JPH0213836Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0213836Y2
JPH0213836Y2 JP20195983U JP20195983U JPH0213836Y2 JP H0213836 Y2 JPH0213836 Y2 JP H0213836Y2 JP 20195983 U JP20195983 U JP 20195983U JP 20195983 U JP20195983 U JP 20195983U JP H0213836 Y2 JPH0213836 Y2 JP H0213836Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
resin
pig
tank
tank body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20195983U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60110794U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20195983U priority Critical patent/JPS60110794U/ja
Publication of JPS60110794U publication Critical patent/JPS60110794U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0213836Y2 publication Critical patent/JPH0213836Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、主として地下に埋設されているガス
管、水道管などの既設管の内部補修を行う際、既
設管内へ樹脂を導入するのに用いられる樹脂供給
用タンクに関するものである。
〔従来の技術〕
近時、地下に配設されたガス等の既設管、特に
鋳鉄管を水道型の管継手部材により長く接続して
地下(道路下)に配管した形態の既設管において
は、その管継手部の接合部は、配管上を通行する
車両の荷重や、地震、あるいは経年等により接合
状態が変化して、継手部に間隙が生じたり、また
継手部の構成材が劣化して、漏洩の原因となると
ころから、その漏洩修理または予防保全の目的で
既設管の管継手部を埋設状態のまま管内面から補
修することが考えられている。
この補修方式の一種として、地下に配管された
既設管を所定長さの補修単位に区切つて、一方の
分離開口部から当該補修区間の既設管内に、管内
面に気密に接して摺動するピグを、ピグの前側に
樹脂を配した状態で挿入し、該ピグの進行方向前
側より樹脂に圧力を加えながら前記ピグを牽引索
により牽引して管内を他方の分離開口部に向け移
動して行く過程で、樹脂を、既設管に介在する複
数の管継手部の間隙内に順に充填する管継手部の
補修方式が提案されている。
ところでこの補修方式の施工においては、樹脂
供給用タンクからの樹脂の、ピグの前側への導入
は、第4図に示すようにして行われていた。
すなわち、下端に供給口71を開口した漏斗状
底部を有するタンク本体72内に、コンプレツサ
からバルブ7dを介して導入される圧力空気によ
り押圧されるピストン73を上、下動自在に嵌挿
し、ピストン73に固着されたガイドロツド75
は、タンク本体72の頂部に設けたガイド77に
沿つて鉛直方向に上、下動し、タンク本体72の
ピストン73の下部の、図示しない適宜の手段に
より供給される樹脂を、供給口71から押出しピ
グ前側へ導入するようになつており、その際には
タンク本体72の頂部に設けた排気用バルブ7e
は、閉じられている。そして、樹脂のピグ前側へ
の導入が終了すると排気用バルブ7eを開放し、
図示しない適宜の手段によりピストン73を上昇
させるようになつている。なお、ピストン73の
周囲には、気密性を保持するためのOリング74
が設けられている。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、ピストン73によりタンク本体72
内から供給口71を介して樹脂をピグ前側へと押
出す場合はよいが、この押出動作後、ピストン7
3を上昇させる際に、ピストン73は、樹脂の粘
性抵抗により上昇し難いという問題がある。すな
わち、タンク内に残留する樹脂の粘性抵抗は非常
に大きく、従つて、ピストンの上昇には強大な力
を必要とする課題がある。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、上記課題を解決するため次の手段を
有する。すなわち 下端に供給口を有するタンク本体内部にピスト
ンを摺動自在に内装し、該ピストンによつてタン
ク内の樹脂を下端の供給口から押し出すものにお
いて、 タンク本体の外部から上記ピストン下側の押圧
面に通じる圧力空気供給通路を設け、 この圧力空気供給通路の端部に逆止弁を備え
て、ピストン上昇時、上記圧力空気供給通路から
の圧力空気を逆止弁を介してピストン下側の押圧
面に導入し該圧力空気によりピストンを上昇する
ようにしたことを特徴とするものである。
〔作用〕
タンク本体内の樹脂の、供給口からの押出し終
了後には、圧力空気を圧力空気供給通路、その端
部の逆止弁を介してピストンの下側の押圧面とタ
ンク本体内の残留樹脂との間に強制的に導入るこ
とにより、該樹脂の粘性抵抗を受けることなく、
ピストンを軽く上昇させることができる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本考案の一実施例を具体
的に説明する。
第1図は本考案の樹脂供給タンクが用いられる
既設管補修施工装置の全体を慨略的に示す図であ
つて、図中符号1は、地下に配管された補修対象
の既設管であり、これは在来の配管方式により所
定寸法の鋳鉄管を、水道型の管継手部13により
接続して長く配管されているものである。
この既設管1の管継手部13を補修するにあた
りその施工に際して、既設管1をまず補修に適す
る長さ(例えば100m)の単位の補修区間Lに区
切つて、その一方の分離端11を地上に開口した
竪穴Aに、他方の分離端12を同じく地上に開口
した竪穴Bに、それぞれ露出させて、その一方の
分離端11にピグ挿入用導管5を接続し、他方の
分離端12にピグ導出用導管6を接続する。
そして、一方のピグ挿入用導管5から、牽引索
4を、既設管1の管内に通して他方のピグ導出用
導管6から引き出し、この牽引索4の先端をウイ
ンチ9により巻取ることによつて、牽引索4に取
付けられた前後一対のピグ2,3が、その前側ピ
グ2の前には低粘度樹脂Cを、後側ピグ3の前に
は継手部シール用樹脂Dを、それぞれ配した状態
で既設管1内に導入され、その管内を入口側から
出口側に向けて牽引、移動される過程で、上記先
行する低粘度樹脂Cにより管内のダストが付着、
除去され、また後方の樹脂Dおよびピグ3が管継
手部13の位置を通る時、樹脂Dが、管継手部1
3の間隙内に充填されて、そのシール効果を高め
るように補修されるものである。
上記ピグ挿入用導管5は、第2図に拡大して示
されるように、既設管1の一方の分離端11の開
口部にクランプ51で着脱自在に接続されてあ
り、このピグ挿入用導管5には、樹脂充填用口部
5aが設けられ、その口部5aに開閉コツク52
が設けられている。また、それより若干高いレベ
ル位置には排気用口部5bが設けてあり、そこに
は開閉コツク53が設けられている。また、上記
開閉コツク52を介して上記樹脂充填用口部5a
には、ホース7aを介して本考案に係る樹脂供給
タンク7が連通され、上記樹脂供給タンク7への
充填圧は、発電機7bの駆動により小型コンプレ
ツサ7cから与えられるようにしている。
上記本考案に係る樹脂供給タンク7は、第3図
に拡大して示されるように、下端に供給口71を
開口した漏斗状底部を有するタンク本体72に、
コンプレツサ7cからの圧力で押圧されるピスト
ン73を嵌挿したもので、ピストン73は気密性
を保持するため、ピストン73の周囲にはOリン
グ74が設けられている。また上記ピストン73
には、ガイドロツド75が取付けてあり、その中
央には加圧空気供給用通路76が、ピストン73
の下端まで貫通されている。このガイドロツド7
5はタンク本体72の頂部に設けたガイド77に
沿つて、鉛直方向に上下動し、ピストン73を不
衡な状態で上下させるように働く。また上記ピス
トン73の下端には、ピストン下側空間と加圧空
気供給通路76との間において、ボール弁などの
チエツクバルブ78が配置されている。
なお第3図中、符号7dはコンプレツサ7cに
接続されるコンプレツサ7Cに接続されるピスト
ン引上げ用の接続バルブであつて、当初、バルブ
7dは開放され、バルブ7eおよび7fは閉じら
れている。
この状態でコンプレツサ7cより加圧空気をピ
ストン73の上側のタンク本体72に供給する
と、その加圧力で、ピストン73が押し下げられ
ることから、樹脂は、供給口71よりホース7a
−樹脂充填口部5aを介してピグ挿入用導管5内
に供給され、その挿入用導管5内に導入された後
側ピグ3の前方空間部に充填される。この時、空
間内の空気を排出するために、開閉コツク53が
開放され、排出用口部5bにより空気が導出され
る。なお、上記樹脂の充填圧で後側ピグ3が導管
5入口端部から抜け出すのを防止するために、ク
ロスピン54を上記導管5の外端に着脱可能に装
着する。充分にピグ2,3間の空間に樹脂Dが充
填された状態で、牽引索4がウインチ9の駆動で
引かれる。また、樹脂充填の完了でコツク52が
閉じられる。
一方、樹脂供給が終了したならば、排気用バル
ブ7eおよび接続バルブ7fを開放し、接続用バ
ルブ7dを閉じる。これによつて加圧空気供給通
路76に加圧空気が入り、その加圧空気がチエツ
クバルブ78を介してピストン73下の押圧面に
圧入される。このため、残留樹脂とピストン73
との間に空気が入つてピストン73を浮上させる
ように作用することで、ピストン73は、残留樹
脂の粘性抵抗を受けることなく軽く上昇させるこ
とができる。このピストン73下の空気と新たに
タンクに充填する樹脂との入れ換えは、タンクに
設けた適当な手段で行えばよい。
〔考案の効果〕
以上に説明したように、本考案による樹脂供給
タンクは、タンク本体の外部よりピストン下側の
押圧面への加圧空気供給通路を設けて、ピストン
引上げの時、ピストン下側の押圧面へ加圧空気の
供給を行なえるようにしたので、残留樹脂の粘性
抵抗を受けることなく、軽快にピストンの上昇が
行え、その後の樹脂再供給の作業への準備が容易
にできるなどの効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る樹脂供給タンクが用いら
れる既設管補修施工装置の一実施例を示す全体の
概略図、第2図はピグ挿入用導管の部分を示す概
略側面図、第3図は本考案の要部であるタンク構
造を示す縦断面図、第4図は従来例における樹脂
供給用タンクからの樹脂の導入を示す図である。 1……既設管、11,12……分離端、13…
…管継手部、2……前側ピグ、3……後側ピグ、
4……牽引索、5……ピグ挿入用導管、5a……
樹脂充填口部、5b……排気用口部、51……ク
ランプ、52,53……コツク、54……クロス
ピン、6……ピグ導出用導管、7……樹脂供給タ
ンク、7a……ホース、7b……発電機、7c…
…コンプレツサ、7d,7e,7f……バルブ、
71……供給口、72……タンク本体、73……
ピストン、74……オーリング、75……ガイド
ロツド、76……通路、77……ガイド、78…
…チエツクバルブ、9……ウインチ、A,B……
竪穴、C,D……樹脂。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 下端に供給口を有するタンク本体内部にピスト
    ンを摺動自在に内装し、該ピストンによつてタン
    ク内の樹脂を下端の供給口から押し出すものにお
    いて、 タンク本体の外部から上記ピストン下側の押圧
    面に通じる圧力空気供給通路を設け、 この圧力空気供給通路の端部に逆止弁を備え
    て、ピストン上昇時、上記圧力空気供給通路から
    の圧力空気を逆止弁を介してピストン下側の押圧
    面に導入し該圧力空気によりピストンを上昇する
    ようにしたことを特徴とする樹脂供給用タンク。
JP20195983U 1983-12-28 1983-12-28 樹脂供給用タンク Granted JPS60110794U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20195983U JPS60110794U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 樹脂供給用タンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20195983U JPS60110794U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 樹脂供給用タンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60110794U JPS60110794U (ja) 1985-07-27
JPH0213836Y2 true JPH0213836Y2 (ja) 1990-04-16

Family

ID=30764232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20195983U Granted JPS60110794U (ja) 1983-12-28 1983-12-28 樹脂供給用タンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60110794U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60110794U (ja) 1985-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0126648B1 (en) Apparatus for sealing joints and leaks
JPH0225080B2 (ja)
AU707163B2 (en) An apparatus and a method for lining an underground pipe
JPH0213836Y2 (ja)
CN110617380A (zh) 一种注浆内衬的管道修复装置及其修复方法
JP2648924B2 (ja) 既設配管の管継手部補修方法
JPS6316181B2 (ja)
CN114320361B (zh) 一种衬砌带模注浆系统
CN220982944U (zh) 一种法兰管试压装置
JPH0322225B2 (ja)
DE19700571A1 (de) Einlauf- Prüf- und Sanierungsgerät
DE19633347A1 (de) Einlauf- Prüf- und Sanierungsgerät
JPH022094B2 (ja)
JPS6316182B2 (ja)
JPS61149692A (ja) 既設配管の管継手部補修装置
JPH0333959B2 (ja)
JPS6316180B2 (ja)
JPS6226831B2 (ja)
JPS60139372A (ja) 既設管補修時における分岐管路への侵入樹脂の排出方法
JPS6319226B2 (ja)
JPS60139373A (ja) 既設配管の補修工法
JPH0575859B2 (ja)
JPS60139374A (ja) 既設配管の補修工法
JPH0561516B2 (ja)
JPH0155840B2 (ja)