JPH02145402A - 酸素富化装置 - Google Patents

酸素富化装置

Info

Publication number
JPH02145402A
JPH02145402A JP63296503A JP29650388A JPH02145402A JP H02145402 A JPH02145402 A JP H02145402A JP 63296503 A JP63296503 A JP 63296503A JP 29650388 A JP29650388 A JP 29650388A JP H02145402 A JPH02145402 A JP H02145402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
pressure
enriched air
gas
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63296503A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Hatanaka
茂樹 畠中
Takanori Sugimoto
高則 杉本
Takaki Kobayashi
貴樹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63296503A priority Critical patent/JPH02145402A/ja
Publication of JPH02145402A publication Critical patent/JPH02145402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は酸素富化装置、特に窒素より酸素を透過させや
すい選択透過膜を用いて得られる酸素富化空気中の除湿
を可能とする酸素富化装置に関するものである。
従来の技術 近年、呼吸器疾患者や循環器疾患者の酸素療法に用いら
れる医療用酸素は、一般に、深冷分離プラントで液体酸
素を作り、それを高圧ボンベで医療現場まで運んで、そ
こで保存使用されている。
しかしながら、医療用診療所や家庭などに高圧ボンベを
持ち込むことは、保管上の安全性や定期検査、安全供給
の面で問題がある。
そこで、液体酸素に代わる小型の酸素の供給装置として
、酸素富化装置のニーズが高まりつつある。
このような方法を具体化するものとして、たとえば特開
昭60−118604号公報に示されるような酸素濃縮
装置が提案されている。
以下、第2図を参照しながら、従来の膜分離法による酸
素富化装置について説明する。
図において、1は空気、2はフィルター 3はファンで
、フィルター2を介して空気1を選択透過膜モジュール
4に供給する。
5は選択透過膜モジュール4によって生産される酸素富
化空気で、後述するような種々の処理を受けながら酸素
富化空気取出口6より供給される。
7は酸素富化空気5が生産されるときに副生産物として
生産される窒素富化空気で、後述する真空ポンプ8、熱
交換器9を冷却しながら窒素富化空気排気口10より排
気される。前記真空ポンプ8は選択透過膜モジニール4
を介して空気1より酸素富化空気5を得るためのもので
ある。11は熱交換器9で冷却されたため一部凝縮水を
含む酸素富化空気、12は調圧バルブ、13は断熱膨張
によって析出した凝縮水を酸素富化空気と分離除去する
ための水分離器、14は排水ラインで、15はその排水
口である。16は排気ラインの高圧側、17は排気ライ
ンの低圧側、18は活性炭フィルター 19はメンブレ
ンフィルターで、細菌や塵埃などを除去する。20は流
量計である。
このように構成された酸素富化装置について、以下その
動作について説明する。
空気1は、ファン3によりフィルター2を通って選択透
過膜モジニール4に供給され、真空ポンプ8によって酸
素富化空気5と窒素富化空気7とに分離される。酸素富
化空気5は、真空ポンプ8を通過するときに、高温度の
真空ポンプ8との間で熱交換をし、その温度が上昇する
。そこで、温度上昇した酸素富化空気5は、熱交換器9
において、はぼ室温の窒素富化空気7により室温程度に
まで冷却される。同時に、排気ライン高圧側16の酸素
富化空気5の圧力を真空ポンプ8と調圧バルブ12とに
より調整する。また、調圧バルブ12によって断熱的に
膨張することによって析出した凝縮水は、水分離器13
によって酸素富化空気11から分離され、排水ライン1
4を通って、排水口15より排出される。
一方、断熱彫版後に水分離器13によって除湿された酸
素富化空気は、排気ラインの低圧側17を通り、活性炭
フィルター18で脱臭され、さらにメンブランフィルタ
−19で細菌や塵埃などが除去される。そして、流量計
20を通って酸素富化空気酸素富化空気取出口6より装
置外に供給される。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、このような構成の装置では、室内空気の
湿度の高くなる梅雨期には、排気ラインの高圧側16の
圧力をかなり高くしても、装置から供給される酸素濃縮
空気の湿度が上昇してしまう。酸素濃縮空気の湿度が高
まると、装置供給口から酸素マスクあるいは鼻カメラ間
のチューブの中で水分が露結し、その水滴が患者の口や
鼻に入るおそれがある。また、排気ラインの高圧側16
の圧力をあまり高くすると、真空ポンプ8が停止してし
まうというおそれもある。
本発明は、上記問題を解決し、患者に供給される酸素富
化空気中に適切な比率の水分を含ませることができる酸
素富化装置を提供しようとするものである。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために、本発明の酸素富化装置は、
真空ポンプの排気側に接続されている排気ライン中に調
圧バルブが配され、この調圧バルブを介して排気ライン
の高圧側に第1の水分離器が、またその低圧側に第2の
水分離器がそれぞれ配されているものである。
作  用 この構成によって、室内空気の湿度の高くなる梅雨期で
も、酸素富化酸素富化空気取出口、あるいは酸素マスク
、鼻カメラ間のチューブの中で露結が生じなくなる。
実施例 以下、本発明の一実施例の酸素富化装置について、第1
図を参照して詳細に説明する。
本実施例が第2図に示した従来の装置ともっとも異なっ
ているところは、熱交換器9と調圧バルブ12との間に
第1の水分離器2ゴを配し、排気ラインの高圧側16の
酸素富化空気中の水分を除去できるようにしていること
である。
本実施例において、まず、調圧バルブ12で排気ライン
の高圧側16と低圧側17を大気圧状態とし、圧力差を
生じさせていない場合から説明する。
本実施例の動作時、真空ポンプ8の温度が40℃になる
。そのために、排気ラインの高圧側16で、熱交換器9
に達するまでの酸素富化空気の温度も、40℃になる。
しかも、この酸素富化空気における水蒸気分圧は55m
mHgで、はぼ飽和水蒸気圧である。
この酸素富化空気を酸素富化空気取出口6にそのまま供
給すれば、酸素富化空気取出口6に至るまでにその温度
が下がり、その径路上で結露してしまう。
このような結露を防止するには、温度40℃の酸素富化
空気の水蒸気圧と、温度27℃での飽和水蒸気圧の差分
の量の水分を凝縮して除去すればよい。すなわち、温度
40℃の酸素富化空気の水蒸気圧55mmHgと、温度
27℃での飽和水蒸気圧(26,7++++nHg)と
の差分(28,8mmHg)の水分を凝縮して除去すれ
ば、酸素富化空気取出口6に至るまでの径路上で結露し
てしまうことはなくなる。
しかしながら、熱交換器11で酸素富化空気を温度27
℃にまで冷却しても、まだ室温(23℃)とは4℃の温
度差があり、露結のおそれがある。
すなわち、温度23℃での飽和水蒸気圧は21.06m
+nHgであり、温度27℃での飽和水蒸気圧よりも5
.64+nmHg低いことから、その差分5.64m+
nHgに相当する水分が結露する。そのため、酸素富化
空気取出口6から水滴が出る。
次に、調圧バルブ12を調整して、排気ラインの高圧側
16の圧力を大気圧(760mmHg)から1128n
uaHgに高めた場合について説明する。
飽和水蒸気圧は温度によって決まっており、圧力による
変化はない。
排気ラインの高圧倒16に圧力をかけても、圧力をかけ
ていない場合と同様に、熱交換器11を通過した後の酸
素富化空気の温度は27℃で、そのときの飽和水蒸気圧
は26.7mmHgである。
その場合、圧力が760mmHgから1128++on
Hgに加圧されたために、排気ラインの高圧倒16の酸
素富化空気中の水蒸気圧が 26、7mmHgX (1128mmHg/ 760m
m1g)=39.6+nmHg となる。ところが、そのとき(温度27℃)の飽和蒸気
圧が26.7mmHgであるので、差分(12,9mm
)Ig)が凝縮することになる。
すなわち、排気ラインの高圧側16を加圧することによ
り、酸素富化空気を40℃から27℃の温度にまで冷却
することによって水蒸気圧の差分(12、9mmmm1
lの水分を凝縮するのに加えて、さらにこの加圧により
水蒸気圧12.9++m+Hg相当分の水分を凝縮する
させることができる。
以上のようにして得られた凝縮水を第1の水分離器21
で排出する。このとき、凝縮水が水分離器21に一定量
たまった場合、酸素富化空気を抜きながら、それを排出
させる。なお、この第1の水分離器21を設けていない
場合には、上述の原理で結露した凝縮水が、調圧バルブ
12上で噴霧され霧状になって、排気ラインの低圧側1
7で結露する。
加圧状態(1128++uTIHg)の酸素富化空気中
での水蒸気圧は26.7n+mHgである。これを調圧
バルブ12を介して大気圧760+nmHgにまで圧力
を低下させた酸素富化空気においては、 26、7++unHgX (760mmHg/ 112
8mm1g)= 17.8即Hg の水蒸気圧になり、室温が20℃であっても、そのとき
の飽和水蒸気圧(19+nmHg)より低くなる。
そのため、排気ラインの低圧側17では結露しなくなる
このように加圧状態で調圧バルブ12と熱交換器11の
間に第1の水分離器21を設けることにより、排気ライ
ンの高圧側16の凝縮水を除去することができる。
第2の水分離器13は、従来例と同じように調圧バルブ
12上で断熱膨張したときに結露する凝縮水を除去する
ためのものである。
なお、熱交換器11を排気ラインの高圧側16に設けた
場合には、圧縮熱を窒素富化空気10で冷却するため、
除去効率がよい。
さらに、第1の水分離器21を熱交換器11の直後に配
置することで、熱交換器11の冷却と、調圧バルブ12
による排気ラインの高圧倒16の加圧とにより、凝縮水
を効率よく除去する。
発明の効果 本発明の酸素富化装置においては、調圧バルブを介して
排気ラインの高圧側に第1の水分離器と低圧側に第2の
水分離器とを設けているので、室内空気の湿度の高くな
る梅雨期においても、酸素富化空気取出口、あるいは酸
素マスク、鼻カメラ間のチニーブの中で露結を生じると
いうおそれがなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における酸素富化装置のフロ
ー図、第2図は従来の酸素富化装置のフロー図である。 4・・・・・・選択透過選択透過膜モジュール、8・・
・・・・真空ポンプ、9・・・・・・熱交換器、12・
・・・・・調圧バルブ、13・・・・・・第2の水分離
器、16・・・・・・排気ラインの高圧側、17・・・
・・・排気ラインの低圧側、21・・・・・・第1の水
分離器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)窒素より酸素を透過させやすい選択透過膜と、前
    記選択透過膜を介して酸素富化空気を取り出し、圧送す
    る真空ポンプと、前記真空ポンプの排気側に接続されて
    いる排気ラインと、前記排気ライン中に設けられている
    、酸素富化空気の圧力を調整するための調圧バルブと、
    前記調圧バルブを介して前記排気ラインの高圧側に設け
    られている第1の水分離器および前記排気ラインの低圧
    側に設けられている第2の水分離器とを備えていること
    を特徴とする酸素富化装置。
  2. (2)排気ラインの高圧側に熱交換器が配され、かつ第
    1の水分離器が熱交換器と調圧バルブとの間に配されて
    いることを特徴とする請求項1記載の酸素富化装置。
JP63296503A 1988-11-24 1988-11-24 酸素富化装置 Pending JPH02145402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63296503A JPH02145402A (ja) 1988-11-24 1988-11-24 酸素富化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63296503A JPH02145402A (ja) 1988-11-24 1988-11-24 酸素富化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02145402A true JPH02145402A (ja) 1990-06-04

Family

ID=17834390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63296503A Pending JPH02145402A (ja) 1988-11-24 1988-11-24 酸素富化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02145402A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0634785U (ja) * 1992-10-22 1994-05-10 オルガノ株式会社 膜脱気装置における結露水除去装置
JP2001340460A (ja) * 2000-06-06 2001-12-11 Taiyo Toyo Sanso Co Ltd 医療用ガス加湿器
JP2005021379A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Wmt:Kk 酸素濃縮装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0634785U (ja) * 1992-10-22 1994-05-10 オルガノ株式会社 膜脱気装置における結露水除去装置
JP2001340460A (ja) * 2000-06-06 2001-12-11 Taiyo Toyo Sanso Co Ltd 医療用ガス加湿器
JP2005021379A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Wmt:Kk 酸素濃縮装置
JP4547134B2 (ja) * 2003-07-02 2010-09-22 博之 横井 酸素濃縮装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3930813A (en) Process for producing nitrogen dioxide-free oxygen-enriched gas
US20080173175A1 (en) Oxygen humidifier
US7669438B2 (en) Method and apparatus for anesthetic gas reclamation with compression stage
JPS5841891B2 (ja) 酸素の豊富な空気を供給する装置
US6206002B1 (en) Device and method for recovering anaesthetic during the use of inhaled anaesthetics
US7331342B2 (en) Oxygen humidifier
JPH02145402A (ja) 酸素富化装置
JPH0299113A (ja) 医療用酸素濃縮空気の製造方法
EP0944407B1 (en) A device and method for recovering anaesthetic during the use of inhaled anaesthetics
JPS60118604A (ja) 酸素濃縮装置
JP2898741B2 (ja) 有機蒸気含有排ガスの処理方法
JPH02263705A (ja) 酸素富化装置
JPS62216904A (ja) 加圧式医療用酸素濃縮器
JPH0523809B2 (ja)
JP2000237317A (ja) 圧力変動吸着型酸素濃縮装置
JP2004236925A (ja) 酸素富化閉空間システム
JP2001000553A (ja) 酸素療法用酸素濃縮装置
JPH03293012A (ja) 低純酸素供給装置
JPS60264309A (ja) 酸素富化装置
JP3790380B2 (ja) 医療用酸素濃縮装置
JP2004166957A (ja) 加湿装置
JPS6082731A (ja) 空気の除湿装置
JP2000135287A (ja) 酸素療法用酸素濃縮装置
JP5413880B2 (ja) 酸素濃縮器
JPH0783818B2 (ja) 酸素濃縮装置の除湿方法およびその装置