの起動時より所定時間おいて入力した
パルスからカウントを開始するので、モータの起動直後
の不安定な回転時における回転量検出手段の出力パルス
はカウントされない。従って、カウント手段におけるカ
ウント数はトレイの高さ位置と対応したものとなり、そ
のカウント数に基づいて行われる用紙の残量検知は正確
なものとなる。このようにして検知された用紙の残量は
、表示手段によって表示される。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第5図に基づいて以下
に説明する。
本体装置としての静電転写型の複写機は、第2図に示す
ように、上部に透明ガラス板からなる原稿台1を有して
おり、この原稿台1上には原稿送り装置2が設けられて
いる。原稿台1の下方には、原稿台l上の原稿を光学的
に走査する光学手段3が設けられ、この光学手段3の下
方には、光学手段3にて露光されることにより静電潜像
を形成する感光体ドラム4が設けられている。
上記の感光体ドラム4の外周には、感光体ドラム4の表
面を均一に帯電させる帯電器5、感光体ドラム4に形成
された静電潜像を現像する現像装置6、レジストローラ
lOを介して給紙部11あるいは給紙トレイ装置20か
ら選択的に送られてくる用紙30に、感光体ドラム4上
の現像された画像を転写する転写用帯電器7、感光体ド
ラム4の表面の残留現像剤を除去するクリーニング装置
8、および感光体ドラム4の表面の電位を除電する除電
器9が配設されている。
また、用紙30の搬送方向における感光体ドラム4の下
流側には、用紙30上に転写された画像を定着させる定
着装置12が設けられ、この定着装置12の下流側には
、片面複写が選択されているときと、両面複写あるいは
合成複写が選択されているときとに応じて、用紙30の
搬送方向を排出トレイ13方向と、下方の循環搬送路1
4方向とに切り換え会切換えゲート15が設けられてい
る。循環搬送路14には、両面複写が選択されていると
きと、合成複写が選択されているときとに応じて、用紙
30の搬送方向を中間トレイ16方向と、反転機構17
方向とに切り換える切換えゲート18が設けられている
。中間トレイ16の上方には、中間トレイ16上の用紙
30をレジストローラ10方向へ搬出するための給紙ロ
ーラ19が設けられている。
一方、給紙部11の下方には給紙トレイ装置20が備え
られている。この給紙トレイ装置20は、第3図にも示
すように、昇降可能なトレイ21を有している。このト
レイ21は、ベルト22により滑車23を介してリフト
モータ24と連結され、このリフトモータ24の正転お
よび逆転により昇降するようになっている。リフトモー
タ24の回転軸には、回転量検出手段としてのロータリ
エンコーダ25のスリット板26が設けられている。ロ
ークリエンコーダ25は上記のスリット板26とセンサ
27とからなる。このセンサ27は、スリット板26に
形成された多数のスリット26a・・・を介して、図示
しない発光素子から投射された光を受光素子にて受光し
、発光素子と受光素子との間を通過したスリット26a
・・・の数に対応するパルスを出力するようになってい
る。センサ27の出力側は後述の制御装置32における
CPU34の割り込みボートと接続され、CPU34に
てパルス数がカウントされ、トレイ21(7)Aiさ位
置、即ちトレイ21上の用紙30・・・の残量を知り得
るようになっている。また、トレイ21の下方には、ト
レイ21が下限位置に達したのを検知する下限センサ2
8が設けられる一方、トレイ21の上方には、トレイ2
1上の用紙30が上限位置に達したのを検知する上限セ
ンサ29が設けられている。さらに、トレイ21の上方
における給紙方向側には、トレイ21上の用紙30・・
・を送り出すための給紙ローラ31が設けられている。
また、複写機は複写機の作動を制御するための第4図に
示す制御装置32を備えている。この制御装置32はカ
ウント手段としてのCPU34を備えている。このCP
U34は、ROM33に予め記憶されている制御プログ
ラムに従って各種の制御動作を行い、その一つの動作と
して割り込みボートから入力されたロータリエンコーダ
25の出力パルス数をカウントし、そのカウント数に応
じて後述の発光ダイオード(以下、LEDと称する)4
1〜44を適宜点灯させるようになっている。制御装置
32は、さらに、上記のROM33と、バッファ用メモ
リや複写制御に必要となるフラグその他の演算用領域と
して使用されるRAM35と、信号入力装置38からの
入力信号をCPU34へ転送するインターフェース(I
lo)36と、CPU34から出力される制御信号をド
ライバアレイ39へ転送するインターフェース37とを
備えている。
上記のインターフェース36には、各種のキースイッチ
や複写用紙スイッチ等による検知信号等の信号入力装置
38が接続される一方、インターフェース37にはドラ
イバアレイ39が接続されている。このドライバアレイ
39には、CPU34の制御信号に基づいて、給紙トレ
イ装置20のリフトモータ24、LED41〜44およ
び複写機本体の各負荷40・・・等を駆動するドライバ
アレイ39が接続されている。上記のLED41〜44
は、複写機表面の操作パネルに設けられており、給紙ト
レイ装置20におけるトレイ21上の用紙30・・・の
残量を表示するようになっている。即ち、第5図に示す
ように、LED41のみの点灯によりトレイ21上の用
紙30・・・の残量が僅かであるか零の状態、LED4
1・42の点灯により用紙30・・・の残量が満載時の
1/2以下の状態、LED41〜43の点灯により用紙
30・・・の残量が1/2を超えている状態、LED4
1〜44の点灯により用紙30・・・がトレイ21上に
満載されている状態が、それぞれ表示されるようになっ
ている。
上記の構成において、複写機にて複写を行う際には、先
ず、電源スィッチをONL、原稿送り装置2に原稿をセ
ットする。次に、プリントスイッチをONすると、原稿
が原稿台1上に搬送される。そして、感光体ドラム4は
帯電器5にて均一に帯電された後、光学手段3による原
稿の走査に伴って露光され、表面に静電潜像が形成され
る。次に、現像装置6により上記の静電潜像が現像され
、感光体ドラム4の表面にトナー像が形成される。この
トナー像は転写用帯電器7により給紙部11あるいは給
紙トレイ装置20から供給された用紙30に転写された
後、定着装置12にて定着される。
その後、この複写が片面複写であれば、切換えゲート1
5の切り換え動作により用紙30は排出トレイ13へ排
出される。また、両面複写あるいは合成複写であれば、
切換えゲート15の切り換え動作により用紙30が循環
搬送路14方向へ搬送される。さらに、合成複写であれ
ば、切換えゲート18の切り換え動作により用紙30は
中間トレイ16方向へ搬送され、この中間トレイ16か
ら給紙ローラ19にて再び感光体ドラム4方向へ搬送さ
れた後、同一面にさらに複写され、定着装置12および
切換えゲー)15を介して排出トレイ13へ排出される
。また、両面複写であれば、切換えゲート18の切り換
え動作により用紙30は反転機構17方向へ搬送され、
ここで反転した後、中間トレイ16に搬送される。そし
て、中間トレイ16上に次の複写面、即ち先の複写面と
は反対の面を下にして順次載置される。その後、上記の
合成複写と同様の経路を移動して裏面への複写が行われ
た後、排出トレイ13へ排出される。
ここで、上記の複写動作において、給紙トレイ装置20
から用紙30が供給されている場合、トレイ21上の用
紙30・・・の減少に応じてトレイ21が上昇していき
、連続的な用紙30の供給を行い得るようになっている
次に、給紙トレイ装置20のトレイ21上における用紙
30・・・の残量検知動作を第1図のフローチャートに
より以下に説明する。
給紙トレイ装置20.が作動すると、先ず、下限センサ
28がONか否か判別しく31)、ONでなければ、ト
レイ21が下降するようにリフトモータ24を回転させ
る(S2)。そして、下限センサ28がONとなれば、
リフトモータ24を停止させ(S3)、その後、トレイ
21が上昇するようにリフトモータ24を回転させる(
S4)。
これと同時に、タイマTを1+にセットしくS5)、カ
ウンタを0にイニシャライズしくS6)、かつLED4
1〜44をOF F ニする(S7)。
尚、上記の1+ は、リフトモータ24の回転が安定し
、ロークリエンコーダ25のセンサ27の出力パルスが
安定するのに要する時間に設定されている。即ち、t、
はセンサ27の出力パルスにおける不安定領域に相当し
ている。
ロークリエンコーダ25のセンサ27の出力パルスは、
制御装置32におけるCPU34の割り込みボートに入
力される。この状態において、タイマTの設定時間1+
が経過すれば(S8)、CPU34は上記のセンサ27
から供給される出力パルスの立ち上がりエツジによる割
り込み回数により、出力パルス数のカウントを開始する
(S9)。そして、トレイ21上の用紙30により上限
センサ29がONされれば(SIO)、リフトモータ2
4の回転を停止させる(311)。これによりトレイ2
1の上昇が停止する。ここで、上記の88において1.
が経過しない間はS8から310へ移行し、また、SI
Oにおいて上限センサ29がONとなっていない間はS
8へ移行する。
次に、Sllにおいてリフトモータ24が停止した後、
カウンタにおけるセンサ27の出力パルスのカウント数
が、トレイ21上に用紙30・・・がほぼ満載されてい
る状態か否かを判別するための設定値Aよりも小さけれ
ば(S 12)、LED41〜44を点灯させ(S13
)、トレイ21上の用紙30・・・がFullの状態で
あることを表示する。また、カウンタにおけるカウント
数が、設定値Aよりも大きく、かつトレイ21上に用紙
30・・・が1/2以上積載されている状態か否かを判
別するための設定値Bよりも小さければ(S14)、L
ED41〜43を点灯させ(S15)、トレイ21上の
用紙30・・・が1/2以上残っている状態を表示する
。また、カウンタにおけるカウント数が、設定値Bより
も大きく、かつトレイ21上に積載されている用紙30
・・・が僅かの量か否かを判別するための設定値Cより
も小さければ(Si2)、LED41・42を点灯させ
(317)、トレイ21上の用紙30・・・が1/2以
下残っている状態を表示する。また、上記の316にお
いて、カウンタにおけるカウント数が、設定値Cよりも
大きければ、LED41のみを点灯させ(S18)、ト
レイ21上の用紙30・・・が僅かであるか、零である
状態を、E (EMPTY)として表示する。
〔発明の効果〕
本発明の給紙トレイ装置の用紙残量検知装置は、以上の
ように、用紙の載置可能なトレイをモータによって昇降
駆動し、本体装置への給紙を行う際に、トレイを下限位
置からトレイ上の用紙が上限位置に達するまで上昇させ
る給紙トレイ装置に設けられ、トレイを下限位置から上
昇させる際に、モータの回転量に応じた数のパルスを出
力する回転量検出手段の出力パルスをカウント手段にて
カウントし、トレイ上の用紙が上限位置に達したときの
カウント数にて用紙の残量を検知し、この用紙の残量を
表示手段にて表示する給紙トレイ装置の用紙残量検知装
置において、上記のカウント手段は、トレイを下限位置
から上昇させるためのモータの起動時より、所定時間お
いてからカウントを開始するものであることを特徴とし
ている。
それゆえ、モータ起動時の回転の不安定さに起因する用
紙残量検知の誤りを解消することができ、用紙の正確な
残量検知を行うことができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の一実施例を示すものであ
って、第1図は本用紙残量検知装置の動作を示すフロー
チャート、第2図は本用紙残量検知装置を備えた複写機
の全体構成図、第3図は第2図に示した給紙トレイ装置
の拡大説明図、第4図は第2図に示した複写機の備える
制御系を示すブロック図、第5図は給紙トレイ装置の用
紙残量表示用の発光ダイオードを示す説明図、第6図は
従来例を示すものであって、リフトモータの起動とロー
タリエンコーダの出力パルスとの関係を示す波形図であ
る。 20は給紙トレイ装置、21はトレイ、22はベルト、
24はリフトモータ、25はロータリエンコーダ(回転
量検出手段)、26はスリット板、27はセンサ、28
は下限センサ、29は上限センサ、30は用紙、32は
制御装置、33はROM、34はCPU (カウント手
段)、35はRAM、41〜44は発光ダイオードであ
る。 第3 図 嘗すリ込2f;’l’、’−トへ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、用紙の載置可能なトレイをモータによって昇降駆動
    し、本体装置への給紙を行う際に、トレイを下限位置か
    らトレイ上の用紙が上限位置に達するまで上昇させる給
    紙トレイ装置に設けられ、トレイを下限位置から上昇さ
    せる際に、モータの回転量に応じた数のパルスを出力す
    る回転量検出手段の出力パルスをカウント手段にてカウ
    ントし、トレイ上の用紙が上限位置に達したときのカウ
    ント数にて用紙の残量を検知し、この用紙の残量を表示
    手段にて表示する給紙トレイ装置の用紙残量検知装置に
    おいて、 上記のカウント手段は、トレイを下限位置から上昇させ
    るためのモータの起動時より、所定時間おいてからカウ
    ントを開始するものであることを特徴とする給紙トレイ
    装置の用紙残量検知装置。
JP63301469A 1988-11-28 1988-11-28 給紙トレイ装置の用紙残量検知装置 Pending JPH02147544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301469A JPH02147544A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 給紙トレイ装置の用紙残量検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63301469A JPH02147544A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 給紙トレイ装置の用紙残量検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02147544A true JPH02147544A (ja) 1990-06-06

Family

ID=17897273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63301469A Pending JPH02147544A (ja) 1988-11-28 1988-11-28 給紙トレイ装置の用紙残量検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02147544A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013193826A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Konica Minolta Inc 画像形成装置
JP2015110475A (ja) * 2013-10-31 2015-06-18 キヤノン株式会社 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013193826A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Konica Minolta Inc 画像形成装置
US8929799B2 (en) 2012-03-19 2015-01-06 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus
EP2641857A3 (en) * 2012-03-19 2015-12-23 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus
EP3098188A1 (en) * 2012-03-19 2016-11-30 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus
JP2015110475A (ja) * 2013-10-31 2015-06-18 キヤノン株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4595273A (en) Copying apparatus and method automatically sequentially copying two different pages of a document
US4600293A (en) Photocopying apparatus and method wherein the optical scanner acts as an alignment guide
JP2945827B2 (ja) 原稿サイズ検出装置
JP2670071B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH02147544A (ja) 給紙トレイ装置の用紙残量検知装置
JPH09240115A (ja) 画像形成装置
JPS6236681A (ja) 画像形成装置
JPH01236137A (ja) 原稿搬送装置
JPH06100853B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPS6265851A (ja) 給紙装置の制御方法
JPS6265845A (ja) 給紙装置の制御方法
JPH0532851Y2 (ja)
JP2620291B2 (ja) 画像走査装置
JP2515851B2 (ja) 給紙装置の残量枚数検知装置
JPS6283939A (ja) 給紙装置の制御方法
JPH04149571A (ja) 画像形成装置
JPS6265846A (ja) 給紙装置の制御方法
JPH0778692B2 (ja) 原稿走査装置
JPS6265863A (ja) 給紙装置の制御方法
JPS61238071A (ja) 画像形成装置
JPS6265850A (ja) 給紙装置の制御方法
JPS60233662A (ja) 複写機用制御装置
JPS63250664A (ja) 画像記録装置
JPS6265848A (ja) 給紙装置の制御方法
JPH04256631A (ja) 画像形成装置