JPH02138581A - 空気弁 - Google Patents

空気弁

Info

Publication number
JPH02138581A
JPH02138581A JP29053388A JP29053388A JPH02138581A JP H02138581 A JPH02138581 A JP H02138581A JP 29053388 A JP29053388 A JP 29053388A JP 29053388 A JP29053388 A JP 29053388A JP H02138581 A JPH02138581 A JP H02138581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
air
valve body
air hole
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29053388A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Tajiri
和美 田尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP29053388A priority Critical patent/JPH02138581A/ja
Publication of JPH02138581A publication Critical patent/JPH02138581A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は空気弁に関する。
従来の技術 従来の空気弁は、たとえば第6図に示すようなものであ
り、弁箱1は下部開口2で配管(図示せず)に連通し、
上部の大空気孔3で外部に連通している。そして、弁箱
1の内部には、案内筒4が大空気孔3を囲んで設けられ
ており、この案内筒4は、底部開口5と上側部開口6と
で弁箱1の内部に連通している。また、案内筒4の内部
にはフロート弁体7が配置されており、フロート弁体7
の上には遊動弁体8が配置されている。そして、この遊
動弁体8は案内筒4の上端に位置したときに、大空気孔
3を閉塞するように形成されている。
また、上下に貫通する小空気孔9はフロート弁体7によ
って閉塞されるように形成されている。
発明が解決しようとする課頭 しかし、上記した構成によれば、多量排気を行うとき、
すなわち弁箱1の内部に、配管内を流れる水が流入しな
い状態においては、フロート弁体7および遊動弁体8が
案内筒の底部に位置し、大空気孔3および上側部開口6
が開放される。また、小量排気を行うとき、すなわち下
部開口2から入った水が上側部開口6の穴を通り案内筒
4の内部に流入するときには、案内筒4内の水位が上昇
し、フロート弁体7がその浮力によって遊動弁体8を押
し上げながら浮上し、大空気孔3を遊動弁体8が閉塞す
る。また、小空気孔9はフロート弁体7によって閉塞さ
れ、フロート弁体7の上下動によって開閉される。そし
て、遊動弁体8が大空気孔3を閉塞すると案内筒4の内
圧によって遊動弁体8が大空気孔3に押し付けられ、そ
の内圧によって案内筒4内の水位が低下しても遊動弁体
8は下がらない。しかし、フロート弁体7は案内筒4の
内圧によって受ける上向きの力よりも自重による下向き
の力が大きいので、水位の上下に合わせて動作するよう
になる。したがって、内部に溜った空気は、小空気孔9
から逐次に排出される。ただ。
穴が小さいために多量の空気を短時間で排出することが
できず、また、小空気孔9を大きくすると上向きの力が
大きくなり、フロート弁体7が水位の上下に合わせて動
作しなくなる問題があった。
本発明は上記課題を解決するもので、従来の機能をそこ
なわずに、大空気孔が閉塞後圧力がかかっている状態に
おいても、多量の空気排出を短時間に行える空気弁を提
供することを目的とする。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために1本発明は、配管に連通する
とともに、上部に設けた空気孔を介して外部に連通ずる
弁箱と、前記空気孔の上方に位置して設けられ、空気孔
に対応する底部を開口された圧力調整室と、弁箱内に上
下動自在に配置されたフロートと、前記空気孔に挿入配
置されるとともに、前記フロートに上下方向において所
定距離だけ移動自在に連結され、かつ上下方向に貫通す
る通気孔を形成された弁棒と、この弁棒の弁箱内に位置
する一端側に設けられて前記空気孔を閉塞する第1弁体
と、前記弁棒の弁箱外に位置する他端側に設けられて前
記圧力調整室の開口を閉塞する第2弁体とを備えた構成
としたものである。
作用 上記構成により、弁箱内に空気が多量にある場合には、
弁箱内の空気によって水位が押下げられるとともにフロ
ートが押下げられるので、第1弁体は空気孔を開放した
状態にある。したがって弁箱内の空気は空気孔から外部
に排出される。そして、弁箱内の空気が少量である場合
には、水位が上昇し、フロートの浮力を受けて第1弁体
および第2弁体が押上げられ、第1弁体によって空気孔
が閉塞されるとともに、第2弁体によって圧力調整室の
開口が閉塞される。このことによって、弁箱内の空気の
排出が一時的に停止さされるとともに、空気孔から配管
中の水が流出することが防止される。そして、弁箱内に
滞留する空気量が増加すると弁箱内の空気の圧力によっ
て第1弁体が空気孔に押圧された状態でフロートが押下
げられる。
このとき、弁棒の通気孔を通って弁箱内の圧力が圧力調
整室に伝わり、圧力調整室内の圧力と弁箱内の圧力が均
一となり、第1弁体を介して弁棒を押上げる力と第2弁
体を介して弁棒を押下げる力とが拮抗し、第1弁体、第
2弁体弁捧が自重によって降下する。この第1弁体の降
下によって空気孔が開放され、弁箱内の空気が排出され
る。モして弁箱内の空気の排出にともなってフロートが
再び上昇し、空気孔が第1弁体によって再度閉塞され、
以後上記作用が繰り返えされる。したがって、弁箱内の
空気量の変動に応じて適時に空気孔の開閉を行える。
実施例 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第
1図〜第5図において、フロート箱11は配管(図示せ
ず)に連通して設けられており、このフロート箱11に
上下動自在に支持されてフロート12が設けられている
。そして、フロート箱11の上部には弁箱13が設けら
れており、この弁箱13はフロート箱11の穴部14を
介して配管に連通ずるとともに、上部に設けた空気孔1
5を介して外部に連通している。また、弁箱13の上部
にはカバ一体16が設けられており、このカバ一体16
は空気孔15を覆うとともに5通孔17を介して外部に
連通している。さらに、このカバ一体16の上部には圧
力調整室18が形成されており、圧力調整室18は底部
が開口されている。そして、弁箱13の空気孔15には
弁棒20が挿通されており、この弁棒20の弁箱13内
に位置する一端側には空気孔15を閉塞する第1弁体2
1が設けられ、弁箱13外に位置する他端側には圧力調
整室18の開口を閉塞する第2弁体22が設けられてい
る。また、第1弁体21と第2弁体22にはそれぞれゴ
ムシート23.24が設けられている。そして、弁棒2
0は、上下方向に貫通する通気孔25を形成されるとと
もに、フロート12の軸12aの一端に形成した長穴2
6にピン27を介して連結され、フロート12に対して
所定距離だけ移動自在に設けられている。また、通気孔
25の開口には止水ゴム28が設けられている。
以下、上記構成における作用について説明する。
弁箱13およびフロート箱11の内部に多量の空気があ
る場合には、第1図に示すように、内部の空気によって
フロート箱11内の水位が押下げられるとともにフロー
ト12が押下げられるので、第1弁体21は空気孔15
を開放した状態にある。したがって弁箱13内の空気は
空気孔15からカバ一体16の通孔17を通って外部に
排出される。そして、弁箱13内の空気が少量である場
合には、水位が上昇し、第2図に示すように、フロート
12の軸12aが通気孔25を止水ゴム28を介して閉
塞するとともに、フロート12の浮力を受けて第1弁体
21および第2弁体22が押上げられ、第3図に示すよ
うに、第1弁体21によって空気孔15が閉塞されると
ともに、第2弁体22によって圧力調整室18の開口が
閉塞される。
このことによって、弁箱13内の空気の排出が一時的に
停止されるとともに、空気孔15から配管中の水が流出
することが防止される。そして、弁箱13内に滞留する
空気量が増加すると第4図に示すように、フロート12
に作用していた浮力が減少していくその時、軸12aに
切った長穴があるため、フロート12や軸12aの重さ
でその分子がってくる、すると、弁棒20の通気孔25
が開放され、通気孔25を通って弁箱13内の圧力が圧
力調整室18に伝わり、圧力調整室18内の圧力と弁箱
13内の圧力が均一となり、第1弁体21を介して弁棒
20を押上げる力と第2弁体22を介して弁棒20を押
下げる力とが拮抗し、第5図に示すように、第1弁体2
1、第2弁体22、弁棒20が自重によって降下する。
そして、第1弁体21の降下によって空気孔15が開放
され、弁箱13内の空気が排出される。そして、弁箱1
3内の空気の排出にともなってフロート12が再び上昇
し、空気孔15が第1弁体21によって再度閉塞され、
以後上記作用が繰り返される。したがって、弁箱13内
の空気量の変動に応じて適時に空気孔15の開閉を行え
る。
発明の効果 以上述べたように、本発明によれば、弁箱内の空気圧力
を圧力調整室に伝えることにより、弁箱内の圧力に影響
されることなく第1弁体を降下させて弁箱内の空気量の
変動に応じて適時に空気孔を開閉し、空気の排出を行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体構成図、第2図か
ら第5図はそれぞれ同実施例における作動状態図、第6
図は従来の空気弁を示す全体構成図である。 11・・・フロート箱、12−・・フロート、13・・
・弁II、15・・・空気孔、16・・・カバ一体、1
7・・・通孔、18・・・圧力調整室、20・・・弁棒
、21・・・第1弁体、22・・・第2弁体、25・・
・通気孔、26・・・長穴、27・・・ピン。 代理人   森  本  義  弘 第1図 18・・−尾り銅隻π 味

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、配管に連通するとともに上部に設けた空気孔を介し
    て外部に連通する弁箱と、前記空気孔の上方に位置して
    設けられ、空気孔に対応する底部を開口された圧力調整
    室と、弁箱内に上下動自在に配置されたフロートと、前
    記空気孔に挿入配置されるとともに、前記フロートに上
    下方向において所定距離だけ移動自在に連結され、かつ
    上下方向に貫通する通気孔を形成された弁棒と、この弁
    棒の弁箱内に位置する一端側に設けられて前記空気孔を
    閉塞する第1弁体と、前記弁棒の弁箱外に位置する他端
    側に設けられて前記圧力調整室の開口を閉塞する第2弁
    体とを備えたことを特徴とする空気弁。
JP29053388A 1988-11-16 1988-11-16 空気弁 Pending JPH02138581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29053388A JPH02138581A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 空気弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29053388A JPH02138581A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 空気弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02138581A true JPH02138581A (ja) 1990-05-28

Family

ID=17757257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29053388A Pending JPH02138581A (ja) 1988-11-16 1988-11-16 空気弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02138581A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001084027A1 (fr) * 2000-04-28 2001-11-08 Kabushiki Kaisha Yokota Seisakusho Dispositif de soupape et systeme de canalisation
WO2023126044A1 (fr) * 2022-01-02 2023-07-06 Manamani Ismet Nabil Purgeur d'air à haut débit avec robinet d'arrêt intégré

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001084027A1 (fr) * 2000-04-28 2001-11-08 Kabushiki Kaisha Yokota Seisakusho Dispositif de soupape et systeme de canalisation
WO2023126044A1 (fr) * 2022-01-02 2023-07-06 Manamani Ismet Nabil Purgeur d'air à haut débit avec robinet d'arrêt intégré

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3820754A (en) Hydraulic flush tank with improved seating and resealing means
US4193417A (en) Fluid check valve device
US4292996A (en) Stop valve
US5511577A (en) Air release valve
US2935990A (en) Air and vapor eliminator for pipe lines
EP1525418B1 (en) Vent valve
JPH02138581A (ja) 空気弁
JP3153969B2 (ja) 空気弁
JP2000320708A (ja) 空気弁
US4635672A (en) Air vent
JP2839928B2 (ja) 水位差動式ボールタップ
JPH0545898Y2 (ja)
JP2590143Y2 (ja) 空気弁
JP2524632Y2 (ja) 吸気主形空気弁
JP2847058B2 (ja) 空気弁
JPS6029040B2 (ja) フロ−ト式トラツプ
JPH08200542A (ja) 空気弁のフロート構造
JPH0750613Y2 (ja) 水道用空気弁
JPS6312280Y2 (ja)
AU3784300A (en) Vent valve
JPS59113383A (ja) 排気量調整弁を有する急速吸気空気弁
JP2704972B2 (ja) 空気弁
JPS6141485Y2 (ja)
JP2533205B2 (ja) 空気弁
JPH0642660A (ja) 空気弁