JPH02139284A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPH02139284A
JPH02139284A JP63292460A JP29246088A JPH02139284A JP H02139284 A JPH02139284 A JP H02139284A JP 63292460 A JP63292460 A JP 63292460A JP 29246088 A JP29246088 A JP 29246088A JP H02139284 A JPH02139284 A JP H02139284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
dye
optical recording
polymer matrix
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63292460A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoyuki Ueno
上野 直之
Toshiyuki Kanno
敏之 管野
Seiji Kondo
聖二 近藤
Taiji Osada
長田 泰二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP63292460A priority Critical patent/JPH02139284A/ja
Publication of JPH02139284A publication Critical patent/JPH02139284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/36Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using a polymeric layer, which may be particulate and which is deformed or structurally changed with modification of its' properties, e.g. of its' optical hydrophobic-hydrophilic, solubility or permeability properties
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/244Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising organic materials only

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光記録媒体に関し、特に光ディスク。
光カード、光テープなどの光記録媒体で書き変えiI能
型に関する。
[従来の技術と課題〕 近年、レーザ技術の進歩によりレーザ光により情報の書
き込み、読み出しを行う光ディスクが実用化され、また
活発に研究されている。ところで、光ディスクは非接触
で記録・再生ができ取扱いが容易であること等の特徴を
有し、更に磁気記録方式に比べて記憶容量が数十倍から
数百倍大きいという利点をHすることから、コード情報
やイメージ情報等の大容量ファイルへの活用が期待され
ている。
こうした特徴により、先ず再生専用等のディジタルオー
ディオディスク、ビデオディスクが実用化され、次にユ
ーザーが自由に情報を書込める追記型光記録方式が文書
ファイルなどに実用化された。一方、ユーザーが自由に
書き込み、消去を繰返せる書可え化能型は盛んに研究開
発がなされ、様々な提案がなされている。
追記型の記録材料として主に用いられているものは、T
8化合物を始めとするカルコゲナイド元素(特開昭8l
−44692)等の無機系材料、及びポリメチン系シア
ニン色素、ナフト/フタロシアニン色素等のa機系材料
である。これらの材料はメモリー特性に優れており、既
に小型ファイルから大型ファイルまで様々、な形で実用
化されてきている。また、書き変え型の記録材料として
は、相変化型としてTe OX 、 Te−3b−Ge
 、 Ge−Te 。
In−8b系等のカルコゲン元素系の無機材料(特開昭
63−91837)  光磁気型としてTbFe。
Gd Fe Co 、Gd Tb、Fe 、Tb Co
系等の希土類−遷移金属合金があるが、これらはメモリ
ー特性が優れ、信頼性が高く量産が可能型で安価である
という記録材料としての要請を必ずしも満足しておらず
、毒性などの点で大きな問題がある。
ところで、一般に無機系材料は記録感度が低いという他
、記録状態の安定性と高速消去性とが両立し難いという
欠点があり、この欠点を解決するために有機系記録材料
の開発が積極的になされている。有機系書換え材料とし
てはスピロピラン、フルギド、インジゴ(特開昭81−
128244 ) 、最近ではジアリルエテン系のフォ
トミック色素(特開昭133−24245)をはじめ、
近赤外光吸収色素と熱可塑性高分子との複合材料(特開
昭58−48245) 、液晶(特開昭6O−IH48
1)等、多くの材料が提案されている。しかし、フォト
クロミック材料は記録時に生じる副反応や再生光に対す
る耐光性が小さいため、発色状態の安定性及び繰返し性
が良くないう欠点がある。また、色素と高分子との複合
材料は変形を伴う方式のため可逆性がよくないという欠
点がある。液晶を用いた記録方式では、電極及びセル構
造を必要とするため、媒体構成が複雑になる他、システ
ムを構簗する上でも困難が残るという問題がある。こう
した問題により、有機系。
無機系ともに実用化には至っていないのが現状である。
つい最近では高分子液晶を用いた光メモリ(特開昭61
−21110046 、特開昭62−175939 )
が提案されているが、これらは光吸収能をもたないため
コントラスト、感度が悪いという欠点を有する。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、記録、再生
及び消去について十分な性能を有するとともに、コント
ラスト、応答性の向上、及び繰返し特性の向上を実現し
得る光記録媒体を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段と作用] 本発明は、透明基板と、この透明基板上に形成された記
録層としてのポリマーマトリクス層とを具備し、前記ポ
リマーマトリクス層がレーザ発振波長に対し光吸収が大
きくかつ光異性化能又は配列性を有する光学活性な色素
を含有し、しかも前記ポリマーマトリクス層に光を照射
することによって色素を励起させてポリマーマトリクス
層との相互作用を安定化させることを特徴とする光記録
媒体である。つまり、本発明は、光学活性な色素をポリ
マーと混合し、光によって活性化した色素とマトリクス
であるポリマーとの相互作用によって変化を生じさせ、
その変化を情報として変えるものである。ここに、この
相互作用・とじては、電子的なものでも立体的なもので
もよい。
本発明に係る光学活性色素としては、スピロピラン、フ
ルギド、インジゴ等のフォトクロミック材料、メロシア
ニンの様な液晶性色素、アントラキノン系色素、アゾ系
色素の二色性色素、及びポリメチン系色素の様に大きな
吸収帯を有する色素が挙げられるが、好ましくは液晶性
メロシアニン。
アゾベンゼン類の様に立体的な変化を伴うものが望まし
い。また、上記光学活性色素のうち光吸収性色素として
は、別紙の[比較例2]の後で示すシアニン系色素(特
開昭58−112790 、特開昭58−125246
 、 US pH89B 、 US P1894B )
 、メロシアニン系色素(特開昭58−212634 
、特開昭58−11790) 、N [チオール錯体系
色素、ナフトフタロシアニン系色素(特開昭81−29
1187 、特開昭61−268487 、特開昭[1
l−177281、特開昭61−1772118゜特開
昭81−186384 、特開昭62−58191.特
開昭61−25886.特開昭61−197280 、
  U S P 879470)ビリリウム系色素(特
開昭58−181888 、特開昭58−181689
 )  ナフトキノン系色素(特開昭59−20r24
) 、アントラキノン系色素、アゾ系色素等が挙げられ
、これらを単独又は2種以上混合して用いてもよい。こ
れらの中でもシステム上半導体レーザの発振波長域に吸
収があるものが望ましく、かかる色素類としては例えば
上述したシアニン系色素が挙げられる。
本発明において、ポリマーマトリクス層を構成するポリ
マーとしては熱可塑性とともに結晶性を何しているもの
が望ましい。具体的には、後記する第1表に掲げる通り
である。
第1表(ポリマー) ■、ポリーα−オレフィン; l【−ポリプロピレン、st−ポリプロピレン、Itポ
リ−1−ブテン、1tポリ−1−ヘキセン、1tポリ−
3−メチル−1−ブテン、11ポリ−4−メチル−1ペ
ンテン、Itポリ−5−4−メチル−1ヘキセン、1t
ポリ−s 、 R−4メチル−1−ヘキセン、l【ポリ
−5−メチル−1−ヘプテン、itポリ=s−5メチル
−1−ヘプテン、Itポリビニルシクロヒキサン、l【
ポリ−4−メチル−1,3ペンタジエン、+1ポリ−4
−フェニル−1−ブテン、ILポリビニルエチルシラン
、Itポリアリルシクロペンクン、1tポリスチレン、
Itポリ0−メチルスチレン、1tポリm−メチルスチ
レン、Itポリp−メチルスチレン、Itポリ0−フル
オロスチレン、1tポリp−フルオロスチレン、Itポ
リ0−メチルpフルオロスチレン、ttポリα−ビニル
ナフタレン、itポリp−トリメチルシリルスチレン−
ジメチルスチレン、 ■、ビニルポリマー; ポリ塩化ビニル、ポリビニルアルコール、ポリフッ化ビ
ニル、ポリビニルホルマート、■、ビニリデン系; ポリイソブチレン、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビ
ニリデン、ポリメタクリル酸メチル、IV、C−C系; ブタジェン系、イソプレン系、ペンタジェン系、■、ポ
リエーテル(チオエーテル); ポリオキシメチレン、ポリエチレノキシド、ポリオキサ
シクロブタン、ポリテトラヒドロフラン、ヘキサメチレ
ノキシド、1.3−ジオキソラン、ポリプロピレンアル
デヒド、ポリn−ブチルアルデヒド、ポリイソブチレン
オキシド、ポリビニルベンジルエーテル、ポリビニルネ
オペンチルエーテル、ポリビニルイソブチルエーテル、
ポリエチレンスルフィド、ポリチオメチレン、ポリメチ
レンスルフィド、ポリペンタメチレンスルフィド、ポリ
p−フェニレンスルフィド、 ■、ポリエステル; ポリグリコリド;ポリβ−プロピオラクトン、ポリε−
カプロラクトン、ポリβ−メチル−βプロピオラクトン
、ポリジケテン、ポリエチレノキサザラート、ポリエチ
レンスルフィド、PET、エチレンイソフタレート、ブ
チレンテレフタレート、エチレンナフタラート、■5ポ
リアミド: ナイロン3、ナイロン4、ナイロン5、ナイロン6、ナ
イロン7、ナイロン8、ナイロン9、ナイロン11、ナ
イロン12、ナイロン66、ナイロン77、ナイロン6
1O、ポリm−キシレンアジパミド、ポリp−ベンズア
ミド、ポリp−フェニレンテレフタルアミド、ポリm−
フェニレンイソフタルアミド、 ■、その他 ポリエチレンオキシベンゾアート、ポリジメチルケテン
、ポリp−キシリレン、ポリ4.4′メチレンジフエニ
レンカルボナート。
本発明において、上記光学活性色素とポリマーとの比率
は1/20〜1/1とするのが望ましく、その比率が1
/20未満の場合感度、応答性が悪くなる傾向にあり、
逆にその比率が1/1を越えると可逆性が悪くなる。
本発明において、上記記録層を用いればある程度の反射
率変化を得ることができるし、透過光量変化によっても
情報の記録、読み出しは可能であるが、更に反射率変化
(コントラスト)を増幅するために各種金属、合金、有
機材料、あるいはスパッタ膜を反射膜として用いること
が有効である。ここに、前記金属としてはAl7.N、
1 、Ag。
Cu/Cど、AfI−ナツタフタロシアニンの様な有機
材料を用いてもよい。この様にして薄膜においてはレー
ザ光の照射によって色素が励起され、運動を開始するが
、ポリマーの運動性と色素の運動性とが大きく異なるた
め、色素−ポリマー間の相互作用の程度も大きく変化す
る。この状態の変化に伴い、膜の吸光特性も変化する。
こうした現象を用いることによって安定的、可逆性の良
好な光記録媒体を作成できる。
以下、本発明の実施例について比較例とともに説明する
[実施例1〕 第1図を参照する。
液晶性メロシアニン色素(後記する式■)20重量部 塩化ビニリデンとアクリロニトリルとの共重合高分子 
             100重量部テトラヒドロ
フラン       5000重量部以上の材料を混合
して得られた溶液を用いて、予めポリイミドからなる厚
さ0.03−のアンダコート層1を設けた透明基板(例
えばプラスチック基板)2上にスピンコード法、ディッ
ピング法等によって厚み約0.15mの記録層3を形成
した。次に、前記アンダーコート層1上にポリイミドか
らなる厚さ0.03−のオーバーコート層6を形成した
後、このオーバーコート層4の上にAlを0.21蒸着
して反射膜5を形成し、光記録媒体を得た。
しかるに、こうした構造の光記録媒体に対して出力5 
m W 、パルス幅1μsecのレーザ光(波長780
ni )を前記基板を通して直径1Kmに集光し照射し
たところ、反射率は40%から55%に変化し記録が可
能であった。また、上記記録媒体に長軸51、短軸11
の楕円に集光した半導体レーザ光を出力3 m W 、
パルス幅2μsθCの条件で照射したところ、記録部分
の反射率は減少し元の40%に低下し消去が可能であっ
た。更に、実施例1と同様の測定をしたところ、第2表
に示す結果が得られた。
[実施例2] 第2図を参照する。
チオインジゴ(後記する式■)10重量部シアニン色素
(後記する式■)    10重量部ポリ(α−メチル
)スチレン(後記する式■)50重量部 メチルエチルケトン       2000重ffi部
以上の材料を混合して得た溶液を透明基板(例えばガラ
ス基板)2上にスピンコード法(スピンオフ11000
rp 、 10秒)によって成膜し、厚み0.1μmの
記録層6を得た。次に、この記録層6上に厚さ0.−2
gmの反射膜(例えばAl7膜)7を蒸着し、光記録媒
体を得た。
しかるに、得られた光記録媒体に対して水銀ランプを照
射し、初期化したところ、初期反射率は40%であった
。これに対し、半導体レーザ(λ−780n厘)を前記
基板を通して約1.0罪に集光し、出力10mW、パル
ス幅1μsecで記録を行ったところ、反射率は602
6に増大し、スポットでの記録が可能であった。また、
UV光を照射し、媒体を再び初期化したところ記録部分
は完全に消去することが可能であった。この繰返しを1
00回行った後の結果は、第2表に示す通りである。同
表により、100回の繰返しを行っても大きな反射率変
化を有していることが確認できる。更に、上記媒体を線
速1.2m/5ees記録周波数I M Hzで記録を
行ったところ、C/N比は50dB以上であった。更に
は、この媒体を60℃、90%RHの恒温恒湿槽に入れ
て1000時間後に取出し、前述と同じ測定を行ったと
ころ、記録特性の変化はほとんどなかった。なお、第2
表には使用したポリマー、色素等を掲載するとともに、
反射率も掲載した。
また、上記第2表には、実施例3〜実施例6に係るポリ
マー、色素等の材料の他、反射率の測定結果を合せて掲
載した。但し、記録の仕方については、実施例3,4.
6は実施例1と同じ、実施例5は実施例2と同じである
[比較例1] シアニン色素(後記する弐〇)20重量部ポリ塩化ビニ
ル(商品名デンカラック# 1000、電気化学工業(
株)製)100重量部 メーチルエチルケトン       5000重量部以
上の材料を混合して得られた材料を用いて実施例1と同
様の実験を行った。なお、こうして得られた光記録媒体
における反射率は40%から60%に増大したが、どの
ようなビームを照射しても可逆性は得られなかった。な
お、第2表には使用したポリマー 色素等を掲載すると
ともに、反射率も掲載した。
[比較例2] 液晶性メロンアニン色素      20重量部ニトロ
セルロース        100重量部メチルエチル
ケトン       5000重量部以1−の材料を混
合して得られた材料を用いて実施例1と同様の実験を行
った。可逆性は回を重ねる度に低下し、100回後には
ほとんど失われてしまった。なお、第2表には使用した
ポリマー 色素等を掲載するとともに、 反射率も掲載した。
(1)シアニン系色素 ■X・・・■eC404eBSFe%BrθBF4e■
Y・” CnH2n+j (n :1〜18)、CnH
2CnH2n0C+1(n2m−1〜18)、(CH2
)。R(n=0〜18)、 但し、ψ、L、X、Y、Zは下記に示す通りである。
■L ・・+CHミニ’H+CH= (但し、 n = 1〜3 ) CoI■2n−10mH2m(n2m−1〜18)■2
・・・−X(ハロゲノ)、−R(アルキル)、−ROH
l −RCOHl −RCOOH、−ROR’、−RC
OR’、−RCOOR’、[相]−CH=CH@  −
CH=CH−CN 。
−0CF3、−0SF3 (2)メロシアニン系色素 で〒 (3)Ni チオール錯体系色素 (M=Ni。
R=C3H,) (M=Ni (4)ナフ ト/フタ ロシアニン系色素 (M=Ni) (5)ぎり リ ラム系色素 (6)ナフ トキノ ン系色素 但し、 n = 1.2 X=S、Ol −C2H5 (7)アン ト ラキノ ン系色素 H2 但し、 炭素数1〜 8のアルキル基、 ア リ ール基、 ア リ ルアルキル基 (8)アゾ系色素 但し、R1 換フ 基1 、R2=P−置換フ ェニル基、 4′−置 エニル基、 ト ランスシクロヘキシル シクロへキシルフェニル基 H20 CH2CHCH2 CH2CHCH2 [発明の効果] 以」−詳述した如く本発明によれば、良好な記録。
姿勢、消去機能を有することは勿論、従来と比べ反射率
変化(コントラスト)、応答性、及び繰返し特−性に優
れた光記録媒体を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々本発明に係る光記録媒体の断面
図を示す。 1・・・基板、2.5・・・記録層、3,7・・・反射
膜、4・・・アンダーコート層、6・・・オーバーコー
ト層。 出願人代理人 弁理士 坪井 淳 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明基板と、この透明基板上に形成された記録層
    としてのポリマーマトリクス層とを具備し、前記ポリマ
    ーマトリクス層がレーザ発振波長に対し光吸収が大きく
    かつ光異性化能又は配列性を有する光学活性な色素を含
    有し、しかも前記ポリマーマトリクス層に光を照射する
    ことによって色素を励起させてポリマーマトリクス層と
    の相互作用を安定化させることを特徴とする光記録媒体
  2. (2)前記ポリマーマトリクス層を構成するポリマーの
    うち少なくとも一種が結晶性等の立体的な規則性を有す
    る請求項1記載の光記録媒体。
  3. (3)前記色素とポリマーマトリクス層との相互作用が
    色素の会合、解離等配列の変化を伴う請求項1記載の光
    記録媒体。
  4. (4)前記ポリマーマトリクス層が前記色素を複数個含
    み、かつこれらの色素の少なくとも一種が液晶性あるい
    は光異性化能を有する請求項1記載の光記録媒体。
JP63292460A 1988-11-21 1988-11-21 光記録媒体 Pending JPH02139284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63292460A JPH02139284A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63292460A JPH02139284A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02139284A true JPH02139284A (ja) 1990-05-29

Family

ID=17782091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63292460A Pending JPH02139284A (ja) 1988-11-21 1988-11-21 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02139284A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5464673A (en) * 1991-08-08 1995-11-07 Hitachi Chemical Co., Ltd. Information recording medium having recording layer with organic polymer and dye contained therein

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5464673A (en) * 1991-08-08 1995-11-07 Hitachi Chemical Co., Ltd. Information recording medium having recording layer with organic polymer and dye contained therein
US5648135A (en) * 1991-08-08 1997-07-15 Hitachi Chemical Company, Ltd. Information recording medium having recording layer with organic polymer and dye contained therein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5479382A (en) Information recording medium comprising recording layer capable of recording under-exposure to recording laser beam
EP1406254B1 (en) Optical recording medium
JPH06262854A (ja) 光記録媒体
JPS62175939A (ja) 記録媒体
JPH05169819A (ja) 光情報記録媒体及び情報の記録再生方法並びに情報記録装置
JPH02139284A (ja) 光記録媒体
US6521317B2 (en) Optical recording medium
JPH10340489A (ja) 相変化型光ディスク及び相変化型光ディスクの製造方法
JPH02235789A (ja) 光学情報記録部材及びその記録再生方法
KR19990078049A (ko) 광기록매체및이의제조방법
JP2002109786A (ja) 光記録媒体
JPH08329521A (ja) 光記録媒体
US20020168495A1 (en) Phase-change optical recording media
JP2001126312A (ja) 情報記録媒体
JPH01173446A (ja) 光記録媒体
JPH0469282A (ja) 相変化型光記録媒体
JPH0572018B2 (ja)
JPS63153193A (ja) 光情報記録方法
JP2002123977A (ja) 追記型光学記録媒体
JPH0916962A (ja) 光記録媒体
JPH11185289A (ja) 追記型光学情報記録媒体
JP2000222776A (ja) 光記録媒体
JPS62222443A (ja) 書換型光記録媒体
JPH0451145A (ja) 光記録媒体
JPS6313787A (ja) 光記録媒体