JPH02140481A - スクロール流体機械の組付け方法 - Google Patents

スクロール流体機械の組付け方法

Info

Publication number
JPH02140481A
JPH02140481A JP29189888A JP29189888A JPH02140481A JP H02140481 A JPH02140481 A JP H02140481A JP 29189888 A JP29189888 A JP 29189888A JP 29189888 A JP29189888 A JP 29189888A JP H02140481 A JPH02140481 A JP H02140481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll member
fixed
support block
drive shaft
crankshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29189888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2710807B2 (ja
Inventor
Nobukazu Takagi
伸和 高木
Takeo Saito
斉藤 武雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Tama Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Tama Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd, Tama Manufacturing Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP29189888A priority Critical patent/JP2710807B2/ja
Publication of JPH02140481A publication Critical patent/JPH02140481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2710807B2 publication Critical patent/JP2710807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、空調装置や冷凍装置等に利用されるスクロー
ル流体機械の組付は方法に関する。
(従来の技術) スクロール流体機械は、ケース側に固定された固定側ス
クロール部材と、ケース側に軸受支持部材により支持さ
れ駆動源により回転する駆動軸と、この駆動軸に一体形
成されて偏心運動を行なうクランク軸と、このクランク
軸に連結された可動側スクロール部材とを備え、駆動軸
の回転により可動側スクロール部材のうず巻状のラップ
部が固定側スクロール部材のうず巻状のラップ部に噛み
合いながら公転運動を行ない、双方のラップ部の間に形
成される複数の圧縮室で順次冷媒の圧縮が行なわれる。
このようなスクロール流体機械を組付けるには、例えは
、特開昭57−193793号公報に記載されたものが
知られている。
この組付は方法によれば、固定側および可動側スクロー
ルの鏡板にビン孔を穿設し、組立て時に前記ビン孔にビ
ンを挿入し位置決めを行なうというものである。
(発明が解決しようとする課題) ところが、上記従来の組付は方法によれば、例えは偏心
クランクシャフトの偏心量が固定されている場合、その
偏心量が加工誤差等で若干でも変化すると組立て不可能
となり、また、複数のビン孔の位置の精度を同時に出す
のが困難であり、したがって、固定スクロール中心と駆
動軸中心との同心度及び、固定側スクロール部材と可動
側スクロール部材との位相を同時に成立させるのは困難
であった。更に、固定側スクロール部材の位置決め孔を
組付は後にボルトにより閉塞しなげればならず、組付は
作業に手間がかかるという不具合も有していた。
そこで、本発明は、固定側スクロール部材と駆動軸との
回心を容易に得ることかでき、各誤差による双方の位置
決め孔の不一致を解消し、ボルトによる位置決め孔の閉
塞を不要にしたスクロール流体機械を提供することを目
的としている。
(課題を解決するための手段) 本発明に係るスクロール流体機械の組付は方法は、密閉
されるケース内に、電動機と、前記ケースに固定され前
記電動機の駆動軸を支持する支持ブロックと、前記駆動
軸に連結され駆動軸に対し偏心したクランク軸と、前記
支持ブロックに固定された固定側スクロール部材と、前
記クランク軸に連結されクランク軸の駆動に伴って前記
固定側スクロール部材のラップ部に噛み合いながら偏心
運動を行い吸気圧室、中間圧室および吐出圧室を画成す
るラップ部を有する可動側スクロール部材と、を備えた
スクロール流体機械の組付は方法であって、前記固定側
スクロール部材と支持ブロックに、同心状に互いに嵌合
するインロー部を形成するとともに、固定側および可動
側の双方のラップ部が適正な複数個所で互いに接触する
状態て互いに一致する位置決め孔を固定側および可動側
スクロール部材に形成し、これらの位置決め孔のうち一
方を径方向に長い断面長円形に形成しておき、クランク
軸に可動側スクロール部材を連結するとともに、固定側
スクロール部材のインロー部を支持ブロックのインロー
部に嵌合し、双方のスクロール部材の位置決め孔を一致
させて、これらに位置決めビンを挿入し、その後固定側
スクロール部材を支持ブロックに固定した後、前記位置
決めビンを抜き取り、可動側および固定側スクロール部
材を組付けることをその構成としている。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はスクロール流体機械1(スクロールタイプの密
閉形電動圧縮機)を示しており、同図中、3,5.7は
上部ケース、中間ケースおよび下部ケース、9は中間ケ
ース5に固着された支持ブロックである。上記上部ケー
ス3と中間ケース5と下部ケース7は、内部が密閉状態
となるように互いに一体的に接合されている。上記ケー
ス3.5.7内の上下方向には駆動軸11か配設され、
駆動軸11の中間部か軸受13および15を介して支持
ブロック9に支承されている。
上記駆動軸11の下端側には積層鉄心からなる柱状のロ
ータ17が固着され、このロータ17の周面にはN極と
S極を順次構成する永久磁石19が取付けられている。
また、永久磁石19の外周には積層鉄心からなる筒状の
固定子21が配設され、この固定子21はボルト23に
より支持ブロック9に固着される支持部材25に固定さ
れている。この固定子21の各突極21aには、励磁コ
イル27が巻回され、これらによりブラシレスの電動機
29を構成している。上記励磁コイル27には、図示し
ないリード線が接続され、リード線はケース5外へ引出
されている。尚、31はロータ21の回転数を検出する
ホール素子であり、支持部材25にボルト33により固
着される取付は部材35に支持されている。
上記固定子21の上側には吸入用のユニオン37がケー
ス5を貫通して固着され、このユニオン37には吸入パ
イプ(図示省略)が接続されて冷媒が吸入される。ユニ
オン37は支持ブロック9に形成された環状通路9aに
連通されている。環状通路9aは支持ブロック9により
電動機29の上部に形成される電動機空間部39に複数
の連通路9bを介して連通されている。
したがって、冷媒ガスは、第1図中の矢印で示すように
、ユニオン37から環状通路9aおよび連通路9bを通
じて空間部39に至り、突極21a間の空間部を通して
電動機29の下部に導かれ、固定子21およびコイル2
7の冷却が行われる。更に、電動機29を通過した冷媒
ガスは下部ケース7底部に設けられたオイル分離板41
に衝突し、ケース5と支持ツ七ツク9の間の空間42お
よび支持ブロック9に設けられた複数の連通路9cを通
って上方へ至る。
上記駆動軸11の上端側には、第2図に示すように、駆
動軸11の中心01から所定寸法文だけその中心02が
偏心したクランク軸43か一体に形成されている。クラ
ンク軸43は、第1図に示すように、可動側スクロール
部材45の背面側に凹状に形成された連結部45a内に
、環状の軸受47を介して挿入されている。また、可動
側スクロール部材45の偏心側と反対側の位置には、バ
ランスウェイト49かボルト51により駆動軸11に取
付けられている。そして、駆動軸11の回転によりクラ
ンク軸43が旋回し、これに伴って可動側スクロール部
材45が旋回駆動し、可動側スクロール部材45のラッ
プ部45Aと固定側スクロール部材71のラップ部71
Aとの間に形成される圧縮室内で冷媒の圧縮か行なわれ
る。
更に、クランク軸43内には、オイル室(図示省略)が
形成され、このオイル室には、駆動軸11の軸心方向に
形成されたオイル通路11aが連通され、駆動軸11の
下端にはオイル溜り53のオイルをオイル通路11aに
供給するオイルポンプ55が取付けられ、オイルがクラ
ンク軸43の偏心運動に供う遠心力により供給される。
このオイル室のオイルはクランク軸43に径方向に向け
て形成されたオイル孔により軸受47に供給され、軸受
摺接部の潤滑が行なわれる。
上記可動側スクロール部材45と支持ブロック9との間
には、環状に形成されたオルタム継手57が介装されて
いる。すなわち、オルタム継手57は、支持ブロック9
にボルト59により固着される固定側プレート61と、
可動側スクロール部材45の背面部にボルト63により
固着される可動側プレート65と、これらの間に設けら
れる中間プレート67からなり、中間プレート67の両
面に互いに直交するよう設けられた突起が、固定側およ
び可動側プレート61.65に形成された谷溝に摺動可
能に嵌合し、可動側スクロール部材45の旋回半径の方
向に可変しなから摺接する。
このオルダム継手57により可動側スクロール部材45
の自転防止機構が構成されている。
上記固定側スクロール部材71と支持ブロック9とのそ
れぞれの周縁部には、駆動軸11の中心軸01を中心に
して同心となるように、互いに嵌合する環状の段部から
なるインロー部701と901が形成され、固定側スク
ロール部材71のインロー部701を支持ブロック9の
インロー部901に嵌め込んだ状態で複数のホルト73
により固定側スクロール部材71が支持ブロック9に固
定されている。また、固定側スクロール部材71には、
上記駆動軸11の中心軸上の位置に吐出ポート75が形
成されている。更に、固定側スクロール部材71と可動
側スクロール部材45には、第2図に示すように、双方
のラップ部71Aと45Aが複数個所で接触し、複数の
圧縮室(例えば、吸入圧室77、中間圧室79、吐出圧
室81)か適正に形成される位置で、互いに一致するよ
うに、位置決め孔83と85が形成されている。更に、
第2図および第3図に示すように、固定側スクロール部
材71の位置決め孔83は断面円形に形成される一方、
可動側スクロール部材45の位置決め孔85は径方向に
長い断面長円に形成されている。また、固定側スクロー
ル部材71の位置決め孔83には、チエツク弁、例えば
、第1図に示すように、吐出圧室81が低圧(吐出圧以
下)のときにこの孔83を開通させて吐出側のオイルを
吸入側に戻すリードバルブ87が介設され、これにより
始動時のラップ部45Aと71Aの潤滑を行なうように
している。そして、可動側スクロール部材45のラップ
部45Aがクランク@43の偏心運動に伴なって固定側
スクロール部材71のラップ部71Aに摺動し、噛み合
いにより形成される中間・吐出圧室79,81の容積を
次第に減少させて、吸入圧から中間圧、更に中間圧から
吐出圧へと冷媒を圧縮し、吐出ボート75より吐出され
る。尚、図中89は吐出用ユニオンを、91はバランス
ウェイトを示す。
このようなスクロール流体機械において、可動側スクロ
ール部材41等を組付けるには、第4図に示すように、
まず、駆動軸11を支持ブロック9に支持した状態で、
バランスウェイト49をボルト51により駆動軸11に
取付け、オルダム継手57の固定側プレート61をボル
ト59により支持ブロック9に固設し、固定側プレート
61上に中間プレート67をセットする。
次に、可、動側プレート65をボルト63により可動側
スクロール部材45の背面に取付け、可動側スクロール
部材45の連結部45a内に2軸受47を介装してクラ
ンク軸43を挿入する。
そして、可動側スクロール部材45の位置決め孔85と
固定側スクロール部材71の位置決め孔83とを一致さ
せて双方の孔83.85に位置決めピン93を挿入した
状態で、固定側スクロール部材71を支持ブロック9の
双方のインロー部701.901を嵌合し、固定側スク
ロール部材71をポル1−73により支持ブロック9に
固定する。
その後、位置決めピン93を抜いて、固定側スクロール
部材71の位置決め孔83にリードバルブ87をセット
し、上部ケース3を中間ケース5に接合する。
このような組付けにおいては、支持ブロックと固定側ス
クロール部材とが、インロー部により位置決めされるの
て、双方が確実に同心状態を確保でき、組付は誤差を極
めて小さくすることができる。また、可動側スクロール
部材の位置決め孔を径方向に長い長円にしたことにより
、クランク軸の偏心方向、すなわち、径方向の加工誤差
の影響を受けることなく可動側スクロール部材を組付け
ることが可能となる。更に、固定側スクロール部材の位
置決め孔をオイル通路として利用するため、この位置決
め孔をボルト等により閉塞する必要がなく、組付は作業
が容易となる。
次に他の実施例について説明する。
本実施例では、固定側スクロール部材71の位置決め孔
として、吐出ボート75を利用したものである。
すなわち、第5図に示すように、上記固定側スクロール
部材71の吐出ボート75は駆動軸11の軸心O8上に
設けられており、双方のスクロール部材71.45のラ
ップ部71Aと45Aか複数個所で適正に接触した状態
で、上記吐出ボート75に一致する位置で、可動側スク
ロール部材45の上面側に有底の孔95が形成されてい
る。この孔95は底部が円錐面に形成されCいる。また
、位置決めピン93は、その先端が半球状に形成されて
いる。尚、ピン93の先端を球状に形成するには、第6
図に示すように、ピン93の先端部に球体93aを接合
するようにしてもよい。
このようなスクロール流体機械では、可動側スクロール
部材45の孔95と、固定側スクロール部材71の吐出
ボート75とを一致させて、吐出ボート75から孔95
に位置決めピン93を挿入し、固定側スクロール部材7
1を支持ブロック9に固定し、その後ビン93を抜いて
上部ケース3を固定すればよい。
この場合、孔95の底部が円錐形に形成され、位置決め
ピン93の先端が球状であるため、加工誤差等により孔
95の位置がずれたとしても、確実に組付けが可能とな
り、上記実施例と同様の効果を有する。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明方法によれば、支持ブロッ
クと固定側スクロール部材とが、インロー部により位置
決めされるので、双方が確実に同心状態を確保でき、組
付は誤差を極めて小さくすることができる。また、可動
側スクロール部材の位置決め孔を径方向に長い長円にし
たことにより、クランク軸に偏心方向、すなわち、径方
向の加工誤差の影響を受けることなく可動側スクロール
部材を組付けることが可能となる。更に、固定側スクロ
ール部材の位置決め孔をオイル通路として利用するため
、この位置決め孔をボルト等により閉塞する必要がなく
、組付は作業が容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例に係り、第1図
はスクロール流体機械の縦断面図、第2図は第1図中の
II −II矢視断面図、第3図は位置決め孔の拡大図
、第4図はスクロール流体機械の要部の分解断面図、第
5図および第6図は本発明の第2実施例に係り、第5図
はスクロール流体機械の要部の分解断面図、第6図は位
置決めビンの他の例を示す正面図である。 1・・・スクロール流体機械 3.5.7・・・ケース 9・・・支持ブロック 11.43・・・駆動軸およびクランク軸29・・・電
動機 701.901・・・インロー部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  密閉されるケース内に、電動機と、前記ケースに固定
    され前記電動機の駆動軸を支持する支持ブロックと、前
    記駆動軸に連結され駆動軸に対し偏心したクランク軸と
    、前記支持ブロックに固定された固定側スクロール部材
    と、前記クランク軸に連結されクランク軸の駆動に伴っ
    て前記固定側スクロール部材のラップ部に噛み合いなが
    ら偏心運動を行い吸気圧室、中間圧室および吐出圧室を
    画成するラップ部を有する可動側スクロール部材と、を
    備えたスクロール流体機械の組付け方法において、 前記固定側スクロール部材と支持ブロックに、同心状に
    互いに嵌合するインロー部を形成するとともに、固定側
    および可動側の双方のラップ部が適正な複数個所で互い
    に接触する状態で互いに一致する位置決め孔を固定側お
    よび可動側スクロール部材に形成し、これらの位置決め
    孔のうち一方を径方向に長い断面長円形に形成しておき
    、クランク軸に可動側スクロール部材を連結するととも
    に、固定側スクロール部材のインロー部を支持ブロック
    のインロー部に嵌合し、双方のスクロール部材の位置決
    め孔を一致させて、これらに位置決めピンを挿入し、そ
    の後固定側スクロール部材を支持ブロックに固定した後
    、前記位置決めピンを抜き取り、可動側および固定側ス
    クロール部材を組付けることを特徴とするスクロール流
    体機械の組付け方法。
JP29189888A 1988-11-18 1988-11-18 スクロール流体機械の組付け方法 Expired - Lifetime JP2710807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29189888A JP2710807B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 スクロール流体機械の組付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29189888A JP2710807B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 スクロール流体機械の組付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02140481A true JPH02140481A (ja) 1990-05-30
JP2710807B2 JP2710807B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=17774888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29189888A Expired - Lifetime JP2710807B2 (ja) 1988-11-18 1988-11-18 スクロール流体機械の組付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2710807B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007024017A (ja) * 2005-06-17 2007-02-01 Hitachi Ltd スクロール式流体機械及びその製造方法
JP2011185208A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Hitachi Appliances Inc スクロール流体機械及びその組立方法
WO2018078787A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機、冷凍サイクル装置およびシェル
WO2018179135A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機、およびスクロール圧縮機の製造方法
CN112005012A (zh) * 2018-04-27 2020-11-27 三菱电机株式会社 涡旋式压缩机
WO2022102564A1 (ja) * 2020-11-10 2022-05-19 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機およびスクロール圧縮機の組立方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007024017A (ja) * 2005-06-17 2007-02-01 Hitachi Ltd スクロール式流体機械及びその製造方法
JP2011185208A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Hitachi Appliances Inc スクロール流体機械及びその組立方法
US11143184B2 (en) 2016-10-28 2021-10-12 Mitsubishi Electric Corporation Scroll compressor, refrigeration cycle apparatus, and shell
CN109863307A (zh) * 2016-10-28 2019-06-07 三菱电机株式会社 涡旋式压缩机、制冷循环装置以及壳体
JPWO2018078787A1 (ja) * 2016-10-28 2019-06-24 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機、冷凍サイクル装置およびシェル
GB2569914A (en) * 2016-10-28 2019-07-03 Mitsubishi Electric Corp Scroll compressor, refrigeration cycle device, and shell
WO2018078787A1 (ja) * 2016-10-28 2018-05-03 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機、冷凍サイクル装置およびシェル
WO2018179135A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機、およびスクロール圧縮機の製造方法
JPWO2018179135A1 (ja) * 2017-03-29 2019-11-07 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機、およびスクロール圧縮機の製造方法
US11168686B2 (en) 2017-03-29 2021-11-09 Mitsubishi Electric Corporation Scroll compressor and method of manufacturing the scroll compressor
CN112005012A (zh) * 2018-04-27 2020-11-27 三菱电机株式会社 涡旋式压缩机
CN112005012B (zh) * 2018-04-27 2022-07-12 三菱电机株式会社 涡旋式压缩机
WO2022102564A1 (ja) * 2020-11-10 2022-05-19 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機およびスクロール圧縮機の組立方法
GB2614015A (en) * 2020-11-10 2023-06-21 Mitsubishi Electric Corp Scroll compressor and method for assembling scroll compressor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2710807B2 (ja) 1998-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005232325B2 (en) Counterweights for balancing rotary machines
CN102261334B (zh) 封闭式压缩机
JP4143827B2 (ja) スクロール圧縮機
EP1122437A2 (en) Scroll compressor
JPH0472486A (ja) スクロール圧縮機
EP1672768A2 (en) Scroll machine with brushless permanent magnet electric motor
KR101767062B1 (ko) 밀폐형 압축기 및 그의 제조방법
JPH04121478A (ja) スクロール型圧縮機
JPH02140481A (ja) スクロール流体機械の組付け方法
JP2001082334A (ja) 電動圧縮機
JP2009180107A (ja) 密閉型スクロール圧縮機
JP7439690B2 (ja) 圧縮機、圧縮機の製造方法
EP1947292B1 (en) Fluid machine with crankshaft
JP4415178B2 (ja) スクロール流体機械及びその組立方法
JPH0737794B2 (ja) スクロール型圧縮装置
JP4064597B2 (ja) 圧縮機とその組立て方法
WO2022107212A1 (ja) 密閉型電動圧縮機
KR101708307B1 (ko) 밀폐형 압축기 및 그의 제조방법
US20240026881A1 (en) Scroll compressor
US20240133379A1 (en) Scroll compressor
JPH01290982A (ja) スクロール流体機械
KR101105967B1 (ko) 컴팩트형 압축기
JPH01290983A (ja) スクロール流体機械
CN117917505A (zh) 涡旋型压缩机
JPH04112984A (ja) スクロール流体機械