JPH02142428A - 防魚装置 - Google Patents

防魚装置

Info

Publication number
JPH02142428A
JPH02142428A JP63297551A JP29755188A JPH02142428A JP H02142428 A JPH02142428 A JP H02142428A JP 63297551 A JP63297551 A JP 63297551A JP 29755188 A JP29755188 A JP 29755188A JP H02142428 A JPH02142428 A JP H02142428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser beam
light source
laser beams
fish
laser light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63297551A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Mori
敬 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63297551A priority Critical patent/JPH02142428A/ja
Priority to CA002002336A priority patent/CA2002336A1/en
Priority to AU44595/89A priority patent/AU4459589A/en
Priority to KR1019890016396A priority patent/KR900007305A/ko
Publication of JPH02142428A publication Critical patent/JPH02142428A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G33/00Cultivation of seaweed or algae
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Mechanical Means For Catching Fish (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Cultivation Of Seaweed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 致V〔分」1 本発明は、防魚装置?′L、より詳細には、海苔の養殖
等において、養殖中の:(IJ苔を魚が食へにくるのを
防止するための装置に関する。
炙米汰亙 海苔の養殖は周知のことであるが、この養殖中の海苔を
魚が食べにきて海苔の養殖を妨害する。
このため、従来は、養M場の周り#Iを電極棒で囲い。
電極棒間に電圧をかけて海水中に電流を流して、魚が養
殖場に入らないようにしていた。しかし。
上記従来の装置では、海水中に電流を流すため、非常に
多くの電力を必要とし、不経済であった。
1−一孜 本発明は、上述のごとき従来技術の欠点をなくし、電力
消費の少ない経済的な防魚装置を堤供することをLl的
としてなされたものである。
欅−一戊 第1図は、本発明による防熱装置の一実施例を説明する
ための側面構成図、第2図は、平面構成図で1図中、1
は海苔養殖網、2はレーザ光源、3は該レーザ光源2か
らのレーザ光の通過を遮断する遮断板で、これらレーザ
光源2及び遮断板3は、できるだけ海苔養M網1の下側
に近接して設けられ、レーザ光源2からは、好適には、
魚の嫌いな117色のレーザ光線が遮断板3に向けて発
射され、かつスイープされる。
レーザ光源は1台でもよいが、第2図に示すように、複
数台用い、共通の遮断板3に向かって異なる方向から発
射し、スイープするようにすることも可能であり、これ
により、遮断板3によって囲まれた領域全体にわたって
レーザ光を放射することができる。従って、魚等が矢印
A方向から海苔を食へにいこうとしても、このレーザ光
によって脅かされる海苔に近づくことができない。なお
、この場合、レーザ光を同一平面でスイープしていると
、遮断板3の同一箇所がレーザ光にて往復照射されて破
損されるので、スイープ位置を時々上下に移動させると
、遮断板の破損を少なくすることができる。なお、以上
には、レーザ光をスィーブする例について説明したが、
これに代ってレーザ光を反射する反射板を多数設けてお
き、1核反射板の1つに向けて発射してレーザ光を該反
射板にて反射して次の反射板に反射し、以下、このよう
にして順次反射板間を反射させて所定の領域にレーザ光
の網「1を作るようにしてもよいことは容易に理解され
よう。而して、本出願人の実験によると、魚は照射され
る光の種類によって反応が異なり、例えば、太陽光で照
明すると、光を好んで寄ってくる魚と、光を嫌って逃げ
ていく魚と、光に無反応な魚に大別される。しかし、一
般的には、青色系の光に対しては狼狽忌避して逃げ、赤
色系の光に対しては無関心か或いは集まってくる(IJ
I向があり、実際に、青色系のアルゴンレーザで照明し
た時は、多くの魚が狼狽忌避して逃げ去り、紫外線の多
いキセノンランプで照明した時は、逃げる魚が多かった
。従って、レーザ光源としては青色系のアルゴンレーザ
を用いるのが最も好ましい。
なお、以上には、海苔の養殖場へ魚が侵入するのを防止
するようにした例について説明したが、本発明は、1j
η苔の養殖に限らす、その地熱の侵入を防止したい領域
に対して適用可能であることは言うまでもない。
勿−一」程 以上の説明から明らかなように、本発明によると、簡単
かつランニングコストの非常に安い構成によって、より
効果的に魚の侵入等を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による防熱装置の一実施例を説明する
ための側面構成図、第2図は、平面構成図である。 1 ・11σ苔養殖網、2・・・レーザ光源、3・・・
遮断板。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、水中に配設されかつ該水中内において水平方向に青
    色系のレーザ光線を発生するレーザ光源と、該レーザ光
    源から所望の間隔をもってかつ所望の領域を覆うように
    配設されたレーザ光遮断板とを有し、前記レーザ光線を
    水中にてスイープするとともに、該スイープされたレー
    ザ光線を前記遮断板にて遮断するようにしたことを特徴
    とする防魚装置。 2、前記レーザ光線を垂直方向にもスイープするように
    したことを特徴とする請求項第1項に記載の防魚装置。 3、水中に配設されかつ該水中において水平方向に青色
    系のレーザ光線を発生するレーザ光源と、該レーザ光源
    から所望の間隔をもってかつ所望の領域を覆うように配
    設された複数個の反射板とを有し、前記レーザ光源から
    のレーザ光を前記反射板にて順次反射して前記領域をレ
    ーザ光線にて網目状に覆うようにしたことを特徴とする
    防魚装置。
JP63297551A 1988-11-25 1988-11-25 防魚装置 Pending JPH02142428A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63297551A JPH02142428A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 防魚装置
CA002002336A CA2002336A1 (en) 1988-11-25 1989-11-06 Protective device against fish
AU44595/89A AU4459589A (en) 1988-11-25 1989-11-10 A protective device against fish
KR1019890016396A KR900007305A (ko) 1988-11-25 1989-11-13 방어(防漁)장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63297551A JPH02142428A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 防魚装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02142428A true JPH02142428A (ja) 1990-05-31

Family

ID=17848008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63297551A Pending JPH02142428A (ja) 1988-11-25 1988-11-25 防魚装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH02142428A (ja)
KR (1) KR900007305A (ja)
AU (1) AU4459589A (ja)
CA (1) CA2002336A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO20140622A1 (no) * 2014-05-15 2015-11-16 Fupe Systems As Lys for styring av fisk

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4852577A (ja) * 1971-11-17 1973-07-24
JPS55144837A (en) * 1979-04-27 1980-11-12 Sumitomo Chemical Co Inducing of aguatic animal

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4852577A (ja) * 1971-11-17 1973-07-24
JPS55144837A (en) * 1979-04-27 1980-11-12 Sumitomo Chemical Co Inducing of aguatic animal

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO20140622A1 (no) * 2014-05-15 2015-11-16 Fupe Systems As Lys for styring av fisk

Also Published As

Publication number Publication date
CA2002336A1 (en) 1990-05-25
AU4459589A (en) 1990-05-31
KR900007305A (ko) 1990-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Brenowitz Environmental influences on acoustic and electric animal communication
JP3177796U (ja) 害獣威嚇装置
KR101339060B1 (ko) 조류 퇴치장치
KR101492975B1 (ko) 남생이 인공 증식시설
Meissner Some notes on using walk-in traps
ITTO970273A1 (it) Trappola per mosche con due o piu' schemi di luce direzionale.
JPH02142428A (ja) 防魚装置
KR20130051233A (ko) 야생해조류의 퇴치와 유인 포획 기능을 갖는 다기능 조류 퇴치기
WO2002049427A1 (en) A method for expelling harmful wild birds and beasts by multiple laser beams irradiation
KR20160051018A (ko) 조류 퇴치장치
KR20180117074A (ko) 유해조수 퇴치기
KR20170005923A (ko) 맹꽁이 인공사육시설
DE2817238A1 (de) Schaedlings- und schneckenabweisgeraet
CN212325193U (zh) 一种综合物理防控杀虫设备
KR20190036653A (ko) 해충 퇴치기
US9930744B2 (en) Integrated fish diversion system, and lighting device used therein
CN107559751A (zh) 枇杷种植用杀虫装置
RU2788533C1 (ru) Способ защиты рыб
KR20200004221A (ko) 태양광 원두막겸 유해동물 퇴치기
JP2020108349A (ja) レーザ光を用いた害獣忌避装置
CN209171275U (zh) 一种驱虫装置
CN210299169U (zh) 一种生态农业防虫装置
JPH08196165A (ja) 漁 礁
CN203788955U (zh) 一种茶树害虫测报装置
Gavrilov et al. Specific characteristics of the effect of UV laser radiation on the survival of microorganisms