JPH02138869A - 抗原検定法 - Google Patents

抗原検定法

Info

Publication number
JPH02138869A
JPH02138869A JP63321869A JP32186988A JPH02138869A JP H02138869 A JPH02138869 A JP H02138869A JP 63321869 A JP63321869 A JP 63321869A JP 32186988 A JP32186988 A JP 32186988A JP H02138869 A JPH02138869 A JP H02138869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
antibody
support
sample
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63321869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2892662B2 (ja
Inventor
Gary L Milburn
ゲイリィ リー ミルバーン
Judith Rabbie
ジュディス ラビー
Thomas M Houts
トーマス マイクル ホウツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Syntex USA LLC
Original Assignee
Syntex USA LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Syntex USA LLC filed Critical Syntex USA LLC
Publication of JPH02138869A publication Critical patent/JPH02138869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2892662B2 publication Critical patent/JP2892662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54306Solid-phase reaction mechanisms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56911Bacteria
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/571Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses for venereal disease, e.g. syphilis, gonorrhoea
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/871Neisseria
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/824Immunological separation techniques
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/828Protein A

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 (1)発明の分野 本発明は、抗原の含有が疑われる生物学的サンプル中の
抗原の検定法に関する。本発明はとくに、臨床標本中の
グラム陰性菌の検定に応用される。
生物学的液体、すなわち血液、尿素、培養細胞のような
サンプル中の抗原の検出には数多くの方法が知られてい
る。グラム陰性菌、たとえば、存在上迅速かつ正確に検
出できることは、このような細菌に関連する疾患の流行
に対処するために重要である。抗原の検出に用いられる
技術の多くは、細胞培養操作全包含する。このような操
作は、比較的長時間?要し、しかも複雑であって、その
結果は技術者の熟練度に著しく依存する。七の他の技術
、たとえば電気泳動等は、複雑でしかも高価な装置?必
要とし、これらの装置?常に設備し利用することは必ず
しも容易ではない。
検出技術の多くは免疫検定法全包含する。これらの技術
には、問題の抗原に対する抗体?検出するものもある。
しかしながら、抗体は、疾患が治癒したのちもヒト体内
に残存することが多く、このような間接的な技術は不正
確な結果全招きやすい。したがって、抗体よりも抗原全
検定する方が好ましい。抗原全検出するための免疫検定
法では、酵素を連結させた免疫吸着検定、一般にはEL
JSAと呼ばれている酵素免疫検定法が用いられること
が多い。この検定では通常、抗原を非被覆固体表面また
は抗体のようなタンパク質で予め被覆した表面上は抗原
全被覆させることで、問題の抗原全検出する。支持体の
表面全抗原で被覆したのち、表面全洗浄して非結合抗原
?除去する。ついで、表面上の抗原をその抗原に対する
標識または標識可能抗体と接触させる。表面金再び洗浄
し、支持体の表面に結合した抗体を、標識の検出によっ
て検出する。
上述の操作に必要な何回もの洗浄工程は、検定tさらに
時間がかかり、操作の複雑なものとする。
したがって、抗原、とくにグラム陰性菌からの抗原上、
現在公知のまたは使用されている試験法よりも迅速で、
信頼性が高り、シかも安価に検出できる方法が求められ
ている。同時に、現在用いられている試験法よりも操作
の少ないことが重要である。
定方性は、米国特許箱4,497,899号に開示され
ている。この方法は、標本中のクラミジア細胞全溶解し
て抗原全放出させ、この細胞溶解物で非被覆固体支持体
全被覆し、被覆された支持体上サンプルから分離し、分
離された支持体?抗体で処理して支持体上に抗原−クラ
ミシア抗体複合体全形成させ、非結合抗体から複合体7
分離し、結合複合体を標識抗グロブリンで処理して抗原
−抗体一標識抗グロブリン複合体會支持体上に形成させ
、この複合体?非結合標識抗グロブリンから分離し、サ
ンプル中の抗原の指標として結合標識抗グロブリン會測
定するものである。米国特許箱4.497,900号に
は、米国特許箱4,497,899号の場合と同様にし
てNe1sseria gonorrhoeae f測
定する方法が開示されている。
液体サンプル中の抗原全測定するための間接的な方法は
、米国特許箱4,067,959号に開示されている。
この方法は、サンプル抗原と同じ免疫種の抗原全固体支
持体表面に吸着させ、既知量の特異的標識抗体を溶液中
でサンプル抗原および吸着抗原と反応させるものである
。標識抗体は過剰にあるので、標識抗体の一部は溶液中
でサンプル抗原に結合し、過剰の標識抗体は表面上に吸
着された抗体と免疫学的に反応する。表面全洗浄し、つ
いで表面上の反応標識抗体量でサンプル中の抗原の指標
として測定する。
Chlamydia trachomatis  の主
外膜タンパク質に対する抗体の生成に基づくクラミジア
感染の存在の検定方法は、米国特許箱4,427,78
2号に開示されている。この方法は、クラミジア感染が
疑われるサンプルを処理してクラミジア外細胞膜タンパ
ク質を可溶化し、生成した抗体上可溶化サンプルと接触
させ、ついで抗体と可溶化サンプルの間の反応全測定す
るものである。ヨーロッパ特許出願第口、174,10
6号には、細胞膜タンパク質とくにChlamydia
 trachomatisの主外膜タンパク質を検出す
る方法が開示されている。英国特許出願第2 047 
889A号には、ホルムアルデヒド安定化抗原上用いた
微量免疫螢光によるChlamydia tracho
matis抗体に対する血清学的試験が開示されている
米国特許第4,145,406号および第4.254.
082号には、非特異的吸着物質と測定すべき物質に対
する特異的結合パートナ−の標識型と?用い、液体サン
プル中の特異的結合物質を測定する方法が開示されてい
る。米国特許第4.188,371号には、免疫放射線
検定法音用いてサンプル中のナイセリア菌を検出する方
法が開示されている。この方法は、試験すべきサンプル
中の細菌?溶解し、この溶解物音放射標識抗血清と接触
させ、生成した混合物?インキュベーションし、ついで
混合物全固相抗原または抗原免疫吸着剤と接触させ、得
られた混合物?インキュベーションし、ついで上清中の
放射龍ケモニタリングするものである。
発明の要約 本発明の方法は、抗原の含有が疑われる生物学的サンプ
ル中の抗原全検出することを目的とするものである。本
発明の方法は、特異的結合タンパク質を実質的に含まな
い固体支持体と、サンプルからの抗原およびその抗原に
対する抗体全音むメジウムとの配合物全準備する。この
配合物を、抗体が抗原に結合した場合、支持体に結合す
るのに十分な条゛件下でインキュベーションする。支持
体上またはメジウム中における抗体の存在または存在量
ケ調べる。これはサンプル中の抗原の存在マたは存在量
に関連する。
本発明の方法は、とくにグラム陰性菌の検定に応用する
ことができる。とくに興味があるのは、pallidi
um  についての検定である。
特定の態様の説明 本発明は、生物学的サンプル中の抗原の検出力法に関す
る。この方法は、特異的結合タンパク質を実質的に含ま
ない固体支持体と、サンプルからの抗原およびその抗原
に対する抗体からなるメジウムとの配合物ケ提供するも
のである。
本発明の方法によれば、抗原の含有が疑われるサンプル
全水性メジウム中でその抗原に対する抗体と合し、メジ
ウムヶ支持体と合する。別法として、支持体と抗体を最
初に合し、ついでサンプルを添加してもよい。さらに別
法として、支持体全抗原と接触させ、ついで抗体ケ添加
してもよい。
また、サンプルを前処理してサンプルから抗原全抽出し
、この抗原を上述のように配合することもできる。
次に、この配合物を、抗体が抗原に結合した場合、支持
体に結合するのに十分な条件下でインキュベーションす
る。ついで、支持体上またはメジウム中の抗体の清音測
定すると、この量はサンプル中の抗原の存在またに存在
量に関連する。抗体の量は様々な方法で測定できる。た
とえば、支持体?メジウムから分離し、分離された支持
体會抗原に対する抗体の標識受容体全包含する検出メジ
ウムと接触させ、支持体またはメジウムについて標識の
存在音調べる。
本発明の方法は、生物学的サンプル中の抗原検出の領域
において、広い適用全方する。本発明は、細菌培養また
は標準的免疫化学方法に比べてより便利な方法を提供す
る。本発明の方法は、従来方法に比べて迅速で、必要な
操作が少ない検出方法を提供するものであって、抗原の
含有が疑われるサンプル全支持体(非被覆または捕捉抗
体で予め被覆のいずれか)と反応させ、非結合抗原全除
去し、結合抗原に抗体全添加して支持体上の抗原と抗体
の間で免疫複合体音形成させ、免疫複合体を検出するも
のである。本発明は、従来方法に比べ、抗原に対する抗
体の必要量がきわめて僅かで、この点において予期し難
い経済性葡提供するものである。
本発明の特定の態様についてさらに詳細に説明する前に
、用語について以下に定義する。
「抗原」:検出すべき化合物または組成物、丁なわち興
味のある物質をいう。抗原は1個のエピトープをもつも
のでも多数の工ぎトープ?もつものでもよい。抗原は抗
体に特異的に結合することが可能で、通常、検定メジウ
ムに可溶性であるかまたは可溶化することができる。
抗原は通常、ポリ(アミノ酸)、すなわちポリペプチド
およびタンパク質、多糖、リボ多糖、糖タンパク質、リ
ポタンパク質、リボ核酸タンノ(り質等である。抗原は
、細菌、ウィルス、ミトコンドリア、核、細胞膜等の成
分である場合が多い。
細菌としてはグラム陰性菌を挙げることができる。その
例としては、これらに限定されるものでMicroco
ccus pyogenes、  LaCtOt)ae
illus  Ca5ei。
1nfluenza  等がある。
多糖は少なくとも6個または4個の単糖の組合せで、そ
れらがグリコシド結合で連結されている。
多糖には、たとえば、デンプングリコーゲン、セルロー
スおよびデキストランが包含される。
リボ多糖(LPS )は、リードと多糖残基上含有する
分子で、グラム陰性菌の細胞膜の外層に存在する0 抗原の正確な性質は、その多数の例とともに、米国特許
第4,299,916号(Litmanら)とくにその
第16欄〜第23欄に開示されている。
本発明で用いられる抗原は、大部公費なくとも約1,0
00、通常は少なくとも約2,500の分子量全有し、
多くは分子量5,000以上である。ポリ(アミノ酸ン
のカテゴリーでは、興味あるポリ(アミノ酸〕は一般に
約5,000〜5,000,000の分子量、通常は約
20,000〜1,000,000の分子量全有する。
広範囲のタンパク質、丁々わち類似の構造特性全方する
クンバク質群、特定の生物学的機能を有するタンパク質
、特定の微生物とくに病原微生物に関連するタンパク質
等が考慮される。
「抗体」:仕分子に特異的に結合し、その特定の空間お
よび極性機構と相補性であると定義される免疫グロブリ
ンである。抗体はモノクローナルでもポリクローナルで
もよく、宿主の免疫感作ついで血清の捕集(ポリクロー
ナル)または連続ハイブリッド細胞系の調製ついで分泌
タンパク質の捕集(モノクローナル〕のような本技術分
野でよく知られた技術によって製造できる。抗体は完全
な免疫グロブリンまたはそのフラグメントであって、免
疫グロブリンはいずれのクラスおよびイソタイプに属す
るものでもよく、たとえばIgA。
IgD、 ■gE、 IgG1 、 ■gG2a、 I
gG2bおよび工gG3. IgM、 IgG1 、 
Ig()2. IgG5.IgG4等がある。そのフラ
グメントにはFab、FvおよびF (ab’)2 、
  Fab’等が包含される。
「抗原に対する抗体」二本発明の抗原に特異的に結合す
る抗体 「抗体に対する結合パートナ−」:抗体の特定の空間的
または極性的機構全認識する化合物または組成物、たと
えば工ぎトープもしくは抗原決定部位、または抗体に結
合するリガンド。結合ノ(−トナーの例には、天然の受
容体、たとえば特異的免疫グロブリン、リウマトイド因
子抗体、レクチン、プロティンA1補体成分C2q1ア
ビジン等が包含される。
「複合体」:抗体に対する受容体の結合親和性の結果と
して、抗体に対する受容体と抗体の間で形成される合成
物 「免疫複合体」:抗原に対する抗体の結合親和性の結果
として、抗原とその同族抗体の間で形成8れる複合体 「標識」:標識とは、抗体または他の分子に共有結合に
よりまたは非共有結合的に結合する任意の分子であって
よい。標識は、シグナル生成手段全包含するシグナル生
成システムの一要素である。
標識はアイソトープでもアイソトープでなくてもよく、
アイソトープでないことが好ましい。標識の例としては
、触媒たとえば酵素、補酵素、色原体たとえば螢光体、
染料もしくは化学発光体、放射性物質等金挙げることが
できるが、これらに限定されるものではない。
「シグナル生成手段」:標識と相互作用して検出可能な
シグナルを産生できる手段。このような手段には、たと
えば、電磁放射線、熱、化学試薬等が包含される。化学
試薬?使用する場合、一部の化学試薬はデベロッパー溶
液の部分として包含させろことができる。化学試薬には
、基質、補酵素、エンハンサ−第二の酵素、アクティベ
ータ、補因子、インヒビター スカベンジャー 金属イ
オン、シグナル発生物質の結合に必要な特異的結合物質
等が包含される。化学試薬の一部、たとえば補酵素、酵
素産生物と反応する物質、他の酵素、触媒等は、他分子
または支持体に結合させることができる。
「シグナル生成システム」:シグナル生成システムは1
個または2個以上の要素全方し、少なくとも1つの要素
は標識である。シグナル生成システムは、サンプル中の
抗原の存在または存在量に関連するシグナル全発生する
。シグナル生成システムは、測定可能なシグナルの産生
に必要なすべての試薬全包含する。標識が抗体に抱合し
ない場合は、標識は通常抗体に対する受容体に結合する
シグナル生成システムの他の要素としては、基質、エン
ハンサ−アクティベーター 化学発光化合物、補因子、
インヒビター スカベンジャー 金属イオン、シグナル
発生物質の結合に必要な特異的結合物質等全包含させる
ことができる。シグナル生成システムの他の要素に、補
酵素、酵素産生物と反応する物質、他の酵素、触媒等ケ
使用できる。シグナル生成システムは、外部手段により
、好ましくは電磁放射線の測定によって検出できるシグ
ナル全提供する。多くの場合、シグナル生成システムは
、色原体基質と酵素2包含し、色原体基質が酵素的に、
紫外もしくは可視領域の光?吸収する染料、リン光体、
螢光体または化学発光体に変換される。
シグナル生成システムには触媒、通常は酵素、および基
質を包含させることができ、また2個以上の触媒と複数
個の基質を包含させてもよく、またひとつの酵素の基質
が他の酵素の産生物である酵素の組合せヲ包含させても
よい。シグナル生成システムの操作により、サンプル中
の分析対象の量に関連した検知可能シグナル全厚える生
成物が産生する。
シグナル生成システムに使用できる多数の酵素および補
酵素が、米国特許第4,275,149号第19欄〜第
23欄粘よび米国特許第4,318,980号第10欄
〜第14欄((示されている。多数の酵素の組合せが米
国特許第4,275,149号第26欄〜第28欄に記
載されていて、これらの組合せは本発明に使用できる。
とくに興味のある酵素は過酸化水素?産生する酵素で、
過酸化水素は染料前駆体全染料に酸化するのに使用され
る。特定の組合せとしては、糖分キシダーゼたとえばグ
ルコースおよびザック) −スオキシダーゼ、または異
項環オキシダーゼたとえばウリカーゼおよびキサンチン
オキシダーゼと、過酸化水素全使用して染料前駆体を酸
化する酵素すなわちペルオキシダーゼ、たとえば西洋ワ
サぎペルオキシダーゼ、ラクトペルオキシダーゼもしく
は微生物ペルオキシダーゼとの組合せがある。
その他の酵素の組合せは、上に引用した特許の主題中に
みられる。単一の酵素を標識として使用する場合は、他
の酵素たとえばヒドロラーゼ、トランスフェラーゼおよ
びオキシドレダクターゼ、好ましくはヒドロラーゼたと
えばアルカリホスファターゼおよびβ−ガラクトシダー
ゼ全使用できる。
また、ルシフェラーゼたとえばホタルルシフェラーゼお
よヒ細菌ルシフェラーゼを用いることもできる。
使用できる補酵素の例には、NADCH〕、NADP[
H:]、リン酸ピリドキサール、FAD[E()、FM
NCH]等、通常は循環反応に関与する酵素が包含され
る(とくに米国特許第4,318,980号参照〕。
酵素反応の産生物は通常、染料または螢光体である。螢
光体の多くの例が米国特許第4.275.149号第3
0欄〜第31欄に示されている。
「支持体」:吸水性または非多孔性、水不溶性材料。支
持体は多くの場合、疎水性もしくは陽性荷電性であるか
または疎水性もしくは陽性荷電性とすることができるも
のであって、粒子、一体の固体およびフィルム、マット
状または重合した材料で、とくにポリ(塩化ビニル)、
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ(4−メチルブテ
ン)、ポリスチレン、ポリメタクリレート、ポリ(エチ
レンテトラフタレート)、ナイロン、ポリ(−二ルブチ
レート)のようなポリマー;ガラスおよびセラミック;
疎水性または荷電性を付与するように改変された天然繊
維たとえばアルキル化またはアシル化セルロース、デキ
ストラン、キチン等するいはポリリジン、プロタミン、
デキストラン硫酸、ポリアクリレートまたは上述の任意
の材料で作られた他のイオン性ポリマーで表面全被覆し
た天然繊維から構成される。支持体は抗体、抗原または
免疫複合体と特異的に結合するタンパク質葡含まず、ま
た多くの場合、タンパク質または他の特異的結合物質を
含まない。
「補助材料」:本発明による検定には様々な補助材料が
用いられることが多い。たとえば、緩衝剤が検定メジウ
ム中に通常加えられ、同様に検定メジウムおよび検定要
素に対する安定化剤が用いられる。これらの添加剤のほ
かに、付加的タンパク質たきえはアルブミン、界面活性
剤とくに陰イオン界面活性剤、結合エンハンサ−たとえ
ばポリアルキレングリコール等がしばしば添加される。
上述のように、本発明は、抗原の含有が疑われる生物学
的サンプル中の抗原?検出する方法に関する。定量丁べ
き抗原は、まず、抗原の含有が疑われるサンプルを界面
活性剤と接触逼せることによって可溶化してもよい。抗
原の含有が疑われるサンプルは水性メジウム中で、界面
活性剤および抗原に対する抗体と同時に接触させること
もできる。たとえば、綿棒のような捕集デバイス上のす
ンプル會バイアル、たとえば界面活性剤と抗原に対する
抗体全含有する試験管中に挿入することができる。好ま
しくは、サンプルを抗原に対する抗体と接触させる前に
界面活性剤と接触させる。綿棒上のサンプル?界面活性
剤含有試験管中に挿入し、ついで界面活性剤の濃度tた
とえば希釈によってまず低下させるかまたはそのまま、
抗原に対する抗体奮添加してもよい。
界面活性剤は陰イオン性、陽イオン性、非イオン性また
は両性のいずれでもよい。本発明の目的においては、陰
イオン性界面活性剤が好ましく、これらに限定されるも
のではないがたとえば、アルキル−アルキルエーテル−
ジアルキルエステル−アルキルアリール−およびα−オ
レフィン−サルフェート、スルホン酸、スルホネート、
スルホスクシメートおよびスルホコハク酸、重合アルキ
ルナフタレンスルホネート、リン酸エステル、複合有機
リン酸エステルの遊離酸、脂肪族ヒドロキシル化リン酸
エステル、硫酸化脂肪酸エステル、硫酸化油たとえばヒ
マシ油、鯨油、大豆油、グリセロールトリオレエート、
牛脚油、獣脂およびオレイン酸の硫酸化物、n−脂肪酸
グルタメートたとえばn−ラウロイル、n−ココイル、
n−水添獣脂、n−混合脂肪酸アシルグルタメート、カ
ルボキシル化高分子電解質、不均化樹脂等が使用できる
。陽イオン界面活性剤の例としては、ジメチルまたはト
リメチルアルキルまたはジアルキルのようなアルキル四
級アンモニウムクロリド、たとえばトリメチルンーヤ、
ジメチル脱水素タロトリメチルセチルおよびトリメチル
ココ四級アンモニウム塩がある。非イオン界面活性剤の
例にはTriton X 100、Tween 20 
、オクチルグルコシド等がある。両性界面活性剤の例に
は、ベタインの脂肪酸エステル等がある。とくに好筐し
い界面活性剤はたとえば、デオキシコール酸塩たとえば
デオキシコール酸ナトリウムおよびケノデオキシコール
酸ナトリウム、アルキルサルフェートまたはその類縁体
、アルキルグルコシド、CHAPS(コールアミドプロ
ぎルジメチルアンモニオプロパンサルフエート)等であ
る。以上用いたアルキルの語は08〜020に考慮した
ものである。
界面活性剤の使用による予期し得なかった利点は、抗原
の非存在下には抗体が支持体へ結合すること全防止し、
一方、抗原が存在するときには抗体が支持体に容易に結
合するような界面活性剤全経験的に選択できることであ
る。たとえば、ケノデオキシコール酸塩は、Chlam
ydia trachomatisからのリボ多糖に対
する抗体がポリスチレンミクロメイタープレートに結合
するのケ、そのリボ多糖が検定メジウム中に存在しない
場合には防止する。
抗原の可溶化に用いられる温度は、通常、約100〜5
0°Cの範囲であり、さらに通常は約15゜〜100℃
である。多くの場合、抗原の可溶化に要する時間は比較
的短い。通常、抗原の可溶化は少なくとも約5秒、1時
間ケ越えないで起こる。
さらに通常は約60秒〜約60分會要する。この時間は
、抗原の性質、使用する界面活性剤の種類と量および温
度に依存する。
可溶化メジウムは一般に水性で、40チまでの有機溶媒
全含有させることができる。可溶化メジウムの−は通常
、約2〜12の範囲、さらに通常は約5〜9の範囲であ
る。−は一般に、抗原の高レベルの可溶化が達成できる
ように選択づれる。
可溶化に際しそのPI(w達成し維持するには、様々の
緩衝剤が使用できる。緩衝剤の例には、ホウ酸塩、リン
酸塩、炭酸塩、Tris、バルビタール等がある。使用
する緩衝剤は特定なものに限定されることはないが、他
に比べて好ましい緩衝剤がある。
上述のように、特異的結合タンパク買上実質的に含有し
ない支持体を、抗原および抗体からなるメジウムと組合
せて準備する。−態様においては、抗原の含有が疑われ
る生物学的サンプルと抗原に対する抗体全水性メジウム
中で合することができる。このメジウム中で抗原と抗体
の間の免疫複合体の形成が推測される。メジウムを支持
体と接触させることができる。メジウムは上述のように
界面活性剤?含んでいてもよい。サンプルは、抗体の添
加前に界面活性剤と接触嘔セるのが好ましい。
しかしながら、別法として、界面活性剤と抗体會同時に
サンプルに添加することもできるし、また、抗体の添加
後に界面活性剤葡加えることもできる。
別の態様では、抗原に対する抗体と支持体全実質的に同
時に合するか、または抗原もしくは抗体全最初に支持体
に、支持体への結合が起こら々い条件下に添加し、つい
でそれぞれ抗体もしくは抗原を添加する。たとえば、支
持体は、抗原に対する抗体ヶ含有する水性メジウムと接
触させることができる。ついで抗原全メジウムに添加す
ることが′c@る。複合体?形成しない抗体または抗原
が支持体に結合する前に、免疫複合体がin 5itu
で形成して支持体に結合すると考えられる。この場合、
界面活性剤は、支持体と抗原および抗体の間の接触前ま
たはそれと実質的に同時に、支持体と合することが好ま
しい。この目的のためには、界面活性剤は抗体または抗
原?含有する水性メジウムの一方または両者に包含させ
ることができる。
支持体と抗原および抗体荀含有するメジウムとの配合物
の生成後、配合物を、抗体が抗原に結合した場合、支持
体に結合するのに十分な条件下にインキュベーションす
る。通常、インキュベーショ/は、約10°〜50℃好
ましくは15°〜40°Cの温度において、約2〜12
、好ましくは5〜9の−で、約5秒〜1時間好ましくは
約60秒〜60分間行う。
配合物のインキュベーション後、支持体上またはメジウ
ム中の抗体の存在または量を、サンプル中の抗原の存在
の指標として調べる。この測定は様々な方法で実施でき
る。以下にそれ葡例示するが、これはその方法全限定す
るものではない。
−態様においては、抗原に対する抗体をリガンド、通常
は分子量1,50口未満の有機分子に結合させることが
できる。支持体をメジウムから分離し、洗浄して非結合
物買上除去し、有機分子に対する標識受容体と接触させ
、好1しくは洗浄し、ついで標識の存在を調べる。洗浄
メジウムは水性で、界面活性剤、結合?促進もしくは阻
害する物質たとえばポリエチレングリコール、カオトロ
ピンク塩および抗カオトロピック塩、緩衝剤たとえばリ
ン酸塩緩衝食塩溶液、Tris、ホウ酸塩等全含有して
もよい。第二の洗浄メジウムには、さらに基質またはシ
グナル生成システムの他の要素全含有させることができ
る。適当なりガントには、たとえば、ビオチン、ハプテ
ンたとえばフルオレセイン、ビタミンB工2等が包含逼
れ、この場合、相当する結合パートナ−はそれぞれアビ
ジン、ハプテンに対する抗体、内因子等である。また、
リガンドは化学的に反応性の基たとえばマレイミドもし
くはジスルフィドまたはヒドラジドとすることができ、
結合パートナ−はりがンドと特異的に反応する相当する
反応性の基たとえばスルフヒドリル基2有するかまたは
アルデヒドである。
他の態様においては、抗原に対する抗体は直接、標識好
ましくは酵素または補酵素に結合できる。
インキュベーション後、支持体音メジウムかう分離し、
ついで好ましくは洗浄する。この場合も、洗浄メジウム
は、シグナル生成システムの適当な要素金含有する緩衝
水性メジウムとすることができる。この方法では、支持
体上の標識の存在または量全分析対象の存在の指標とし
て測定できる。
抗原に対する抗体が標識に結合しない場合には、分離し
た支持体全抗原に対する抗体の標識結合パートナ−たと
えばプロティンA1補体、リウマトイド因子、抗原に対
する抗体の抗体等と接触させる。結合パートナ−に共有
結合または非共有結合で結合できる標識は任意の標識で
よく、好ましくは酵素または補酵素である。通常、結合
パートナ−は、別の検出メジウム中に包含されるが、1
だ、洗浄溶液の一部として、あるいは支持体に結合しな
いシグナル生成システムの丁べての残りの要素金倉む支
持体に添加される溶液の一部として含有させることもで
きる。支持体上における標識の存在’についで上述のよ
うにして測定することができる。
他の態様においては、抗原に対する抗体はリガンドに対
する受容体で標識され、この場合、リガンドが酵素、螢
光体等のよう々標識であるか、または標識が結合する分
子、たとえば高分子もしくは分子量1500未満の有機
分子である。メジウムから支持体?分離したのち、支持
体上リガンドと接触感せ、標識ケ直接または必要に応じ
てさらにシグナル生成システムの要素?添加して検出す
る。
洗浄溶液およびシグナル生成システムの要素包含有する
溶液は通常、中等度のPH1一般的には検定の至適感度
?与えるPHの水性緩衝メジウムからなる。水性メジウ
ムは水単独でも、また補溶媒O〜40容量係ケ含有して
いてもよい。メジウムのPHは通常約4〜11の範囲、
さらに通常では約5〜10の範囲であり、通常は結合要
素の至適結合と検定の他の試薬たとえばシグナル生成シ
ステムの要素に対し至適なPHとの間に設定される。
所望のpH′に達成し、測定時そのPI″1′(+−維
持するためには、様々な緩衝剤が使用できる。緩衝剤の
例には、ホウ酸塩、リン酸塩、炭酸塩、Tris、バル
ビタール等が包含される。本発明に使用される緩衝剤は
特定なものに限定されるCとはないが、各検定には他に
比べて好昔しい緩衝剤がある。
検定7行うに際しては中等度の温度が採用され、通常は
測定の間、とくに速度測定の場合には、−定の温度が用
いられる。測定時の温度は一般に約10°〜50°Cの
範囲であり、通常は約15°〜40℃である。
検定すべき抗原の濃度は一般に約10−4〜1Q−1,
1Mの間で、通常は約10−6〜10−14Mである。
標識の支持体への非特異的結合量、特定の検出技術およ
び問題の抗原の濃度等全考慮して通常、各種試薬の濃度
が決定される。
検定メジウム中の各種試薬の濃度は抗原の濃度によって
一般的に決定されるが、それぞれの試薬の最終濃度は通
常、検定の感度が至適になるように経験的に決定される
丁べての試薬が同時にまたは順次、配合され、形成され
た複合体が支持体に結合したのち、検定すべきサンプル
とシグナル生成システムによって産生じたシグナルを、
抗原包含まないことがわかっているサンプルで産生じた
シグナルと比較し、試験サンプル中の抗原の存在上確認
する。試験サンプルによる有意に高いシグナルの産生は
抗原の存在全意味するものである。
本発明の方法の使用により、検定の感度および/または
特異性は保持されまたは増大し、一方、試験サンプル中
の抗原と複合体全形成するのに必要な抗原に対する抗体
の量は低下する。複合体を溶液中で形成させることによ
ジ、反応が固相上で行われる場合に比較して約100分
の1の抗体全使用するのみでよい。抗原の典型的なサン
ドインチ法においては、支持体に結合した抗体全インキ
ュベーションし、抗原との複合体上形成させる。
本発明の方法においては、抗原とその抗原に対する抗体
からなる免疫複合体は予め形成されるかまたは溶液中i
n 5ituで形成され、ついでその表面に特異的結合
タンパク買上もたない支持体に結合する。免疫複合体は
、サンプル中の抗原の存在に関連するシグナルの産生に
よって検出される。シグナルは、複合体中の標識の存在
に基づいて産生される。抗体が標識全含有していてもよ
いし、また抗体がたとえば抗体の結合パートナ−と結合
することにより標識と合体できるものであってもよい。
検定の実施に際して用いられる標識、抗体および支持体
、ならびに条件の選択により、検出可能なシグナルはメ
ジウム中および/または支持体上に認められる。
クラミジアの検出のための本発明の特定の朝様において
は、クラミジアに対する抗体と界面活性剤、ケノデオキ
シコール酸塩(cD0C) 孕ポリスチレンミクロタイ
タープレートのウェルに添加する。クラミジアの含有が
疑われるサンプル會CD0Cと接触させ、同じウェルに
移す。混合物?約37°Cで約90分間インキュベーシ
ョンし、ついで、好1しくはリン酸塩緩衝溶液で洗浄す
る。
次に、プレートをクラミジアに対する抗体の標識結合パ
ートナ−と接触させる。好ましい結合パートナ−は抗グ
ロブリンであり、酵素好ましくは西洋ワサビペルオキシ
ダーゼのようなペルオキシダーゼで標識する。約67℃
で60分間インキュベーションしたのち、支持体音洗浄
し、基質、過酸化水素およびテトラメチルベンジジン(
TMB )の溶液ならびに過酸化水素會加える。約67
°Cで約60分間インキュベーションしたのち、必要に
応じて硫酸を添加して反応全停止させることができる。
次に、基質溶液の450 nmにおける吸収音読み、ク
ラミジア抗原?含まないことがわかっているサンプルに
ついて同様にして生じた吸収と比較する。
免疫複合体が支持体に結合しているので、単純化したプ
ロトコール全採用でき、強い検出可能なシグナルが得ら
れ、サンプル中の抗原の正確な定量が可能になる。複合
体?予めまたはin 5ituで形成することによジ、
検定の感度?犠牲にすることなく抗体の使用量?減ら丁
ことができる。さらに、本発明によれば、従来技術の方
法に比べ、多くの洗浄および分離工程を減らせるという
利点が得られる。
例 本発明ケ、以下の例によりさらに詳細に説明する。
例の記載に先立って、以下の用語の定義全示す。
cfu□コロニー形成単位 CDOC−ケノデオキシコール酸塩 HRP −西洋ワサげペルオキシダーゼPBS −(リ
ン酸塩緩衝食塩溶液) 0.01 MNaH2PO4+
 0.15 M Na(J、 0.024 NaN5B
SA□ウシ血清アルブミン ABT8−2 、2’−アジノビス(3−エチルベンズ
チアゾリンスルホン酸ン TMB□テトラメチルベンジジン DTT□ジチオスレイトール 可溶化緩衝液(8DB ) −0,054CD0C。
5InMDTT、DPBS(PH7,2)工gG−免疫
グロブリンG I gG3−■gGのIgG3イソタイプFBS −0
,01M Tris 、 pH7,5および0.2係T
ween 20中50係ウシ胎仔血清DPBS−ダルベ
ツコのリン酸塩緩衝食塩溶液RαmIgG3−ウサギ抗
−マウスIgG3抗体FBS□ウシ胎仔血清 1H11−クラミジア抗原のリボ多糖に対して特異的な
マウスモノクローナル抗体(Ig()3 )、5tep
hens、   R,8,、Tam、   M、R,、
Kuo、C−C。
Nowinski、  R,C,:  @Monocl
onal antibodiesto  Chlamy
dia  trachomatis  :  Anti
bodiesspecificities  and 
 antigen  characterizatio
n。
J、Immunol、、   1 2 8  :  1
 0 8 3〜1089(1982)参照 ウサギ抗−クラミシア抗血清□クラミジア抗原(可溶化
、全体)に対して特異的に誘発されたウサギポリクロー
ナル抗血清 抱合体−ウサギエgG、 (HおよびL@)ヤギ(ヤギ
抗−ウサギIgG )に対する、西洋ワサーベルオキシ
ダーゼ(HRP )標識、アフィニティー精製抗体、お
よびマウスエgG (HおよびL鎖)ヤギ(ヤギ抗−マ
ウスエgG )に対する、HRP標識、アフィニティー
精製抗体はKirkeggard and Perry
Laboratories (Maryland )か
ら購入した。
例1 クラミジアの含有が疑われるサンプル全綿棒上に捕集し
、この綿棒とDI D 4 CD0C1、Oml k約
15分間合した。綿棒r捨て、混合物10[3μl?ポ
リスチレンミクロタイタープレートに移し、0.1μy
の抗−クラミジア抗原含有する0、1チcDoc’10
0μlと混合し、37℃でインキュベーションした。9
0分後、プレート會PBSで洗浄した。50係FBS含
有PBS中ヤギ抗−ウサギ−HRP(3pmol ) 
2加えた。37℃で60分間インキュベーションしたの
ち、支持体2 Tween −20含有PBSで洗浄し
た。次に、TBS基質(cl−8mmol/7 ) 0
.1 ONを加えた。支持体′に37°Cで60分間イ
ンキュベーションした。0.1 mi H2so、 (
IN)で反応全停止嘔せ、反応液の吸収k 450 n
mで読み取った。結果は第1表にまとめる。
第  1  表 0D45゜ 患者サンプル     抗−クラミジア 抗−クラミジ
ア抗体添加    抗体なしく抱合 体対照〕 1(クラミジア抗原含有)    1.250    
 0.0672(クラミジア抗原陰性)     0.
084     0.081例2 A)100μlの可溶化緩衝液(SDB )またはPB
S ’iiポリスチレンミクロタイタープレート支持体
に加える。保存クラミジア基本小体(ロットRR02)
10μ11および20〃ダ/祷BSA含有PBS中IH
11モノクローナル抗−クラミシアLPS(100μg
/m1)10μlk支持体に添加した。
37°Cで1時間インキュベーションしたのち、混合物
r2回PBS中で洗浄した。20〜/NBSA含有PB
S中RctmIg()3−HRP  (1:1000)
’に支持体に添加した。37℃で1時間インキュベーシ
ョンしたのち、ABTS (2mmol / / ) 
0.1 rnl k加えた。反応液の吸収k 414 
nmで測定した。結果は第2表に壕とめる。
B)比較のために、本発明の範囲に包含されない旧来の
BL工SAサンドインチ型検定を実施した。
100μlの可溶化緩衝液またはPBS 全ポリスチレ
ンミクロタイタープレート支持体に添加した。
ついで、保存クラミジア基本小体(0ツトRRD2)(
1: 500)’t−支持体に加えた067℃で1時間
インキュベーションしたのち、支持体ケ2回PBS中で
洗浄した。モノクローナル抗−クラミシア抗体、I H
l 1 (100μg/ml) 10plJk201n
9/mtBSAとともにプレートに添加した。
37°Cで1時間インキュベーションL7’c(7)ち
、プレート’i PBSで洗浄した。20m9/m1B
SA含有PBS中Ra□xga、−HRP (1: 1
000 ) k支持体に加えた。37°Cで1時間イン
キュベーションしたのちABTS (2mmol /)
、>0.1d’に加えた。反応液の吸収k 414 n
mで測定した。結果は第2表にまとめる。
例6 クラミジアの含有が疑われるサンプル全綿棒上に捕集し
、改良テトラデシル硫酸ナトリウム(0,1M酢酸塩緩
衝液pH4,5,6mM DTT 、 5 mMEDT
Aおよび5[]mMグルコース中0.1 % ) i 
ml中、室温で15分間インキュベーションした。混合
したのち綿棒欠除いて捨て、溶液50μ/k、クラミジ
アに対するウサギ抗体2Qn!9/m/!、0.2MT
ris緩衝液PH7,5,0,014BSAオヨヒラテ
”ジスビーズ上に固定化したグルコースオキシダーゼ?
含有する溶液50μlと、室温で5分間インキュベーシ
ョンした。次に、この溶液を、ガラス繊維紙切片11う
シート中の注入口に添加し死。
溶液が吸収されたのち、FBS50μAk加えて紙片に
浸み込マせ、ついでFBS中西洋ワサビペルオキシダー
ゼ−ヤギ抗つサギエg 50μ/’に加えた。
5分後にさらにFB850μm部を加え、次にクエン酸
塩緩衝液(0,1M、pH5,5) 1000μノ1つ
いで色原体ペルオキシダーゼ基質、0.05Mグルコー
スおよび0.1Mクエン酸塩pH5,5に含有丁る溶液
を加えた。この場合、各溶液は、次の溶液の添加前に紙
片中に浸み込ませた。室温で5分間インキュベーション
したのち、注入口部分の紙片上に生成した色を、クラミ
ジア抗原葡含1ないことがわかっているサンプル音用い
た同様の実験で生成した色と比較し、結果音読み取った
。結果は第6表に示す。
第  3  表 クラミジア抗原      色強度9 存在 不存在 例4 Neisseria gonorrhoeae  に対
して陰性であることがわかっている子宮頚管内分泌液サ
ンプル5例音線棒上に捕集し、このサンプルに、 0.
1 %CD0C,0,1%チメロサール、DPBS −
PH7,2,1mlケ用いて抽出した。抽出液をプール
した。サンプルプールの一部會取り、既知量の ナル抗体kO−1% CD0C,0−[11%fメCI
サ−ル、DPBS −pH7,2に希釈し、この抗体溶
液100μ!全ミクロタイタープレートの各ウェルに加
えた。
その直後に、抽出サンプル(陰性および補給サンプル)
100μ!?各ウエルに添加した。37°Cで90分間
インキュベーションしたのち、混合物全除去し、ウェル
γDPBS中0.1チTweenで洗浄した。次に50
係DPBS / 50チFBS中に適当に希釈したヤギ
抗−ウサギIgG −HRP抱合体100μ!?各ウェ
ルに加えた。67℃で約60分間インキュベーションし
たのち、混合物全除去し、ウェル’i DPBS中0−
14 Tweenで洗浄し、ついでTMB溶液100μ
!?各ウェルに添加した。室温で60分間インキュベー
ションしたのち1NH2SO4100μAk各ウエルに
加え、反応k 450 nmで読んだ。第二の抗体ロッ
トおよび別の患者サンプル抽出液で実験全反復した。結
果は第4表に示す。
第  4 表 N、gonorrhoea A450  (n−2) 0         0.130     0.137
50         0.215     0.39
4500         0.894     1.
5605000          > 2.0   
   > 2.0例5 N、 gonorrhoeae  の含有が疑われるサ
ンプルを綿棒上に集め、改良テトラデシル硫酸ナトリウ
ム(0,1M酢酸塩緩衝液pH4,5,6mM I)’
r’r、  5 mMEDTA中0.111m1中、室
温で15分間インキュベーションした。混合したのち、
綿棒を除いて捨て、溶液50μJl、N、 gonor
rhoeaeに対するウサギ抗体40ng/pi、2 
% H2O2,0,2MTris緩衝液pH7,5およ
びラテックスビーズ上に固定化したグルコースオキシダ
ーゼ?含有する溶液50μlとともに、室温で10分間
インキユペションした。次に、この溶液をガラス繊維紙
片全被覆したシートの注入口に添加した。
溶液が吸収されたのち、FB850μ7!全加え、紙片
中に浸み込ませ、ついでFBS中西洋ワサビペルオキシ
ダーゼ−ヤギ抗ウサギIg  50μl?添加した。5
分後、さらにFB850μm部を加え、ついでクエン酸
塩緩衝液(0,1M、 pH5,5)1.000μ!1
色原体ペルオキシダーゼ基質、0.05Mグルコースお
よび0.1Mクエン酸塩、−5,5會含有する溶液?加
えた。この場合、各溶液は、次の溶液の添加前に紙片中
に浸み込ませた。
室温で5分間インキュベーションしたのち、注入口部分
の紙片上に生成した色を、N、gonorrhoeae
抗原會含まないことがわかっていたサンプル音用いた同
様の実験で生成した色と比較して、結果音読み取った。
結果全第5表に示す。
第  5  表 N−g0n0rrh00a0色強度8 抗  原 存在 不存在 以上の例は、上述の発明によれば、クラミジアおよびN
、 gonorrhoeae  の正確かつ高感度な検
定が可能であることを示している。
以上、明確に理解させる目的で、本発明上例示および実
施例音用いて詳細に説明してきたが、本発明の範囲から
逸脱することなく、ある種の変換および修飾が可能なこ
とは自明である。

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)抗原の含有が疑われる生物学的サンプル中の抗原
    を検定する方法において、(a)特異的結合タンパク質
    を実質的に含まない固体支持体と、上記サンプルからの
    抗原およびその抗原に対する抗体からなる水性メジウム
    との配合物を準備し、(b)この配合物を、上記抗体が
    上記抗原に結合した場合、上記支持体に結合するのに十
    分な条件下でインキユベーシヨンし、ついで(c)その
    存在または存在量が上記サンプル中の抗原の存在に関連
    する上記支持体に結合または上記メジウム中に存在する
    抗体を測定することを特徴とする抗原検定法
  2. (2)支持体は工程(c)の前にメジウムから分離され
    る特許請求の範囲第1項の抗原検定法
  3. (3)抗原はグラム陰性菌からの抗原である特許請求の
    範囲第1項または第2項のいずれか一つの抗原検定法
  4. (4)サンプルは工程(a)の前またはその工程中に、
    抗原を可溶化するために界面活性剤と接触させる特許請
    求の範囲第1項から第3項までのいずれか一つの抗原検
    定法
  5. (5)分離された支持体を工程(c)の前に洗浄する特
    許請求の範囲第2項から第4項までのいずれか一つの抗
    原検定法
  6. (6)抗原に対する抗体はそれに結合した標識を有する
    かまたはメジウムがその抗体の標識結合パートナーを包
    含する特許請求の範囲第1項から第5項までのいずれか
    一つの抗原検定法
  7. (7)グラム陰性菌の含有が疑われる生物学的サンプル
    中のグラム陰性菌を検定する方法であつて、(a)特異
    的結合タンパク質を実質的に含まないプラスチック固体
    支持体と、上記細菌の抗原およびその抗原に対する抗体
    からなる水性メジウムとの配合物を準備し、(b)この
    配合物を、上記抗体が上記抗原に結合した場合、上記支
    持体に結合するのに十分な条件下でインキユベーシヨン
    し、(c)上記支持体を上記メジウムから分離し、つい
    で(d)その存在または存在量が上記サンプル中のグラ
    ム陰性菌の存在に関連する上記支持体上の抗体を測定す
    る特許請求の範囲第1項から第6項までのいずれか一つ
    の抗原検定法
  8. (8)生物学的サンプル中の一群のグラム陰性菌を検定
    する方法であつて、(a)特異的結合タンパク質を実質
    的に含まない固体支持体と、上記群のグラム陰性菌から
    の抗原の含有が疑われる生物学的サンプルおよびその抗
    原に対する抗体を含む水性メジウムとの配合物を準備し
    、(b)この配合物を、上記抗体が上記抗原に結合した
    場合、上記支持体に結合するのに十分な条件下でインキ
    ユベーシヨンし、ついで(c)その存在または存在量が
    上記サンプル中の上記細菌の存在に関連する上記支持体
    上の抗体を測定する特許請求の範囲第1項から第6項ま
    でのいずれか一つの抗原検定法
  9. (9)抗原は、¥Chlamydia trachom
    atis¥、¥Chlamydia psittaci
    ¥および¥Neisseria¥ ¥gonorrho
    eae¥からなる群より選ばれるグラム陰性菌である特
    許請求の範囲第1項から第8項までのいずれか一つの抗
    原検定法
  10. (10)表面活性剤は、デオキシコール酸塩、アルキル
    サルフェート、アルキルグルコシドおよびCHAPSか
    らなる群より選ばれる特許請求の範囲第1項から第9項
    までのいずれか一つの抗原検定法
  11. (11)生物学的サンプル中の一群のグラム陰性菌を検
    定する方法であつて、(a)特異的結合タンパク質を実
    質的に含まない、吸水性の固体支持体を、上記サンプル
    からの上記細菌に関連した抗原とその抗原に対する抗体
    からなり予め形成させた免疫複合体と接触させ、(b)
    上記支持体を上記複合体と、その複合体がその支持体に
    結合するのに十分な時間インキユベーシヨンし、ついで
    (c)その存在または存在量が上記サンプル中の上記細
    菌の存在に関連する上記支持体上の上記抗体を測定する
    特許請求の範囲第1項の抗原検定法
  12. (12)一群のグラム陰性菌は、¥Chlamydia
    ¥ ¥trachomatis¥、¥Chlamydi
    a psittaci¥および¥Neisseria 
    gonorrhoeae¥からなる群より選ばれる特許
    請求の範囲第11項の抗原検定法
  13. (13)サンプルは工程(a)の前またはその工程中に
    、抗原を可溶化するために表面活性剤と接触させる特許
    請求の範囲第11項または第12項のいずれか一つの抗
    原検定法
  14. (14)表面活性剤は、デオキシコール酸塩、アルキル
    サルフェート、アルキルグルコシドおよびCHAPSか
    らなる群より選ばれる特許請求の範囲第11項から第1
    3項までのいずれか一つの抗原検定法
  15. (15)¥Chlamydia trachomati
    s¥の含有が疑われる生物学的サンプル中の¥Chla
    mydia trachomatis¥に関連する抗原
    を検定する方法であつて、(a)特異的結合タンパク質
    を実質的に含まない固体支持体と、¥Chlamydi
    a trachomatis¥の含有が疑われる生物学
    的サンプルおよびその抗原に対する抗体を含む水性メジ
    ウムとの配合物を準備し、(b)この配合物を、上記抗
    体が上記抗原に結合した場合、上記支持体に結合するの
    に十分な条件下でインキユベーシヨンし、ついで(c)
    上記サンプル中の上記抗原の指標として上記支持体上の
    上記抗体量を測定する特許請求の範囲第1項から第10
    項までのいずれか一つの抗原検定法
  16. (16)支持体はプラスチックである特許請求の範囲第
    15項の抗原検定法
  17. (17)¥Neisseria gonorrhoea
    e¥の含有が疑われる生物学的サンプル中の¥Neis
    seria gonorrhoeae¥に関連する抗原
    を検定する方法であつて、(a)特異的結合タンパク質
    を実質的に含まない固体支持体と、¥N.gonorr
    hoeae¥の含有が疑われる生物学的サンプルおよび
    上記抗原に対する抗体を含有する水性メジウムとの配合
    物を準備し、(b)この配合物を、上記抗体が上記抗原
    に結合した場合、上記支持体に結合するのに十分な条件
    下でインキユベーシヨンし、ついで(c)上記サンプル
    中の上記抗原の指標として上記支持体上の上記抗体量を
    測定する特許請求の範囲第1項から第10項まで、なら
    びに第15項および第16項のいずれか一つの抗原検定
JP63321869A 1987-12-21 1988-12-20 抗原検定法 Expired - Lifetime JP2892662B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/135,869 US4959303A (en) 1987-12-21 1987-12-21 Assay for antigens by binding immune complexes to solid supports free of protein and non-ionic binders
US135869 1987-12-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02138869A true JPH02138869A (ja) 1990-05-28
JP2892662B2 JP2892662B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=22470097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63321869A Expired - Lifetime JP2892662B2 (ja) 1987-12-21 1988-12-20 抗原検定法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4959303A (ja)
EP (1) EP0325045B1 (ja)
JP (1) JP2892662B2 (ja)
AT (1) ATE118275T1 (ja)
CA (1) CA1336675C (ja)
DE (1) DE3852996T2 (ja)
ES (1) ES2067480T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02211893A (ja) * 1988-10-07 1990-08-23 Eastman Kodak Co クラミジア主要外層膜蛋白抗原抽出へのカチオン界面活性剤の使用
JP2005291783A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Denka Seiken Co Ltd 免疫測定に供する検体浮遊液調製用媒体組成物及びそれを用いる免疫測定方法
JP2006084351A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Denka Seiken Co Ltd 検体浮遊液組成物、キット及び検査方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5482830A (en) * 1986-02-25 1996-01-09 Biostar, Inc. Devices and methods for detection of an analyte based upon light interference
US5459078A (en) * 1988-01-29 1995-10-17 Abbott Laboratories Methods and reagents for performing ion-capture digoxin assays
US5459080A (en) * 1988-01-29 1995-10-17 Abbott Laboratories Ion-capture assays using a specific binding member conjugated to carboxymethylamylose
US5866322A (en) * 1988-01-29 1999-02-02 Abbott Laboratories Method for performing Rubella assay
US5116726A (en) * 1988-07-25 1992-05-26 Syntex (U.S.A.) Inc. Methods for removal of detergents from analytes
US5225330A (en) * 1988-08-01 1993-07-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Diagnostic kit and diagnostic method utilizing carbohydrate receptors
US5132205A (en) * 1988-10-07 1992-07-21 Eastman Kodak Company High ph extraction composition and its use to determine a chlamydial, gonococcal or herpes antigen
US5032504A (en) * 1988-10-07 1991-07-16 Eastman Kodak Company Diagnostic test kit and method for determination of chlamydial or gonococcal antigens using a microporous membrane
US5075220A (en) * 1988-10-07 1991-12-24 Eastman Kodak Company Determination of a chlamydial or gonococcal antigen using a positively-charged ionically binding support
WO1990013032A1 (en) * 1989-04-14 1990-11-01 Unilever Plc Extraction procedure
US5639671A (en) * 1989-09-18 1997-06-17 Biostar, Inc. Methods for optimizing of an optical assay device
US5541057A (en) * 1989-09-18 1996-07-30 Biostar, Inc. Methods for detection of an analyte
US5187066A (en) * 1990-02-14 1993-02-16 Syntex (U.S.A.) Inc. Methods for detecting amphiphilic antigens
CA2048302A1 (en) * 1990-08-15 1992-02-16 Victoria P. Meucci Solubilization reagent for biological test samples
US5955377A (en) * 1991-02-11 1999-09-21 Biostar, Inc. Methods and kits for the amplification of thin film based assays
US5550063A (en) * 1991-02-11 1996-08-27 Biostar, Inc. Methods for production of an optical assay device
US5418136A (en) * 1991-10-01 1995-05-23 Biostar, Inc. Devices for detection of an analyte based upon light interference
US5334503A (en) * 1991-10-08 1994-08-02 Eastman Kodak Company Test kit and method for the detection of microorganisms associated with periodontal diseases using surfactant mixture as extraction composition
US5449619A (en) * 1992-04-16 1995-09-12 Sybron Chemical Holdings, Inc. Drain opener formulation
US5494829A (en) * 1992-07-31 1996-02-27 Biostar, Inc. Devices and methods for detection of an analyte based upon light interference
US5552272A (en) * 1993-06-10 1996-09-03 Biostar, Inc. Detection of an analyte by fluorescence using a thin film optical device
US5773234A (en) * 1995-08-07 1998-06-30 Quidel Corporation Method and device for chlamydia detection
AU1532797A (en) * 1996-01-16 1997-08-11 Sybron Chemical Holdings, Inc. Cleaner and sanitizer formulation
JP3706895B2 (ja) 1996-07-18 2005-10-19 ベーリングウエルケ、アクティエンゲゼルシャフト リガンド検定用試薬
EP0880704B1 (en) * 1996-07-18 2003-09-24 Dade Behring Marburg GmbH Reagents for assays for mycophenolic acid
US5871905A (en) * 1996-09-04 1999-02-16 Epitope, Inc. Reduction of false positives in oral-fluid based immunoassays
US5795784A (en) 1996-09-19 1998-08-18 Abbott Laboratories Method of performing a process for determining an item of interest in a sample
US5856194A (en) 1996-09-19 1999-01-05 Abbott Laboratories Method for determination of item of interest in a sample
US5929049A (en) 1997-08-08 1999-07-27 Dade Behring Marburg Gmbh Polysaccharide conjugates of biomolecules
DE19808226C1 (de) * 1998-02-27 2000-03-02 Bruker Analytik Gmbh Anordnung und Verfahren zur Untersuchung von hydrophilen Makromolekülen in wässriger Lösung
US6153442A (en) * 1998-05-20 2000-11-28 Dade Behring Inc. Reagents and methods for specific binding assays
US6303325B1 (en) 1998-05-29 2001-10-16 Dade Behring Inc. Method for detecting analytes
EP1122542A1 (en) 2000-02-01 2001-08-08 Anda Biologicals S.A. Method for the rapid detection of whole microorganisms on retaining membranes by use of chaotropic agents
US9575070B2 (en) * 2001-12-04 2017-02-21 Wayne State University Neoepitope detection of disease using protein arrays
WO2004026109A2 (en) * 2002-09-20 2004-04-01 Wayne State University Molecular targets of cancer and aging
EP3436037A4 (en) 2016-03-31 2019-12-04 University of Southern California HIGHLY SENSITIVE AND SPECIFIC LUCIFERASE-BASED REPORTER TEST FOR ANTIGEN DETECTION

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127823A (en) * 1977-04-11 1978-11-08 Miles Lab Mesuring method and test mean for specific binding absorber
JPS57158725A (en) * 1981-03-03 1982-09-30 Univ California Cladimea trachoma strain specific antigen and manufacture
US4497899A (en) * 1982-04-12 1985-02-05 Abbott Laboratories Immunoassay for Chlamydia trachomatis antigens
JPS61110055A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 Daicel Chem Ind Ltd 分析方法
EP0183383A1 (en) * 1984-10-25 1986-06-04 Iq (Bio) Limited Determination of Chlamydia trachomatis
JPS63148978A (ja) * 1986-11-24 1988-06-21 アボット・ラボラトリーズ 固相分析装置用試料集束部材
US4755459A (en) * 1984-06-14 1988-07-05 Canadian Patents And Development Limited Detection of gonococcal infections using monoclonal antibodies

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4283383A (en) * 1974-05-20 1981-08-11 Technicon Instruments Corporation Analysis of biological fluids
US4254082A (en) * 1978-06-12 1981-03-03 Miles Laboratories, Inc. Specific binding-adsorbent assay test means
US4255412A (en) * 1978-12-19 1981-03-10 Beckman Instruments, Inc. T3 Uptake test employing a precipitated nylon separating agent
US4450231A (en) * 1982-03-31 1984-05-22 Biostar Medical Products, Inc. Immunoassay for determination of immune complexes with polymer-coated plastic base
US4503143A (en) * 1982-08-20 1985-03-05 Btc Diagnostics Limited Partnership Enzyme immunoassay with two-part solution of tetramethylbenzidine as chromogen
GB8305197D0 (en) * 1983-02-24 1983-03-30 Amersham Int Plc Assay methods
US4757024A (en) * 1985-05-31 1988-07-12 Biostar Medical Products, Inc. Immune complex detection method and article using immunologically non-specific immunoglobulins
TW203120B (ja) * 1985-10-04 1993-04-01 Abbott Lab

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53127823A (en) * 1977-04-11 1978-11-08 Miles Lab Mesuring method and test mean for specific binding absorber
JPS57158725A (en) * 1981-03-03 1982-09-30 Univ California Cladimea trachoma strain specific antigen and manufacture
US4497899A (en) * 1982-04-12 1985-02-05 Abbott Laboratories Immunoassay for Chlamydia trachomatis antigens
US4755459A (en) * 1984-06-14 1988-07-05 Canadian Patents And Development Limited Detection of gonococcal infections using monoclonal antibodies
EP0183383A1 (en) * 1984-10-25 1986-06-04 Iq (Bio) Limited Determination of Chlamydia trachomatis
JPS61110055A (ja) * 1984-11-02 1986-05-28 Daicel Chem Ind Ltd 分析方法
JPS63148978A (ja) * 1986-11-24 1988-06-21 アボット・ラボラトリーズ 固相分析装置用試料集束部材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02211893A (ja) * 1988-10-07 1990-08-23 Eastman Kodak Co クラミジア主要外層膜蛋白抗原抽出へのカチオン界面活性剤の使用
JP2005291783A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Denka Seiken Co Ltd 免疫測定に供する検体浮遊液調製用媒体組成物及びそれを用いる免疫測定方法
JP2006084351A (ja) * 2004-09-16 2006-03-30 Denka Seiken Co Ltd 検体浮遊液組成物、キット及び検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0325045B1 (en) 1995-02-08
ATE118275T1 (de) 1995-02-15
DE3852996D1 (de) 1995-03-23
EP0325045A2 (en) 1989-07-26
CA1336675C (en) 1995-08-15
JP2892662B2 (ja) 1999-05-17
ES2067480T3 (es) 1995-04-01
DE3852996T2 (de) 1995-06-01
US4959303A (en) 1990-09-25
EP0325045A3 (en) 1990-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02138869A (ja) 抗原検定法
JPH02503029A (ja) ペルオキシダーゼ接合体を用いるイムノアツセイの性能を改良するためのポリオキシエチレンエーテル類の使用
JPH0312705B2 (ja)
US5187066A (en) Methods for detecting amphiphilic antigens
US5132205A (en) High ph extraction composition and its use to determine a chlamydial, gonococcal or herpes antigen
US5047326A (en) Immunmological reagent composition and its use in the determination of chlamydial or gonococcal antigens
US4978632A (en) Method of pre-treating samples in peroxidase-catalyzed enzyme assays
CA1252043A (en) Detection of cell membrane protein
CA2045673A1 (en) Detection of antibodies in body fluids for diagnostic testing
US6146839A (en) Chlamydia pneumoniae antigens, method for production of the antigens, method and reagents for measurement of anti-Chlamydia pneumoniae antibodies using the antigens
EP0241140B1 (en) Assay method with a multivalently labelled reagent, and means therefor
US5231004A (en) Use of heme-containing proteins as stabilizers for enzyme-labeled immunoreactants
KR900005486B1 (ko) 고상 분석 방법
US4794076A (en) Simultaneous extraction of a ligand from a sample and capture by anti-ligands therefor in ligand/anti-ligand assays
JP3337575B2 (ja) 抗ストレプトリジンo抗体の決定方法
EP0362284A1 (en) Multiple antigen immunoassay
AU646738B2 (en) Denatured vehicular proteins to improve enzyme linked immunosorbent assays
EP0313274A1 (en) Enzyme assay method
WO1990002336A1 (en) Immunoassay for determining a chlamydial antigen comprising pretreatment of the sample with a chelating agent
CN107976539A (zh) 一种降低酶联免疫法包被后本底的方法
WO1988008136A1 (en) Assay method for the diagnostic of chlamydia infection
CA2028146A1 (en) Composition containing labeled streptococcal antibody, test kit and assay using same
Gibbons et al. Sensitive homogeneous enzyme immunoassays for microbial antigens
UA63657A (en) EIA DIAGNOSTIC SYSTEM FOR ASSAYING IgG AGAINST BRUCELLA ABORTUS IN BLOOD SERUM AND MILK OF THE CATTLE («DIA-BRUCELLA AB.-COMBI-V»)