JPH02142873A - 塗料用樹脂組成物及び塗装方法 - Google Patents

塗料用樹脂組成物及び塗装方法

Info

Publication number
JPH02142873A
JPH02142873A JP63296266A JP29626688A JPH02142873A JP H02142873 A JPH02142873 A JP H02142873A JP 63296266 A JP63296266 A JP 63296266A JP 29626688 A JP29626688 A JP 29626688A JP H02142873 A JPH02142873 A JP H02142873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
resin composition
compound
urethane prepolymer
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63296266A
Other languages
English (en)
Inventor
Taisaku Kano
加納 泰作
Tsukasa Murakami
司 村上
Hiroshi Kagono
楮野 博司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP63296266A priority Critical patent/JPH02142873A/ja
Publication of JPH02142873A publication Critical patent/JPH02142873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は速硬化性を有するポリウレタン系塗料用樹脂3
.11成物及びその塗装方法に関する。
〔従来の技術〕
ポリウレタン塗料は、皮欣性能4)に而・1薬品(fl
、弾性、強靭性等に優れ、塗料分野で汎用されているが
、−i的にはヒドロキシル基とイソンアイ、ト基の反応
が利用されている。
塗装後短時間の内に被塗装物を取扱う場合、かかる反応
系では、反応速度を上げるために多量の触媒が必要であ
った。
また、多量の触媒が存在するために、耐水(Il″l;
の諸物性が低下したり、塗!’lの可使時間か極0:1
;に短くなると言う欠点を有していた。
[発明が解決しようとづる課題] 本発明者らは、上記問題点を解決すべく、段層検討した
結果、メルカプトプロピオン酸より誘導されるチオール
基を含有する化合物と、ウレタンプレポリマーを含有す
る樹脂組成物は、可使時間が長く、かつ三級アミンの存
在により、直らに硬化する事を見出し、本発明を完成し
た。
〔課題を解決するためのゴー、段〕
本発明は、チオール基を含有する化合物(A)とウレタ
ンプレポリマー(B)とを含有し、かつ(Δ)と(13
)との配合1贋合が、当量比で0.5=1.0〜1.0
:  0.5の範囲にある塗料用樹脂組成物であり、チ
オール基を含有する化合物(A)はメルカプドブIコピ
オン酸より誘導されろπを特徴とする塗↑1用樹脂1、
[I代物である。更に、」−記樹脂組成物よりなる塗料
を塗装するに際して、三級アミン蒸気あるいは微粒化さ
れた三級アミンを噴霧エアー中に台(−’+さ1塗l′
−1と?R合さ・〜lるが、塗装後縁アミン茶気と接触
さUる事を1¥徴とする塗装方l去に関ずろ。
次に本発明の構成要件の個々に関し詳細に説明する。
チオール基を含有する化合物(A)としては、メルカプ
トプロピオン酸より合成される化合物が適当である。
メルカプトプロピオン酸以外にチオグリコール酸、メル
カプトエタノール、ノステアミン等チオル基をイ1づ−
ろ化合物かあるが、これ等より誘導されたチオール基を
含fI−する化合物は独特のノルカプトブタン臭が強く
、ウレタンプレポリマーと配合時可使用時間が2時間以
内で有り、塗料用として使用する事が、困難であった。
メルカプトプロピオン酸より合成されろチオール基を含
有する化合物は、メルカプタン臭か弱く、可使時間も4
時間以上であり、塗料用として好適である。
メルカプトプロピオン酸より誘導されるチオル基を含有
する化合物(A)は、メルカプドブ1:!ピオン酸とポ
リオールとのエステル化物、メルカプトプロピオン酸と
エポギシ樹脂との付加反応物等が挙げられる。
上記の反応に使用されるポリオールの例としては、エチ
レングリコール、ブClピレングリニ1−ル、ジエチレ
ングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレン
グリコール、トリメチレングリコル、1,3−及び1,
4−ブタンジオール、1.5−ベンタンジオール、1,
6−ヘキ→ノンジメール、1.2ヘキシレングリコール
、1,10−デカンジオール、ネオペンチルグリコール
、1,2−シクLJヘキザンジオール、2 ブテン−1
,7+−ジオール、3−シクロへ4−ナンー■、1−ジ
メタツール、4−メチル3−シフ「1・・、ニド普ナン
−1,1−ンメタノール、3メチレン 1.5−ベンタ
ンジオール、(2−ヒドロートリ:Ll−1−))  
1 ゾロパノール−4(2ヒトtr−’、−7:1−ト
キソ)  −1ブタノール、5  (2ヒトロー1=ノ
ブl−zボ;1−))−1ヘンタノ−ル、1 (2ヒI
IJニドシブlコポキシ) 2オクタツール、3−アリ
ロー1−シー1.5−ペンタ′ンジオール、2−アリロ
キシメチル−2−メチル13 ベンタンジオール((4
,4−ペンチロキシ)メチル〕1,3プロパンジオール
、3−(0プ1−1ベニルフエノキシ)−1,2−プロ
パンジオル、2,2”−、ノ・イソプ11ビリデンヒス
(p−フェニレンオキシ)ジェタノール、グリ士リン、
1,2,6−・−1−リントリオール エタン、1.1.l−)リメチ[1−ルプロパン、3(
2 ヒレートVシェドキン)−L2−プロパンジオール
、3− (2−ヒドロニドジプロピル)−1.2プI’
lパンノソオール、ペンタエリスリット、ツルヒツト、
ショ*唐、乳糖、α−メチルグルコシヒドロキシアルキ
ルゲルコント、ノボラック樹脂、りん酸、ヘンゼンりん
酸、ポリりん酸(例えばトリポリりん酸およびテトラボ
リりん酸)などの多価ヒドロキシ化合物、フェノール−
アニリンホルトアルデヒド三元縮合生成物、アニリンポ
ルムアルデヒド縮合生成物、1千レンジアミン、ジエチ
レントリアミン、トリエチレンテトフミン、メチレンビ
スオルソクロルアニリン、4.4’−及び24゛−ジフ
ェニルメタンジアミン、2.4−1−リレンジアミン、
2.6− トリレンジアミンなどのポリアミン類、トリ
エタノールアミン、ジェタノールアミンなどのアルカノ
ールアミン類にエチレンオキシド、プロピレンオキシド
、ブチレンオキシド、テトラヒドロフラン、スチレンオ
ー1−シト等の1種又は2種以上を付加せしめて得られ
るポリエーテルポリオール類又はポリテトラメチレンエ
ーテルグリコールである。又、エチレングリコ1−ル、
ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロ
ピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリメチ
レングリニ1−ル、1,3−及び1,4−ブタンジオー
ル、テIラメナレングリール、不オペンチルグリニ1−
ル、ヘキサメチレングリコール、デカメーJ−レンクリ
ー1−ル、クリかリン、トリメチロルプ111パン、ペ
ンタエリスリット、ツルヒツト等の少なくとも2個のし
]ロキシル基を有する化合物の1種又は2挿具トと、マ
ロン酸、マレ・イン酸、−1ハタ酸、アジピン酸、酒石
酸、ピメリン酸、セハソン酸、ンユウ酸、フクール酸、
テレフタール酸トリメリント酸、・・・ミメリノト酸等
の少なくとも2個のカルホキノル基を有する化合物の1
種又C712種以上とから得たポリエステルポリオール
、又はポリカプロラクトン等の環状エステルの開環重合
体頬も用いられる。更に特公昭39−24737、特公
昭旧−3473、特公昭、13−22108、特公昭4
4−8230、特公昭47−47597、特公昭47−
47999、特開昭48−34991、特開昭5]−5
0398、特開昭51−70286、特開昭52112
49、特開昭53−4092 、特開昭53.、 +3
700、特開昭5464264、特開昭5378297
、特開昭54 、、133599特開昭55−5988
等に記載のポリエーテルポリオール及び/又はポリエス
テルポリオール中でエチレン性不飽和化合物をグラフト
中1合させ−ζ得られるいわゆるポリマーポリオールN
111成物が用いられる。
かかる組成物を調製するのに適当なエチレン性不飽和化
合物にはアクリロニトリル、スチレン等がある。更に、
1,2−ポリブタジェンポリオール、1.4−ポリブタ
ジェンポリオール等のポリブタジェンポリオール、又は
、ポリエステルポリオール樹脂、アクリルポリオール樹
脂等も使用できる。
又、エポキシ樹脂の例として、ビスフェノールAあるい
はビスフェノールF、ノボラック型のエポキシ樹脂、ト
リグリシジルイソシアヌレートに代表される脂肪族エポ
キシ樹脂(更にグリシジル(メタ)アクリレートとメチ
レン、メチルメタクリレートに代表させるビニルモノマ
ーとの共重合体)等が挙げられる。更に得られた化合物
を変性し、チオール基を含有する化合物としでも使用で
きる。
ウレタンプレポリマー(B)としては、トリレンジイソ
シアネート、イソポ17ンジイソシアネート、・\キ→
ノ゛ノチレンジ・イソシア不−1・、キシレンシーイソ
シアネート、ジフェニル メタン−44シイソンア不一
ト等のソイソシア名−1より誘導されるイソノアヌレ−
1一体、前記の各種ポリオル(変1’l: Lだクリ−
1−ルー)′ダクI体、水アダクI・休′!−9−が例
とし−(挙けられろ。
又、これ二9の誘導体は任意に混合して使用して4)差
し支えない。
]−記塗料用樹脂組成物を塗料jヒJ−るに際し、希釈
溶剤、炭酸カルシウム、酸化チタン等に代表される顔1
4、各種カップリング剤、レヘリング剤等の添加剤も当
然ながら使用して構わない。
又、ナオールノ、(を含有する化合物(A)とアクリル
ポリオール+へ1脂、1ボキソボリオール樹脂、ポリエ
ーテルポリオール樹脂等のポリオール樹脂あるいはグリ
コール類の併用も出来る。
ここで活性水素を有ずろチオール基含有化合物(A)と
、イソシア不−l−基を有するウレタンフ。
レボリマ−(Y3)との反応割合は、当量比で0.51
.0〜1.0  :o、sの範囲が適当である。
(A)に対する(B)の当量比が、0.5:  1.0
より高いと皮膜が固くなり、折曲げ性、密着性等が低下
する。−・方、(A)に対する(13)の当量比が1.
0:  0.5より低いと、耐水性が低下し、温水浸漬
後の密着性が低下−づる。
かかる塗料用樹脂組成物よりなる苧料は、可使時間が4
時間以上であるが、三級アミンが15 ppm存在する
だけで、ウレタンプレポリマーの種類を問わず3〜5分
で硬化してしまうため、特殊なくを装方法が必要になる
一般的に、三級アミン茶気を噴霧エアー中に含有させる
、ヘーパーインジェクシ、lンキュア(V I C) 
方式、三級アミンミス1を噴霧エア[1に含有させる、
ミストインジェクションキュアー(MIC)方式、三級
アミン茎気を満たしたチャンバー内に、被塗物を通過さ
せ、二級アミン茶気と接触させる、ヘーポキュア一方式
と呼称される塗装方法により始めて本塗料は使用可能で
ある。
又、あらかじめ本塗料を塗装した後に、VIC方式、M
IC方式で発生させた二級アミンを含Lエアーを、塗装
物に吹き付ける事によって、塗膜を硬化さ・Uる事が出
来る。
「実施例〕 以下、本発明を、更に具体的に説明するため、実施例及
び比較例をあげて説明するが、本発明はこれらの実施例
に限定されるものではない。
実施例1 メルカプIプl」ピオン酸及びペンタエリスリトールの
エステル化反応で得られるペンタエリスリ1〜−ルう一
トラキス−(β チオプロピオネ−1−)を化合物(A
−1)とした。又、オレスターP75(三井東圧化学昭
a製;トリレンジイソシアネートのトリメチロールプロ
パンアダクト体、不揮発分78%、イソンア不−1・W
含有量13.5%)をウレタンプレポリマー(B−1)
とし、下記配合で塗料を作成した。
化合物(A−1)         15.9重量部ウ
レタンプレポリマー(B−1)  45.5酸化チタン
           10.0(石原産業(I躬製、
タイベークCR90)シンナー 28.6 (キシレン/メチルイソブチルケ1ンー1/1)VIC
方式で発生さ・lた三級アミンの噴霧:[ア中の濃度を
、soppmになる様に調整した後、:I=ニアスプレ
ーガン、先に調合した塗料を、リン酸亜鉛処理板上に塗
装した。
又、三級アミンとして、ジメチルエタノールアミンを使
用した。以後の実施例、比較例共全て、ジメチルエタノ
ールアミンを使用した。又、以後の実施例、比較例共全
て、酸化チタン、シンナは実施例1に例示した物を使用
した。
実施例1〜実施例5及び比較例1〜比較例4の結果を表
−1に記す。
なお評価は、乾燥膜厚で100μで実施した。
実施例2 オレスターNP100O(三井東圧化学0′8製;へ−
1−サメチレンンジイソシアネートのピユーレ/1体、
不揮発分75%、イソシアネート基含有量17%)をウ
レタンプレポリマー(B−2)とし、下記配合で塗料を
作成した。
化合物(A−1)         19.8重量部ウ
レタンプレポリマー(+3−2)  40.2酸化チタ
ン           +0.0  〃シンナー  
          30.0本塗料を実施例1と同様
な方法で塗装した。
実施例3 化合物(A−])  1100重量に、PPG−Dio
13000(三井東圧化学0菊製;ポリプロピレンジオ
ール、分子量3000 )を100重量部混合し、化合
物(A2)とした。又、下記配合で塗料を作成し、実施
例1と同様な方法で塗装した。
化合物(A−2)         23.3重量部ウ
レタンプレポリマー(B−1)  36.0酸化チタン
            9.930.8 100.0重量部 旧 シンナ 実施例4 実施例1で作成した塗料を、エアースプレーガンで塗装
した後、VIC方式で発生させた二級アミン蒸気を含有
するエアーを塗装物に噴霧し、塗膜を硬化させた。
実施例5 メルカプトプロピオン酸と1〜リメチl:1−ルプしJ
パンのエステル化反応物であるトリメチロールプロパン
トリス−(β−チオプロピオネ−1・)を化合物(A−
3)とし、下記配合で塗料を作成した。
又、実施例1と同様な方法で塗装した。
化合物(A−3)         16.8重足部ウ
レタンプレポリマー(B−1)  44.3酸化チタン
           10.0シンナー      
      28.9比較例1 実施例1で作成した塗料を、三級アミンを含まない通常
のエアースプレーで塗装を行った。
比較例2 活性水素を有するチオール基含有化合物(A3)に対す
るイソシア矛−1・基を有するウレタンプレポリマー(
13−1)の当量比が、0.4 ; 1.0になる様に
下記配合で塗料を作成し、実施例1と同様な方法で塗装
した。
化合物(A−3)          8.4重量部ウ
レタンプレポリマー(B −1)  55.4酸化チタ
ン           10.0シンナー     
        26.2比較例3 活性水素を有するチオール基含有化合物(A3)に対す
るイソシアネート基を有するウレタンプレポリマ=(B
−1)の当量比が、1.0 : 0.4になる様に下記
配合で塗料を作成し、実施例1と同様な方法で塗装した
化合物(A−3)         27.9重量部ウ
レタンプレポリマー(B−1)  29.4酸化チタン
           10.0  〃シンナー   
         32.7比較例4 チオグリコール酸及びペンタエリスリトールのエステル
化反応で得られた、ペンタエリスリトル テトラキス−
(チオグリコネート)を化合物(A−4)とした。
実施例1中のウレタンプレポリマー(B−1)および化
合物(A−4)を下記配合で塗料を作成した。
化合物(A−4)         15.4重量部ウ
レタンプレポリマー(B−1)  50.1酸化チタン
            10・6シンナー     
        23.9計     100.0重量
部 〔発明の効果〕 本発明のメルカプトプロピオン酸より誘導されるチオー
ル基を含有する化合物と、ウレタンプレポリマーを含有
する樹脂組成物は、可使時間が長く、かつ三級アミンの
存在により、直ちに硬化することが、表−1から明らか
である。
特許出願人  三井東圧化学株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、チオール基を含有する化合物(A)とウレタンプレ
    ポリマー(B)とを含有し、かつ(A)と(B)との配
    合割合が、当量比で0.5:1.0〜1.0:0.5の
    範囲にある塗料用樹脂組成物。 2、チオール基を含有する化合物(A)が、メルカプト
    プロピオン酸より誘導される化合物である請求項1記載
    の塗料用樹脂組成物。 3、請求項1記載の塗料用樹脂組成物よりなる塗料を塗
    装するに際して、三級アミン蒸気あるいは微粒化された
    二級アミンを、噴霧エアー中に含有させ、塗料と混合さ
    せるか、塗装後三級アミン蒸気と接触させる事を特徴と
    する塗装方法。
JP63296266A 1988-11-25 1988-11-25 塗料用樹脂組成物及び塗装方法 Pending JPH02142873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63296266A JPH02142873A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 塗料用樹脂組成物及び塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63296266A JPH02142873A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 塗料用樹脂組成物及び塗装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02142873A true JPH02142873A (ja) 1990-05-31

Family

ID=17831345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63296266A Pending JPH02142873A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 塗料用樹脂組成物及び塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02142873A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283669A (ja) * 1985-05-31 1986-12-13 アシユランド・オイル・インコ−ポレ−テツド 塗料

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61283669A (ja) * 1985-05-31 1986-12-13 アシユランド・オイル・インコ−ポレ−テツド 塗料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6645633B2 (en) Autodeposition compositions
KR20030019265A (ko) 자가증착 조성물
JPH0472337A (ja) プラスチックス基材用水性塗料組成物及び塗膜形成方法
JP2017165813A (ja) ポリイソシアネート組成物、塗料組成物及び塗装体の製造方法
JP4707928B2 (ja) 裸の未処理金属基材の被覆方法
WO2006068209A1 (ja) 硬化性樹脂組成物、クリヤー塗料組成物及びそれを用いた複層塗膜の形成方法
CA1334038C (en) Coating compositions and process for the preparation of a multicoat protective and/or decorative coating on a substrate surface
KR20190142367A (ko) 1-성분 코팅 조성물 및 이로 코팅된 기재
JPH02142873A (ja) 塗料用樹脂組成物及び塗装方法
JPH06220397A (ja) 二液型ウレタン塗料組成物
CA3148742C (en) Hydrophobic melamine containing aqueous coating compositions
US3573248A (en) Lacquer mixtures
JPH03100083A (ja) 塗料用樹脂組成物及び塗装方法
JP2022552359A (ja) マットな及び/又は構造化されたメタリック効果を有し、高光沢で研磨可能なコーティング及びその調製方法
JPH0428781A (ja) 塗料組成物及び塗装方法
JPH04332780A (ja) 塗料用樹脂組成物
JPWO2015174129A1 (ja) アルミニウム基材用の水性プライマー塗料組成物
JPH0393873A (ja) 塗料用樹脂組成物及び塗装方法
JPH03100084A (ja) 塗料用樹脂組成物及び塗装方法
JPS6349690B2 (ja)
JPH0436360A (ja) パテとその塗装法
JPH0428782A (ja) 耐候性に優れた無黄変型ウレタン塗料用樹脂
US20030008079A1 (en) Waterborne coating compostion and process of producing a film having improved adhesion on a substrate
JPH07292317A (ja) ポリウレタン系着色塗料組成物
JPS60260615A (ja) ポリウレタン樹脂の製造方法