JPH0214257A - 高分子材料による固体物のコーティング方法 - Google Patents

高分子材料による固体物のコーティング方法

Info

Publication number
JPH0214257A
JPH0214257A JP1104366A JP10436689A JPH0214257A JP H0214257 A JPH0214257 A JP H0214257A JP 1104366 A JP1104366 A JP 1104366A JP 10436689 A JP10436689 A JP 10436689A JP H0214257 A JPH0214257 A JP H0214257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
ethylene
polymer
weight
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1104366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2746646B2 (ja
Inventor
Eric R George
エリック・リチャード・ジヨージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH0214257A publication Critical patent/JPH0214257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2746646B2 publication Critical patent/JP2746646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/08Flame spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G67/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing oxygen or oxygen and carbon, not provided for in groups C08G2/00 - C08G65/00
    • C08G67/02Copolymers of carbon monoxide and aliphatic unsaturated compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/08Flame spraying
    • B05D1/10Applying particulate materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D173/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing oxygen or oxygen and carbon in the main chain, not provided for in groups C09D159/00 - C09D171/00; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2507/00Polyolefins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31859Next to an aldehyde or ketone condensation product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31942Of aldehyde or ketone condensation product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、火炎溶射法(flaIlle sprayi
ng)によって、高分子材料で固体物をコーティングす
る方法に係わる。 火炎溶剤法は、特に亜鉛やアルミニウムのような金属の
層で固体物を一]−ティングするのに主に用いられる技
術である。従って、これを金属溶射法(metal s
praying)と呼ぶこともある。火炎溶射法は、溶
融物質、例えば金属を、例えばスプレーガンを使用する
などして噴射することによって、基体の表面に吹き伺け
るプロセスから成る。スプレーガンから基体までの間に
、溶融した液滴は冷えて部分的に凝固するため粘性のあ
る半固体状態や で到達し、衝撃で平らに密着させられる。このjこめに
、基体との合金を作ることなく、基体の表面胃 に比較的多孔性の層が形成される。これは次のような3
種類の基本的な技法がある。 1、坩堝(IIleting cup)からの溶融物質
の噴霧。 しかし、技術的に難しいため現在では一般的には使われ
ていない。 2、ガスー酸累〆炎、電気アーク、あるいはプラズマト
ーヂの中で金属ワイヤーを溶融した後、空気あるいはそ
の他のガスを使って噴霧することから成る、ワイヤー溶
射。 3、材料を炎、アークあるいはトープの中に粉体の形で
供給した後、噴射することから成る、粉体溶射。 後者の技法の場合には、材料の粉体は圧縮した形態、即
ち棒(ロッド)の形で供給されることもあり、そのため
、粉体は「ワイヤー」として溶射されることもある。粉
体の加熱と噴射を同時に一括して行う特別な方法として
は、いわゆるデトネーーションガン(detonati
on qun)を使って衝撃波を用いるものがある。 火炎溶射は主に金属の場合に用いられるが、ボリエデン
、pvc、ポリアミドといった高分子材料を火炎溶射す
ることも知られ−〔いる。しかし、ウィンクラ−・プリ
ンス技術百科辞典(WinklerPrins Tec
hnische Encyclopedie)第5巻、
72〜73頁(1978年アムステルダムにて出版)に
記載されているように、この技法はあまり好ましいもの
ではない。なぜなら、ポリマー粒子の表面が焼けるため
にその品質が損なわれるからであり、また流動床焼結法
(sintering in fluidized b
eds)や静電穴イ」法(electrostatic
 spraying)といったその他の被覆方法のほう
が簡便であり、しかも材料をあまり変質させないからで
ある。しかし−ブノでは、重大な変質を招くことなく容
易に火炎溶射できるように高分子材料を処理すること(
よ有益である。なぜなら、火炎溶射法だけがどんな大き
さの対象物に対しでも使用可能であり、また、と/すな
厚みの層としてでも、あるいは部分部分で厚みの異なる
層としてでも自由に被覆できるからCある。 特定の粘
度と粒径をもつポリケトンポリマーの粉体を選択するこ
とによって、この「1的を達成できることが見出された
。この粉体は、エブレンとα、β−エチレン性不飽和カ
ルボン酸のコポリマーと共に、任意に混合しつる。 したがって、本発明は、一酸化炭素と少なくとも1つの
エチレン性不飽和化合物との直鎖状交互ポリマーから成
り、その鎖状交互ポリマーが0.5〜1.8の極限粘度
数(メタクレゾール中、60℃にて計測)を有する0、
15〜0.85ma+の粒径の粉体を、実質的に溶融す
るまで加熱した後に固体物の表面に噴射することを特徴
とする、火炎溶射法によって固体物を高分子材料で」−
ディングする方法に関する。 本発明のプロセスに使用されるポリケトンポリマーは、
−MQ化化炭上少なくとも1つのエチレン性不飽和化合
物との直鎖状交nポリマーである。 ポリケトンポリマーの前駆物質として用いるのに適した
エチレン性不飽和化合物は、炭素原子を20個まで好ま
しくは炭素原子を10個まで有する、エチレン及び、ブ
【1ピレン、ブチレン、イソブチレン、 1−ヘキセン
、1−オクテン、1−ドデセンを含むその他のα−オレ
フィンのような脂肪族不飽和化合物であるか、あるいは
、他の部分は脂肪族基である分子の炭素原子にアリール
置換基を性不飽和基の炭素原子にアリール置換基を有づ
るアリール脂肪族であって、カルボキシル基あるいは酸
アミド基のような官能基で置換されたものである。後者
に属するエチレン性不飽和炭化水素の例としては、スチ
レン、m−メチルスチレン。 p−エチルスチレン、 p−メチルスチレンが挙げられ
る。好ましいポリケトンは、一酸化炭素と]エチレンと
のコポリ■−1あるいは、−m化炭糸とエチレンと特に
プロピレンのようなα−オレフィンのような少なくとも
3個の炭素原子を持つ第2の炭化水素とのターポリマー
を例示しうる。 ポリケトンポリマーは、一酸化炭素と:[ヂレン性不飽
和化合物との直鎖状交豆ポリマー描造を有し、不飽和化
合物の各々の分子に一酸化炭素1分子を実質的に含んで
いる。一酸化炭素とエチレンと第2の炭化水素とのター
ポリマーを用いる場合には、第2の炭化水素部分−つを
含む各々のユニットにつき、エチレン部分−つを取りこ
んだユニットが少なくとも2個〆このターポリマーのな
かψ に合まれることになろう。第2の炭化水素の分子を含む
ユニット−つあたり、エチレン部分−つを取りこんだユ
ニットが10個から100個あることが望ましい。した
がって、ポリマー鎖は次の式で示される。 一+−co →CH2CH2−−)−−−−→$G O
−(、B ) −+y−式中、Bはエチレン性不飽和部
位によって重合された第2の炭化水素部分である。 r−GO−(CH2−CH2”)−Jのユニットと、r
−CO−(B)−Jのユニットは、ポリマー鎖全体にラ
ンダムに存在し、y:Xの比率は0.5以下である。エ
チレンと一酸化炭素とのコポリマーが用いられる本発明
の一態様においては、上記の式でy−0の場合として、
このポリマーが表される。ターポリマーの場合のように
yがO以外である時には、y:Xの比率が0.1〜0.
01であることが望ましい。ポリマー鎖の末mWすなわ
ち「キャップ」は、ポリマーの製造過程でどんな物よっ
て決まるものである。末端基の細かな性質は、ポリマー
の全体的な特性に関する限りほとんど影響を及ぼすもの
ではないので、ポリケトンポリマーは上記の式によって
明確に表される。特に興味深いものは、1 、000か
ら200,000の分子量を持つポリマー、Vt ニ1
0.000カ’) 50.000(7)分子mll持持
ポリケトンポリマーである。ポリマーの物理的特性は、
部分的には、そのポリマーがコポリマーであるかターポ
リマーであるかによって、そしてターポリマーの場合に
は、それに含まれる第2の炭化水素の相対的割合によっ
て、決定されると考えられる。こうしたポリマーの典型
的な融点は175℃〜300℃の間にあるが、しかし、
ざらに典型的には210℃〜270℃の間である。標準
の細管粘度測定装置で測定すると、ポリマーの極限粘度
数(60℃、メタクレゾール中でL1測)は0.5〜1
0の間であり、さらに一般的には0.8〜4の間となる
。 現在一般的に行われるようになっているこのポリマーの
製造方法のひとつは、パラジウム化合物、6以−トの 
K を持つ非ハロゲン化水素酸のア二a オン、そして特定の構造をもつ二座のリン配位子から調
製された触媒組成物の存在下、一酸化炭素と不飽和化合
物とを接触させるものである。ポリケトンポリマーの製
造方法は広いV!囲にわたり、特に限定するものではな
いが、好適なパラジウム化合物はカルボン酸パラジウム
、特に酢酸パンジウムであり、好適なアニオンはトリフ
ルオロ酢酸あるいはp−トルエンスルホン酸のアニオン
であり、そして好適な二座のリン配位子は1,3−ビス
〈ジフェニルホスフィノ)プロパンあるいは1,3−[
ジ(2−メトキシフェニル)ホスフィノコプロパンであ
る。ポリケトンを製造するこのような方法は、とりわけ
欧州特許出願第121.96!i号と第181 、01
4号に開示されている。 本発明の火炎溶射法は、他の材料を添加することなく、
ポリケトンポリマーを用いて、有効に進められる。しか
し、コーティングされる対象物の特性を改善するための
顔料、抗酸化剤、安定剤のような従来の添加物を、ポリ
ケトンポリマーの中に混合することもできる。しかし、
特定の態様においては、ポリケトンは第2の高分子成分
と配合され、得られた配合物が火炎溶射コーティングプ
ロセスに用いられる。好適な第2の高分子材料は、エチ
レンとα、β−エチレン性不性用飽和カルボン酸コポリ
マーである。10個までの、あるいは場合によってはそ
れ以上の炭素原子を含む種々の不飽和カルボン酸、例え
ば2−ヘキセン酸、2−オクテン酸、2−デセン酸がエ
チレンコポリマー中のEツマ−として有用であるが、好
適なエチレン性不飽和酸は、アクリル酸、メタクリル酸
、クロトン酸などの4個までの炭素原子を含むものであ
る。メタクリル酸とアクリル酸は、エチレン/不飽和カ
ルボン酸コポリマーに特に適した成分である。 エチレン/不飽和カルボン酸コポリマーは、相対的に多
い割合のエチレンと相対的に少ない割合の不飽和カルボ
ン酸を含むコポリマーである。 適したエチレンコポリマーは、コポリマー全体の0.1
〜35重徨%の不飽和カルボン酸を含むものである。ざ
らに、コポリマー全体の1〜2(l fM%の不飽和カ
ルボン酸を含むものが好ましい。 くよにノ コポリマーをW4!IIする方法は限定弁キものではな
く、ポリケトン配合物を火炎溶射プロセスで使用する際
には、様々な方法で製造されたエチレン/不飽和酸コポ
リマーが有効に用いられる。エチレン/アクリル酸コポ
リマーとエチレン/メタクリル酸」ポリマーの幾種かは
市販されている。米国特許第3.520.861号及び
第4,351,931号にエチレン/不飽和カルボン酸
コポリマーの製造について一般的に記載されている。 配合物には全体の約80重量%までエチレン/不飽和カ
ルボン酸コポリマーをa有さVることができるが、35
重量%まで3む配合物を用いて火炎溶射において満足す
べき結果が得られるであろう。 混合物全体の0.1〜10重量%のエチレン/不飽和カ
ルボン酸コポリマーを含む配合物が好ましいが、配合物
を使用する上で特に好ましいものは、配合物全体の3〜
71m%のエチレン/不飽和カルボン酸コポリマーを含
むポリケトン配合物である。 配合物を使用する上で、成分や得られる配合物が過度に
劣化を受けることなく成分の均一な配合物が製造される
限り、本発明のプロセスで使用される配合物の形成方法
は重要な問題ではない。−態様においては、ポリケトン
ポリマーとエチレン/不飽和カルボン酸コポリマーを共
押出することにより、押出物としての配合物が製造しう
る。伯の態様として、成分が粉体のまま乾燥状態で混合
される場合もあるし、高い剪断応力での混合装置を使っ
て配合される場合もある。エチレン/不飽和カルボン酸
コポリマーを含むポリケトン配合物は、エチレン/不飽
和酸コポリマーがポリケトンのマトリックス中で分離し
た相として存在する非混和性の配合物である。本発明で
使用する上で適する相の大きさは、0.2〜1.5 t
aのオーダーであり、好ましくは0.5〜1.0−であ
る。もちろん、配合物は均質ではないが、この配合物が
ポリケトンの連続相中に分散したエチレン/不飽和カル
ボ屍 ン酸コポリマーの均一な!合物であるならば、水元1′
91のブノ法において良好な結果が得られる。 本発明で使用される配合物は、抗酸化剤、安定剤、難燃
剤や、ポリマーの加工性を改善しあるいは配合物の特性
を向上さゼるよう考案された他の添加剤のような従来か
ら用いられている他の添加物を任意に含むことができる
。こうした添加剤は従来の方法で、成分ポリマーを配合
Jる際、前もって、同時に、あるいは後から加えられる
。 この熱可塑性高分子材料を火炎溶射するのに過料 した装置は、高分子材料、燃〆、III素含右ガスを燃
焼室に導入し、その燃焼室の中で燃料と酸素含有ガスと
の混合物を発火させ、高分子材料を一1分に溶融させる
熱を発生させるような装置である。 その後、溶融した高分子材料は推進ガスの力で燃焼室か
ら噴D4され、コーティングすべき対象物の表面に吹き
付けられる。この方法の変形のひとつとしては、直接に
は火炎を用いないにもかかわらず火炎溶射法と呼ばれる
ことが多いが、噴射されるポリマーを溶融さけるために
、熱せられたワイヤーやフィラメントを用いるものがあ
る。空気中・での燃料の燃焼によって発生する火炎を使
用する方が一般的には好ましい。 燃料としては、発火し易く、普通の条件で通常は気体で
あるような低分子量炭化水素が一般的である。適した燃
料として、プロパン、プロピレン。 エヂレン、アセチレンを例示1ノつる。プロパンが便利
である。燃料の燃焼に用いられる酸素含有ガスとしては
、酸素と他の不燃性ガスとの様々な混合ガスが用いられ
る。空気が好適である。窒素、アルゴン、ヘリウムを含
む様々な気体材料が推進ガスとして使用できる。経済性
と簡便性からすれば、空気を燃焼用ガスと推進用ガスの
両者とじて使用することが好ましい。こうした火炎溶射
プロセスの実例とそのための器具は、当業界において公
知である。米国特許用4.632.309号は、このプ
ロセスに使用するのに特に有効な方法と機器を開示して
いる。その他の関連する方法については、米国特許用4
 、604 、306号、同第3.723.165号、
同第3.440.019号に説明されている。 高分子材料の粉砕状態は、ポリケトンポリマーの粘性と
共に、目標物の表面に良好な被覆を得る上で重要である
。火炎溶射される高分子材料は0.15〜0.85調(
20〜100メツシユ)の大きさ、好ましくは、0.1
8〜0.30m+(50〜80メツシユ)の大きさであ
ることが必要である。ポリケトンポリマーの極限粘度数
(LVN、メタクレゾール中60℃にてi1測)は、0
.5〜1.8の間、好ましくは1.4以手であることが
必要である。 コーティングされる対象物は、頑丈で耐摩滅性と耐腐食
性被覆が必要な固体物であり、金属、ガラス、セラミッ
ク、プラスチック等からなる対象物が本方法によりコー
ティングされる。寝】法は、金属の対象物上にポリケト
ンやその配合物の被覆を形成するために頻繁に用いられ
る。コーティングされる対象物にポリオレフィンのよう
な第1の高分子組成物による下地被覆とポリケトンやポ
リケトン配合物の上塗り被覆を施す場合のように、他の
高分子被覆と組み合わせて、本発明の方法を用いること
もできる。あるいは、第2の組成物による上塗り被覆に
適した下地被覆を形成する場合にも、ポリケトンから成
るコーティングを用いることができる。本方法は、ドラ
イブシャフト、車体懸架スプリングのような自動車用の
内部及び外部部品のコーティングや、貯蔵タンク、食品
処理灘器、産業用バイブのコーティングに、特に適して
いる。 本発明を以下の実施例によりさらに説明する。 実施例■ ψ A、−M化炭系とエチレンとの直鎖状交互ポリマーは、
酢酸パラジウム、トリフルオロ酢酸のアニオン及び1.
3−ビス[ジ(2−メトキシフェニル)ボスフィノ]プ
ロパンより形成された触媒組成物の存在下、−・酸化炭
素とエチレンを接触さけることによって製造した。この
コポリマーは250℃の融点と1.3のLVN (メタ
クレゾール中、60℃にて4測)を有するものであった
。 一酸化炭素とエチレンとプロピレンから成る3つの鎖状
交互ターポリマーは各々、酢酸パラジウム、トリフルオ
ロ酢酸のアニオン及び1.3−ビス[ジ(2−メトキシ
フェニル)ホスフィノ]プロパンより形成された触媒組
成物の存在下、別々に製造した。 各々のターポリマーは220℃の融点と、各々L2. 
1.6. 2.2のLVN (メタクレゾール中、60
℃にて計測)を有していた。 B、パラグラフへのターポリマーを別々に、約7.5X
17.5ca+の大きざで1.6Mの厚さのアルミニウ
ムと鉄の金属板をコーティングする火炎溶射ブ・ロセス
に用いた。ターポリマーはおよそ50〜80メツシユの
粉体として用い、この粉体は使用の前に乾燥した。 金属板を火炎で乾燥してから、各々の板の表面に0.7
6m+の厚さのフィルム被覆ができるまで、各々およそ
4分間、火炎溶射によってコーティングした。金属板へ
のポリマー被覆の結合の強さをASTMクロスハツチ接
着試験# D 3359−78により試験した。この標
準化された試験法においては、金属表面にコーティング
されたポリマーにかき疵をつけクロスハツチするために
、始めに6枚刃のカツテング器具を使用する。特殊なA
STM接着テープを被覆(coat i n(is )
の上部表面に貼り、その後、金属基体への被覆の接着性
を試験するために、鋭角的に表面から引き剥がす。コー
ティングの接着性は、テープによって剥がされたクロス
ハツチ区画の数に従って、1から5の間で評価され、そ
して5が最高の評点となる。実施例1のターポリマーに
よる被覆はすべて5の評価であった。 11斑1 実施例IのパラグラフAのコポリマーに、市販の2種の
エヂレンーアクリル酸」ポリマーを配合物全体の30重
量%ずつ各々配合した。第1のものは、エチレンと(コ
ポリマーを基準として)9.51Fft%のアクリル酸
とのコポリマーであった。第2のものは、エチレンと(
コポリマーを基準として)201聞%のアクリル酸との
コポリマーであった。後者のコポリマーの配合物は、着
色剤としてカーボンブラックをも含んでいた。 この配合物を実施例IBと同様に、アルミニウムと鉄の
板をコーティングする火炎溶射ブ[1セスで用いた。被
覆は作られた後で、例ISと同様に、ASTMクロスハ
ツチ接着試験# [) 3359−78により試験した
。被覆のすべてが5と評価された。 友i■1 2.2のLVNを有する実施例IAのターポリマーに、
混合物全体を基準として各々20重桑%。 40重量%、60重量%、80重j%の実施例■の第1
のエヂレンーアクリル酸コポリマーを別々に配合した。 配合物は、実施例IBと同様に、火炎溶射ブ[]セスに
用いて金Jrttlを]−ティングした。得られた被覆
を前述の△STMクロスハツチ接着試験により試験した
。被覆はすべて5と評価された。 コーティングされた金属板を900gの重りを使ってガ
ードナー衝撃強さについて試験した結果、被覆のすべて
が9Bg、c++を越えると評価された。 いくつかの場合に、 試験中に金属板にひび割れが 生じたが、 高分子被覆にはひびが入ることはなか った。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一酸化炭素と少なくとも1つのエチレン性不飽和
    化合物との直鎖状交互ポリマーから成り、その直鎖状交
    互ポリマーが0.5〜1.8の極限粘度数、(メタクレ
    ゾール中、60℃にて計測)を有する0.15〜0.8
    5mmの粒径の粉体を、実質的に溶融するまで加熱した
    後に固体物の表面に噴射することを特徴とする、火炎溶
    射法によって固体物を高分子材料でコーティングする方
    法。
  2. (2)直鎖状交互ポリマーが式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Bが少なくとも3個の炭素原子を有するエチレ
    ン性不飽和炭化水素に由来する部分である)で表され、
    y:xの比率が0.5以下である、請求項1に記載の方
    法。
  3. (3)更にポリマー材料が、エチレンと(コポリマー全
    体を基準として)0.1〜35重量%のα,β−エチレ
    ン性不飽和カルボン酸とのコポリマーを(全体を基準と
    して)35重量%までの量含有する、請求項1あるいは
    2に記載の方法。
  4. (4)コポリマーが、エチレンと(コポリマー全体を基
    準として)1〜20重量%の炭素原子 4個までを有するα,β−エチレン性不飽和カルボン酸
    とのコポリマーである、請求項3に記載の方法。
  5. (5)コポリマーが、エチレンとアクリル酸のコポリマ
    ーである、請求項4に記載の方法。
  6. (6)ポリマーの量が配合物全体を基準として3〜7重
    量%である、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. (7)yが0である、請求項2から6のいずれかに記載
    の方法。
  8. (8)Bがプロピレン部分であり、y:xの比率が0.
    01〜0.1である、請求項2から6のいずれかに記載
    の方法。
  9. (9)請求項1から8のいずれかに記載の方法によって
    調製したコーティングされた物体。
JP1104366A 1988-04-25 1989-04-24 高分子材料による固体物のコーティング方法 Expired - Lifetime JP2746646B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US185,577 1988-04-25
US07/185,577 US4861675A (en) 1988-04-25 1988-04-25 Coating process

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0214257A true JPH0214257A (ja) 1990-01-18
JP2746646B2 JP2746646B2 (ja) 1998-05-06

Family

ID=22681573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1104366A Expired - Lifetime JP2746646B2 (ja) 1988-04-25 1989-04-24 高分子材料による固体物のコーティング方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4861675A (ja)
EP (1) EP0339742B1 (ja)
JP (1) JP2746646B2 (ja)
KR (1) KR0126678B1 (ja)
CN (1) CN1022329C (ja)
AU (1) AU612252B2 (ja)
BR (1) BR8901934A (ja)
CA (1) CA1330914C (ja)
DE (1) DE68911733T2 (ja)
ES (1) ES2047652T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170023970A (ko) * 2014-06-27 2017-03-06 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 일산화탄소 및 레올로지 개질제로부터 유도된 단위를 포함하는 에틸렌계 폴리머
JP2018533700A (ja) * 2015-10-16 2018-11-15 ティッセンクルップ フェダーン ウント スタビリサトーレン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング コーティングされたスプリング

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3941862A1 (de) * 1989-12-19 1991-06-20 Bayer Ag Thermisch gespritzte schichten aus bestimmten, gegebenenfalls gefuellten hochtemperaturbestaendigen kunststoffmassen
US5073414A (en) * 1990-03-30 1991-12-17 Shell Oil Company Flame spraying process
EP0493971A1 (en) * 1990-12-31 1992-07-08 Shell Oil Company Process for coating a substrate
US5211990A (en) * 1991-08-01 1993-05-18 The Dow Chemical Company Polyolefin flame spraying method
AU4828293A (en) * 1992-09-24 1994-04-12 H.B. Fuller Company Thermoplastic coated substrates
AU2788395A (en) * 1994-06-07 1996-01-04 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Polyketone polymer powder coatings
DE4431087C2 (de) * 1994-09-01 1996-07-11 Palitex Project Co Gmbh Walze zum Antrieb von Spulen an Textilmaschinen, insbesondere Spul- oder Zwirnmaschinen
US5698663A (en) * 1995-09-26 1997-12-16 Shell Oil Company Polyketone polymer powder coatings
CA2349939C (en) * 2000-06-30 2008-04-15 Kuraray Co., Ltd. A method of producing a shaped article having excellent barrier properties
US6475316B1 (en) * 2000-07-07 2002-11-05 3M Innovative Properties Company Methods of enhancing adhesion
US6544596B2 (en) 2000-11-29 2003-04-08 Pacific Northwest Coatings Method of coating a substrate using a thermosetting basecoat composition and a thermoplastic top coat composition
US6884482B2 (en) 2001-03-27 2005-04-26 Kuraray Co., Ltd. Fuel container having excellent gasoline barrier properties
DE10146324B4 (de) * 2001-09-20 2005-07-14 Air Liquide Deutschland Gmbh Haftvermittlung durch Flammsprizen von thermoplastischen Kunststoffen

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2495286A (en) * 1949-06-08 1950-01-24 Du Pont Interpolymers of carbon monoxide and method for preparing the same
US3440079A (en) * 1965-02-10 1969-04-22 Avco Corp Spray coating
GB1081304A (en) * 1965-03-23 1967-08-31 Ici Ltd Improvements in or relating to chemical compounds
US3694412A (en) * 1971-03-04 1972-09-26 Shell Oil Co Process for preparing interpolymers of carbon monoxide in the presence of aryl phosphine-palladium halide complex
US3723165A (en) * 1971-10-04 1973-03-27 Metco Inc Mixed metal and high-temperature plastic flame spray powder and method of flame spraying same
US3962486A (en) * 1974-01-02 1976-06-08 Eppco Novel process for applying thermoset resinous coatings
US4046728A (en) * 1975-12-30 1977-09-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyvinyl chloride terpolymer powder coating composition
ATE49010T1 (de) * 1983-04-06 1990-01-15 Shell Int Research Verfahren zur herstellung von polyketonen.
US4600614A (en) * 1983-09-12 1986-07-15 The Dow Chemical Company High-frequency heatable plastics
DE3421569C1 (de) * 1984-06-09 1985-06-27 Goetze Ag, 5093 Burscheid Verschleissfeste Beschichtung
US4632309A (en) * 1984-09-11 1986-12-30 Plastic Flamecoat Systems, Inc. Method and apparatus for spray coating
NL8403035A (nl) * 1984-10-05 1986-05-01 Shell Int Research Werkwijze ter bereiding van polyketonen.
DE3513207A1 (de) * 1985-04-12 1986-10-16 Kömmerling Chemische Fabrik KG, 6780 Pirmasens Verfahren zum ummanteln eines metallrohres, insbesondere eines stahlrohres mit einem thermoplastischen kunststoff
US4604306A (en) * 1985-08-15 1986-08-05 Browning James A Abrasive blast and flame spray system with particle entry into accelerating stream at quiescent zone thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170023970A (ko) * 2014-06-27 2017-03-06 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 일산화탄소 및 레올로지 개질제로부터 유도된 단위를 포함하는 에틸렌계 폴리머
JP2017519877A (ja) * 2014-06-27 2017-07-20 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 一酸化炭素及びレオロジー調整剤由来の単位を含むエチレン系ポリマー
JP2018533700A (ja) * 2015-10-16 2018-11-15 ティッセンクルップ フェダーン ウント スタビリサトーレン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング コーティングされたスプリング
US11390757B2 (en) 2015-10-16 2022-07-19 ThyssenKrupp Federn und Stabilisatoren GmbH Coated spring

Also Published As

Publication number Publication date
JP2746646B2 (ja) 1998-05-06
AU3335489A (en) 1989-10-26
EP0339742A2 (en) 1989-11-02
KR900015824A (ko) 1990-11-10
US4861675A (en) 1989-08-29
AU612252B2 (en) 1991-07-04
CN1022329C (zh) 1993-10-06
EP0339742B1 (en) 1993-12-29
DE68911733D1 (de) 1994-02-10
CA1330914C (en) 1994-07-26
BR8901934A (pt) 1989-11-28
CN1037354A (zh) 1989-11-22
EP0339742A3 (en) 1991-07-24
ES2047652T3 (es) 1994-03-01
KR0126678B1 (ko) 1997-12-26
DE68911733T2 (de) 1994-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0214257A (ja) 高分子材料による固体物のコーティング方法
EP0254874A2 (en) Crosslinked polymers with lowered resistivity and materials and methods for their preparation
WO1994029237A1 (en) Ceramic material and insulating coating made thereof
EP0343282B1 (en) An undercoat composition and a metal substrate coated with a resin composition
US3111426A (en) Application of polyvinylidene fluoride coatings
US6106742A (en) High solids conductive coatings compositions suitable for electrostatic atomization application methods
US4985278A (en) Coating process
AU662810B2 (en) Hardened porous ammonium nitrate
US5126205A (en) Powder of plastic and treated mineral
EP0067868A1 (en) Epoxy coating powders with wrinkle finishes
JP2922964B2 (ja) 鋼材用一次防錆塗料
US3966838A (en) Polyamide base powder coating material
KR100250652B1 (ko) 포르피리노겐 수지 시스템 및 그로부터 유도된 폴리머
US5073414A (en) Flame spraying process
Radičević et al. The effects of alkyd/melamine resin ratio and curing temperature on the properties of the coatings
JPS58104044A (ja) ガラス基体表面上に好ましい組成のコ−テイングを得る方法
JP4003156B2 (ja) ポリアミド系難燃性粉体塗料用組成物
CA2058569A1 (en) Process for coating a substrate
EP0115102B1 (en) Method for producing a metallic oxide coating on a surface of glass substrate
MXPA00011003A (es) Composiciones de revestimientos conductivos de alto contenido de solidos apropiadas para metodos de aplicacion de atomizacion electrostatica
Fibreboard New potential for MDF
JP2004530749A (ja) 2成分塗料スプレー缶のためのエアロゾル調製物
WO1995033797A1 (en) Polyketone polymer powder coatings
CZ20004189A3 (cs) Vodivá povlaková kompozice s vysokým obsahem pevných látek vhodné pro elektrostatickou atomizaci
JPS59172528A (ja) ポリアミド成形品の塗装方法