JPH02141301A - 空気入りタイヤ用リム - Google Patents

空気入りタイヤ用リム

Info

Publication number
JPH02141301A
JPH02141301A JP29547188A JP29547188A JPH02141301A JP H02141301 A JPH02141301 A JP H02141301A JP 29547188 A JP29547188 A JP 29547188A JP 29547188 A JP29547188 A JP 29547188A JP H02141301 A JPH02141301 A JP H02141301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
bead
case
pneumatic tire
stopper body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29547188A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Honbo
容一 本坊
Hikari Nibu
丹生 光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP29547188A priority Critical patent/JPH02141301A/ja
Publication of JPH02141301A publication Critical patent/JPH02141301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 辛−1ノ この発明は、ランフラット走行を可能にした空気入りタ
イヤ用リムに関する。
更米立孜遣 従来、空気入りタイヤの内圧が低下した状態においても
ある程度継続走行即ち、ランフラット走行をさせるため
、例えば特開昭54−113103号公tμに記載され
ているようなものが提案されている。このものは、空気
入りタイヤの各ビード部に周方向に延びる凸部を設ける
とともに、該空気入りタイヤが装着されるリムのビード
シート部に周方向に延びる凹部をそれぞれ形成し、空気
入りタイヤをリムにリム組みすることにより前記凸部を
四部に嵌合させて、空気入りタイヤのビード部がリムの
ビードシート部から外れにくくなるようにしている。
が     し   −る     占しかしながら、
前述したようなものにあっては、ビード部から突出して
いる凸部を破損することがないようリム組みおよびリム
解き作業を注意深く行なわねばならず、この結果、リム
組み会すム解き作業の作業性が悪化するという問題点が
ある。また、前述のように注意深く作業を行なってもリ
ム解き時には凸部が破損しやすく、この結果、リム解き
後の空気入りタイヤの再使用が出来なくなることがある
という問題点もある。さらに、空気入りタイヤとして凸
部が設けられた特別な形状のものを使用しなければなら
ず、使用可能な空気入りタイヤの種類に制限があるとい
う問題点がある。
この発明は、リム組み・リム解き作業が容易でかつリム
解き後の空気入りタイヤの再利用も可能となり、さらに
、使用可能な空気入りタイヤの種類に制限のない空気入
りタイヤ用リムを提供することを目的とする。
た このような目的は、軸方向両端部に空気入りタイヤのビ
ード部が着座されるビードシート部がそれぞれ設けられ
、かつこれらビードシート部間で一方のビードシート部
に近接した位置に半径方向内側に凹んだリム底部が設け
られた空気入りタイヤ用リムであって、一方のビードシ
ート部より軸方向内側のリムに取付けられその半径方向
外端が一方のビードシート部より半径方向内側に位置す
るケースと、このケースに出没可能に取付けられ、リム
組みおよびリム解き時にはケース内に没入して一方のビ
ード部の軸方向通過を許容するとともに、リム組み後に
はケースの半径方向外端から突出して一方のビード部が
リム底部に落下するのを阻止するストッパー体と、を備
えることにより達成することができる。
1月 この発明の空気入りタイヤ用リムに空気入りタイヤをリ
ム組みする場合には、リム底部に空気入りタイヤのビー
ド部を落し込みながら通常の方法によって行なう0次に
、このような空気入りタイヤに内圧を充填すると、両ビ
ード部は軸方向外側へ移動するが、このとき、ケースの
半径方向外端は一方のビードシート部より半径方向内側
に位置し、しかも、ストッパー体は1例えばビード部に
より押込まれてケース内に没入するため、空気入りタイ
ヤの一方のビード部はこれらケースおよびストンパ一体
の外側を通過し一方のビードシート部に着座する。この
ようにしてリム組み作業が終了すると、該リムおよび空
気入りタイヤは走行に供される。このとき、前記ストッ
パー体は、例えばスプリング、ゴムチューブ等のアクチ
ュエータから突出力を受けてその一部がケースの半径方
向外端から突出する。次に、このような走行中にバンク
等によって空気入りタイヤの内圧が低下すると、リム底
部に近接した側のビード部、即ち一方のビード部が該リ
ム底部に落下しようとするが、この一方のビード部は前
記ケースから突出したストッパー体に当接してリム底部
への落下が阻止される。このようにして、内圧低下時に
おける空気入りタイヤのランフラット走行が可能となる
のである6次に、このような空気入りタイヤをリムから
リム解きする場合には、前記スプリング、ゴムチューブ
等を収縮させてストッパー体をケース内に没入させる。
これにより、一方のビード部は軸方向に移動してケース
およびストッパー体の外側を通過できるため1通常の方
法によって容易にリム解きすることができる。このよう
に、この発明によれば、空気入りタイヤのリム組み・リ
ム解き作業を通常のリム組み機を用いて行なうことがで
き、その作業能率が向上する。また、凸部が設けられた
空気入りタイヤを使用する必要がないため、リム組み・
リム解き時における空気入りタイヤの破損のおそれもな
く、また、使用可能な空気入りタイヤの種類に制限もな
い。
1呈1 以下、この発明の第1実施例を図面に基づいて説明する
第1.2図において、 1は空気入りタイヤ 2が装着
される大略円筒状のリムであり、このリム1はその軸方
向両端部に空気入りタイヤ2のビード部3、4がそれぞ
れ着座されるど−ドシート部5.6を有する。これらビ
ードシート部5、6間のリム 1には半径方向内側に凹
んだリム底部7が形成され、このリム底部7から一方の
ビードシート部5までの距離は他方のビードシート部6
までの距離より小さく、この結果、該リム底部7は一方
のビードシート部5に近接して設けられていることにな
る。前記一方のビードシート部5より軸方向内側でリム
底部?より軸方向外側のリム 1には断面り字形の折曲
げ部8が形成され、この折り曲げ部8には複数のケース
!0が周方向に等距離離れて取付けられている。各ケー
スlOの半径方向外端は前記一方のビードシート部5よ
り半径方向内側に位置している。各ケースlO内には半
径方向外端が開口した室11が形成され、この室口内に
は断面が略三角形をしたストッパー体12が挿入されて
いる。前記ストッパー体12のリム底部7に近接する内
端部はピン13によってケースlOに揺動可能に連結さ
れ、一方、ストッパー体12のビードシート部5に近接
する外端部にはフック14が形成されている。また、前
記ケースlOの外端部には室11の開口端に突出したフ
ランジ15が形成され、この2ランジ15にはストッパ
ー体12が半径°方向外側へ揺動したとき前記フック1
4が当接することができる。
1Bはストッパー体12の内面と室11の底面との間に
介装されたアクチュエータとしてのスプリングであり、
このスプリングlθはストッパー体12をビン13を中
心として半径方向外側へ揺動するよう付勢する。そして
、ストッパー体12が通常前記スプリング18の付勢力
によってそのフック!4がフランジ15に当接するまで
半径方向外側へ揺動すると、その一部がケースlOの半
径方向外端から突出する。
また、前記スプリング1Bは、例えば形状記憶合金から
構成され、高温に加熱されたとき収縮してその高さが低
くなる。即ち、前記スプリング1θは温度に依存してそ
の高さが変化するのである。ここで、前記原形状に復帰
変形する温度(変態温度)は−100度から+ 200
度までの範囲内にあることが好ましい、このようにスプ
リングIBの高さが低くなると、前記ストッパー体12
は半径方向内側へ揺動して室11内に完全に収納され、
ケース10の半径方向外端から没入する。なお、このよ
うなストッパー体12のケースlO内への没入は、空気
入りタイヤ2の一方のビード部3によって該ストッパー
体12を半径方向内側へ強制的に押込むことによっても
生じる。このようにス) yパ一体12はケース10に
出没可能に取付けられているのである。
次に、この発明の第1実施例の作用について説明する。
前記リム lに空気入りタイヤ2をリム組みする場合に
は、まず、リム底部7に空気入りタイヤ2のビード部3
,4を落し込みながら通常の方法によって行なう0次に
、このような空気入りタイヤ2に規定内圧を充填すると
、ビード部3、4は共に軸方向外側へ移動するが、この
とき、ケースlOの半径方向外端は一方のビードシート
部5より半径方向内側に位置し、しかも、ストッパー体
!2は一方のビード部3により半径方向内側に押込まれ
てケース10内に没入するため、空気入りタイヤ2の一
方のビード部3はこれらケース10およびストッパー体
12の外側を通過し一方のビードシート部5に着座する
。なお、他方のビード部4は何ら干渉するものがないた
め、軸方向外側へ移動して容易に他方のビードシー1・
部8に着座される。前記着座後、ストッパー体12はス
プリング16の付勢力を受けて半径方向外側へ揺動し、
再度その一部がケースlOの半径方向外端から突出する
。ここで、前記ストッパー体12の突出量、即ちサイズ
表示のリム径からストッパー体12の突出先端までの距
離は、ビード部3の移動を阻止するという観点からla
m以上であることが必要であり、211111以上であ
ることが好ましい、このようにして容易にリム組みが行
なわれ、このリム組み作業終了後、該リム 1.空気入
りタイヤ2は走行に供される。そして、このような走行
中にパンク等によって空気入りタイヤ2の内圧が低下す
ると、ビード部3.4が軸方向に移動し易くなり、特に
リム底部7に近接した側のビード部3.即ち一方のビー
ド部3が軸方向内側へ移動してリム底部7に落下しよう
とする。このとき、前述のようにストッパー体12の一
部がケースlOの半径方向外端から突出しているため、
この一方のビード部3は該スト−2パ一体12に当接す
るが、該ストッパー体12はその内端部に揺動中心を有
するので、一方のビード部3の軸方向内側への移動によ
っては半径方向内側へ押込まれることはない、この結果
、該一方のビード部3はストッパー体12に当接して軸
方向内側への移動が阻止され、リム底部7への落下が阻
止される。これにより、危険を伴なうことなくパンク修
理が可能な場所までランフラット走行することができる
。なお、このような空気入りタイヤ2に公知の内圧警報
器を設置しておけば、内圧低下を早期に発見することが
でき、さらに安全性を向上させることができる0次に、
このような空気入りタイヤ2を、例えば修理のためにリ
ムlからリム解きする場合には、例えば、バーナー、/
\ンダごて等によってスプリング18を変態温度以上に
加熱しスプリング18を収縮させる。これによりストッ
パー体12は半径方向内側へ揺動しケース10内に没入
する。この結果、一方のビード部3を軸方向内側へ移動
させたとき、該ビード部3はケースlOおよびストッパ
ー体12の外側を何の障害もなく容易に通過することが
でき、通常の方法によって容易にリム解きすることがで
きる。このように、この発明によれば、空気入りタイヤ
2のリム組み・リム解き作業を通常の方法、例えば通常
のリム組み機によって行なうことができ、その作業能率
が向上する。また、凸部が設けられた空気入りタイヤを
使用する必要がないため、リム組み・リム解き時に空気
入りタイヤが破損するおそれもなく、また、使用可能な
空気入りタイヤの種類に制限もない。
第3図はこの発明の第2実施例を示す図である。この実
施例においては、ケース21の室22内にストッパー体
23を半径方向に移動可能に挿入するとともに、該スト
ッパー体23の半径方向内端にフランジ24を形成して
いる。また2スト−/パ一体23と室22の底面との間
には前述したスプリング16と同様の形状記憶合金から
なるスプリング25を介装し、該スプリング25により
ストッパー体23を半径方向外側へ付勢している。そし
て、このストンバ一体23の半径方向外側への移動は前
記フランジ24が室22の段差面2Bに当接したとき停
止し、このとき、ストッパー体23の半径方向外端部は
ケース21の半径方向外端から突出している。ここで、
前記ス) −yパ一体23の半径方向外端面は軸方向内
側に向かうに従い半径方向内側へ傾斜しており、この結
果、該ストッパー体23がケース21から突出している
とき、一方のビード部3は、該ス) ツバ−体23を押
込んでケース21内に没入させることによりスプリング
25の外側を通過して軸方向外側へ移動することができ
るが、軸方向内側へは該ストッパー体23によって阻止
され移動することができない、なお、他の構成1作用は
前記第1実施例と同様である。
第4図はこの発明の第3実施例を示す図である。この実
施例においては、前記第2実施例におけるスプリング2
5の代わりに7クチユエータとしてのリング状のゴムチ
ューブ31をストッパー体23と室22の底面との間に
介装している。そして、このゴムチューブ31に連通す
る通路32.33をケース21およびリム lに形成す
るとともに、通路33の開口にバルブ34を設け、リム
組み番すム解き時にはバルブ34からゴムチューブ31
内のエアを排出してストッパー体23をケース21内に
没入させ、一方、リム組み後にパルプ34から通路32
.33を通じてゴムチューブ31内にエアを注入し、ス
トッパー体23の一部をケース21の半径方向外端から
突出させる。なお、他の構成1作用は第1実施例と同様
である。
次に、試験例を説明する。この試験に当っては、前記折
り曲げ部8、ケース10等が設けられていない通常のリ
ムに通常の空気入りタイヤを装着した比較タイヤ組立体
lと、前記通常のリムに、サイドウオール部内面に補強
層が設けられた補強空気入りタイヤを装着した比較タイ
ヤ組立体2と、前記第1実施例のリムに通常のタイヤを
装着した供試タイヤ組立体lと、前記第1実施例のリム
に補強空気入りタイヤを装着した供試タイヤ組立体2と
、前記第3実施例のリムに通常の空気入りタイヤを装着
した供試タイヤ組立体3と、前記第3実施例のリムに補
強空気入りタイヤを装着した供試タイヤ組立体4と、を
亭備した。ここで、各空気入りタイヤのサイズはP S
 R205/80R15であり、また、各リムのサイズ
は6JJX15であり、このような各タイヤ組立体を2
.0OOccクラスの国産乗用車に装着することとした
0次に、これら各タイヤ組立体に対してリム組み作業性
、内圧2.0Kg/Cd時における燃費、内圧0.1K
g/CJで走行したときのリム外れが生じるまでの距離
、内圧0、1Kg/−でIQOK+s走行したときの損
傷度を測定した。その測定結果を指数表示によって別表
に示すが、リム組み作業性および燃費に関してはその指
数値が小さくなるほど良好であり、一方、リム外れまで
の距離に関しては指数値が大きくなるほど良好である。
ここで、リム組み作業性の指数値100は実際には2分
であり、また、燃費の指数値100は実際にはIO,O
K層/lであり、さらに、リム外れが生じるまでの距離
の指数値100は実際には0.5Kmである。この試験
結果から明らかなように、この発明のリムを用いると、
リム組み作業性、燃費を悪化させることなくランフラッ
ト走行を安全に行なうことができる。そして、前述のよ
うに空気入りタイヤのサイド補強を行なったり、中子を
設ければ、ランフラット走行後の空気入りタイヤの再使
用も可能となる。
なお、前述の実施例においては、ケース10、ストッパ
ー体12をリム底部7に近接する一方のビードシート部
5近傍のみに設けた場合について説明したが、この発明
においては、リム底部7から離隔した他方のビードシー
ト部8近傍にも設けるようにしてもよい、また、前述の
実施例においては1周方向に離れた複数のケース10を
リム 1に取付けるとともに、各ケース10にストッパ
ー体12を設けた場合について説明したが、この発明に
おいては、ケースをML続リング状になすとともに、該
ケースに複数のストッパーを周方向に等距#離して取付
けるようにしてもよい、さらに、前述の実施例において
は、ストッパー体12.23をスプリング16.25に
よって半径方向に移動させるようにしたが、この発明に
おいてはストッパー体の一部がアクチュエータ機能を有
していてもよい。
先見立亘」 以上説明したように、この発明によれば、リム組み・リ
ム解き作業が容易となり、リム解き後の空気入りタイヤ
の再利用も可能となる。さらに、使用可能な空気入りタ
イヤの種類に制限もなく、多種類の空気入りタイヤを装
着することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例を示す空気入りタイヤが
装着された状態の子午線断面図、第2図はケース、スト
ッパー体近傍の拡大断面図、第3図はこの発明の第2実
施例を示す第2図と同様の断面図、第4図はこの発明の
第3実施例を示す第2図と同様の断面図である。 !・・・リム       2・・・空気入りタイヤ3
.4・・・ビード部 5、6・・・ビードシート部 ?・・・リム底部    10.21・・・ケース12
、23・・・ストッパー体 特許出願人  株式会社ブリデストン 代理人  弁理士  多 1)敏 雄 第 図 ・・リム 3.4・・・ビード部 7・・・リム底部 2・・・空気入シタイヤ 5.6・・・ビードシート部 10 、21・・・ケース 12.23・・・ストッパー体 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 軸方向両端部に空気入りタイヤのビード部が着座される
    ビードシート部がそれぞれ設けられ、かつこれらビード
    シート部間で一方のビードシート部に近接した位置に半
    径方向内側に凹んだリム底部が設けられた空気入りタイ
    ヤ用リムであって、一方のビードシート部より軸方向内
    側のリムに取付けられその半径方向外端が一方のビード
    シート部より半径方向内側に位置するケースと、このケ
    ースに出没可能に取付けられ、リム組みおよびリム解き
    時にはケース内に没入して一方のビード部の軸方向通過
    を許容するとともに、リム組み後にはケースの半径方向
    外端から突出して一方のビード部がリム底部に落下する
    のを阻止するストッパー体と、を備えたことを特徴とす
    る空気入りタイヤ用リム。
JP29547188A 1988-11-22 1988-11-22 空気入りタイヤ用リム Pending JPH02141301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29547188A JPH02141301A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 空気入りタイヤ用リム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29547188A JPH02141301A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 空気入りタイヤ用リム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02141301A true JPH02141301A (ja) 1990-05-30

Family

ID=17821026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29547188A Pending JPH02141301A (ja) 1988-11-22 1988-11-22 空気入りタイヤ用リム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02141301A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6405893B1 (en) 1998-09-25 2002-06-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Medicine supply apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6405893B1 (en) 1998-09-25 2002-06-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Medicine supply apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4216809A (en) Pneumatic tire having a run-flat insert structure
JPH0237003A (ja) 重荷重用チユーブレスタイヤ
JPS63116903A (ja) ラジアルプライ航空機タイヤおよびリム組合せ体
US5070921A (en) Tire and rim assembly comprising a non-contacting bead toe
US4246948A (en) Pneumatic tire having a pneumatic safety insert with beads
US6334918B1 (en) Tire tube
JPH02141301A (ja) 空気入りタイヤ用リム
EP0922592A1 (en) Tyre wheel and its components
US4574859A (en) Rim assembly
CN100423958C (zh) 由轮胎和密封件构成的总成及其制造方法
EP1554132B1 (en) Low or no pressure usage indicator for a tire
US4078597A (en) Tire and wheel assemblies
JPH01262206A (ja) ランフラットタイヤ組立体
JP4432267B2 (ja) 重荷重用チューブレスタイヤ
JPH1178441A (ja) 空気入りタイヤ
EP1775145B1 (en) Air bladder for safety tire
EP0637519B1 (fr) Pneumatique comportant un bourrelet de forme perfectionnée
EP0114782A2 (en) Rim assembly and method of constructing same
US20050178486A1 (en) Tire/wheel assembly
JPH106719A (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
US4207133A (en) Tire-building drum
JP4487121B2 (ja) 空気入りタイヤ
CA1057634A (en) Foldable pneumatic tire
US4453583A (en) Closed torus tire/rim assembly
JPH0376241B2 (ja)