JPH02146976A - ブラシレス同期調相機の始動方法 - Google Patents

ブラシレス同期調相機の始動方法

Info

Publication number
JPH02146976A
JPH02146976A JP29928088A JP29928088A JPH02146976A JP H02146976 A JPH02146976 A JP H02146976A JP 29928088 A JP29928088 A JP 29928088A JP 29928088 A JP29928088 A JP 29928088A JP H02146976 A JPH02146976 A JP H02146976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
field winding
winding
synchronous
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29928088A
Other languages
English (en)
Inventor
Harunori Kumazaki
熊崎 治徳
Masaru Hosokawa
勝 細川
Hidekazu Kanbara
神原 英一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAIYO ELECTRIC Manufacturing CO Ltd
Original Assignee
TAIYO ELECTRIC Manufacturing CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAIYO ELECTRIC Manufacturing CO Ltd filed Critical TAIYO ELECTRIC Manufacturing CO Ltd
Priority to JP29928088A priority Critical patent/JPH02146976A/ja
Publication of JPH02146976A publication Critical patent/JPH02146976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor And Converter Starters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、ブラシレス同期調相機の始動方法に関し、
特に船舶における他励式サイリスクインバータ方式の軸
発電装置に用いられる同期調相機の自己始動方法の改良
に関するものである。
「従来の技術」 船舶においては、省エネを目的として第3図または第4
図に示すように回転変動のある主機関lによって駆動さ
れる軸発電R2の周波数変動を伴う出力を他励式サイリ
スクインバータ方式の周波数変換器3を通して定周波・
定電圧の電力に変換し、船内母線4に供給する軸発電装
置が用いられるが、この装置においては、無効電力分を
補うための同期調相機5Aまたは5Bが必要になる。
しかして、この同期調相機5Aまたは5Bの始動方法と
しては、第3図に示すような始動用電動機直結法と第4
図に示すような通常の同期電動機と同様の自己始動法が
一最的に知られている。
以下、これらの始動方法につき、もう少し詳しく説明す
る。先ず、第3図において、11と11a、llbは回
転界磁形本木機とその電機子巻線。
界磁巻線であり、12と12a、12bは回転電機子形
交流励磁機とその電機子巻線、界磁巻線である。なお、
この交流励磁機12は、その界磁側の構成を、磁極毎に
単相巻きされた界磁巻線に直流の励磁電流を流してN極
とS極の磁極を交互に形成するようにした同期機形の励
磁機である。13は回転整流器で、12aの交流出力を
直流に変換してllbに励磁電流を供給する。5Aは、
以上のlla、llb、12a、12b、13で構成さ
れる同期調相機(以下、この種の同期調相機を同期励磁
板形調和機という)であり、原動機に駆動されて発電す
る通常のブラシレス同期発電機と同一構成である。なお
、第5図の5Aは、この第3図の5Aの詳細図である。
6はこの5Aの電圧を調節するための自動電圧調整器で
ある。
以上に述べた同期励磁機影調相機5Aでは、停止時若し
くはそれに近い低速時には、界磁巻線12bに許容最大
限の直流励磁電流を流しても、電機子巻線12aには磁
束の鎖交をほとんど生じないため電圧はほとんど発生さ
れない、したがって、界磁巻線11bには僅少の励磁電
流しか得られない、そのため、仮に電機子巻線11aに
、軸発電機2の発生電力より周波数変換器3を通して適
当な周波数・大きさの断続電流を流しても僅少な始動ト
ルクしか得られず、始動は不具合になる。そこで、始動
を容易ならしめる方法として同期調相fi5Aの回転軸
に始動用電動機14(−9通は、かご形誘導電動機)を
結合しておき、始動時には遮断機8を閏じてこの始動用
電動機14に船内母線4(電圧は確保されている)を供
給し駆動させることにより、その充分なる発生トルクを
得て始動させ、同期調相Ns A自身で所要トルクの発
生が可能となる速度に達した後に遮断機8を開するよう
な始動方法が採られる。
次に、第4図における同期調相機の始動方法について説
明する。なお、第3図と同一部分は同一符号を付し説明
は省略する。5Bは同期調相機であり、そのうち22と
22a、22bは交流励磁機とその型式子巻線、界磁巻
線であるが、この交流励磁機22は第3図の同斯機形励
磁機12と異なり、界磁巻線22b方がそれに加えられ
る電源周波数に同期した速度の3相回転磁界を作る3相
巻線となった誘導機影励磁機である。(以下、この5B
を5Aと区別して誘導励磁形真相機という)この誘導励
磁機影調和機5Bでは、停止時若しくはそれに近い低速
時においては、遮断機8および開閉器S2゜を閑じて、
界磁巻線22bに対し船内母線4(通常60H2)より
交流励磁を行ない、その周波数に同期した速度の回転磁
界を作るようにすれば、この回転磁界に対し大きな相対
速度で鎖交する電機予巻aL22aには大きな電圧が誘
起され、それによって界磁巻線11bには大きな励磁電
流が流れて所要の磁束量を得ることができる。
そこで、電機子巻線11aの方に軸発電機2の発生電力
より3を通して得られる適当な周波数・大きさの断続電
流を流してやれば、双方の間に大きなトルクを発生する
ので、同期調相機5Bの始動は容易に行われ、速度は上
昇していく、そして、界磁巻線22bの交流励磁を直流
励磁に切り換えてぐ環l千巻線22aに所要の電圧が得
られるような速度に達した時点で開閉器S2゜を開き、
S10を閉じて自動電圧調整器6を通した通常の直流励
磁に切換えるような始動方法が採られる。なお、周波数
変換P、3を通して得ろ断続電流は、同期調相Fi5B
に付加された分配器(図示されていない)によりt機子
巻線11aと界磁巻線11bの相対的位置関係を検出し
1.その位置でトルクを発生する有効な相にJかつ、有
効な位相で流れるように周波数変換器3でコントロール
された回転数に同期した周波数の電流である。
「発明が解決しようとする課題」 以上で紹介した従来の2通りの始動方法では。
前者の方は始動用電動機を付属させることになるため、
その分、外形寸法等の増大やコスト高を招き、後者の方
は3相巻線形の誘導機影励磁機を用いることになるため
、同期機影励磁機に比べて、通常、界磁側の構造が複雑
となり、かつ又、始動後の通常運転時に行なう直流励磁
は3相巻線のうちの2相分相当ていどを使用するだけと
なるため寸法的にも大きくなって、コスト高を招くとい
った課題があった。
「B題を解決するための手段、作用」 そのような課題を解決するものとして、この発明におい
ては次のような手段を採った。同期調相機の交流励gi
餞は、概に説明した第3図の5Aと同一(ただし、図示
されていないが分配器を1・[加している)の同期機形
を採用し、その単相巻きの界磁巻線(12b)に対して
、通常運転時は自動電圧”AN器によって所要の大きさ
にコントロールされた直流を流して直流励磁を行なわせ
るも、始動時にはこの直流励磁によっても所要の発生ト
ルクが得られるような回転数に違するまでの間は直流励
磁に替わって電圧・周波数(通常は60H2)の確立さ
れている船内母線等から得た単相交流電源を加えて交流
励磁を行ない、交番磁界(回転磁界ではない)を作りそ
の回転子側の電機子巻線(12a>に交番磁束を鎖交さ
せるようにする。
それによって、停止時若しくはそれに近い1氏速時であ
っても、この電機子巻線(12a)に所要の電圧を誘起
せしめ、本体機の界磁巻線(11,b)に励磁電流を流
して所要の磁束を得る。同時に、その電機子巻線(ll
a)の方に、軸発電機(2)の発生電力より周波数変換
器(3)を通して得られる適当な周波数・大きさの断続
電流を流してやれば双方の間に所要の発生トルクが得ら
れるので、始動は容易に行なわれる。
「実施例」 以下、この発明の実施例につき、第1図を用いて説明す
る。なお、第1図において第3図と同一部分は同一符号
を1寸し説明は省略する。S、は同期機影励磁機」2の
界磁巻線12bと自動電圧調整器6との間に、S2は1
21)と遮断器8との間に接続された開口1器である。
そして、S、の方は同期励laR形調相i5Aの始動時
において、所定の回転数に違するまでの間だけ閘じられ
、その後、および通常運転時においてはS、の方が「n
しられる。
始動方法は、先ず、周波数変換器3を動牛させて、軸発
電機2の発生電力を適当な周波数・大きさの断続電流に
変換し、本体機の電機子巻線11aに流すようにする。
なお、この断続電流は、第4図の従来例において説明し
たと同様に同期調相機5 A &、: rt加された分
配器く図示されていない)により電機子巻線11aと界
磁巻線1 ]、 bの相対的位置関係を検出し、その位
置でトルクを発生する有効な相に、かつ、有効な位相で
流れるように周波数変換器3でコントロールされた回転
数に同期した周波数の電流である。同時に、遮断38お
よび開閑器S2を閏じて、既に電圧の確保されている船
内母線4(通常、周波数は60!4□)より収り出した
単相交流電源を界磁巻線12bに加えて交流励磁を行な
い、交番磁界を作る。そして、その回転子側にある電機
子巻線12aに交番磁束を鎖交させることによって、停
止時若しくはそれに近い低速時であっても所要の誘起電
圧(停止時の値については後述する)を発生せしめ、そ
れによって、本体機の界磁巻線11bに励磁電流を流し
て所要の磁束量を得るようにする。その結果、本体機の
回転子に所要のトルクが発生されて、回転は上昇を始め
る。そして、界磁巻線12bを後述の直流励磁に切換え
ても所要のトルクが得られるような回転数に達した時点
で、S2を開き5S1を閉じて、界磁巻線12bは自動
電圧調整器6を通じ適当な大きさにコントロールされた
直流による直流励磁に切換えられて、回転はさらに上昇
し始動は完了する。
ところで、この種の同期調相機には負荷はつながれてお
らず自身のみを回せばよいので、始動時の反抗トルクは
、軸受けに静止摩擦を生ずる停止状態より回し始めると
きが最も大きく、その後は大巾に減少(通常1/2以下
)する、したがって。
発生トルクの所要量も、この回し始めのときが最大とな
ることより、以下このときに、励磁機の電機子巻線12
aおよび本木贋の界磁巻線11bに得られる電圧の大き
さ等につき、第1図の5Aの詳細図である第5図3用い
てもう少し詳しく述べる。
界磁巻線12bに単相交流電圧E、を加えると、その静
止している回転子側の電機子巻線12aの各相巻線a、
b、cには、11づれも、E、と同一周波数・同一位相
の交番電圧E 2a、E2b、Etg誘起される。 そ
して、これらの大きさ名よ、そftそれの相巻線と界磁
巻線12bの双方の位置関係によって異なり、電気角で
、90°ずれて−するときが最少の0で、一致している
ときが次式で示される最大のE mMAXとなる。(た
だし、N1は界磁巻線12bの1極当なりの巻数、N2
は電機子巻線12aの1相1極当たりの巻数、k、は巻
線係数、と、は漏洩磁束係数) EiMAX= (N2 /Nl )  (kw / d
 p ) XE*そこで、電機子巻線12aの各線間電
圧E、5゜E bc+ E@aの方のいづれも、Elと
同一周波数・同一位相の交番電圧となり、これらの大き
さも電機子巻線12aと界磁巻線12bの双方の位置関
係によって異なる。したがって、:れらE、、、Eb@
*E@&のうちの最大電圧E、も位置関係によって異な
り、1相分の巻線が一致し他の2つの相の巻線が電気角
で各前後に60a分づつずれて−(るときが最小のE 
1uIs (= 1 、5 E 2MAX)となり、1
相分の巻線が電気角で90a分ずれ他の2つの相が各前
後に30°分づつずれているときが最大のEtuax 
(= 1 、732E2!Ax>となる。
次に1本体機の界磁巻線11bに加わる電圧E、は前述
した電圧E。* Eb@+ E(11を3相全波整流方
式の回転整流器13を通して得られる直流電圧であるが
、これらE ab+ E、c、 Ecaは同一位相の交
番電圧であるため、E、はこfしらのうちの最大電圧E
、を単相全波整流した次式で示される値となる。(ただ
し、整流素子のえん層重圧は0゜75Vとする) Er =Ex xo、9−2X0.75そして、E、は
前述したように電機子巻線12aと界磁巻線12bの相
対的な位置関係によって異なり、最小のときはE 、5
us= 1 、5 E 2MAXであることより、E、
の最小値E、□9は次式で示される。
Er&+ts= 1 、5 (fL2 /’Nt ) 
 < kw /6p)E*X0.9 2XO−75 したがって、界磁巻線11bに流れる励磁電流I、の最
小値I fMINはEtM、N/’R,(ただし、R2
は界磁巻線11bの抵抗値)となる。
このI□、によって得られる磁束とt樋子巻線11aに
流れる電流によって生ずるトルクの大きさが前述した静
止時の反抗トルクを適当に上回るようにすれば、始動は
容易に行なわれ得る。
なお、第2図は、この発明に係わる他の実施例を示した
図であり、始動時に行なう界磁巻線12bの交流励磁に
おいて電機子巻線12aに得られ電圧を適当な値とする
ために、その交流励磁を界磁巻線12bの全巻線でなく
一部巻線に対して行なうようにしている点だけが第1図
と異なる。
「発明の効果」 以上詳細に説明したようにこの発明に係わる始動方法を
用いれば、交流励磁機は通常運転時に寸法的、コスト的
に最も有利となる同期機形を始動時にもそのまま採用す
ることができ、しかも、始動用電動機を11加させなく
てもよいので、従来の始動用電動機を付加させる始動方
法や始動時のためにわざわざ巻線形の誘導態形励磁機を
採用する始動方法に対して1寸法の縮小、コストの低減
を図ることができるというきわめて大きな経済効果を得
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、それぞれこの発明に係わるブラ
シレス同期調相機の始動方法の実施例を示す電気系統図
であり、第3図および第4図は、それぞれ従来のブラシ
レス同期調相機の始動方法の実施例を示す電気系統図で
ある。第5図は第1図〜第3図のうちのブラシレス同期
調相fi5Aの詳細図である。 1・・・船舶の主機関、2・・・軸発電機、3・・・周
波数変換器、4・・・船内母線、5A、5B・・・フラ
ジレス同期調相機、6・・・自動電圧調整器、7.8・
・・遮断器、11・・・本体機(11a・・・電機子巻
線、llb・・・界磁巻線)、12・・・同期機影励磁
機(12a・・・電機子巻線、12b・・・界磁巻線)
、13−・・回転整流器、22・・・誘導態形励磁機(
22a・・・電機子巻線、22b・・・界磁巻線>、s
、、s、、st。、S2゜・・・開閉器。 N3図 第4図 、′? 、7 ヒ11,1貝′:c1 第1図 第2図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回転界磁形の本体機と回転電機子形の交流励磁機と回転
    整流器を備え、該交流励磁機の回転電機子の交流出力を
    該回転整流器で直流に変換して該本体機の界磁を励磁す
    るように構成したブラシレス同期調相機おいて、 前記交流励磁機の固定子側界磁は、磁極毎に単相巻きさ
    れた界磁巻線に直流を流してN極とS極を交互に形成さ
    れる同期機形の構成となし、該界磁巻線には、通常運転
    時は直流電源を加えて直流励磁するも、始動時の零回転
    より所定回転数に違する間は単相交流電源を加えて交流
    励磁することにより始動可能なトルクを得るようにした
    ことを特徴とするブラシレス同期調相機の始動方法。
JP29928088A 1988-11-26 1988-11-26 ブラシレス同期調相機の始動方法 Pending JPH02146976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29928088A JPH02146976A (ja) 1988-11-26 1988-11-26 ブラシレス同期調相機の始動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29928088A JPH02146976A (ja) 1988-11-26 1988-11-26 ブラシレス同期調相機の始動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02146976A true JPH02146976A (ja) 1990-06-06

Family

ID=17870500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29928088A Pending JPH02146976A (ja) 1988-11-26 1988-11-26 ブラシレス同期調相機の始動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02146976A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006166494A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Nishishiba Electric Co Ltd 船用軸駆動発電装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006166494A (ja) * 2004-12-02 2006-06-22 Nishishiba Electric Co Ltd 船用軸駆動発電装置
JP4650614B2 (ja) * 2004-12-02 2011-03-16 西芝電機株式会社 船用軸駆動発電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4625160A (en) Variable speed constant frequency generating system
CA2322851C (en) Dual stator winding induction machine drive
JP5450048B2 (ja) 航空機エンジンスタータ/発電機およびコントローラ
US7514806B2 (en) Engine start system with quadrature AC excitation
US8085004B2 (en) Generator with quadrature AC excitation
US7915869B2 (en) Single stage starter/generator with rotor quadrature AC excitation
JPS62210873A (ja) 始動/発電装置
JPH03502398A (ja) 選択できる入力電力制限を有する可変速度定周波数始動装置
US6791204B2 (en) Torque generation for salient-pole synchronous machine for start-up of a prime mover
US5796233A (en) Multiple-stator induction synchronous motor
US4319176A (en) Synchronous machine drive apparatus
JPH02146976A (ja) ブラシレス同期調相機の始動方法
US10770999B2 (en) Brushless, self-excited synchronous field-winding machine
JPH0538054A (ja) 調相装置
JP2876738B2 (ja) 直並列切換回転電機
JP2720540B2 (ja) 永久磁石形同期発電機の電圧調整装置
Rao et al. Brushless induction synchronous generator
JPH06335271A (ja) 同期電動機
JP2657643B2 (ja) 交流電動機の速度制御方式
JPH05336716A (ja) ブラシレス単相半速同期電動機
Nonaka et al. A new brushless half-speed synchronous motor with q-axis squirrel-cage damper winding driven by voltage source inverter
JP2581973B2 (ja) 定周波発電装置
JPH06253513A (ja) 同期電動機
JP2530297B2 (ja) 交流発電装置
JP3062231B2 (ja) ブラシレス単相誘導同期電動機