JPH02139969A - 結合量子箱列構造半導体 - Google Patents

結合量子箱列構造半導体

Info

Publication number
JPH02139969A
JPH02139969A JP63293336A JP29333688A JPH02139969A JP H02139969 A JPH02139969 A JP H02139969A JP 63293336 A JP63293336 A JP 63293336A JP 29333688 A JP29333688 A JP 29333688A JP H02139969 A JPH02139969 A JP H02139969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantum
mini
quantum box
electrons
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63293336A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0779158B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Sakaki
裕之 榊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Research Development Corp of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Development Corp of Japan filed Critical Research Development Corp of Japan
Priority to JP63293336A priority Critical patent/JPH0779158B2/ja
Priority to US07/437,571 priority patent/US5070375A/en
Priority to DE68928296T priority patent/DE68928296T2/de
Priority to EP89121301A priority patent/EP0370403B1/en
Publication of JPH02139969A publication Critical patent/JPH02139969A/ja
Publication of JPH0779158B2 publication Critical patent/JPH0779158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/15Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. multiple quantum wells, superlattices
    • H01L29/158Structures without potential periodicity in a direction perpendicular to a major surface of the substrate, i.e. vertical direction, e.g. lateral superlattices, lateral surface superlattices [LSS]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/15Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. multiple quantum wells, superlattices
    • H01L29/151Compositional structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体の内部に人工構造を作り込むことによ
り光学フォノン散乱を抑制した結合量子箱列構造半導体
に関する。
〔従来の技術〕
半導体内の電子は、電気伝導に寄与し例えばトランジス
タに利用されている。この電子は結晶内の乱れた部分で
散乱され頻繁に方向を変えている。
そのため、電界Fを印加した場合にも、電子の流れの速
度Vは、時間の推移に対し単純には増大せず、μ×Fで
定まる一定の速度で流れる。ここでμは、電子移動度と
呼ばれる物理量であり、散乱の平均時間間隔Tに比例す
る。
第4図はn型AlGaAs/GaAsヘテロ結合におけ
る電子移動度の温度依存性を示す図であル。コノ第4図
(PHYSICAL RBVIEW B CON[]巳
NCI:El閘^TT[!RVolume33 Th1
rd 5eries Number12−I  P82
97 FIG、5  参照)に示すように電子移動度μ
は、温度を上げるとどんどん低下し、特に100°に以
上の温度になるとその低下傾向が著しくなる。
すなわち、室温を含め100°Kを越えると、結品格子
を構成する原子群の結晶格子が揺れることによる熱的振
動(フォノン或いは格子振動と呼ぶ)が生じるが、上記
散乱の主たる原因は、この熱的振動の作る格子配列の僅
かな乱れであることが知られている。そして、この熱的
振動により電子移動度が決まっている。
特に、GaAsなどの極性半導体では、光学フォノンと
呼ばれる格子振動が散乱を支配しており、FETなどの
半導体デバイスの特性を決定している。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来より半導体や金属における電気抵抗の温度依存性は
、電子の格子振動の影響を受けることによるものであり
、半導体において、上記のように電子が格子振動の影響
を受けることは不可避であるとされていた。そこで、こ
の散乱を除くためには、半導体を冷却することが不可欠
であり、冷却により半導体″の温度上昇による特性の低
下を抑制していた。
本発明は、上記の課題を解決するものであって、従来不
可避とされていた光学フォノンの散乱を半導体の内部に
人工構造を作り込むことにより抑制し、半導体の温度依
存性を改善した量子構造半導体を提供することを目的と
するものである。
〔課題を解決するための手段〕
そのために本発明は、量子箱構造を隣接して並べてなる
量子箱列構造半導体であって、量子箱構造内に電子を量
子的に閉じ込めるとともに量子箱構造間をトンネル効果
で移動できるように結合させて有限の幅のミニバンドと
有限の幅のギャップを持つ電子状態を構成したことを特
徴とし、具体的には、ミニバンドの幅がフォノンの持つ
固有のエネルギーより小さく、最低エネルギー準位から
生じたミニバンドと次に低いエネルギー準位から生じた
ミニバンドとの間隔が前記固有のエネルギーより大きく
、且つ電子の大部分が最低エネルギー準位から生じたミ
ニバンド状態にあることを特徴とする。
〔作用〕
本発明の結合量子箱列構造半導体では、ミニバンドの幅
とギャップの幅と電子状態が特定の条件にあり、量子箱
構造間をトンネル効果で移動できるように構成すること
により、伝導を可能にしつつ電子を量子箱内に閉じ込め
格子振動を抑制することができる。したがって、半導体
における電子移動度の温度依存性を改善することができ
る。
〔実施例〕
以下、図面を参照しつつ実施例を説明する。
第1図は本発明に係る結合量子箱列構造半導体の1実施
例を示す図である。lは量子箱、2は障壁を示す。
分子線エピタキシ一方や有機金属CVD方等の薄膜成長
技術を利用した新しい概念の半導体デバイスとして、例
えば量子井戸レーザーや量子細線レーザー、量子箱レー
ザー等の量子薄膜を用いた素子が提案(例えば「応用物
理」第52巻第10号(1983)第852頁〜第85
6頁)されている。これらは、活性層を電子のド・ブロ
イ波長λと同程度(約100A程度)の厚さの量子薄膜
とすることにより厚さ方向に電子を量子的に閉じ込め、
電子が薄膜に沿った2次元方向にのみ自由粒子としてふ
るまえるようにしたものである。
本発明は、上記のような量子薄膜の横方向の寸法を縮小
させた量子箱を基本構造として用いたものであり、第1
図(a)に示す結合量子箱列構造半導体の例は、異種材
料の障壁2を挟んで量子箱lを隣接して並べている。こ
のような構造で且つ一定の条件を満たすようにすること
によって、量子箱内でフォノン散乱を抑制し、電子が障
壁2を通して量子箱1の間をトンネル効果で移動できる
ようにしたものである。その条件は、 ■ 量子箱間のトンネル効果の作用で、エネルギー準位
はある広がりを持った状!!(ミニバンド)となるが、
そのミニバンドの幅Ebがフォノンの持つ固有のエネル
ギーEopよりも小さいこと、■ 最低エネルギー単位
から生じたミニバンドと次に低いエネルギー準位から生
じたミニバンドとの間隔E、がE。、より大きいこと、 ■ 電子の大部分が最低ミニバンド状態にあること、 である。
さらに上記結合量子箱列構造半導体における動作を詳述
する。
光学フォノンによる電子の散乱では、フォノンの持つ固
有のエネルギーE opが吸収又は放出されるため、電
子エネルギーEがE。Pだけ増減する。
すなわち、散乱により電子が衝突してエネルギーを与え
て(放出して)格子振動をゆするとその電子のエネルギ
ーはE  EOPに変化し、逆にエネルギーを吸収する
とE+EOPになる性質がある。因にこのエネルギーE
。、は約30meV程度になり、この値は、電子が運動
しているときの熱エネルギーにほぼ匹敵するものである
。したがって、このエネルギーのやりとりをできなくす
ると、フォノン散乱を抑制することができる。
第2図は量子箱における定在波を説明するための図であ
る。
いま、第2図に示すようなxYZ軸に沿った寸法がA、
l、A、、A、の量子箱を考える。そして、A x >
 A y > A *とじた場合、電子がこの箱の中に
閉じ込められると、電子の定在波ができる。その結果、
波長λは、定在波の山の数に対応してとびとびの値だけ
が許される。例えば、X方向に関しては、 λヨ=2A、/N。
となる。ただし、N、は量子数(つまり第2図に示すよ
うな定在波の山の数)であり、整数(1,2,3、・・
・・・・)である。これは、X方向と2方向についても
同様である。
また、電子の運動量Pおは、ブランク定数りとすると、 P、=h/λ8 となるから、そのエネルギーEは、 E (N−、NY 、N−) = (1/2m)(P、l 2+P、” +Pg ” 
)のように運動量を2乗して2m(m;質量)で割った
値となる。ここで、量子数Nヨ、N、、N。
は整数であるから、エネルギーEは、とびとびの値をと
る。
したがって、電子が最低の量子エネルギーを持つ状態は
、各方向に定在波の山が1つずつになるとき、つまり、 E (1,1,1) である。次に低いエネルギー状態は、N、、N。
、N、のいずれかが2になるときであり、この場合、A
、>Ay >A、とすると、 E (2,1,1) となる。電子がこのような最低の量子エネルギー状態に
あり、次に低いエネルギー状態までの間隔E、が光学フ
ォノンのエネルギーE。、より大きいと、フォノンによ
る量子状態間の移動は抑制される。但し7、量子箱内の
電子は、移動できないので、電気伝導に寄与しない。
ここで、A8のみを拡大すると、量子細線ができ、X方
向の伝導が可能となる。しかし、あまりA、を拡大する
と、 N、=1.2.3、・・・・・・ の状態のエネルギー間隔が極めて小さくなり、エネルギ
ーの離散性が失われ、準連続的エネルギー状態が許され
ることになり、フォノン散乱を抑制することができなく
なる。そこで、このジレンマを解決するには、量子箱と
量子細線との中間的な構造(結合量子箱列構造)を用い
ればよい。つまり、量子箱を隣接して並べ、その間をト
ンネル効果で移動できる構造、すなわち、量子細線超格
子を用いればよい。ただし、このとき許されるエネルギ
ー状態は、先に述べた条件を満たす必要がある。
■ 量子箱間のトンネル効果の作用で、エネルギー準位
はある広がりを持った状態(ミニバンド)となるが、そ
のミニバンドの幅E、がE。Pよりも小さいこと。
すなわち、ミニバンドの幅EbがEopよりも小さいと
、格子振動によりE。、の吸収又は放出をした状態に移
り得ないことになる。
■ 最低エネルギー準位から生じたミニバンドと次に低
いエネルギー準位から生じたミニバンドとの間隔E、が
E。、より大きいこと。
すなわち、定在波の山が1つしかない最低エネルギー準
位から生じたミニバンドと1方向に2つ山があるような
次に低いエネルギー準位から生じたミニバンドがある場
合、この間隔E、がE。、より大きいと、格子振動によ
りE。Pの吸収又は放出しても、つまり山の形をかえて
他のミニバンドに移ることができなくなる。
■ 電子の大部分が最低ミニバンド状態にあること。
これらの条件により、電気伝導には寄与できるが、格子
振動は受けることができない状況をつくり出すことがで
きる。
第3図は本発明に係る結合量子箱列構造半導体の他の実
施例を示す図であり、3は溝、4は量子箱部、5は障壁
部、6と7は制御電極、8と10は量子薄膜、9は制御
電極を示す。
第3図(a)に示す例は、第1図に示す障壁に代えて溝
3を設けて障壁部5として電子の通りにくい層を形成し
、量子箱部4と障壁部5を繰り返し配列したものである
。つまり、膜厚を制御したものである。また、同図ら)
に示す例は、量子薄膜8に制御電極6を配置して電子の
通りにくい層を形成するものである。そして、同図(C
)に示す例は、量子薄膜10の中に異種物質又は制御電
極9を配置したものである。
以上の各実施例から明らかなように、本発明の結合量子
箱列構造半導体は、電子が定在波として存在しやすい層
が電子の通りにくい層を挟んで近接した構造とすること
であり、第」図に示すような量子箱と障壁からなる構造
だけでなく、第3図に示すような構造、さらにはこれら
と同等の構造のものであればよい。
量子構造を作る方法については種々の提案がなされてい
るが、次に、本件発明者により先の出願(特願昭63−
168068号)に説明した内容の一部を紹介する。
第5図は2次元ステップ構造の例を示す図、第6図は周
期的なステップ構造の作製方法を説明するための図、第
7図は結晶成長方法を用いた量子井戸デバイスの作製方
法を説明するための図である。図中、21基板、22は
薄膜、23と24は障壁、25は原子層を示す。
第6図において、基板21は、例えばGaAsの結晶を
示し、これを結晶の成る特定の方位から特定の角度φで
研磨すると、図示の如き周期的なステップ構造が得られ
る。これは、○からなる原子層が構成されているとする
と、点線の○の原子が研磨により削り取られるため、原
子層の厚みに相当するステップ構造が形成されることに
よる。
つまり、l原子が部分的に研磨されることはないから、
部分的に研磨に引っ掛かる部分(点線の0)は削り取ら
れることになり、原子単位で段差ができることになる。
従って、研磨する角度によってステップ幅は変化し、角
度φが大きくなる程狭(、逆に角度が小さくなる程広く
なる。例えばのような関係が得られる。また、研磨の方
向によって第5図に示す2次元のステップ構造を形成す
ることもできる。
そこで、このようにして作製された基板21に、第7図
に示すように材料A1材料Bを堆積化してゆくと、縦型
に異なる組成の結晶をつくってゆくことができる。すな
わち、まず、材料Aを数原子分堆積化すると、ステップ
の隅では下と横の2面で結合するため、この隅の部分か
ら順に結晶ができる。したがって、材料へを挿入堆積化
することによって第3図(C)に示すような構造を作る
こともできる。
なお、本発明は、上記の実施例に限定されるものではな
く、種々の変形が可能である。例えば上記の説明では、
1次元方向に量子箱を並べた構造のものを示したが、量
子箱は、上記の条件が満たされる限り、面内に平面的に
並べてもよいし、また、立体的に並べてもよい。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、エネ
ルギーの離散性が失われることなくフォノン散乱を抑制
することができ、電気伝導に寄与することができる量子
箱と量子細線との中間的な構造(結合量子箱列構造)を
用いるので、従来不可避とされてきた光学フォノン散乱
を抑制することができ、半導体としての温度依存性を著
しく改善することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明に係る結合量子箱列構造半導体の1実施
例を示す図、第2図は量子箱における定在波を説明する
だめの図、第3図は本発明に係る結合量子箱列構造半導
体の他の実施例を示す図、第4図はn型AlGaAs/
GaAsヘテロ結合における電子移動度の温度依存性を
示す図、第5図は2次元ステップ構造の例を示す図、第
6図は周期的なステップ構造の作製方法を説明するため
の図、第7図は結晶成長方法を用いた量子井戸デバイス
の作製方法を説明するための図である。 l・・・量子箱、2・・・障壁、3・・・溝、4・・・
量子箱部、5・・・障壁部、6と7・・・制御電極、8
と10・・・量子薄膜、 9・・・制御lI電極。 出 願 人  新技術開発事業団 代理人 弁理士 阿 部 龍 吉(外5名)第1 図 TEMPEFIATυRε T(に) 第5 図 第6 図 第7 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)量子箱構造を隣接して並べてなる量子箱列構造半
    導体であって、量子箱構造内に電子を量子的に閉じ込め
    るとともに量子箱構造間をトンネル効果で移動できるよ
    うに結合させて有限の幅のミニバンドと有限の幅のギャ
    ップを持つ電子状態を構成したことを特徴とする結合量
    子箱列構造半導体。
  2. (2)ミニバンドの幅がフォノンの持つ固有のエネルギ
    ーより小さく、最低エネルギー準位から生じたミニバン
    ドと次に低いエネルギー準位から生じたミニバンドとの
    間隔が前記固有のエネルギーより大きく、且つ電子の大
    部分が最低エネルギー準位から生じたミニバンド状態に
    あることを特徴とする請求項1記載の結合量子箱列構造
    半導体。
JP63293336A 1988-11-19 1988-11-19 結合量子箱列構造半導体 Expired - Fee Related JPH0779158B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63293336A JPH0779158B2 (ja) 1988-11-19 1988-11-19 結合量子箱列構造半導体
US07/437,571 US5070375A (en) 1988-11-19 1989-11-17 Semiconductor device having a coupled quantum box array structure
DE68928296T DE68928296T2 (de) 1988-11-19 1989-11-17 Halbleiter mit einer Matrixstruktur aus gekoppelten Quanten-Schachteln
EP89121301A EP0370403B1 (en) 1988-11-19 1989-11-17 Semiconductor having the coupled quantum box array structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63293336A JPH0779158B2 (ja) 1988-11-19 1988-11-19 結合量子箱列構造半導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02139969A true JPH02139969A (ja) 1990-05-29
JPH0779158B2 JPH0779158B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=17793495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63293336A Expired - Fee Related JPH0779158B2 (ja) 1988-11-19 1988-11-19 結合量子箱列構造半導体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5070375A (ja)
EP (1) EP0370403B1 (ja)
JP (1) JPH0779158B2 (ja)
DE (1) DE68928296T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021515388A (ja) * 2018-03-02 2021-06-17 マックス−プランク−ゲゼルシャフト ツール フォーデルング デル ヴィッセンシャフテン エー.ヴェー. 物質波のための非相反フィルター

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5633512A (en) * 1990-05-23 1997-05-27 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor device for varying the mobility of electrons by light irradiation
US5289018A (en) * 1990-08-14 1994-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Light emitting device utilizing cavity quantum electrodynamics
FR2666175B1 (fr) * 1990-08-21 1992-10-16 Thomson Csf Transistor a effet de champ a supraconducteur.
JP3114246B2 (ja) * 1991-06-07 2000-12-04 ソニー株式会社 量子効果デバイス
JP3125332B2 (ja) * 1991-06-21 2001-01-15 ソニー株式会社 量子ドットトンネル素子とそれを用いた情報処理装置及び情報処理方法
US5283445A (en) * 1991-11-29 1994-02-01 Fujitsu Limited Quantum semiconductor device employing quantum boxes for enabling compact size and high-speed operation
FR2684807B1 (fr) * 1991-12-10 2004-06-11 Thomson Csf Transistor a puits quantique a effet tunnel resonnant.
US5436468A (en) * 1992-03-17 1995-07-25 Fujitsu Limited Ordered mixed crystal semiconductor superlattice device
US5289014A (en) * 1992-08-17 1994-02-22 Motorola, Inc. Semiconductor device having a vertical quantum well via and method for making
US5293050A (en) * 1993-03-25 1994-03-08 International Business Machines Corporation Semiconductor quantum dot light emitting/detecting devices
FR2814854B1 (fr) 2000-10-02 2003-07-25 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'ilots juxtaposes par depot autoorganise sur un substrat et structure ainsi obtenue
KR100580623B1 (ko) * 2003-08-04 2006-05-16 삼성전자주식회사 초격자 구조의 반도체층을 갖는 반도체 소자 및 그 제조방법
US20110004114A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-06 Farida Hanna Schenck (Campbell), Cognitive information encoding conversion telecommunication system and conferencing method
US8723205B2 (en) 2011-08-30 2014-05-13 Abl Ip Holding Llc Phosphor incorporated in a thermal conductivity and phase transition heat transfer mechanism
US8710526B2 (en) 2011-08-30 2014-04-29 Abl Ip Holding Llc Thermal conductivity and phase transition heat transfer mechanism including optical element to be cooled by heat transfer of the mechanism
US8759843B2 (en) 2011-08-30 2014-06-24 Abl Ip Holding Llc Optical/electrical transducer using semiconductor nanowire wicking structure in a thermal conductivity and phase transition heat transfer mechanism

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182472A (ja) * 1984-07-02 1986-04-26 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 自己発生ポテンシヤルを用いる量子ウエルロジツク
JPH01241866A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Nec Corp フォノン局在効果を利用した高移動度バイポーラトランジスタ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4503447A (en) * 1982-07-16 1985-03-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Multi-dimensional quantum well device
DE3574082D1 (en) * 1984-07-02 1989-12-07 Texas Instruments Inc Quantum-coupled device
US4591889A (en) * 1984-09-14 1986-05-27 At&T Bell Laboratories Superlattice geometry and devices
US4751194A (en) * 1986-06-27 1988-06-14 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Structures including quantum well wires and boxes
JPS63232374A (ja) * 1987-03-20 1988-09-28 Fujitsu Ltd 半導体装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6182472A (ja) * 1984-07-02 1986-04-26 テキサス インスツルメンツ インコ−ポレイテツド 自己発生ポテンシヤルを用いる量子ウエルロジツク
JPH01241866A (ja) * 1988-03-23 1989-09-26 Nec Corp フォノン局在効果を利用した高移動度バイポーラトランジスタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021515388A (ja) * 2018-03-02 2021-06-17 マックス−プランク−ゲゼルシャフト ツール フォーデルング デル ヴィッセンシャフテン エー.ヴェー. 物質波のための非相反フィルター

Also Published As

Publication number Publication date
DE68928296T2 (de) 1998-02-26
JPH0779158B2 (ja) 1995-08-23
DE68928296D1 (de) 1997-10-09
US5070375A (en) 1991-12-03
EP0370403A3 (en) 1990-08-22
EP0370403B1 (en) 1997-09-03
EP0370403A2 (en) 1990-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02139969A (ja) 結合量子箱列構造半導体
Chen Phonon heat conduction in nanostructures
KR101779497B1 (ko) 나노입자가 도핑된 열전소자를 포함하는 열전모듈 및 그 제조 방법
Thesberg et al. On the effectiveness of the thermoelectric energy filtering mechanism in low-dimensional superlattices and nano-composites
Singha et al. Performance analysis of nanostructured Peltier coolers
Tewksbury Semiconductor materials
JP2009535840A (ja) 固体冷却または電力発生装置およびその製作方法
Shokri et al. Thermoelectric properties in monolayer MoS 2 nanoribbons with Rashba spin–orbit interaction
US11223002B2 (en) Superlattice thermoelectric material and thermoelectric device using same
JPH04230043A (ja) エネルギーバンド平坦化変調ドープ型量子井戸構造
US20140034909A1 (en) Thin-film ballistic semiconductor with asymmetric conductance
JP2015514317A (ja) ポテンシャル障壁の存在下において高いクロスプレーン電気伝導率を有する熱電材料
Ghukasyan et al. Thermal transport in twinning superlattice and mixed-phase GaAs nanowires
JPH05206173A (ja) 組織ドープ構造半導体装置
Upadhyaya et al. Thermal Conductivity of Nanostructured Semiconductor Alloys
JP3283668B2 (ja) 半導体装置
CN109360853B (zh) 提高二硫化钼锯齿形条带自旋极化率的异质结结构及方法
Beekman et al. Material considerations for thermoelectric enhancement via modulation doping
JP3014364B2 (ja) 量子波干渉層を有した半導体素子
Shiri et al. An electrically controlled heat rectifier using graphene nanoribbons
Sahoo et al. Effect of parabolic potential on improvement of electron mobility in hybrid double quantum well structure
Yao et al. Design of thin-film thermoelectric microcoolers
Nika et al. Thermal conductivity of segmented nanowires
Sahoo et al. Nonlinear electron transport in asymmetric double quantum well structures
WO2013043191A1 (en) High zt thermoelectric with reversible junction

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees