JPH02138201A - ポリフィリン系殺虫剤 - Google Patents
ポリフィリン系殺虫剤Info
- Publication number
- JPH02138201A JPH02138201A JP1007533A JP753389A JPH02138201A JP H02138201 A JPH02138201 A JP H02138201A JP 1007533 A JP1007533 A JP 1007533A JP 753389 A JP753389 A JP 753389A JP H02138201 A JPH02138201 A JP H02138201A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phenanthroline
- ala
- delta
- aminolevulinic acid
- insecticide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 title claims abstract description 43
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 title abstract description 9
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 claims abstract description 76
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 claims abstract description 32
- ZGXJTSGNIOSYLO-UHFFFAOYSA-N 88755TAZ87 Chemical compound NCC(=O)CCC(O)=O ZGXJTSGNIOSYLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 29
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 27
- 230000000749 insecticidal effect Effects 0.000 claims abstract description 23
- 239000000411 inducer Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 17
- DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N [1,10]phenanthroline Chemical compound C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N Bipyridyl Chemical group N1=CC=CC=C1C1=CC=CC=N1 ROFVEXUMMXZLPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 9
- -1 penetrants Substances 0.000 claims description 8
- DHDHJYNTEFLIHY-UHFFFAOYSA-N 4,7-diphenyl-1,10-phenanthroline Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=NC2=C1C=CC1=C(C=3C=CC=CC=3)C=CN=C21 DHDHJYNTEFLIHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 230000037396 body weight Effects 0.000 claims description 7
- BRPQDJPJBCQFSR-UHFFFAOYSA-N 5,6-dimethyl-1,10-phenanthroline Chemical compound C1=CC=C2C(C)=C(C)C3=CC=CN=C3C2=N1 BRPQDJPJBCQFSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- UJAQYOZROIFQHO-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-1,10-phenanthroline Chemical compound C1=CC=C2C(C)=CC3=CC=CN=C3C2=N1 UJAQYOZROIFQHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- PDDBTWXLNJNICS-UHFFFAOYSA-N 5-nitro-1,10-phenanthroline Chemical compound C1=CC=C2C([N+](=O)[O-])=CC3=CC=CN=C3C2=N1 PDDBTWXLNJNICS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 claims description 6
- RSJDEVMJZLLAHS-WYMLVPIESA-N (NE)-N-[phenyl(pyridin-2-yl)methylidene]hydroxylamine Chemical compound C=1C=CC=NC=1C(=N/O)/C1=CC=CC=C1 RSJDEVMJZLLAHS-WYMLVPIESA-N 0.000 claims description 5
- NPAXPTHCUCUHPT-UHFFFAOYSA-N 3,4,7,8-tetramethyl-1,10-phenanthroline Chemical compound CC1=CN=C2C3=NC=C(C)C(C)=C3C=CC2=C1C NPAXPTHCUCUHPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- NAZZKEZTSOOCSZ-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1,10-phenanthroline Chemical compound C1=CC2=CC=CN=C2C2=C1C(C)=CC=N2 NAZZKEZTSOOCSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- XDUUQOQFSWSZSM-UHFFFAOYSA-N 5-chloro-1,10-phenanthroline Chemical compound C1=CC=C2C(Cl)=CC3=CC=CN=C3C2=N1 XDUUQOQFSWSZSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- ZHDBTKPXEJDTTQ-UHFFFAOYSA-N dipyrithione Chemical compound [O-][N+]1=CC=CC=C1SSC1=CC=CC=[N+]1[O-] ZHDBTKPXEJDTTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 4
- JIVLDFFWTQYGSR-UHFFFAOYSA-N 4,7-dimethyl-[1,10]phenanthroline Chemical compound C1=CC2=C(C)C=CN=C2C2=C1C(C)=CC=N2 JIVLDFFWTQYGSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 claims description 3
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 claims description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims description 3
- 239000002895 emetic Substances 0.000 claims description 3
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 claims description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 3
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 claims description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims 2
- 239000005871 repellent Substances 0.000 claims 2
- 230000002940 repellent Effects 0.000 claims 2
- DRGAZIDRYFYHIJ-UHFFFAOYSA-N 2,2':6',2''-terpyridine Chemical compound N1=CC=CC=C1C1=CC=CC(C=2N=CC=CC=2)=N1 DRGAZIDRYFYHIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 claims 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 abstract description 14
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 abstract description 4
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 abstract description 4
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 abstract description 4
- 239000002243 precursor Substances 0.000 abstract description 3
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 abstract 1
- 230000001418 larval effect Effects 0.000 description 56
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 53
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 46
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 35
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 33
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 230000034994 death Effects 0.000 description 26
- 231100000517 death Toxicity 0.000 description 26
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 21
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- KSFOVUSSGSKXFI-GAQDCDSVSA-N CC1=C/2NC(\C=C3/N=C(/C=C4\N\C(=C/C5=N/C(=C\2)/C(C=C)=C5C)C(C=C)=C4C)C(C)=C3CCC(O)=O)=C1CCC(O)=O Chemical compound CC1=C/2NC(\C=C3/N=C(/C=C4\N\C(=C/C5=N/C(=C\2)/C(C=C)=C5C)C(C=C)=C4C)C(C)=C3CCC(O)=O)=C1CCC(O)=O KSFOVUSSGSKXFI-GAQDCDSVSA-N 0.000 description 17
- 229950003776 protoporphyrin Drugs 0.000 description 17
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 239000005667 attractant Substances 0.000 description 13
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 13
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 13
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 13
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 12
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 10
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 10
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 9
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 9
- 150000003254 radicals Chemical group 0.000 description 9
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 9
- 241000219823 Medicago Species 0.000 description 8
- 235000017587 Medicago sativa ssp. sativa Nutrition 0.000 description 8
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 8
- 230000031902 chemoattractant activity Effects 0.000 description 7
- 235000019804 chlorophyll Nutrition 0.000 description 7
- 210000000087 hemolymph Anatomy 0.000 description 7
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 7
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 7
- 229930002875 chlorophyll Natural products 0.000 description 6
- ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M chlorophyll a Chemical compound C1([C@@H](C(=O)OC)C(=O)C2=C3C)=C2N2C3=CC(C(CC)=C3C)=[N+]4C3=CC3=C(C=C)C(C)=C5N3[Mg-2]42[N+]2=C1[C@@H](CCC(=O)OC\C=C(/C)CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H](C)C2=C5 ATNHDLDRLWWWCB-AENOIHSZSA-M 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 6
- 102000018832 Cytochromes Human genes 0.000 description 5
- 108010052832 Cytochromes Proteins 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 5
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 5
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 5
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 5
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 4
- 230000006696 biosynthetic metabolic pathway Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 150000003278 haem Chemical class 0.000 description 4
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 4
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 4
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 4
- 241000894007 species Species 0.000 description 4
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 240000003291 Armoracia rusticana Species 0.000 description 3
- 235000011330 Armoracia rusticana Nutrition 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- 102000004895 Lipoproteins Human genes 0.000 description 3
- 108090001030 Lipoproteins Proteins 0.000 description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 3
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 description 3
- 231100000518 lethal Toxicity 0.000 description 3
- 230000001665 lethal effect Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 230000005945 translocation Effects 0.000 description 3
- NBPGPQJFYXNFKN-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2-(4-methylpyridin-2-yl)pyridine Chemical group CC1=CC=NC(C=2N=CC=C(C)C=2)=C1 NBPGPQJFYXNFKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical group C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000000634 Cytochrome c oxidase subunit IV Human genes 0.000 description 2
- 108090000365 Cytochrome-c oxidases Proteins 0.000 description 2
- 102000003875 Ferrochelatase Human genes 0.000 description 2
- 108010057394 Ferrochelatase Proteins 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATHHXGZTWNVVOU-UHFFFAOYSA-N N-methylformamide Chemical compound CNC=O ATHHXGZTWNVVOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000255969 Pieris brassicae Species 0.000 description 2
- QSHWIQZFGQKFMA-UHFFFAOYSA-N Porphobilinogen Natural products NCC=1NC=C(CCC(O)=O)C=1CC(O)=O QSHWIQZFGQKFMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 2
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 2
- 241000209149 Zea Species 0.000 description 2
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 2
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 2
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- FQIVLXIUJLOKPL-DWZMLRRXSA-N coprogen Chemical compound C1CCN(O2)C(=O)\C=C(C)\CCOC(=O)[C@@H](NC(=O)C)CCCN(C(=O)\C=C(/C)CCO)O[Fe]2ON(C(=O)\C=C(/C)CCO)CCC[C@H]2C(=O)N[C@@H]1C(=O)N2 FQIVLXIUJLOKPL-DWZMLRRXSA-N 0.000 description 2
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 239000004495 emulsifiable concentrate Substances 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 2
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 2
- 230000005283 ground state Effects 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 2
- 150000002678 macrocyclic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 2
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 2
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 2
- 235000001968 nicotinic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000011664 nicotinic acid Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 230000000243 photosynthetic effect Effects 0.000 description 2
- ILVXOBCQQYKLDS-UHFFFAOYSA-N pyridine N-oxide Chemical compound [O-][N+]1=CC=CC=C1 ILVXOBCQQYKLDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 235000000891 standard diet Nutrition 0.000 description 2
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 235000021195 test diet Nutrition 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 2
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 2
- DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N (R)-camphor Chemical compound C1C[C@@]2(C)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C DSSYKIVIOFKYAU-XCBNKYQSSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPIVDNYJNOPGBE-UHFFFAOYSA-N 2-aminonicotinic acid Chemical compound NC1=NC=CC=C1C(O)=O KPIVDNYJNOPGBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZTYPOGXRFTJBN-MMLDQJOMSA-N 3-[(3R,12E,21S,22S)-16-ethenyl-11-ethyl-12-(hydroxymethylidene)-3-methoxycarbonyl-17,21,26-trimethyl-4-oxo-7,23,24,25-tetrazahexacyclo[18.2.1.15,8.110,13.115,18.02,6]hexacosa-1,5(26),6,8,10,13(25),14,16,18(24),19-decaen-22-yl]propanoic acid Chemical compound CCC\1=C2C=C3C(=C4C(=O)[C@@H](C(=C5[C@H]([C@@H](C(=CC6=NC(=CC(=N2)/C1=C/O)C(=C6C)C=C)N5)C)CCC(=O)O)C4=N3)C(=O)OC)C KZTYPOGXRFTJBN-MMLDQJOMSA-N 0.000 description 1
- ZCFFYALKHPIRKJ-UHFFFAOYSA-N 3-[18-(2-carboxylatoethyl)-8,13-bis(ethenyl)-3,7,12,17-tetramethyl-22,23-dihydroporphyrin-21,24-diium-2-yl]propanoate Chemical compound N1C(C=C2C(=C(C)C(=CC=3C(C)=C(CCC(O)=O)C(N=3)=C3)N2)C=C)=C(C)C(C=C)=C1C=C1C(C)=C(CCC(O)=O)C3=N1 ZCFFYALKHPIRKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCIFWRHIEBXBOY-UHFFFAOYSA-M 6-aminopyridine-3-carboxylate Chemical compound NC1=CC=C(C([O-])=O)C=N1 ZCIFWRHIEBXBOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 241000024188 Andala Species 0.000 description 1
- 208000035143 Bacterial infection Diseases 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 241000238657 Blattella germanica Species 0.000 description 1
- 241000219198 Brassica Species 0.000 description 1
- 235000011331 Brassica Nutrition 0.000 description 1
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 1
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 1
- 235000011301 Brassica oleracea var capitata Nutrition 0.000 description 1
- 235000001169 Brassica oleracea var oleracea Nutrition 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000723346 Cinnamomum camphora Species 0.000 description 1
- 241000254173 Coleoptera Species 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001195836 Cypris Species 0.000 description 1
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000002989 Euphorbia neriifolia Species 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- 241000255967 Helicoverpa zea Species 0.000 description 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001638456 Manica Species 0.000 description 1
- 241001123862 Mico Species 0.000 description 1
- 241001529466 Muscardinus avellanarius Species 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 1
- 108010073771 Soybean Proteins Proteins 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical group 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- VMWNQDUVQKEIOC-CYBMUJFWSA-N apomorphine Chemical compound C([C@H]1N(C)CC2)C3=CC=C(O)C(O)=C3C3=C1C2=CC=C3 VMWNQDUVQKEIOC-CYBMUJFWSA-N 0.000 description 1
- 229960004046 apomorphine Drugs 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 208000022362 bacterial infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000000443 biocontrol Effects 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229960000846 camphor Drugs 0.000 description 1
- 229930008380 camphor Natural products 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 208000016252 change in skin color Diseases 0.000 description 1
- ANWUQYTXRXCEMZ-NYABAGMLSA-L chlorophyllide a Chemical compound C1([C@H](C2=O)C(=O)OC)=C(N3[Mg]N45)C2=C(C)\C3=C\C(=N2)C(CC)=C(C)\C2=C\C4=C(C=C)C(C)=C5\C=C/2[C@@H](C)[C@H](CCC(O)=O)C1=N\2 ANWUQYTXRXCEMZ-NYABAGMLSA-L 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021186 dishes Nutrition 0.000 description 1
- YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L disodium;(2r)-3-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-[2-methoxy-4-(3-sulfonatopropyl)phenoxy]propane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].COC1=CC=CC(C[C@H](CS([O-])(=O)=O)OC=2C(=CC(CCCS([O-])(=O)=O)=CC=2)OC)=C1O YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 229940072117 fennel extract Drugs 0.000 description 1
- 238000002189 fluorescence spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- NVVZQXQBYZPMLJ-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound O=C.C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 NVVZQXQBYZPMLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000001056 green pigment Substances 0.000 description 1
- 239000002035 hexane extract Substances 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229940102016 monocal Drugs 0.000 description 1
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000000886 photobiology Effects 0.000 description 1
- 238000001782 photodegradation Methods 0.000 description 1
- 208000017983 photosensitivity disease Diseases 0.000 description 1
- 231100000434 photosensitization Toxicity 0.000 description 1
- 230000009013 pigment accumulation Effects 0.000 description 1
- 230000008654 plant damage Effects 0.000 description 1
- 230000037039 plant physiology Effects 0.000 description 1
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- YPHQRHBJEUDWJW-UHFFFAOYSA-N porphobilinogen Chemical compound NCC1=NC=C(CCC(O)=O)[C]1CC(O)=O YPHQRHBJEUDWJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000008262 pumice Substances 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 235000019832 sodium triphosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229940001941 soy protein Drugs 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- RYCLIXPGLDDLTM-UHFFFAOYSA-J tetrapotassium;phosphonato phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O RYCLIXPGLDDLTM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 230000004102 tricarboxylic acid cycle Effects 0.000 description 1
- HUHWZXWWOFSFKF-UHFFFAOYSA-N uroporphyrinogen-III Chemical compound C1C(=C(C=2CCC(O)=O)CC(O)=O)NC=2CC(=C(C=2CCC(O)=O)CC(O)=O)NC=2CC(N2)=C(CC(O)=O)C(CCC(=O)O)=C2CC2=C(CCC(O)=O)C(CC(O)=O)=C1N2 HUHWZXWWOFSFKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/90—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having two or more relevant hetero rings, condensed among themselves or with a common carbocyclic ring system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N37/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
- A01N37/44—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a nitrogen atom attached to the same carbon skeleton by a single or double bond, this nitrogen atom not being a member of a derivative or of a thio analogue of a carboxylic group, e.g. amino-carboxylic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/34—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- A01N43/40—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
ここに記載された発明は、米国農業省、国立化学財団、
イリノイ大学、イリノイ農業実験局、及びジョン ピー
トレペラス ホトバイオテクノロジー リサーチ エ
ンドウメント の補助による研究のもとでなされたもの
である。
イリノイ大学、イリノイ農業実験局、及びジョン ピー
トレペラス ホトバイオテクノロジー リサーチ エ
ンドウメント の補助による研究のもとでなされたもの
である。
本発明は、殺虫剤組成物及び方法に関し、特に昆虫内の
固有のテトラピロールレベルを上昇する殺虫剤組成物及
び方法に関する。
固有のテトラピロールレベルを上昇する殺虫剤組成物及
び方法に関する。
別途出願中の米国特許出願895,529には、デルタ
−アミノレブリン酸(d@lta−aminolevu
li −nie acid ) s植物内のデルタ−ア
ミノレブリン酸の銹導剤類(indueerm ) 、
植物中でデルタ−アミノレブリン酸を光力学的にテトラ
ピロール類に転換する増強剤類、及び植物中でジビニル
テトラピロールをモノビニルテトラピロールに転換する
抑制剤類、から選択されたー若しくは二以上を含む除草
剤組成物を開示しておシ、さらに上記組成物を使用して
、生きている植物中でジビニルテトラピロール類の蓄積
を誘引する方法、及び上記組成物を用いて植物を殺す方
法を開示している。しかるに、上記組成は、本件出願前
には、殺虫剤として知られておらず、また開示されてい
ないものである。
−アミノレブリン酸(d@lta−aminolevu
li −nie acid ) s植物内のデルタ−ア
ミノレブリン酸の銹導剤類(indueerm ) 、
植物中でデルタ−アミノレブリン酸を光力学的にテトラ
ピロール類に転換する増強剤類、及び植物中でジビニル
テトラピロールをモノビニルテトラピロールに転換する
抑制剤類、から選択されたー若しくは二以上を含む除草
剤組成物を開示しておシ、さらに上記組成物を使用して
、生きている植物中でジビニルテトラピロール類の蓄積
を誘引する方法、及び上記組成物を用いて植物を殺す方
法を開示している。しかるに、上記組成は、本件出願前
には、殺虫剤として知られておらず、また開示されてい
ないものである。
本明細書中で記載する以下の用語は、特に別の表現が為
されない限シ、以下の意味で使用される。
されない限シ、以下の意味で使用される。
ALA−デルタ−アミノレブリン酸
Chi =クロロフィル
Chlide =クロロフィルド
Coprogen =コブロポルフィリノケ0ンDP
=ジピリジル DV =ジビニル Mg −proto = Mg−プロトポk 7 イリ
ンX Mv=モノビニル PA =フェナントロリン PBG=ポルホビリノダン PChl=グロトクロロフィル PChlide =プロトクロロフィリドPh@o=7
エオフイチン Ph@obid@==7エオ7オルバイドProto
=プロトポルフィリン IXProLogen =グロ
トボルフィリノrンUro =ウロポルフィリン オク
タメチル エステルUrogen =ウロポルフィリノ
rンProto 、 Mg−Proto 、 PChl
id@、 Chllde 。
=ジピリジル DV =ジビニル Mg −proto = Mg−プロトポk 7 イリ
ンX Mv=モノビニル PA =フェナントロリン PBG=ポルホビリノダン PChl=グロトクロロフィル PChlide =プロトクロロフィリドPh@o=7
エオフイチン Ph@obid@==7エオ7オルバイドProto
=プロトポルフィリン IXProLogen =グロ
トボルフィリノrンUro =ウロポルフィリン オク
タメチル エステルUrogen =ウロポルフィリノ
rンProto 、 Mg−Proto 、 PChl
id@、 Chllde 。
Chi 、 Pheo 、及びPh5obideなる用
語は、MY又はDVの呼称によシ明確に示された場合を
除いて、MY及び/又はDV組成で作られたプールに関
する。
語は、MY又はDVの呼称によシ明確に示された場合を
除いて、MY及び/又はDV組成で作られたプールに関
する。
デルタ−アミノレブリン酸は、5つの炭素のアミノ酸で
、多くの生きている動物及び植物細胞に見られ、主要な
テトラピロール先駆体(pr・cursor)である。
、多くの生きている動物及び植物細胞に見られ、主要な
テトラピロール先駆体(pr・cursor)である。
これはいくつかの化学企業、例えばミゾリー州、セント
ルイスのシグマケミカル■から入手できる。植物中では
、ALAは、グロトプロフィリノrン、プロトポルフィ
ル、Mg−プロトポルピリン、長波長のメタロポルフィ
リン、プロトクロロフィリン、及びクロロフィルドを含
む6分岐パスウェイを介在してクロロフィルの先駆体で
ある(米国特許出願895,529参照)。昆虫では、
ALAは、ポルホビリノゲン、ウロポルフィリノグン、
コブロポルフィリノrン、プロトポルピリノグン、プロ
トポルフィリン IX、及びフェラス プロトポルフィ
リン IX (即チフロトヘム)を含むパスウェイを介
在してプロトヘム(フェラス プロトポルピリン IX
)に転換される。
ルイスのシグマケミカル■から入手できる。植物中では
、ALAは、グロトプロフィリノrン、プロトポルフィ
ル、Mg−プロトポルピリン、長波長のメタロポルフィ
リン、プロトクロロフィリン、及びクロロフィルドを含
む6分岐パスウェイを介在してクロロフィルの先駆体で
ある(米国特許出願895,529参照)。昆虫では、
ALAは、ポルホビリノゲン、ウロポルフィリノグン、
コブロポルフィリノrン、プロトポルピリノグン、プロ
トポルフィリン IX、及びフェラス プロトポルフィ
リン IX (即チフロトヘム)を含むパスウェイを介
在してプロトヘム(フェラス プロトポルピリン IX
)に転換される。
フローチャート人=
PBG
UROGEN [1
DV PROTO
X
Fe−Prot。
(Protohemθ)
COPROGEN l[l
DV PROTOGEN
X
R2ニー CH=CH2
R3==−CHO
Hem@CR1=R2=−CH−CR2コ
Prot@量n
R=−CH。
(メタポリ、り )fスウエイズ、Vo1m21D、M
、グリーンベルブ編、グラニック、S・及び。
、グリーンベルブ編、グラニック、S・及び。
D、モウツェラール著、アカデミツクプレス1961年
、第525−616頁参照)、fロトヘム及びヘムa及
びCは、植物と動物の細胞中の全てのシトクロム類の補
欠分子族(prosthetle group )であ
る。
、第525−616頁参照)、fロトヘム及びヘムa及
びCは、植物と動物の細胞中の全てのシトクロム類の補
欠分子族(prosthetle group )であ
る。
本発明では、ALA、昆虫中でのALAの誘引体、昆虫
中でのALAのテトラピロールへの変換の増強剤からな
るクループから選択されたー又は二以上の化合物からな
る組成物の投薬によシ、昆虫を殺すことができることを
見出した。
中でのALAのテトラピロールへの変換の増強剤からな
るクループから選択されたー又は二以上の化合物からな
る組成物の投薬によシ、昆虫を殺すことができることを
見出した。
とくに生きている昆虫では、外来のALAにさらすこと
によシ、テトラピロール中間体の蓄積が誘引され、この
量は、このような昆虫で通常見出されるレベルよシも過
剰な人工的に高い量であシ、そしてこのように誘引され
た人工的に高いレベルは昆虫にとって毒であることを見
出した。このことは驚くべきことである。なぜなら、通
常、昆虫は、成長と回復に対応していくのに十分な速度
でのみシトクロムを合成していくものであって、この速
度はとのようなテトラピロール中間物の致死量にまで蓄
積するのに十分なものであろうということは以前には信
じられていなかったためである。
によシ、テトラピロール中間体の蓄積が誘引され、この
量は、このような昆虫で通常見出されるレベルよシも過
剰な人工的に高い量であシ、そしてこのように誘引され
た人工的に高いレベルは昆虫にとって毒であることを見
出した。このことは驚くべきことである。なぜなら、通
常、昆虫は、成長と回復に対応していくのに十分な速度
でのみシトクロムを合成していくものであって、この速
度はとのようなテトラピロール中間物の致死量にまで蓄
積するのに十分なものであろうということは以前には信
じられていなかったためである。
毒性についての正確なメカニズムは知られていないが、
蓄積されたテトラピロールは、2つのうち1つの方法で
作用する。光の中では、蓄積されたテトラピロールによ
シ、非常に強い酸化剤である一重項(minglet
)酸素が感光的に形成されると考えられる。−重環酸素
は急速に昆虫の細胞膜のリポプロティン成分を酸化し、
従って、高度に破壊的なフリーラジカル鎖反応が作動状
態となる。
蓄積されたテトラピロールは、2つのうち1つの方法で
作用する。光の中では、蓄積されたテトラピロールによ
シ、非常に強い酸化剤である一重項(minglet
)酸素が感光的に形成されると考えられる。−重環酸素
は急速に昆虫の細胞膜のリポプロティン成分を酸化し、
従って、高度に破壊的なフリーラジカル鎖反応が作動状
態となる。
これは次のように要約される。ただし、hv==光のフ
ォトン、 T@t=−1項の基底状態のテトラピロー
ル: ’T@t* = 3重項の励起状態のテトラピロ
ール、02−31i項の基底状態の酸素:102*−一
重項の励起状態の酸素: UMLP =不飽和膜リポプ
ロティン 1) ’T@t + hv −+ ’Tet *2)
3Tet * + 302 →’Tat +’02
*3) 02* + (UMLP)→ハイドロノ
々−オキサイド4)ハイドロパーオキサイド→フリーラ
ディカル5)フリーラディカル+UMLP→よシ多くの
ハイドロノ臂−オキサイド 6)多くのUMLPが酸化されるまで(4)及び(5)
の工程の繰返し 注入されたテトラピロールによる感光については、動物
及び人間の細胞に関して記載されている。
ォトン、 T@t=−1項の基底状態のテトラピロー
ル: ’T@t* = 3重項の励起状態のテトラピロ
ール、02−31i項の基底状態の酸素:102*−一
重項の励起状態の酸素: UMLP =不飽和膜リポプ
ロティン 1) ’T@t + hv −+ ’Tet *2)
3Tet * + 302 →’Tat +’02
*3) 02* + (UMLP)→ハイドロノ
々−オキサイド4)ハイドロパーオキサイド→フリーラ
ディカル5)フリーラディカル+UMLP→よシ多くの
ハイドロノ臂−オキサイド 6)多くのUMLPが酸化されるまで(4)及び(5)
の工程の繰返し 注入されたテトラピロールによる感光については、動物
及び人間の細胞に関して記載されている。
(例えば、ニレ7ソン、 R,D、 、Mayo C1
1nicProc、57:454−458(1982)
:クリステンセン、?、、T、 サンドクイスト、に
、フェレン、H。
1nicProc、57:454−458(1982)
:クリステンセン、?、、T、 サンドクイスト、に
、フェレン、H。
ワクスビ、り、及びJ、モアンm Br a J @キ
ャンプ48:35−43(1983):ホグフ、F、R
,,及びり、G、ホイップy 、 ln tb@Por
phyrin s 、Vol 。
ャンプ48:35−43(1983):ホグフ、F、R
,,及びり、G、ホイップy 、 ln tb@Por
phyrin s 、Vol 。
1、Dolphin、D、Gs、@d、 (アカデミ
ツクプレス、ニューヨーク、197B) 、 161−
195頁;ラサム、p、s、、及びJ、R,ブルーマー
。
ツクプレス、ニューヨーク、197B) 、 161−
195頁;ラサム、p、s、、及びJ、R,ブルーマー
。
Photoehsm、Photobiol 、 37
: 553−557(1983):♂ツカース、D、R
,,DR,デイキット及びH,ムクタ、 Bloehe
m、Bloph−ym、3@s、Comm、108:1
032−1039(1982)参照)。しかし、以前に
は、ALAに依存性してテトラピロールが蓄積される現
象については、昆虫について述べられていなかった。ま
た害になる昆虫種を殺すのに適用することについても述
べられていなかった。
: 553−557(1983):♂ツカース、D、R
,,DR,デイキット及びH,ムクタ、 Bloehe
m、Bloph−ym、3@s、Comm、108:1
032−1039(1982)参照)。しかし、以前に
は、ALAに依存性してテトラピロールが蓄積される現
象については、昆虫について述べられていなかった。ま
た害になる昆虫種を殺すのに適用することについても述
べられていなかった。
暗闇では、蓄積されたテトラピロールは、別のメカニズ
ムを介在して作用し、 Zn−プロトポルピリン(po
rphyrln )のレベルを増加させる結果となると
思われる@ Zn −Protoは、プロピリン−ヘム
・々スウェイの自然な代謝中間体ではない。生きている
細胞及び組織中にこれが発生することは、毒に冒された
ポルピリン−へムメタポリズムを意味する(例えばラモ
ラ、 A、A、、及びT、ヤマネ。
ムを介在して作用し、 Zn−プロトポルピリン(po
rphyrln )のレベルを増加させる結果となると
思われる@ Zn −Protoは、プロピリン−ヘム
・々スウェイの自然な代謝中間体ではない。生きている
細胞及び組織中にこれが発生することは、毒に冒された
ポルピリン−へムメタポリズムを意味する(例えばラモ
ラ、 A、A、、及びT、ヤマネ。
5cience 186:936−938(1974)
参照)、多くのフエロケラターゼ(フェラス鉄をPro
to内に挿入してヘムを形成する酵素)は、鉄の代わ)
にZnをProto内に挿入することによりZn −P
rotoを、とくに好ましくない反応条件の下で形成す
ることができる(マークス、 Ga55 、 ln H
@me andChlorophyll (Van N
o1trand、1969) 、 146−147頁参
照)。これについての正確なメカニズムは知られておら
ず、また出願人は、いずれの特定の理論に縛られること
を望ま々いが、現在では、本発明の殺虫方法おこなう結
果、Zn −Protoが蓄積されるが、これは、フエ
ロケラテーゼ システムへの損傷によシ、酵素が、いく
つかのProto内に7エラス鉄の代わりに亜鉛を押入
させることに起因すると考えられる。結局、これはフェ
ラス鉄の代わシに亜鉛が決定的な呼吸用酵素であるシト
クロム Cオキシダーゼの補欠分子族内に見出されるこ
とを意味する。その結果、ヘムの代わシにZn −Pr
otoを含むとれらのシトクロム Cオキシダーゼは、
酸素、過酸化物、亜酸化物のフリーラジカルのような毒
性のフリーラジカルを堅固に保持することができない、
これらフリーラジカルは、通常フレラプスのくえん酸サ
イクル過程で形成される(ハリウェル、 B e 、
What’s New 1nPlant Physlo
logy15 :21−24 (1984)参照)。
参照)、多くのフエロケラターゼ(フェラス鉄をPro
to内に挿入してヘムを形成する酵素)は、鉄の代わ)
にZnをProto内に挿入することによりZn −P
rotoを、とくに好ましくない反応条件の下で形成す
ることができる(マークス、 Ga55 、 ln H
@me andChlorophyll (Van N
o1trand、1969) 、 146−147頁参
照)。これについての正確なメカニズムは知られておら
ず、また出願人は、いずれの特定の理論に縛られること
を望ま々いが、現在では、本発明の殺虫方法おこなう結
果、Zn −Protoが蓄積されるが、これは、フエ
ロケラテーゼ システムへの損傷によシ、酵素が、いく
つかのProto内に7エラス鉄の代わりに亜鉛を押入
させることに起因すると考えられる。結局、これはフェ
ラス鉄の代わシに亜鉛が決定的な呼吸用酵素であるシト
クロム Cオキシダーゼの補欠分子族内に見出されるこ
とを意味する。その結果、ヘムの代わシにZn −Pr
otoを含むとれらのシトクロム Cオキシダーゼは、
酸素、過酸化物、亜酸化物のフリーラジカルのような毒
性のフリーラジカルを堅固に保持することができない、
これらフリーラジカルは、通常フレラプスのくえん酸サ
イクル過程で形成される(ハリウェル、 B e 、
What’s New 1nPlant Physlo
logy15 :21−24 (1984)参照)。
これらの状況下で危害を加えるフリーラジカルは、生物
膜環境内で解放され、フリーラジカル依存する破損に寄
与することとなシ、その結果、昆虫の死を招く。
膜環境内で解放され、フリーラジカル依存する破損に寄
与することとなシ、その結果、昆虫の死を招く。
さらに、外来のALAに暴露することに加えて、生きて
いる昆虫をALAの誘引剤に暴露すると、昆虫組織中に
毒性のテトラピロールが大量に蓄積されることとなる。
いる昆虫をALAの誘引剤に暴露すると、昆虫組織中に
毒性のテトラピロールが大量に蓄積されることとなる。
ここでr ALAの誘引剤」又は「誘引剤」とは、昆虫
に適用した時、昆虫が内生のALAを通常の値よシも多
量生産することを刺激する化合物を意味する。そして上
記内生ALAは、外来ALAと同じ効果を持つことにな
る。従って、本発明の殺虫組成物は、ALAに加えて、
もしくはとれに変えてALAの−若しくは二以上の誘引
剤を具備している。誘引剤の例と1−て、2,2′−ジ
ピリジル:1,10−フェナントロリン;4,7−ジメ
チル−1,10−フェナントロリン;4−メチル−1,
10−フェナントロリン;5−ニトロ−1,1〇−フェ
ナントロリン;5−メチル−1,10−フェナントロリ
ン;5,6−ジメチル−1,10−フェナントロリン;
4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン;5
−クロロ−1,10−フェナントロリン; 3,4,7
.8−テトラメチル−1,10−フェナントロリン:2
.2’−ジチオビス(ピリジン−N−オキシド) :
4,4’−ツメチル−2,2′−ノビリジル;フェニル
−2−ピリゾルケトキシム;及び2.2’:6’ 、2
g−チルピリジンがある。
に適用した時、昆虫が内生のALAを通常の値よシも多
量生産することを刺激する化合物を意味する。そして上
記内生ALAは、外来ALAと同じ効果を持つことにな
る。従って、本発明の殺虫組成物は、ALAに加えて、
もしくはとれに変えてALAの−若しくは二以上の誘引
剤を具備している。誘引剤の例と1−て、2,2′−ジ
ピリジル:1,10−フェナントロリン;4,7−ジメ
チル−1,10−フェナントロリン;4−メチル−1,
10−フェナントロリン;5−ニトロ−1,1〇−フェ
ナントロリン;5−メチル−1,10−フェナントロリ
ン;5,6−ジメチル−1,10−フェナントロリン;
4,7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン;5
−クロロ−1,10−フェナントロリン; 3,4,7
.8−テトラメチル−1,10−フェナントロリン:2
.2’−ジチオビス(ピリジン−N−オキシド) :
4,4’−ツメチル−2,2′−ノビリジル;フェニル
−2−ピリゾルケトキシム;及び2.2’:6’ 、2
g−チルピリジンがある。
さらにある化合物は、昆虫中でALAがテトラピロール
に転換するのを増強するALA増強剤として機能するこ
とが見出された。r ALA増強剤」又は「増強剤」は
、これを昆虫に適用した時、外来及び内生のALAが殺
虫性のテトラぎロールに2′−ジピリジル:1,10−
フェナントロリン:4−7−ジメチル−1.10−フェ
ナントロリン;4−メチル−1,10−フェナントロリ
ン;5−ニトロ−1,10−フェナントロリン;5−メ
チル−1,1〇−フェナントロリン;5,6−ジメチル
−1.10−フェナントロリン;4,7−ジフェニル−
1,10−フェナントロリン;5−り四ロー1,10−
フェナントロリン: 3,4,7,8−テトラメチル−
1,10−フェナントロリン: 2,2’−ジチオビス
(ピリジン−N−オキシド) : 4,4’−ツメチル
−2,2′−ジピリジル;フェニル−2−ピリジルケト
キシム;及び2.2’ : 6’ 、21−チルピリジ
ンがある。
に転換するのを増強するALA増強剤として機能するこ
とが見出された。r ALA増強剤」又は「増強剤」は
、これを昆虫に適用した時、外来及び内生のALAが殺
虫性のテトラぎロールに2′−ジピリジル:1,10−
フェナントロリン:4−7−ジメチル−1.10−フェ
ナントロリン;4−メチル−1,10−フェナントロリ
ン;5−ニトロ−1,10−フェナントロリン;5−メ
チル−1,1〇−フェナントロリン;5,6−ジメチル
−1.10−フェナントロリン;4,7−ジフェニル−
1,10−フェナントロリン;5−り四ロー1,10−
フェナントロリン: 3,4,7,8−テトラメチル−
1,10−フェナントロリン: 2,2’−ジチオビス
(ピリジン−N−オキシド) : 4,4’−ツメチル
−2,2′−ジピリジル;フェニル−2−ピリジルケト
キシム;及び2.2’ : 6’ 、21−チルピリジ
ンがある。
さらにある化合物は、昆虫中でALAがテトラピロール
に転換するのを増強するALA増強剤として機能するこ
とが見出された。「ALA増強剤」又は「増強剤」は、
これを昆虫に適用した時、外来及び内生のALAが殺虫
性のテトラピロールに転換ことについて、その昆虫の能
力を増強する化合物を意味する。従って、本発明の殺虫
組成物は、外来ALA又はALAの誘引剤とともに又は
これらに変えてALAの増強剤を−又は二以上具備して
いる。その適切な例を挙げれば、この例に限定されるも
のではないが、2.2′−ジビリソル;1,10−フェ
ナントロリン;4−7−ジメチル−1.10−フェナン
トロリン:4−メチル−1,10−フェナントロリン;
5−二)El−1,10−フェナントロリン;5−メチ
ル−1,10−フェナントロリン: 5,6 −ジメチ
ルー1.10−フェナントロリン;4.7−ジフェニル
−1,10−フェナントロリン;5−クロロ−1,10
−フェナントロリン: 3,4,7.8−テトラメチル
−1,10−フェナントロリン: 2,2#−ジチオビ
ス(ピリジン−N−オキシド”) : 4,4’−ジメ
チル−2,2′−ジピリジル;フェニル−2−ピリジル
ケトキシム;及び2.2’ : 6’ 、21−チルピ
リジンがちる。一つの組成物中で誘引剤として機能すイ
する化合物は、他の組成物中で増強剤又は別の濃度で増
強剤として機能する。さらにまたある化合物(例えば2
,2′−ジピリジル:1,10−フェナントロリン;4
−7−ジメチル−1.10−フェナントロリン24−/
チルー1,10−フェナントロリン;5−ニトロ−1,
10−フェナントロリン;5−メチル−1,10−フェ
ナントロリン$ 5.6−ジメチル−1,10−フェナ
ントロリン;4,7−ジフェニル−1,10−フェナン
トロリン;S−クロロ−1,10−フェナントロリン:
3,4e7*8−テトラメチル−1,10−7エナン
ト四リン: 2,2’−ジチオビス(ピリジン−N−オ
キシド) : 4,4’−ジメチル−2,2′−ジピリ
ジル;フェニル−2−ピリジルケトキシム;及び2.2
’ : 6’ 、21−チルピリジン)は、誘引剤及び
増強剤として同時に機能する。
に転換するのを増強するALA増強剤として機能するこ
とが見出された。「ALA増強剤」又は「増強剤」は、
これを昆虫に適用した時、外来及び内生のALAが殺虫
性のテトラピロールに転換ことについて、その昆虫の能
力を増強する化合物を意味する。従って、本発明の殺虫
組成物は、外来ALA又はALAの誘引剤とともに又は
これらに変えてALAの増強剤を−又は二以上具備して
いる。その適切な例を挙げれば、この例に限定されるも
のではないが、2.2′−ジビリソル;1,10−フェ
ナントロリン;4−7−ジメチル−1.10−フェナン
トロリン:4−メチル−1,10−フェナントロリン;
5−二)El−1,10−フェナントロリン;5−メチ
ル−1,10−フェナントロリン: 5,6 −ジメチ
ルー1.10−フェナントロリン;4.7−ジフェニル
−1,10−フェナントロリン;5−クロロ−1,10
−フェナントロリン: 3,4,7.8−テトラメチル
−1,10−フェナントロリン: 2,2#−ジチオビ
ス(ピリジン−N−オキシド”) : 4,4’−ジメ
チル−2,2′−ジピリジル;フェニル−2−ピリジル
ケトキシム;及び2.2’ : 6’ 、21−チルピ
リジンがちる。一つの組成物中で誘引剤として機能すイ
する化合物は、他の組成物中で増強剤又は別の濃度で増
強剤として機能する。さらにまたある化合物(例えば2
,2′−ジピリジル:1,10−フェナントロリン;4
−7−ジメチル−1.10−フェナントロリン24−/
チルー1,10−フェナントロリン;5−ニトロ−1,
10−フェナントロリン;5−メチル−1,10−フェ
ナントロリン$ 5.6−ジメチル−1,10−フェナ
ントロリン;4,7−ジフェニル−1,10−フェナン
トロリン;S−クロロ−1,10−フェナントロリン:
3,4e7*8−テトラメチル−1,10−7エナン
ト四リン: 2,2’−ジチオビス(ピリジン−N−オ
キシド) : 4,4’−ジメチル−2,2′−ジピリ
ジル;フェニル−2−ピリジルケトキシム;及び2.2
’ : 6’ 、21−チルピリジン)は、誘引剤及び
増強剤として同時に機能する。
本発明の殺虫化合物は、ALA 、誘引剤、増強剤。
からなるグループから選択された二又はそれ以上の化合
物、例えば、(ALA十−又は二以上の誘引剤〕、(A
LA+−又は二以上の増強剤)、(ALA十−又は二以
上の誘引剤十−又は二以上の増強剤〕、〔−又は二以上
の誘引剤十−又は二以上の増強剤〕などがある。
物、例えば、(ALA十−又は二以上の誘引剤〕、(A
LA+−又は二以上の増強剤)、(ALA十−又は二以
上の誘引剤十−又は二以上の増強剤〕、〔−又は二以上
の誘引剤十−又は二以上の増強剤〕などがある。
この組成物は、以下のものを1又は2以上含む。
適切なキャリアー(例えばコロイダル マグネシウム
アルミニウム シリケート、軽石、滑石、又はこれらの
組合わせ);溶媒(例えば、水、0.45アセトン:0
.45エタノール:0.1ツイン80:9水(VVV/
v)、0.45アセト/ : OA5メタノール二0.
1ツイン80:9水(マ/、/、/、 )、水中の0.
1−1−のツイン80(マ/マ)、0.9ポリエチレン
グリコール(PEG): 0.1ツイン8゜:9水(v
/v/v)、0.1−0.7 PEG:0.2−0.8
メタノール:0.】ツイン8o:9水(v/v/v/v
)、0.9メタノール: Q、lツイン8o:9水(V
/マ/v )、0.457七トン:0.45エタノール
:0.2ツイン80:0.lエチレングリコール:18
水(v/v/v/マ)もしくはベンゼン、トルエン、キ
セノン、灯油、2−メトキシエタノール、プロピレング
リコール、ジエチレングリコール、ジエチレングリコー
ル ソエチルエーテル、ホルムアミド、メチルホルムア
ミド、シクロヘキサン、インホロンの−又は二以上、)
;緩衝剤(例えば、くえん酸);湿潤剤(例えば、N−
メチル−N−オレオイルトウル酸(ol@oyltau
rats )ナトリウム、アルカリフェノキシ Iリオ
キシエチレン エタノール、アルファーオレフィン ス
ルフオン酸ナトリウム、イングロビルナフタレン スル
フオン酸ナトリウム、ポリオキシエチル化植物油);分
散剤(例えば、リグニン スルフオン酸ナトリウム、ナ
フタレン スルフォン酸−ホルムアルデヒド濃縮物のナ
トリウム塩、ヒドロキシエーテル セルロース);消泡
剤(例えば、シリコーン);吐剤(@m@tic)(例
えば、トリポリ燐酸ナトリウム、ピロ燐酸テトラカリウ
ム、アレコテイン、アポモルフイン、硫酸鋼);悪臭剤
(st@nch ) (例えば、ピリジン);浸透剤;
表面活性剤:乳化剤;補助薬;除草剤;及び−又は二以
上の他の公知の殺虫剤。
アルミニウム シリケート、軽石、滑石、又はこれらの
組合わせ);溶媒(例えば、水、0.45アセトン:0
.45エタノール:0.1ツイン80:9水(VVV/
v)、0.45アセト/ : OA5メタノール二0.
1ツイン80:9水(マ/、/、/、 )、水中の0.
1−1−のツイン80(マ/マ)、0.9ポリエチレン
グリコール(PEG): 0.1ツイン8゜:9水(v
/v/v)、0.1−0.7 PEG:0.2−0.8
メタノール:0.】ツイン8o:9水(v/v/v/v
)、0.9メタノール: Q、lツイン8o:9水(V
/マ/v )、0.457七トン:0.45エタノール
:0.2ツイン80:0.lエチレングリコール:18
水(v/v/v/マ)もしくはベンゼン、トルエン、キ
セノン、灯油、2−メトキシエタノール、プロピレング
リコール、ジエチレングリコール、ジエチレングリコー
ル ソエチルエーテル、ホルムアミド、メチルホルムア
ミド、シクロヘキサン、インホロンの−又は二以上、)
;緩衝剤(例えば、くえん酸);湿潤剤(例えば、N−
メチル−N−オレオイルトウル酸(ol@oyltau
rats )ナトリウム、アルカリフェノキシ Iリオ
キシエチレン エタノール、アルファーオレフィン ス
ルフオン酸ナトリウム、イングロビルナフタレン スル
フオン酸ナトリウム、ポリオキシエチル化植物油);分
散剤(例えば、リグニン スルフオン酸ナトリウム、ナ
フタレン スルフォン酸−ホルムアルデヒド濃縮物のナ
トリウム塩、ヒドロキシエーテル セルロース);消泡
剤(例えば、シリコーン);吐剤(@m@tic)(例
えば、トリポリ燐酸ナトリウム、ピロ燐酸テトラカリウ
ム、アレコテイン、アポモルフイン、硫酸鋼);悪臭剤
(st@nch ) (例えば、ピリジン);浸透剤;
表面活性剤:乳化剤;補助薬;除草剤;及び−又は二以
上の他の公知の殺虫剤。
との組成物は、殺虫調整品に適用される従来の任意の方
法で調整することができる0例えば、当業者に知られて
いる手順にもとづいて、内部系用の昆虫飲食物中の成分
として、又は外部青用の溶液、懸濁物、エマルジョン、
流動可能な濃縮物、乳化可能な濃縮物、グル、糊、泡沫
、クリーム、アエロゾル、湿潤可能な粉末、ダスト、分
散可能な顆粒等が用いられる。調製に当たっては樟的昆
虫によシ作用する成分の一つを適描量配合する。
法で調整することができる0例えば、当業者に知られて
いる手順にもとづいて、内部系用の昆虫飲食物中の成分
として、又は外部青用の溶液、懸濁物、エマルジョン、
流動可能な濃縮物、乳化可能な濃縮物、グル、糊、泡沫
、クリーム、アエロゾル、湿潤可能な粉末、ダスト、分
散可能な顆粒等が用いられる。調製に当たっては樟的昆
虫によシ作用する成分の一つを適描量配合する。
局部的に使用のためには、組成物は、好ましくは、溶液
、懸濁物、エマルジョン、アエロゾール、流動可能な又
は乳化可能な濃縮物、又は湿潤可能な粉末がよい。熱論
、局所的使用のための調製は、活性成分が昆虫の組織を
浸透し、テトラピロール合成の位置に移動するものでな
ければならない。
、懸濁物、エマルジョン、アエロゾール、流動可能な又
は乳化可能な濃縮物、又は湿潤可能な粉末がよい。熱論
、局所的使用のための調製は、活性成分が昆虫の組織を
浸透し、テトラピロール合成の位置に移動するものでな
ければならない。
活性な成分を上述の−又はそれ以上の活性な又は不活性
な化合物又は組成物と組合せる場合は、最終組成物の安
定性が損なわれないという条件の下で、室温又はそれ以
上若しくはそれ以下の温度で行なうことができる6組成
物がALAの場合は、その温度は好ましくは約4〜約7
5℃である。
な化合物又は組成物と組合せる場合は、最終組成物の安
定性が損なわれないという条件の下で、室温又はそれ以
上若しくはそれ以下の温度で行なうことができる6組成
物がALAの場合は、その温度は好ましくは約4〜約7
5℃である。
本発明の殺虫剤組成物が水溶液の場合は、活性成分の安
定性又は溶解性が効率を損なう方向に影響されないとい
う条件の下で、声は活性成分の等電位又はそれ以上若し
くはそれ以下に設定できる。
定性又は溶解性が効率を損なう方向に影響されないとい
う条件の下で、声は活性成分の等電位又はそれ以上若し
くはそれ以下に設定できる。
しかし殺虫剤組成物がALAのときは、声は約3〜約8
に調節するのが好ましい。
に調節するのが好ましい。
殺虫剤組成物をつく、るため2又はそれ以上の成分を組
合せる場合は、これらを好ましくは組成物全体で均一な
濃度が達成されるように組合せるのがよい。これは攪拌
、ミキシング、ブレンディングなどで行なうことができ
る。
合せる場合は、これらを好ましくは組成物全体で均一な
濃度が達成されるように組合せるのがよい。これは攪拌
、ミキシング、ブレンディングなどで行なうことができ
る。
本発明の殺虫剤組成物が活性成分だけからなる場合は、
均一な適用ができるようにこの成分を注意深く調製しな
ければならない、これは、活性成分が固体の場合は、微
細な粉末にすれば達成される。そのような単一成分が液
体の場合は、当業者によく知られた方法で適温下で微細
な霧又は煙状にすることができる。経口又は外部局所投
与用の組成物が溶液の場合は、都合のよいことに、これ
らは約2〜約50mMのALA及び約0.1〜約50m
Mの誘因剤又は増強剤をつくる。
均一な適用ができるようにこの成分を注意深く調製しな
ければならない、これは、活性成分が固体の場合は、微
細な粉末にすれば達成される。そのような単一成分が液
体の場合は、当業者によく知られた方法で適温下で微細
な霧又は煙状にすることができる。経口又は外部局所投
与用の組成物が溶液の場合は、都合のよいことに、これ
らは約2〜約50mMのALA及び約0.1〜約50m
Mの誘因剤又は増強剤をつくる。
本発明方法によれば、殺されるべき昆虫は、ALA及び
/又はALAの誘引剤及び/またはALAのテトラピロ
ールへの転換を増強する増強剤を備えた殺虫組成物と接
触する0本発明の殺虫組成物は、原則的に、例えばダス
ト、浸漬、デイプ、スプレミスト、又はフォグとして、
テトラピロールの致死内部レベルを達成するに十分な量
を用いて達成される。毒として適用される殺虫組成物の
量は、選択される特定の活性成分に依存して異なる。
/又はALAの誘引剤及び/またはALAのテトラピロ
ールへの転換を増強する増強剤を備えた殺虫組成物と接
触する0本発明の殺虫組成物は、原則的に、例えばダス
ト、浸漬、デイプ、スプレミスト、又はフォグとして、
テトラピロールの致死内部レベルを達成するに十分な量
を用いて達成される。毒として適用される殺虫組成物の
量は、選択される特定の活性成分に依存して異なる。
しかし、一般には、1エーカー当り約0.25−21b
ALAから約0.1−1.5 1b ALA供給する
のが十分な量である。最適な適用割合を決定する手段は
、当業者の範囲内である。
ALAから約0.1−1.5 1b ALA供給する
のが十分な量である。最適な適用割合を決定する手段は
、当業者の範囲内である。
また、本発明の殺虫組成物は、殺される昆虫が摂取する
餌、又は他の食物、飲食物を媒介して管理することがで
きる。同様に、管理される殺虫組成物の量は、選択され
る特定の活性成分に因って変わるが、一般には、体重1
■当り約10 ngから約5μIIALA及び/又は約
1 ngから約5μIの誘引剤又は増強剤がよい。
餌、又は他の食物、飲食物を媒介して管理することがで
きる。同様に、管理される殺虫組成物の量は、選択され
る特定の活性成分に因って変わるが、一般には、体重1
■当り約10 ngから約5μIIALA及び/又は約
1 ngから約5μIの誘引剤又は増強剤がよい。
昆虫が暗闇メカニズムを介在して殺されるのであるなら
ば、昆虫を処理して、光の暴露から遮断して、テトラピ
ロールの蓄積が最大となるようにする。昆虫は、任意の
公知の方法で遮断することができる6例えば、昆虫が見
出されるグランドや領域を布、黒い紙又は箔で遮断する
。野外では、暗くする企だての時期を提供するための理
想的な方法は、昆虫が休む期間を選択して、殺虫組成物
を少なくとも1時間暗い時若しくは夜に適用することで
ちる。テトラピロールの蓄積を促進するために、暗闇は
、全く光がないことを必要とは巳ない、しかしむしろ3
80−700nmの波長の光が実質的にないことが必要
である。好ましくは、昆虫を1乃至20時間暗闇に保持
するのがよい、1乃至8時間は特に好適である。熱論多
くの昆虫は、自然に暗い環境を好み、殺虫組成物と接触
させた後、これらを光から遮断するために特別な工程を
とる必要はない。
ば、昆虫を処理して、光の暴露から遮断して、テトラピ
ロールの蓄積が最大となるようにする。昆虫は、任意の
公知の方法で遮断することができる6例えば、昆虫が見
出されるグランドや領域を布、黒い紙又は箔で遮断する
。野外では、暗くする企だての時期を提供するための理
想的な方法は、昆虫が休む期間を選択して、殺虫組成物
を少なくとも1時間暗い時若しくは夜に適用することで
ちる。テトラピロールの蓄積を促進するために、暗闇は
、全く光がないことを必要とは巳ない、しかしむしろ3
80−700nmの波長の光が実質的にないことが必要
である。好ましくは、昆虫を1乃至20時間暗闇に保持
するのがよい、1乃至8時間は特に好適である。熱論多
くの昆虫は、自然に暗い環境を好み、殺虫組成物と接触
させた後、これらを光から遮断するために特別な工程を
とる必要はない。
昆虫が光のメカニズムによって殺される場合、殺虫剤組
成物が適用され、又は投入される。そして昆虫は、同時
に又は順次的5 ft、 tたはそれ以上のキャンドル
の光に波長的380−700nmに暴露する。光は、任
意の利用可能な光源によシ供給できる。例えば、白熱ラ
ンプ、メタルハライドランプ、サンランプ、又はクール
ホワイト、螢光パルプなどが適用できる。野外では、熱
論、好適な光源は、太陽の光である。昆虫は、多くの不
飽和膜リポプロティンを酸化させるに十分な期間光にさ
らされる。この期間は、約2分から3日が好適でおる。
成物が適用され、又は投入される。そして昆虫は、同時
に又は順次的5 ft、 tたはそれ以上のキャンドル
の光に波長的380−700nmに暴露する。光は、任
意の利用可能な光源によシ供給できる。例えば、白熱ラ
ンプ、メタルハライドランプ、サンランプ、又はクール
ホワイト、螢光パルプなどが適用できる。野外では、熱
論、好適な光源は、太陽の光である。昆虫は、多くの不
飽和膜リポプロティンを酸化させるに十分な期間光にさ
らされる。この期間は、約2分から3日が好適でおる。
本発明で処理される昆虫は、卯、幼虫、成虫の段階で適
切になされる。幼虫では、脱皮と脱皮の中間形態(令)
の段階によって処理の感染しやすさが異なる。後半の令
の幼虫は、初期又は中間期の今にくらべて、この処理に
比較的よシ感染しやすい、従って、処理される幼虫の母
集団の多数のものの発達段階に応じて投入量を変える必
要がある。
切になされる。幼虫では、脱皮と脱皮の中間形態(令)
の段階によって処理の感染しやすさが異なる。後半の令
の幼虫は、初期又は中間期の今にくらべて、この処理に
比較的よシ感染しやすい、従って、処理される幼虫の母
集団の多数のものの発達段階に応じて投入量を変える必
要がある。
殺虫活性は、肌の色の変化で示され、これは乾燥、死に
つカがるものである。
つカがるものである。
本発明は、以下にしめず実施例(ただしこれに限定され
ない)によって更に理解さる。先に及び以下に使用され
るように、別の表現をしていない限シ、全ての温度及び
温度範囲は、℃で示され、外気及び室温は約20−25
℃である。パーセント又はチは、重量%を示し、モルは
グラムモルを示す、「有意義レベル」は、相関係数(1
)が等しいか零の母集団に対する確率をいい、サイズn
の試料を取出し、所定の試料に対して報告されたrの計
算値と等しいか、若しくはとれを越える相関係数に対し
ていわれる。略後r −、s、 Jは「有意義でない」
ことをいう。
ない)によって更に理解さる。先に及び以下に使用され
るように、別の表現をしていない限シ、全ての温度及び
温度範囲は、℃で示され、外気及び室温は約20−25
℃である。パーセント又はチは、重量%を示し、モルは
グラムモルを示す、「有意義レベル」は、相関係数(1
)が等しいか零の母集団に対する確率をいい、サイズn
の試料を取出し、所定の試料に対して報告されたrの計
算値と等しいか、若しくはとれを越える相関係数に対し
ていわれる。略後r −、s、 Jは「有意義でない」
ことをいう。
実施例1
トリコブルシア ニ 幼虫が飼育された食物の色素
トリコブルシア ニ(ハプナー) (Trichopl
usiani 、Hubn@r )の卵(キャベツのし
やくとシ虫、米国で野菜の作物中の最も大規模な害虫で
ある)をコロンビア、ミズリー大学の昆虫側、 USD
A昆虫生物制御研究所のバフラ ビータース氏から得た
。
usiani 、Hubn@r )の卵(キャベツのし
やくとシ虫、米国で野菜の作物中の最も大規模な害虫で
ある)をコロンビア、ミズリー大学の昆虫側、 USD
A昆虫生物制御研究所のバフラ ビータース氏から得た
。
との幼虫、さなぎ、及び成虫の蛾をパーシバルモデル!
−60培養器(A−シパルMfg、株式会社、プーネ、
ロワ50036 )で、25℃、75%相対湿度、−日
14時間の光と10時間の暗闇での養生によシ培養した
。幼虫を、ワルドバウエル、G、P、、R,W、コーエ
ン及びS、フリートマン著、フレイト レイクス エ
ンドモル(1984)17 :114に記載された人工
的な食物上に維持した。
−60培養器(A−シパルMfg、株式会社、プーネ、
ロワ50036 )で、25℃、75%相対湿度、−日
14時間の光と10時間の暗闇での養生によシ培養した
。幼虫を、ワルドバウエル、G、P、、R,W、コーエ
ン及びS、フリートマン著、フレイト レイクス エ
ンドモル(1984)17 :114に記載された人工
的な食物上に維持した。
20〜30の幼虫を清浄なグラスチック緑を持つ8オン
スの紙容器内で夫々培養した(オーガスタ、GAのりリ
ーチューリッf@から購入)、コロニ内で遺伝学的外シ
フトが生じるのを避けるために、夏には、カルチャー内
に野生のものを入れた。細菌による病気の発生を最少と
するために、各世代の卵とさなぎを表面−殺菌消毒した
。
スの紙容器内で夫々培養した(オーガスタ、GAのりリ
ーチューリッf@から購入)、コロニ内で遺伝学的外シ
フトが生じるのを避けるために、夏には、カルチャー内
に野生のものを入れた。細菌による病気の発生を最少と
するために、各世代の卵とさなぎを表面−殺菌消毒した
。
黄色がかった緑色のアルファルファ食物を含む食糧で養
育されたT 、 ni幼虫は、黄色がかった緑色を獲得
し、一方アルファルファ食物の々い食糧で養育されたT
、 n1幼虫は、視覚的に色素がない。
育されたT 、 ni幼虫は、黄色がかった緑色を獲得
し、一方アルファルファ食物の々い食糧で養育されたT
、 n1幼虫は、視覚的に色素がない。
この為、食物に内生ずる色素内容物について、化学的な
処理によシテトラピロールの誘引を研究するだめの予備
的な段階として調査された。
処理によシテトラピロールの誘引を研究するだめの予備
的な段階として調査された。
アルファルファ食物を含む食糧の黄色がかった緑色は、
代表的にはフェオス(Mg原子が取れたChim )及
び7エオパイズ(Mg原子が取れたChlldes)の
黄色がかった緑色である。このことは、77cKスペク
トル螢光光度計によって確認された。食物のダラム量は
6−アセトン: 0. I N NH4OH(9:1
マ/マ)内で均一化され、この結果得られる各種色素を
含む水溶性アセトン抽出物については、39000 I
is 10分、0℃の遠心分離によ!ll/プロティン
及び細胞残骸を一掃した。Chig及びPh@omのよ
うなアポーラー色素は、ヘキサンでの抽出によル水溶性
アセトン溶液から除去された。
代表的にはフェオス(Mg原子が取れたChim )及
び7エオパイズ(Mg原子が取れたChlldes)の
黄色がかった緑色である。このことは、77cKスペク
トル螢光光度計によって確認された。食物のダラム量は
6−アセトン: 0. I N NH4OH(9:1
マ/マ)内で均一化され、この結果得られる各種色素を
含む水溶性アセトン抽出物については、39000 I
is 10分、0℃の遠心分離によ!ll/プロティン
及び細胞残骸を一掃した。Chig及びPh@omのよ
うなアポーラー色素は、ヘキサンでの抽出によル水溶性
アセトン溶液から除去された。
よ)I−ラーのジ及びモノカルがキシル基の色素(Pr
oto 、 Mg −Proto 、 PChllde
a 、 Chlidss及びph・osなど)は、ヘキ
サンで抽出された水溶性アセトン留分内に残された。ク
ロロピラス色素を含むヘキサン抽出物の少量を、窒素ガ
スの下で乾燥した。そして残シはChisとPheos
量をスペクトル螢光光度計で決定するために、80%ア
セトンに溶解した。この方法は、パデーズ法、M、B、
及びC,A、リパイズ、ホトケム ホトパイオル(19
87)30ニア09によりた。
oto 、 Mg −Proto 、 PChllde
a 、 Chlidss及びph・osなど)は、ヘキ
サンで抽出された水溶性アセトン留分内に残された。ク
ロロピラス色素を含むヘキサン抽出物の少量を、窒素ガ
スの下で乾燥した。そして残シはChisとPheos
量をスペクトル螢光光度計で決定するために、80%ア
セトンに溶解した。この方法は、パデーズ法、M、B、
及びC,A、リパイズ、ホトケム ホトパイオル(19
87)30ニア09によりた。
螢光スペクトルは、十分修正されたホトン計測スペクト
ル螢光光度計、モデルSLM 8000DS。
ル螢光光度計、モデルSLM 8000DS。
(レパイツ、C,A、、A、モンタザーツホール、H,
J、ホープン及びS、M、ウー、エンジム ミクロプ
チクノル(1984)6 : 390に記載されている
)によシ記録された。励起は400,420゜440
nmであった。吸収スペクトルは、アミンミコモデルD
W−2二重波長スイクトル光メータ(トラベノル ラボ
ラトリーズ■、シルノ々−スゲリンゲス、MD2091
0)上の2 nmのスリット幅で記録された。比較参照
体は、それぞれMV Chl m及びbから調整された
MY Fheo a及びbであった(パデーズ、M、B
、及びC,A、リパイズ、ホトケム ホトパイオル (
1970: 709に記載されている)。その結果を表
1に示す。
J、ホープン及びS、M、ウー、エンジム ミクロプ
チクノル(1984)6 : 390に記載されている
)によシ記録された。励起は400,420゜440
nmであった。吸収スペクトルは、アミンミコモデルD
W−2二重波長スイクトル光メータ(トラベノル ラボ
ラトリーズ■、シルノ々−スゲリンゲス、MD2091
0)上の2 nmのスリット幅で記録された。比較参照
体は、それぞれMV Chl m及びbから調整された
MY Fheo a及びbであった(パデーズ、M、B
、及びC,A、リパイズ、ホトケム ホトパイオル (
1970: 709に記載されている)。その結果を表
1に示す。
表1
アルファルファ食物含有食糧とこの食糧で培養されたT
、 nLQ主色主色子7°にでのエーテル内のス被り
トル螢光光度計の性質 実検す 材料 77°Kd胱(nm )レッドンレ
ット励起 エミッション A 1認証MY Pheo b 656 440>4
50B 1認証MY Pb5o a 666 41
4C1食糧アポラ抽出655 440>4503食糧
I−ラポーラ54−655 440−450E IT
、niポーラ抽出 655 440>450色素同定 FJ%’ Fheo b MV Pheo a MY Pheobide b MV Pheoblde a MV Pheoblda b MV Pheobida a 400及び450 nm間のアポラ抽出のエーテルグラ
スの連続的な励起によシ、最大655及び666−66
7 nmの二つのChi状放耐放射帯導された(表1:
C1,2)、655nmの放射帯ノソレット励起スRク
トルは、最大440 nm (大きな最大)及び450
nm(小さな最大)の分裂し九ツレ、ト励起を示した(
表1:C1)、これらの放射及び励起マキシマは、認証
されたMY Pheo b (E440>E450F6
56 )を示したく表1:A)、この内容物r Il:
440>450Jは、エーテル中テア7°K テMYP
hao b の分裂してンレット励起マキシマに関す
る。一方、rF656Jは、656 nmでのMVPh
eo bの最大螢光放射に関する。との(E440>K
450F656)螢光帯は、従ッテ、MV Fheo
bと同定される。少量のMY Chl bもまた存在す
る。
、 nLQ主色主色子7°にでのエーテル内のス被り
トル螢光光度計の性質 実検す 材料 77°Kd胱(nm )レッドンレ
ット励起 エミッション A 1認証MY Pheo b 656 440>4
50B 1認証MY Pb5o a 666 41
4C1食糧アポラ抽出655 440>4503食糧
I−ラポーラ54−655 440−450E IT
、niポーラ抽出 655 440>450色素同定 FJ%’ Fheo b MV Pheo a MY Pheobide b MV Pheoblde a MV Pheoblda b MV Pheobida a 400及び450 nm間のアポラ抽出のエーテルグラ
スの連続的な励起によシ、最大655及び666−66
7 nmの二つのChi状放耐放射帯導された(表1:
C1,2)、655nmの放射帯ノソレット励起スRク
トルは、最大440 nm (大きな最大)及び450
nm(小さな最大)の分裂し九ツレ、ト励起を示した(
表1:C1)、これらの放射及び励起マキシマは、認証
されたMY Pheo b (E440>E450F6
56 )を示したく表1:A)、この内容物r Il:
440>450Jは、エーテル中テア7°K テMYP
hao b の分裂してンレット励起マキシマに関す
る。一方、rF656Jは、656 nmでのMVPh
eo bの最大螢光放射に関する。との(E440>K
450F656)螢光帯は、従ッテ、MV Fheo
bと同定される。少量のMY Chl bもまた存在す
る。
666 nmのエミ、ジョン帯のツレ、ト励起ス(クト
ルは、最大414 nmで一重項の励起が示され、認証
されたMY Ph5o aが示された(表1:C1−4
)。この(F414666)螢光性化合物は、従って、
MY Fheo *と同定された。
ルは、最大414 nmで一重項の励起が示され、認証
されたMY Ph5o aが示された(表1:C1−4
)。この(F414666)螢光性化合物は、従って、
MY Fheo *と同定された。
ポーラ一部分のスペクトル螢光光度計特性は、アポーラ
一部分のそれと大変近似している。しかし、(E440
>E450F655 )及び(E414F666−66
7)化合物は、ヘキサンで区割するにはポーラ−すぎ、
水溶性アセトン残留物内に残った。これらは、それぞれ
MV Ph@obida b及びMVPheobide
aと同定された。Ph@obideは、Pheosと
同じ電気的分光特性を持っている。しかし、マクロサイ
クルの位置7でアルコールの長鎖が切れているので、よ
りポーラ−である。マクロサイクルの位置6及び7での
エステル化によっては、電気的吸収及びテトラピロール
の螢光特性に関して影響がないことが知られている(例
えば、ペランジャ、y、e、及びC,A、リバイズ、J
、ボイル、ケム(1982)257:1360)。
一部分のそれと大変近似している。しかし、(E440
>E450F655 )及び(E414F666−66
7)化合物は、ヘキサンで区割するにはポーラ−すぎ、
水溶性アセトン残留物内に残った。これらは、それぞれ
MV Ph@obida b及びMVPheobide
aと同定された。Ph@obideは、Pheosと
同じ電気的分光特性を持っている。しかし、マクロサイ
クルの位置7でアルコールの長鎖が切れているので、よ
りポーラ−である。マクロサイクルの位置6及び7での
エステル化によっては、電気的吸収及びテトラピロール
の螢光特性に関して影響がないことが知られている(例
えば、ペランジャ、y、e、及びC,A、リバイズ、J
、ボイル、ケム(1982)257:1360)。
Proto 、 Mg −Protos 、 PChl
idsa 、 Chlidam及びPheobldeg
は、ヘキサンで抽出されたアセトンポーラ留分について
スイクトル螢光光度計で決定される(リパイズ、C,A
、 、 J、R,マチイス、B、B。
idsa 、 Chlidam及びPheobldeg
は、ヘキサンで抽出されたアセトンポーラ留分について
スイクトル螢光光度計で決定される(リパイズ、C,A
、 、 J、R,マチイス、B、B。
スミス、 C,C,リパイズ、及びり、F、デイトン、
アーチ、パイオケム、バイオヒロソフィ(1975)1
71:549及びノ譬デーズ、M、B、及びC,A、リ
パイズ、ホトミカル、ホトバイオロジー(1979)3
0ニア09、による)、結果は、表2に示す。
アーチ、パイオケム、バイオヒロソフィ(1975)1
71:549及びノ譬デーズ、M、B、及びC,A、リ
パイズ、ホトミカル、ホトバイオロジー(1979)3
0ニア09、による)、結果は、表2に示す。
ここで、「食糧+A、M、J=アルファルファ食物を含
む食糧、及び「食fi−A、M、J=アルファルファ食
物を含まない食糧を示す。
む食糧、及び「食fi−A、M、J=アルファルファ食
物を含まない食糧を示す。
アルファルファ食物含有食糧中のMV Phaobid
e a及びbの量は、表2二Aに示されている。アルフ
ァルファ食物のない食糧は、クロロフィラス色素を単に
痕跡量しか含まれなかった(表2:B)。
e a及びbの量は、表2二Aに示されている。アルフ
ァルファ食物のない食糧は、クロロフィラス色素を単に
痕跡量しか含まれなかった(表2:B)。
実施例■
むらさきうまごやしを含む飼料と含まない飼料で育てた
5回目の中間形態にあるT、niの幼虫を乳鉢と乳棒又
はプリンクマンP T 10/35ホモダナイデ(プリ
ンクマン器械社、ウェストベリ、NY11590)を用
い組織1g当り6ゴの溶媒(アセトンと0.INのNH
4OHを9:1の容量比で混合したもの)で完全に均一
にしたところ、実施例Iと同じように極性と非極性の色
素が抽出された。
5回目の中間形態にあるT、niの幼虫を乳鉢と乳棒又
はプリンクマンP T 10/35ホモダナイデ(プリ
ンクマン器械社、ウェストベリ、NY11590)を用
い組織1g当り6ゴの溶媒(アセトンと0.INのNH
4OHを9:1の容量比で混合したもの)で完全に均一
にしたところ、実施例Iと同じように極性と非極性の色
素が抽出された。
結果を第m表に示す。
上表において、「T、ni +A−M−Jはむらさきう
まごやしを含む飼料で育てた幼虫を、「T、ni −A
、M、 Jはむらさきうまごやしを含まない飼料で育て
た幼虫を意味する。
まごやしを含む飼料で育てた幼虫を、「T、ni −A
、M、 Jはむらさきうまごやしを含まない飼料で育て
た幼虫を意味する。
MVフェオピド(、ph@obide ) aとbに加
えて相当量のMVフェオ(phea ) aとbを含む
うまごやし飼料と比較して、T、niは少量のフェオし
か含まなかった。その量は飼料ごとに異なる(第■表:
A;下記第■表も参照)、幼虫に蓄積された色素は極性
で主にMVフェオホルビド(pheophorblds
) aとMVフェオホルビドbからなる(第!表:E;
第■表:A)、他方、むらさきうまごやしを含まない飼
料で育てた幼虫はごく少量のクロロフィル色素しか含ま
なかった(第■表二B)。
えて相当量のMVフェオ(phea ) aとbを含む
うまごやし飼料と比較して、T、niは少量のフェオし
か含まなかった。その量は飼料ごとに異なる(第■表:
A;下記第■表も参照)、幼虫に蓄積された色素は極性
で主にMVフェオホルビド(pheophorblds
) aとMVフェオホルビドbからなる(第!表:E;
第■表:A)、他方、むらさきうまごやしを含まない飼
料で育てた幼虫はごく少量のクロロフィル色素しか含ま
なかった(第■表二B)。
色素が蓄積する場所を探求するため、むらさきうまごや
しを含む飼料で育てられた5回目の中間形態にあるT
* n iの幼虫の皮膚、血リンパ々及び内部組織を分
離し、色素の顔料を分析した。血リンパ々は、むらさき
うまごやしを含む飼料と含まない飼料で育てられた幼虫
それぞれ9ないし10匹の腹部の続きにある心室上部の
皮膚を穏やかに貫通することによって採取した。採取さ
れた血リンパ々は22番注射器で吸取シ、直ちに冷アセ
トンと0、INのN”H,OHを9:1の容量比で混合
した溶液中に押出した。血リンパを収集した後、幼虫は
液体窒素で凍結し、次いで鋭利なメスで皮膚に縦に裂は
目を入れる前に、部分的に氷解させた。次いで氷解させ
た皮膚(即ち昆虫の外皮)を未だ凍結されている内部組
織から注意深く引き剥がした。
しを含む飼料で育てられた5回目の中間形態にあるT
* n iの幼虫の皮膚、血リンパ々及び内部組織を分
離し、色素の顔料を分析した。血リンパ々は、むらさき
うまごやしを含む飼料と含まない飼料で育てられた幼虫
それぞれ9ないし10匹の腹部の続きにある心室上部の
皮膚を穏やかに貫通することによって採取した。採取さ
れた血リンパ々は22番注射器で吸取シ、直ちに冷アセ
トンと0、INのN”H,OHを9:1の容量比で混合
した溶液中に押出した。血リンパを収集した後、幼虫は
液体窒素で凍結し、次いで鋭利なメスで皮膚に縦に裂は
目を入れる前に、部分的に氷解させた。次いで氷解させ
た皮膚(即ち昆虫の外皮)を未だ凍結されている内部組
織から注意深く引き剥がした。
皮膚は、氷を溶かして蒸溜した水でさらに洗浄した。他
方内部組織は、冷アセト/と0. I NのNH4OH
を9:1の容量比で混合した溶液中に安置した。皮膚は
蒸溜水で3度洗浄し、次いで均一化のため冷アセトンと
0. I NのNH4OHを9=1の容量比で混合した
溶液中に安置した。血リンパ、内部組織及び外皮は、乳
鉢と乳棒を用いて、冷アセトンと0.INのNH4OH
を9=1の容量比で混合した溶液中で均一化し、実施例
Iの手順に従って抽出した。結果を第■表に示す。
方内部組織は、冷アセト/と0. I NのNH4OH
を9:1の容量比で混合した溶液中に安置した。皮膚は
蒸溜水で3度洗浄し、次いで均一化のため冷アセトンと
0. I NのNH4OHを9=1の容量比で混合した
溶液中に安置した。血リンパ、内部組織及び外皮は、乳
鉢と乳棒を用いて、冷アセトンと0.INのNH4OH
を9=1の容量比で混合した溶液中で均一化し、実施例
Iの手順に従って抽出した。結果を第■表に示す。
第■表から分るように、はとんどの色素は内部組織に蓄
積している。そして血リン・臂と外皮にも少量の色素が
検出された。
積している。そして血リン・臂と外皮にも少量の色素が
検出された。
実施例■
飼料の塊(2,s x 1. s X 1 cm )と
3回目の中間形態にある20〜30匹のT、ngの幼虫
を8オンスの紙容器(直径9 cm )に入れた。次い
でアセトン:エチルアルコール: Two・n 80
: 水(容量比で0.45:0.45:0.1:9)の
混合液に40mMのALAと30mMの2.2’−DP
を混合したものを0,35−加え−を3.5に調節して
この容器に噴霧した。上述の溶液は液径約50μの微細
な噴霧にして容器に吹きかけた。これは1エーカー当り
約40ガロンの噴霧量に相当する。この処理は4回繰返
した。噴霧した容器には透明なプラスチ、りのふたをし
た。処理した幼虫は次いで実施例■と同様の抽出を行な
う前に、−昼夜(17時間、通常午後4時から翌日の午
前9時まで)28℃の暗所でふ化させた。結果を第7表
に示す。
3回目の中間形態にある20〜30匹のT、ngの幼虫
を8オンスの紙容器(直径9 cm )に入れた。次い
でアセトン:エチルアルコール: Two・n 80
: 水(容量比で0.45:0.45:0.1:9)の
混合液に40mMのALAと30mMの2.2’−DP
を混合したものを0,35−加え−を3.5に調節して
この容器に噴霧した。上述の溶液は液径約50μの微細
な噴霧にして容器に吹きかけた。これは1エーカー当り
約40ガロンの噴霧量に相当する。この処理は4回繰返
した。噴霧した容器には透明なプラスチ、りのふたをし
た。処理した幼虫は次いで実施例■と同様の抽出を行な
う前に、−昼夜(17時間、通常午後4時から翌日の午
前9時まで)28℃の暗所でふ化させた。結果を第7表
に示す。
溶媒だけを噴霧した比較例の幼虫の色素特性は第1表の
E及び第■表のAのそれと同じであったが、ALA+2
.2’−DPで処理した幼虫の色素特性はこれと大きく
異なっている。ヘキサンから抽出した水性アセトン分画
のMYフェオビドaとbの螢光は、室温での631 n
mにおける放射極大及び405 nmにおけるソーレー
励起極大の螢光によって完全にぼかされてしまった。こ
の螢光特性はへキサンから抽出した水性アセトンに溶解
している純粋のDVプロトのそれと同じであった(第1
図=(、)比較例の幼虫のヘキサンから抽出したアセト
ン抽出物;Mvフェオaのそれの674 nmにおける
放出ピーク:(b)処理した幼虫の抽出物;(C)ヘキ
サンから抽出したアセトン中の純粋のDVプロト)。
E及び第■表のAのそれと同じであったが、ALA+2
.2’−DPで処理した幼虫の色素特性はこれと大きく
異なっている。ヘキサンから抽出した水性アセトン分画
のMYフェオビドaとbの螢光は、室温での631 n
mにおける放射極大及び405 nmにおけるソーレー
励起極大の螢光によって完全にぼかされてしまった。こ
の螢光特性はへキサンから抽出した水性アセトンに溶解
している純粋のDVプロトのそれと同じであった(第1
図=(、)比較例の幼虫のヘキサンから抽出したアセト
ン抽出物;Mvフェオaのそれの674 nmにおける
放出ピーク:(b)処理した幼虫の抽出物;(C)ヘキ
サンから抽出したアセトン中の純粋のDVプロト)。
蓄積した色素の性質の確認は、80%のアセトン中にお
ける吸収ス(クトルをウロポルフィリンオクタメチルエ
ステル、コブロポルフイリン、DVプロト、及びD V
Mg−プロト(ポルフィリン生成物、Logan 、
UT )のそれと比較して行なった。第V表に示すよ
うに、T、ngの8(lアセトンにょる抽出物は、室温
において純粋のDVfロトと同じ吸収ス(クトルを示し
た。エーテル中に移動させた後も、色素は77Kにおい
て純粋のプロトと同じ螢光放射とソーレー励起極大(そ
れぞれ629と409 nmにおける)を示した。 M
gを色素に含ませたところ(F、C,ペランガーとC,
A、レペイッ[生物化学ジャーナルJ (1982)2
57.1360の記載による)、77にのエーテル中に
おいて純粋のMg−プロトと同じ螢光放射と励起極大を
示した(第7表)、これらの結果は、ALAと2.2’
−DPで処理したT、ngの幼虫はDVプロトを生合成
し蓄積することを示している。
ける吸収ス(クトルをウロポルフィリンオクタメチルエ
ステル、コブロポルフイリン、DVプロト、及びD V
Mg−プロト(ポルフィリン生成物、Logan 、
UT )のそれと比較して行なった。第V表に示すよ
うに、T、ngの8(lアセトンにょる抽出物は、室温
において純粋のDVfロトと同じ吸収ス(クトルを示し
た。エーテル中に移動させた後も、色素は77Kにおい
て純粋のプロトと同じ螢光放射とソーレー励起極大(そ
れぞれ629と409 nmにおける)を示した。 M
gを色素に含ませたところ(F、C,ペランガーとC,
A、レペイッ[生物化学ジャーナルJ (1982)2
57.1360の記載による)、77にのエーテル中に
おいて純粋のMg−プロトと同じ螢光放射と励起極大を
示した(第7表)、これらの結果は、ALAと2.2’
−DPで処理したT、ngの幼虫はDVプロトを生合成
し蓄積することを示している。
実施例■
ALA+2.2’−DP処理と色素の蓄積と殺虫効果の
関係を調べるため、3回目の中間形態にあるT、ngの
幼虫に40 mMのALAと30 mMの2,2−−D
Pを−3,5にして噴霧し、実施例■にあるように28
℃の暗所に一晩(17時間)置いてふ化させた。翌朝幼
虫死亡率を観察するため1,3つの試料群を25℃の温
室において、14時間明所に、そして10時間暗所に放
置した。4つ目の試料群は比較例にしく溶媒だけを噴霧
)、比較例と処理済みの試料群を色素の定量分析のため
、実施例■と同じように抽出した。幼虫死亡率は処理済
の試料群と比較例の試料群の間で毎日、生存幼虫数を比
較することによって求めた。タンパク質は、内部組織の
ホモジネートの遠心分離によって沈澱したアセトンに不
溶な残留物を黒部水中でガラス製の粉砕器で懸濁させて
定量分析した。タンパク質の全量は、 C,A、レペイ
ッとP、A、カステルフランコ「植物生理学J (19
65) 40 、281にある方法に従って脱脂貧化し
た後、少量の懸濁液を用いてビユレットで定量した。結
果を第■表に示すO 上表で「幼虫死亡率」は第4回目の露光サイクルの初め
、即ち温室での3日目における死亡率(チ)を差す。ま
た「変化量」は、噴霧後17時間暗所でふ化した後のA
LA+ 3.2’−DPで処理した幼虫と比較例の幼虫
における色素含量の差を示す。
関係を調べるため、3回目の中間形態にあるT、ngの
幼虫に40 mMのALAと30 mMの2,2−−D
Pを−3,5にして噴霧し、実施例■にあるように28
℃の暗所に一晩(17時間)置いてふ化させた。翌朝幼
虫死亡率を観察するため1,3つの試料群を25℃の温
室において、14時間明所に、そして10時間暗所に放
置した。4つ目の試料群は比較例にしく溶媒だけを噴霧
)、比較例と処理済みの試料群を色素の定量分析のため
、実施例■と同じように抽出した。幼虫死亡率は処理済
の試料群と比較例の試料群の間で毎日、生存幼虫数を比
較することによって求めた。タンパク質は、内部組織の
ホモジネートの遠心分離によって沈澱したアセトンに不
溶な残留物を黒部水中でガラス製の粉砕器で懸濁させて
定量分析した。タンパク質の全量は、 C,A、レペイ
ッとP、A、カステルフランコ「植物生理学J (19
65) 40 、281にある方法に従って脱脂貧化し
た後、少量の懸濁液を用いてビユレットで定量した。結
果を第■表に示すO 上表で「幼虫死亡率」は第4回目の露光サイクルの初め
、即ち温室での3日目における死亡率(チ)を差す。ま
た「変化量」は、噴霧後17時間暗所でふ化した後のA
LA+ 3.2’−DPで処理した幼虫と比較例の幼虫
における色素含量の差を示す。
ALA+2.2’−D P処理は、プロトの大量蓄積と
高い幼虫死亡率をもたらした。また幼虫死亡率はプロト
の蓄積と高い相関を示した(第■表)、幼虫はほとんど
第1の露光サイクル中に死亡している。n光後数分から
数時間の後に、幼虫は体液の欠乏のため、動きがのろく
なり、体がぐちゃぐちゃしてきた。そしてさらに乾燥さ
せると死亡した。
高い幼虫死亡率をもたらした。また幼虫死亡率はプロト
の蓄積と高い相関を示した(第■表)、幼虫はほとんど
第1の露光サイクル中に死亡している。n光後数分から
数時間の後に、幼虫は体液の欠乏のため、動きがのろく
なり、体がぐちゃぐちゃしてきた。そしてさらに乾燥さ
せると死亡した。
プロトが蓄積する箇所を調べるため、ALA −)−2
,2’−D Pで処理した5回目の中間形態にある幼虫
の外皮、血リンパ及び内部組織を分けて、実施例■と同
じように色素の含量を分析した。血リンパ中でタンΔり
質1単位当り約59%のプロト蓄積が観察された。同様
に内部組織中では35%、外皮中では6%のプロト蓄積
が観察された。
,2’−D Pで処理した5回目の中間形態にある幼虫
の外皮、血リンパ及び内部組織を分けて、実施例■と同
じように色素の含量を分析した。血リンパ中でタンΔり
質1単位当り約59%のプロト蓄積が観察された。同様
に内部組織中では35%、外皮中では6%のプロト蓄積
が観察された。
実施例V
プロトポルホリン蓄積の幼虫死亡率と暗所と明所実験の
最中、ALA + 2.2’ −D Pで処理した幼虫
は、明所だけでなく暗所でも死亡するのが観察された。
最中、ALA + 2.2’ −D Pで処理した幼虫
は、明所だけでなく暗所でも死亡するのが観察された。
ALA+ 2.2’−D Pで処理した幼虫の死亡が光
合成現象によるものかどうかを観るため、3回目の中間
形態にあるT、n!幼虫に溶媒だけを噴霧した試料群と
、実施例■と同じようにpH3,5に調節した4 0
mM ALA+ 30 mM 2.2’ −D P溶液
を噴霧した試料群を用意した。次いで噴霧した幼虫を2
8′Cで17時間暗所に置きふ化させることによって一
晩プロトを蓄積させた。翌朝何匹かの幼虫を実施例■と
同様の色素抽出の前に、温室内で0.3.又は6時間露
光した。同じ露光処理をした2つの試料群を、実施例■
と同じように平均幼虫死亡率をモニターする前に、それ
ぞれ48゜45及び42時間暗所に戻した。さらに、生
存した幼虫の処理に依存する障害を評価するため、温室
内で3日露光処理を繰返した後体重を測定した。
合成現象によるものかどうかを観るため、3回目の中間
形態にあるT、n!幼虫に溶媒だけを噴霧した試料群と
、実施例■と同じようにpH3,5に調節した4 0
mM ALA+ 30 mM 2.2’ −D P溶液
を噴霧した試料群を用意した。次いで噴霧した幼虫を2
8′Cで17時間暗所に置きふ化させることによって一
晩プロトを蓄積させた。翌朝何匹かの幼虫を実施例■と
同様の色素抽出の前に、温室内で0.3.又は6時間露
光した。同じ露光処理をした2つの試料群を、実施例■
と同じように平均幼虫死亡率をモニターする前に、それ
ぞれ48゜45及び42時間暗所に戻した。さらに、生
存した幼虫の処理に依存する障害を評価するため、温室
内で3日露光処理を繰返した後体重を測定した。
2つの実験の結果を第■表に示す。
幼虫をALA + 2.2’ −D Pで処理したとこ
ろプロトが蓄積した。露光(第■表:A2.B2)前の
、噴霧後17時間の暗所ふ化の終わシにおいては、れ た、暗所でのふ化を続けると、さらに死亡率が増加した
。この原因による死亡率をここでは暗所死亡率と呼ぶ。
ろプロトが蓄積した。露光(第■表:A2.B2)前の
、噴霧後17時間の暗所ふ化の終わシにおいては、れ た、暗所でのふ化を続けると、さらに死亡率が増加した
。この原因による死亡率をここでは暗所死亡率と呼ぶ。
暗所に放置後も生存した幼虫は、体重の減少がみられな
かった(第■表:A1,2:Bl、2)、これらの結果
は、ALA + 2.2’ −D P処理によるプロト
の蓄積は、暗所での幼虫死亡を伴うことを示している。
かった(第■表:A1,2:Bl、2)、これらの結果
は、ALA + 2.2’ −D P処理によるプロト
の蓄積は、暗所での幼虫死亡を伴うことを示している。
噴霧後17時間の暗所ふ化でプロトを蓄積し幼虫を3又
は6時間露光したところ、蓄積したプロト(第■表:A
2−4.B2−4)が分解し消失した。45及び42時
間の暗所での放置に戻す前に3又は6時間露光処理した
幼虫の死亡率は。
は6時間露光したところ、蓄積したプロト(第■表:A
2−4.B2−4)が分解し消失した。45及び42時
間の暗所での放置に戻す前に3又は6時間露光処理した
幼虫の死亡率は。
暗所死亡率(第■表:A2−4.B2−4)を上回った
。この原因による死亡率をここでは明所死亡率と呼ぶ、
この死亡率は露光時間(第■表:第6PA)と有意な相
関を示した。さらに、露光処理下でも生存した幼虫は、
溶媒だけを噴霧した未処理の比較例(第■表、第7欄)
に比べ5体重の増加の抑制において有意性を示した。処
理後の露光時間と体重増加の抑制との相関も、高い有意
性を示した(第■表、第7欄)。
。この原因による死亡率をここでは明所死亡率と呼ぶ、
この死亡率は露光時間(第■表:第6PA)と有意な相
関を示した。さらに、露光処理下でも生存した幼虫は、
溶媒だけを噴霧した未処理の比較例(第■表、第7欄)
に比べ5体重の増加の抑制において有意性を示した。処
理後の露光時間と体重増加の抑制との相関も、高い有意
性を示した(第■表、第7欄)。
これらの結果は、暗所死亡率だけでなく、プロトの蓄積
も暗所死亡又は光合成死亡をもたらすことを示している
。さらに、蓄積したプロトも露光中に光分解して消失す
る。
も暗所死亡又は光合成死亡をもたらすことを示している
。さらに、蓄積したプロトも露光中に光分解して消失す
る。
実施例■
実施例■と同様に処理し、実施例■と同様の方法で検定
した3虫齢のT、nSについて、プロトポリフィリン蓄
積(Proto aecumulatlon )および
幼虫死に対するALAおよび2,2’−D Pの相対的
効果を第■表Aに記載した。
した3虫齢のT、nSについて、プロトポリフィリン蓄
積(Proto aecumulatlon )および
幼虫死に対するALAおよび2,2’−D Pの相対的
効果を第■表Aに記載した。
デルタ−アミノレブリン酸単独処理の場合、プロトポル
フィリン蓄積レベルは低く、かつ幼虫化は少なかった(
第1表A2参照)。ALA無添加の2.2′−ジピリジ
ルは、プロトポルフィリン蓄積および幼虫化を起こすと
いう点において、ALA単独処理の場合よシも効果があ
りた(第1表A2および3参照)、すなわち、ALA無
添加の場合、2,2′−DPはプロトポルフィリン蓄積
の誘導剤として作用した。結局、T、ni幼虫を処理す
るとき、ALAと2.2’−DPが共に用いられた場合
、この二つの化学物質の相乗効果が現われた。ALAと
2,2I−DPが共に用いられた場合、プロトポルフィ
リン蓄積i′(80,4nmol )および幼虫死亡
率(90%)は、ALAと2.2’−D Pをそれぞれ
単独で用いて処理した場合のプロトポルフィリン蓄積量
の合計および幼虫死亡率の合計〔すなわち、プロトポル
フィリン蓄積量(2,5+15.5=18 nmol
)および幼虫死亡率(26+41=67%)〕をはるか
に越えていた(第1表A2ないし4参照)。
フィリン蓄積レベルは低く、かつ幼虫化は少なかった(
第1表A2参照)。ALA無添加の2.2′−ジピリジ
ルは、プロトポルフィリン蓄積および幼虫化を起こすと
いう点において、ALA単独処理の場合よシも効果があ
りた(第1表A2および3参照)、すなわち、ALA無
添加の場合、2,2′−DPはプロトポルフィリン蓄積
の誘導剤として作用した。結局、T、ni幼虫を処理す
るとき、ALAと2.2’−DPが共に用いられた場合
、この二つの化学物質の相乗効果が現われた。ALAと
2,2I−DPが共に用いられた場合、プロトポルフィ
リン蓄積i′(80,4nmol )および幼虫死亡
率(90%)は、ALAと2.2’−D Pをそれぞれ
単独で用いて処理した場合のプロトポルフィリン蓄積量
の合計および幼虫死亡率の合計〔すなわち、プロトポル
フィリン蓄積量(2,5+15.5=18 nmol
)および幼虫死亡率(26+41=67%)〕をはるか
に越えていた(第1表A2ないし4参照)。
実施例■
リンへの転換の増強
誘導特性に加えて、2,2’−D Pが第■表Aで示唆
されているような増強化特性を示すかどうかを調べるた
めに、様々な量のALAを添加してプロトポルフィリン
蓄積およびこれに伴う幼虫化に関する作用を調べた。実
施例■と同様に3虫齢の幼虫を散布し、実施例■と同様
の方法で検定した。高濃度(30mM)および中濃度(
15mM)では、2.2’−D Pは、誘導特性に加え
て増強特性をも示した。 2.2’−D Pのプロトポ
ルフィリン銹導特性は、ALA添加がないときのプロト
ポルフィリン蓄積量の増加、およびこれに伴う幼虫化に
よシ証明することができる(第1表B2およびC2参照
)。
されているような増強化特性を示すかどうかを調べるた
めに、様々な量のALAを添加してプロトポルフィリン
蓄積およびこれに伴う幼虫化に関する作用を調べた。実
施例■と同様に3虫齢の幼虫を散布し、実施例■と同様
の方法で検定した。高濃度(30mM)および中濃度(
15mM)では、2.2’−D Pは、誘導特性に加え
て増強特性をも示した。 2.2’−D Pのプロトポ
ルフィリン銹導特性は、ALA添加がないときのプロト
ポルフィリン蓄積量の増加、およびこれに伴う幼虫化に
よシ証明することができる(第1表B2およびC2参照
)。
2.2″−DPの増強特性は、外因性ALAのプロトポ
ルフィリンへの転換が主に改善された結果、ALA−)
−2,2’−D Pによって処理された幼虫のプロトポ
ルフィリン蓄積および幼虫化が、2.2’−D P単独
処理の場合よりも多く、劇的に増加するということによ
シ証明された(第■表B3ないし5、C3ないし5参照
)、最後に、2.2’−D Pの活性化特性の2.2’
−D P 漉度に対する依存性を第1表りに記載した。
ルフィリンへの転換が主に改善された結果、ALA−)
−2,2’−D Pによって処理された幼虫のプロトポ
ルフィリン蓄積および幼虫化が、2.2’−D P単独
処理の場合よりも多く、劇的に増加するということによ
シ証明された(第■表B3ないし5、C3ないし5参照
)、最後に、2.2’−D Pの活性化特性の2.2’
−D P 漉度に対する依存性を第1表りに記載した。
概して言えば、前記の結果は、ALAの添加がない場合
、2.2’−D Pは!ロトポルフィリン蓄積の誘導剤
として作用し、外因性ALAが存在する場合はAI、A
のプロトポルフィリンへの転換増強剤として作用するこ
とを示している。このように、 2.2’−DPはテト
ラピロール生合成の誘導剤であシ増強剤でもある。
、2.2’−D Pは!ロトポルフィリン蓄積の誘導剤
として作用し、外因性ALAが存在する場合はAI、A
のプロトポルフィリンへの転換増強剤として作用するこ
とを示している。このように、 2.2’−DPはテト
ラピロール生合成の誘導剤であシ増強剤でもある。
実施例■
量と
デルタ−アミノレブリン酸は双性イオンである。
すなわち、その実効電荷は声の関数である。デルタ−ア
ミノレブリン酸の等電点けpH6−47であるので、−
が6.47より小さい場合、デルタ−アミノレブリン酸
は正に帯電し、−が6.47よシ大きい場合は負に帯電
する。双性イオンの生体組織への移行はイオンの実効電
荷強度に影響するので、処理される幼虫へのALAおよ
び2.2’−D Pの移行に関するこのパラメーターの
影響を詞ぺた* T、ngの幼虫へのALAおよび2,
2’−D Pの移行範囲は、プロトポルフィリン蓄積量
の範囲および幼虫死亡率の範囲から推測された。
ミノレブリン酸の等電点けpH6−47であるので、−
が6.47より小さい場合、デルタ−アミノレブリン酸
は正に帯電し、−が6.47よシ大きい場合は負に帯電
する。双性イオンの生体組織への移行はイオンの実効電
荷強度に影響するので、処理される幼虫へのALAおよ
び2.2’−D Pの移行に関するこのパラメーターの
影響を詞ぺた* T、ngの幼虫へのALAおよび2,
2’−D Pの移行範囲は、プロトポルフィリン蓄積量
の範囲および幼虫死亡率の範囲から推測された。
それぞれ−3,5*PI(5,5(ALAは正に帯電)
およびpH7,5(ALAは負に帯電)である2、2’
−D P(30mM )+AL人(40mM)溶液を用
い、3虫齢のT、ng幼虫を実施例■と同様の手順によ
シ散布した0通例の如く、溶媒のみで幼虫を散布し、こ
れをコントロールとした。散布後17時間に渡る遮光で
のインキ、ページ、ン終了後、実施例■の手順によるプ
ロトIルフィリン試験のために幼虫の一部を取出した。
およびpH7,5(ALAは負に帯電)である2、2’
−D P(30mM )+AL人(40mM)溶液を用
い、3虫齢のT、ng幼虫を実施例■と同様の手順によ
シ散布した0通例の如く、溶媒のみで幼虫を散布し、こ
れをコントロールとした。散布後17時間に渡る遮光で
のインキ、ページ、ン終了後、実施例■の手順によるプ
ロトIルフィリン試験のために幼虫の一部を取出した。
一方、複製標本(dupHeat・s amp 1・S
)を温室内で光にさらした。幼虫死は温室内で3日後に
決定した。この結果を第■表に示すO 第■表に示した通シ、処理された幼虫によって、すべて
のμ値においてかなシの量のプロトポルフィリンが生成
されていた。幼虫死亡率もすべての−で実質的に観察さ
れた。pH3,5からpH7,5のあいだでは、プロト
7J?ルフイリン蓄積量も幼虫死亡率も声と相関関係を
示さなかった。概して言えば、とれらの結果は、−3,
5ないし7.5の範囲内では、T、ngの幼虫へのAL
A+2.2’−D Pの移行および引を続いて行なわれ
る幼虫によるALAのプロトポルフォリンへの転換は、
厳密にはμ値に依存しないことを示している。
)を温室内で光にさらした。幼虫死は温室内で3日後に
決定した。この結果を第■表に示すO 第■表に示した通シ、処理された幼虫によって、すべて
のμ値においてかなシの量のプロトポルフィリンが生成
されていた。幼虫死亡率もすべての−で実質的に観察さ
れた。pH3,5からpH7,5のあいだでは、プロト
7J?ルフイリン蓄積量も幼虫死亡率も声と相関関係を
示さなかった。概して言えば、とれらの結果は、−3,
5ないし7.5の範囲内では、T、ngの幼虫へのAL
A+2.2’−D Pの移行および引を続いて行なわれ
る幼虫によるALAのプロトポルフォリンへの転換は、
厳密にはμ値に依存しないことを示している。
実施例9
ALA+2.2− D Pで処理されたT、niにおけ
る幼虫死の幼虫齢依存性を■べた。初齢、二齢、三齢、
囲動のT、ng幼虫を実施例3と同様に、−3,5で4
0 mM ALA+30 mM 2.2’ −D Pで
処理した。この処理した幼虫と、対照の幼虫とを遮光状
態で、17時間インキュベートした後、°温室で光の下
にさらした。温室に出して3日後に幼虫の死を調べた。
る幼虫死の幼虫齢依存性を■べた。初齢、二齢、三齢、
囲動のT、ng幼虫を実施例3と同様に、−3,5で4
0 mM ALA+30 mM 2.2’ −D Pで
処理した。この処理した幼虫と、対照の幼虫とを遮光状
態で、17時間インキュベートした後、°温室で光の下
にさらした。温室に出して3日後に幼虫の死を調べた。
結果を第10表に示す。
第10表
T、niのALA+2.2’−DP
処理に対する感受性の幼虫齢依存性
A2 2
B2 2
C23
D2 3
幼虫齢段階と幼虫死との相関係数
有意水準
”1,2.3は、それぞれ初動、二齢、三齢を表わす第
10表は、T、ngのALA + 2.2’ −D P
処理に対する感受性が幼虫齢に反比例することを示して
いる。すなわち、若い初動の幼虫は感受性が最も高く、
成熟した囲動の幼虫は感受性が最も低い。
10表は、T、ngのALA + 2.2’ −D P
処理に対する感受性が幼虫齢に反比例することを示して
いる。すなわち、若い初動の幼虫は感受性が最も高く、
成熟した囲動の幼虫は感受性が最も低い。
ALA +2.2’ −D P処理に対する感受性が、
個々の幼虫針内の、初期、中期、後期の段階に関係する
のかどうか決定するために、三齢、囲動のT。
個々の幼虫針内の、初期、中期、後期の段階に関係する
のかどうか決定するために、三齢、囲動のT。
ni幼虫のそれぞれについて、初期、中期、後期の段階
のものを、上記と同様にALA+2.2’−D P処理
した。結果を第11表に示す。
のものを、上記と同様にALA+2.2’−D P処理
した。結果を第11表に示す。
第 11
表
T、ngのALA+2.2’−DPに対する感受性の各
幼虫針内における各段階に対する依存度1 (三齢中
期) 1 47 A2 (三齢初期) 2 603 (三齢
後期) 3 91 1 (三齢中期) 1 47 B2 (三齢初期) 2 393 (三齢
後期) 3 51 1 (1齢中期) 1 21 C2(囲動初期) 2 18 3 (囲動後期) 3 27 1 (1齢中期) 1 26 D2 (囲動初期) 2 353 (囲動
後期) 3 48 各幼虫年齢内の発達段階と幼虫死との相関係数有意水準 0.739 1 % これらの結果よシ、ある幼虫齢では、後期が最も感受性
が強く、次に初期、中期の順になることがわかる。との
ことは言替えれば、幼虫はアポリシス(クチクラが表皮
組織から分離すること)に近すけば近ずくほど、ALA
+2.2’−D P処理に対して感受性が高くなると言
える。いずれの幼虫齢においても、中期、初期、後期そ
れぞれについて、1.2.3のランク付がされているが
、1は最も低い感受性を示し、3は最も高い感受性を示
している。三齢と囲動の感受性における統計上の差を無
くすために(第10表参照)すべての実験の幼虫死割合
を同一値に標準化した。すなわち、すべての幼虫齢の後
期の幼虫死割合を100とした(第11表の右端欄)、
とのようにして、幼虫齢に関係なく、幼虫死割合と幼虫
齢の初期、中期、後期との関係を確めることが可能とな
った。第11表に明らかなように、ALA + 2.2
’ −D P処理に対して幼虫齢の初期および中期段階
が後期に比べて感受性が低いという関係は非常に重要で
あった。最大の感受性を示す時期は、幼虫が静止期に入
シ古いクチクラの下で新しいクチクラが次の脱皮のため
に活発に合成される時期と一致する。
幼虫針内における各段階に対する依存度1 (三齢中
期) 1 47 A2 (三齢初期) 2 603 (三齢
後期) 3 91 1 (三齢中期) 1 47 B2 (三齢初期) 2 393 (三齢
後期) 3 51 1 (1齢中期) 1 21 C2(囲動初期) 2 18 3 (囲動後期) 3 27 1 (1齢中期) 1 26 D2 (囲動初期) 2 353 (囲動
後期) 3 48 各幼虫年齢内の発達段階と幼虫死との相関係数有意水準 0.739 1 % これらの結果よシ、ある幼虫齢では、後期が最も感受性
が強く、次に初期、中期の順になることがわかる。との
ことは言替えれば、幼虫はアポリシス(クチクラが表皮
組織から分離すること)に近すけば近ずくほど、ALA
+2.2’−D P処理に対して感受性が高くなると言
える。いずれの幼虫齢においても、中期、初期、後期そ
れぞれについて、1.2.3のランク付がされているが
、1は最も低い感受性を示し、3は最も高い感受性を示
している。三齢と囲動の感受性における統計上の差を無
くすために(第10表参照)すべての実験の幼虫死割合
を同一値に標準化した。すなわち、すべての幼虫齢の後
期の幼虫死割合を100とした(第11表の右端欄)、
とのようにして、幼虫齢に関係なく、幼虫死割合と幼虫
齢の初期、中期、後期との関係を確めることが可能とな
った。第11表に明らかなように、ALA + 2.2
’ −D P処理に対して幼虫齢の初期および中期段階
が後期に比べて感受性が低いという関係は非常に重要で
あった。最大の感受性を示す時期は、幼虫が静止期に入
シ古いクチクラの下で新しいクチクラが次の脱皮のため
に活発に合成される時期と一致する。
実施例10
ALA + 2.2’ −D P依存性プロト蓄積と幼
虫死との関係がすべての昆虫の幼虫に共通の現象なのか
、ある特定の昆虫の幼虫にだけ当てはまるのかを決定す
るために、種々の幼虫種についてALA + 2.2’
−DP処理に対しての反応が研究された。Urbana
−Campa i gnにあるイリノイ大学の昆虫学部
門の、G11b*rt Waldbau@r博士よシ提
供された、卵から(Lepldoptera : No
etulda@)のコロニーを成長させた。その幼虫は
、上記T # n iと同じ餌が与えられた@ Haz
eaに実施例3と同様に殺虫液をかけた。
虫死との関係がすべての昆虫の幼虫に共通の現象なのか
、ある特定の昆虫の幼虫にだけ当てはまるのかを決定す
るために、種々の幼虫種についてALA + 2.2’
−DP処理に対しての反応が研究された。Urbana
−Campa i gnにあるイリノイ大学の昆虫学部
門の、G11b*rt Waldbau@r博士よシ提
供された、卵から(Lepldoptera : No
etulda@)のコロニーを成長させた。その幼虫は
、上記T # n iと同じ餌が与えられた@ Haz
eaに実施例3と同様に殺虫液をかけた。
しかし、T、niと違ってHoz・aは共食性であるた
め、異なった取扱いが必要であった。長さ1Gの25匹
の幼虫(三齢と囲動の混合)をそれぞれ立方体の餌とと
もに、25区画に分れたグラスチ。
め、異なった取扱いが必要であった。長さ1Gの25匹
の幼虫(三齢と囲動の混合)をそれぞれ立方体の餌とと
もに、25区画に分れたグラスチ。
クトレー(Blos・rv* 、 Inc 、製Fra
nehtown 、 NJ08825 )の1区画に(
3X 5 X 1.5 cm )に1匹ずつ入れた。こ
の幼虫をそれぞれ前記1区画に閉じこめるため、プラス
チックトレーにガラスグレートでカバーをした。そのガ
ラスプレートは、スプレーする前に取除き、スプレー後
直ちに元に戻した。殺虫方法は上記したT、n1幼虫と
同様にした。プラスチックトレーはスプレー後ガラスグ
レートでカバーした後、25℃の遮光状態で17時時間
−た。結果を第12表に示す。
nehtown 、 NJ08825 )の1区画に(
3X 5 X 1.5 cm )に1匹ずつ入れた。こ
の幼虫をそれぞれ前記1区画に閉じこめるため、プラス
チックトレーにガラスグレートでカバーをした。そのガ
ラスプレートは、スプレーする前に取除き、スプレー後
直ちに元に戻した。殺虫方法は上記したT、n1幼虫と
同様にした。プラスチックトレーはスプレー後ガラスグ
レートでカバーした後、25℃の遮光状態で17時時間
−た。結果を第12表に示す。
第 12 表
A 処理済み
変化量
コントロール
B 処理済み
変化量
大量のプロト蓄積を引起こし、T、niの有意表幼虫死
(第6−9表)を招< 40 mM ALA+30mM
2.2’−D P処理は、H,z@aには低いプロト
蓄積しか引起こさない結果となった。幼虫死もまたT
# n i幼虫よシ低いものとなった(第12表)。
(第6−9表)を招< 40 mM ALA+30mM
2.2’−D P処理は、H,z@aには低いプロト
蓄積しか引起こさない結果となった。幼虫死もまたT
# n i幼虫よシ低いものとなった(第12表)。
ALA+2.2’−D P処理によシ、T * n i
幼虫に比べH,zea幼虫が低いプロト蓄積を示すと同
時に、低い幼虫死を示すのは、昆虫の内部組織における
、応用化学に言う転座の違いによるものか、両者のポル
7エリンヘム経路の調整における、さらに基本的な生化
学的違いによるものかは、現在のところ分っていない。
幼虫に比べH,zea幼虫が低いプロト蓄積を示すと同
時に、低い幼虫死を示すのは、昆虫の内部組織における
、応用化学に言う転座の違いによるものか、両者のポル
7エリンヘム経路の調整における、さらに基本的な生化
学的違いによるものかは、現在のところ分っていない。
T、ng幼虫のALA+2.2’−D P処理において
は、血すンノ量中に多くの7’l=)蓄積が生じた。こ
のことは言替えれば、標的部位に適当なALAと2.2
’−DPの転座が生じたことを示している。Hazea
の内部組織において、これらの化学的転座が生じている
のかどうかは分っていない。
は、血すンノ量中に多くの7’l=)蓄積が生じた。こ
のことは言替えれば、標的部位に適当なALAと2.2
’−DPの転座が生じたことを示している。Hazea
の内部組織において、これらの化学的転座が生じている
のかどうかは分っていない。
これらのことから、幼虫種のいくつかは他の覆に比べて
、 ALA+2.2’−D P処理に対して感受性が高
いことがわかった。有益な昆虫を殺さず、有害な昆虫だ
けを殺せるのは非常に望ましいので、種特異的ポルフィ
リン殺虫剤の開発を目指して、各種昆虫のポルフィリン
殺虫剤に対する感受性の違いが研究された。
、 ALA+2.2’−D P処理に対して感受性が高
いことがわかった。有益な昆虫を殺さず、有害な昆虫だ
けを殺せるのは非常に望ましいので、種特異的ポルフィ
リン殺虫剤の開発を目指して、各種昆虫のポルフィリン
殺虫剤に対する感受性の違いが研究された。
実施例11
殺虫後遮光インキーベート期間を設けないALA+二齢
のT、ni幼虫にALA + 2.2’ −D Pをス
プレー後、温室で光にさらす前に遮光状態で17時間イ
ンキュベートした( dark −sprig’ )
@同様の幼虫を14時間光の下−10時間遮光状態とす
る光同期の始めに温室内でALA+2.2’−D Pを
スプレーした。 (light 5pray ) 4実
験の結果を第13表に示した。
のT、ni幼虫にALA + 2.2’ −D Pをス
プレー後、温室で光にさらす前に遮光状態で17時間イ
ンキュベートした( dark −sprig’ )
@同様の幼虫を14時間光の下−10時間遮光状態とす
る光同期の始めに温室内でALA+2.2’−D Pを
スプレーした。 (light 5pray ) 4実
験の結果を第13表に示した。
第
表
T、ni幼虫におけるlight 5prayとdar
k−Ipr&7におけるALA+2.2’ −DPの有
効性の比較DSPコントロール DSP20mMALA+15mM2.2’−DPDSP
変化 DSPコントロール DSP20mMALA+15mM2,2’−DPDSP
変化 DSPコントロール DSP40mMALA+30mM2.2’−DPDSP
変化 D8Pコントロール DSP40mMALA+30mM2.2’−DPDSP
変化 ここで”DSP”はdark sprayを表わす。
k−Ipr&7におけるALA+2.2’ −DPの有
効性の比較DSPコントロール DSP20mMALA+15mM2.2’−DPDSP
変化 DSPコントロール DSP20mMALA+15mM2,2’−DPDSP
変化 DSPコントロール DSP40mMALA+30mM2.2’−DPDSP
変化 D8Pコントロール DSP40mMALA+30mM2.2’−DPDSP
変化 ここで”DSP”はdark sprayを表わす。
5prayを”LSP”はlight
light 5pray ii darksprayに
比べて幼虫死をより多く引起こした。これらの結果は米
国特許出願895,529.に見られる明暗光動力を利
用した除草剤処理に非常に良く似ていた。
比べて幼虫死をより多く引起こした。これらの結果は米
国特許出願895,529.に見られる明暗光動力を利
用した除草剤処理に非常に良く似ていた。
実施例12
植物においてピロール41体の特性を誘導又は抑制する
薬品が、昆虫においても同様の特性を示すかどうかを決
定するために、植物において知られだピロール4−11
体蓄積のいくつかの促進作用や誘導作用のT、ni幼虫
におけるピロール4′!に体蓄積への影響を調べた。三
齢のT、ni幼虫に実施例3のALA + 2.2’
−D Pについて説明したのと同様に、40 mM A
LA+30 mM 1.10’ −P A溶液をスプレ
ーした。コントロールと処理済みの幼虫は実施例2と同
様に処理、実験された。実験結果を第14表に示す。
薬品が、昆虫においても同様の特性を示すかどうかを決
定するために、植物において知られだピロール4−11
体蓄積のいくつかの促進作用や誘導作用のT、ni幼虫
におけるピロール4′!に体蓄積への影響を調べた。三
齢のT、ni幼虫に実施例3のALA + 2.2’
−D Pについて説明したのと同様に、40 mM A
LA+30 mM 1.10’ −P A溶液をスプレ
ーした。コントロールと処理済みの幼虫は実施例2と同
様に処理、実験された。実験結果を第14表に示す。
第 14 表
T、niの幼虫死とプロト蓄積および亜鉛プロト蓄積に
おけるALA+1.10’−PAO共働作用1コントロ
ール 0.19 240mMALA 3.18 A 330mM1.1O−PA 35−26440
mMALA+ 30mM1.1O−PA151−92 A5 3.75 1コントロール 0 240mMALA 2.08 B 330mM1*1O−PA 1855440mM
ALA+ 30mM1,10=PA227.77 1.08 相関関係 有意水準 0.78” 0.862” 5チ 1 チ 16.8 69.6 6.1 5.3 74.7 93.3 m 幼虫死とプロト蓄積との関係 n 幼虫死と亜鉛−プロト蓄積との関係2.2’−D
Pについて見ると(第8表)、ピ日−ル4を体の訪導抑
制特性が非常に強烈に示されていた。これはALAと1
.1O−FAを同時に使用した時に見られるプロト蓄積
に対する強力な共働作用と同様である。
おけるALA+1.10’−PAO共働作用1コントロ
ール 0.19 240mMALA 3.18 A 330mM1.1O−PA 35−26440
mMALA+ 30mM1.1O−PA151−92 A5 3.75 1コントロール 0 240mMALA 2.08 B 330mM1*1O−PA 1855440mM
ALA+ 30mM1,10=PA227.77 1.08 相関関係 有意水準 0.78” 0.862” 5チ 1 チ 16.8 69.6 6.1 5.3 74.7 93.3 m 幼虫死とプロト蓄積との関係 n 幼虫死と亜鉛−プロト蓄積との関係2.2’−D
Pについて見ると(第8表)、ピ日−ル4を体の訪導抑
制特性が非常に強烈に示されていた。これはALAと1
.1O−FAを同時に使用した時に見られるプロト蓄積
に対する強力な共働作用と同様である。
プロトの大量蓄積に加えて、1.1O−PAt−ALA
の存在または非存在下で使用した結果、少量の亜鉛プロ
ト蓄積形成となった。亜鉛プロト蓄積と幼虫死との関係
は非常に重要である。言替えれば亜鉛プロト蓄積形成は
、ともかく幼虫死に強い関係があった。
の存在または非存在下で使用した結果、少量の亜鉛プロ
ト蓄積形成となった。亜鉛プロト蓄積と幼虫死との関係
は非常に重要である。言替えれば亜鉛プロト蓄積形成は
、ともかく幼虫死に強い関係があった。
亜鉛プロトが実際に酵素作用で形成されているかどうか
を決定するために、他の実験を行なった。
を決定するために、他の実験を行なった。
例えば80チのア七トンに溶かしたプロトに1,1O−
PAを加えて17時間インキ、ベートしてみると、亜鉛
プロトは形成されなかった。他の実験は生存および死亡
T、n1幼虫を第14表で記載した通シ正確に、40
mM AL人+30 mM 1.1’−PAで処理した
。死亡幼虫はスプレー前に100℃で5分間煮沸して殺
したものである。結果を第15表に示す。
PAを加えて17時間インキ、ベートしてみると、亜鉛
プロトは形成されなかった。他の実験は生存および死亡
T、n1幼虫を第14表で記載した通シ正確に、40
mM AL人+30 mM 1.1’−PAで処理した
。死亡幼虫はスプレー前に100℃で5分間煮沸して殺
したものである。結果を第15表に示す。
影響の対比
1コントロール
0.11
表から明らかなように、代謝活性を持っている生存幼虫
だけがプロトおよび亜鉛−プロト蓄積できた。要するに
、これらの結果は、処理された昆虫によるプロトおよび
亜鉛−プロト形成は酵素活性によるものであることを、
はっき)示していた。
だけがプロトおよび亜鉛−プロト蓄積できた。要するに
、これらの結果は、処理された昆虫によるプロトおよび
亜鉛−プロト形成は酵素活性によるものであることを、
はっき)示していた。
実施例13
餌によるALA+1.1O−PAの投薬散布地の状況に
よっては、殺虫剤をスプレーするより経口投与した方が
好ましい場合がある。−ルフィリン殺虫剤を経口投与し
た時の効果を論証するために、以下の実験を行なった。
よっては、殺虫剤をスプレーするより経口投与した方が
好ましい場合がある。−ルフィリン殺虫剤を経口投与し
た時の効果を論証するために、以下の実験を行なった。
第1の実験は立方体の餌(Waldbau@rの培地)
に、全体として液体状の餌10−に対して1.5 mの
割合で殺虫剤をスプレーした。3分の1の量を一度にス
プレーした。その後立方体の餌は乾燥状態に置き、以上
のプロセスをさらに2回繰返した。
に、全体として液体状の餌10−に対して1.5 mの
割合で殺虫剤をスプレーした。3分の1の量を一度にス
プレーした。その後立方体の餌は乾燥状態に置き、以上
のプロセスをさらに2回繰返した。
殺虫剤をスプレーしていない幼虫と殺虫剤をスプレーし
た餌を暗所に17時時間−た。
た餌を暗所に17時時間−た。
一方、幼虫と餌を一緒に実施例3で示す通シ正確にスプ
レーした。結果を第16表に示す。
レーした。結果を第16表に示す。
餌へAL人+1.1O−PAを添加した場合の、T、a
l幼幼虫への影響 コント四−ル 表に示すように、餌に対する薬品の使用はそれだけで、
昆虫と餌の両方にスプレーするのと同様に幼虫死を効果
的に引起こした。さらに薬品処理した餌の摂取による幼
虫死は8分間光の下に置いている間に生じ、事実上の死
は当初2分以内に生じていることがわかった。
l幼幼虫への影響 コント四−ル 表に示すように、餌に対する薬品の使用はそれだけで、
昆虫と餌の両方にスプレーするのと同様に幼虫死を効果
的に引起こした。さらに薬品処理した餌の摂取による幼
虫死は8分間光の下に置いている間に生じ、事実上の死
は当初2分以内に生じていることがわかった。
別の実験では、餌の中にALAと1.1O−PAをそれ
ぞれ16mM 、12mMの割合で混ぜた。そしてそれ
を37℃で5分間プレングーにかけた。幼虫をその餌の
上に置き、暗所で17時間経過後、光にさらした。結果
を第17表に示す。
ぞれ16mM 、12mMの割合で混ぜた。そしてそれ
を37℃で5分間プレングーにかけた。幼虫をその餌の
上に置き、暗所で17時間経過後、光にさらした。結果
を第17表に示す。
第
表
餌へALA+1.1O−PAを添加した場合の、T a
n i幼虫死への影響 コントロール さらに他の実験では、餌をオープンで加熱し、57℃に
暖められた餌にALAと1.1O−PAを添加した。そ
の混合物をソーΔルオムニミキサー(軸ni Coo
Int@rnat10nal 、 CTO6706)で
45秒間混合した。結果を第18表に示す。
n i幼虫死への影響 コントロール さらに他の実験では、餌をオープンで加熱し、57℃に
暖められた餌にALAと1.1O−PAを添加した。そ
の混合物をソーΔルオムニミキサー(軸ni Coo
Int@rnat10nal 、 CTO6706)で
45秒間混合した。結果を第18表に示す。
第 18 表
餌へALA+1.1O−PAを添加した場合の、T、n
i幼幼虫への影響 1 コントロール 0 1
4.5第17表(2)と第18表(4)に見られるよう
に、餌中の薬品の混合は、非常に大量の幼虫死を招いた
。
i幼幼虫への影響 1 コントロール 0 1
4.5第17表(2)と第18表(4)に見られるよう
に、餌中の薬品の混合は、非常に大量の幼虫死を招いた
。
2つの薬品をスプレーした時(第15表対第8表)と同
様の共働作用がALAと1.1O−PAO間にも見られ
た。要するに、以上の結果は、ポルフィリン殺虫剤はス
プレーにも経口投与にも有効であることを示している。
様の共働作用がALAと1.1O−PAO間にも見られ
た。要するに、以上の結果は、ポルフィリン殺虫剤はス
プレーにも経口投与にも有効であることを示している。
実施例14
ワルド/Jウェル(Waldbauer )の培地を対
流オープン中で57〜65℃に熱し、4 mM ALA
および種々の試験化合物の1つ(3mM)と合せた。
流オープン中で57〜65℃に熱し、4 mM ALA
および種々の試験化合物の1つ(3mM)と合せた。
この混合物をツルパールオムニミキサー中で2分間ブレ
ンドした。
ンドした。
上記のように、T、n1幼虫を処理した餌とともに暗中
で17時間装いた。暗期間の終点(露光前)および温室
中3日後にそれぞれ幼虫死を測定した。
で17時間装いた。暗期間の終点(露光前)および温室
中3日後にそれぞれ幼虫死を測定した。
ブランク(未処理)餌からなる対照を、試験した各化合
物について実施した。
物について実施した。
結果を第19表に示す。
4 mM ALA単独についての繰返し実験では、温室
中3日後の幼虫列は→貫して0ないし5チであった。し
たがって、上記結果は、1,10−フェナントロリン、
4,7−ジメチル−1,10フエナントロリン、4−メ
チル−1,10−フェナントロリン、5−ニトロ−1,
10−フェナントロリン、5,6−ジメチル−1.10
−フェナントロリン、4,7−ジフェニル−1,10−
フェナントロリン、5−クロロ−1,10−フェナント
ロリン、3,4,7.8−テトラメチル−1,10−フ
ェナントロリン、2,2′−ジチオビス(ピリジンN−
オキシド)、4.4’−ジメチル−2,2′−ジビリゾ
ル、フェニル2−ピリジルケトキシムおよび2.2’
:6’ 、21−チルピリジンがALAの誘導剤および
/または増強剤として機能し、効果的な光活性殺虫剤で
あることを明瞭に示している。
中3日後の幼虫列は→貫して0ないし5チであった。し
たがって、上記結果は、1,10−フェナントロリン、
4,7−ジメチル−1,10フエナントロリン、4−メ
チル−1,10−フェナントロリン、5−ニトロ−1,
10−フェナントロリン、5,6−ジメチル−1.10
−フェナントロリン、4,7−ジフェニル−1,10−
フェナントロリン、5−クロロ−1,10−フェナント
ロリン、3,4,7.8−テトラメチル−1,10−フ
ェナントロリン、2,2′−ジチオビス(ピリジンN−
オキシド)、4.4’−ジメチル−2,2′−ジビリゾ
ル、フェニル2−ピリジルケトキシムおよび2.2’
:6’ 、21−チルピリジンがALAの誘導剤および
/または増強剤として機能し、効果的な光活性殺虫剤で
あることを明瞭に示している。
実施例15
スト
;及
はす効果
ALAおよび1,10−フェナントロリンからカる摂取
された殺虫剤の効果を、アブラナ科植物の重要な害虫で
あるマメストラプラシカエの幼虫について試験した。
された殺虫剤の効果を、アブラナ科植物の重要な害虫で
あるマメストラプラシカエの幼虫について試験した。
餌はステンレススチール製のデタル中でケンウ、ドキ、
チンプレンダーを用いて以下のように調製した。
チンプレンダーを用いて以下のように調製した。
1、脱イオン水1530d、ひいたトウモロコシ(最大
粒径1m)505g、ビール酵母135gおよびコムギ
胚芽135IIを室温で混和した。
粒径1m)505g、ビール酵母135gおよびコムギ
胚芽135IIを室温で混和した。
2、バラヒドロキシメチルベンゾニー) 5.4 Fを
90℃でエタノール12−に稀釈し、全12−を上記工
程(1)の混合物に加えた。
90℃でエタノール12−に稀釈し、全12−を上記工
程(1)の混合物に加えた。
3、水1530dを寒天729および安息香酸6Iと混
和し、この混合物を沸騰させた。混合物を70tl:f
で冷却させ、とれを上記工程(2)の混合物に加えた。
和し、この混合物を沸騰させた。混合物を70tl:f
で冷却させ、とれを上記工程(2)の混合物に加えた。
4、 上記工程(3)の混合物を40″Cに冷却させ。
酸化防止剤としそアスコルビン酸181を加えた。
5゜ こうして得た混合物をホモジナイズし、標準の餌
として使用した。
として使用した。
処理した餌は、活性成分の適当量をエタノール中に溶解
し、この溶液1−を脱イオン水9mに加えるととによっ
て調製した。得られた適当量の活性成分を含有するエタ
ノール:水(工:9マ/マ)溶液を、アスコルビン酸を
加える前の上記工程(3)の混合物に加えた。
し、この溶液1−を脱イオン水9mに加えるととによっ
て調製した。得られた適当量の活性成分を含有するエタ
ノール:水(工:9マ/マ)溶液を、アスコルビン酸を
加える前の上記工程(3)の混合物に加えた。
M、2ラシカエのコロニーを標準の(未処理)鍔上に大
量成長させた。幼虫が三齢に近づいたとき、20匹の幼
虫のパッチそれぞれを標準餌から活性成分を含む種々の
試験餌に切シ替えた。皿をアル1ニウムフオイルに包み
、幼虫を16時間の暗期間中自由に食させた。しかる後
、フォイルを除去し、幼虫を人工光(400ワ、ト水銀
上記ランプ、501)に曝露した。対照には未処理餌を
食させた。結果を第20表に示す。
量成長させた。幼虫が三齢に近づいたとき、20匹の幼
虫のパッチそれぞれを標準餌から活性成分を含む種々の
試験餌に切シ替えた。皿をアル1ニウムフオイルに包み
、幼虫を16時間の暗期間中自由に食させた。しかる後
、フォイルを除去し、幼虫を人工光(400ワ、ト水銀
上記ランプ、501)に曝露した。対照には未処理餌を
食させた。結果を第20表に示す。
第 20 表
ALAおよび1,10−フェナントロリンのM、ブラシ
カニの幼虫に及ぼす効果 チ死亡率 露光前 露光2分後 対照 露光の効果は劇的である。露光直後に処理昆虫はもだえ
苦しみ、死に始めた。100%の処理昆虫が2分以内に
死んだ、この実験は3回おこない、同一結果を得た。
カニの幼虫に及ぼす効果 チ死亡率 露光前 露光2分後 対照 露光の効果は劇的である。露光直後に処理昆虫はもだえ
苦しみ、死に始めた。100%の処理昆虫が2分以内に
死んだ、この実験は3回おこない、同一結果を得た。
実施例16
テラジヤーマニカ(Blat@l1m g@rmang
ea )に対する効果 人LAおよび6−アiノニコチンアミドからなる摂取さ
れた殺虫剤の効果を家庭内害虫であるブラテラジャーマ
ニカ(ドイツコ9キプリ)について試験した。
ea )に対する効果 人LAおよび6−アiノニコチンアミドからなる摂取さ
れた殺虫剤の効果を家庭内害虫であるブラテラジャーマ
ニカ(ドイツコ9キプリ)について試験した。
標準の餌は、ひいた穀物(トウモロコシ、コムギ、コメ
およびふすt)、ショ糖、大豆蛋白、卵、ウィキョウエ
キス、実験室マウス用完全餌、および脱イオン水からな
るものであった。
およびふすt)、ショ糖、大豆蛋白、卵、ウィキョウエ
キス、実験室マウス用完全餌、および脱イオン水からな
るものであった。
処理した餌は、適当量の活性成分をエタノール中に溶解
し、このエタノール溶液1部を水19部と混和し、得ら
れた溶液1−を餌5Iに加えることによって調製した。
し、このエタノール溶液1部を水19部と混和し、得ら
れた溶液1−を餌5Iに加えることによって調製した。
使用前に餌を乾燥させた。
B、ジャーマニカのコロニーを標準(未処理)餌で成虫
段階まで大量成長させた。フランスのマルセイユにおい
て11月の午後の初めに、10匹の雄成虫を試験餌の1
つ(sII)とともにペトリ皿に置いた0日中の残シの
時間(約3.5時間)、皿をベンチの上に置き、通常の
室内光(螢光と日光)を受けさせた0皿をさらに通常の
室内条件(室内光および温度)の下にさらに4日間置き
、通常の家庭内条件をシミュレートした。これらを各夜
のあいだ自然の暗所に13時間曝露し、および各日中約
11時間雰囲気光に曝露した。対照の第4の皿には標準
(未処理)餌を与えた。死亡率は、各午後に測定した。
段階まで大量成長させた。フランスのマルセイユにおい
て11月の午後の初めに、10匹の雄成虫を試験餌の1
つ(sII)とともにペトリ皿に置いた0日中の残シの
時間(約3.5時間)、皿をベンチの上に置き、通常の
室内光(螢光と日光)を受けさせた0皿をさらに通常の
室内条件(室内光および温度)の下にさらに4日間置き
、通常の家庭内条件をシミュレートした。これらを各夜
のあいだ自然の暗所に13時間曝露し、および各日中約
11時間雰囲気光に曝露した。対照の第4の皿には標準
(未処理)餌を与えた。死亡率は、各午後に測定した。
結果を第21表に示す。
第21表
ALAおよび6−アミノニコチネートの成虫B、ジャー
マニカに対する影響 活性成分 濃 度 (my/ I餌) チ死亡率 露光日数 対照 ALA 6−アミンニコチ ネート ALA+6−アミン ニコチネート 1+1 これら結果は、6−アミノニコチネートがALAの効果
的な誘導剤および/または増強剤であシ、この発明の殺
虫組成物が雰囲気光および暗所の通常の室内条件の下で
昆虫に対して効果的であることを明瞭に示している。
マニカに対する影響 活性成分 濃 度 (my/ I餌) チ死亡率 露光日数 対照 ALA 6−アミンニコチ ネート ALA+6−アミン ニコチネート 1+1 これら結果は、6−アミノニコチネートがALAの効果
的な誘導剤および/または増強剤であシ、この発明の殺
虫組成物が雰囲気光および暗所の通常の室内条件の下で
昆虫に対して効果的であることを明瞭に示している。
暗所および明所で幼虫死を引起ζす、プロトと亜鉛−プ
ロトの昆虫内蓄積の化学的訪導は、新規な殺虫剤組成物
と方法を提供する。この現象をもたらすものを「ボルフ
(リン殺虫剤」と名付ける。
ロトの昆虫内蓄積の化学的訪導は、新規な殺虫剤組成物
と方法を提供する。この現象をもたらすものを「ボルフ
(リン殺虫剤」と名付ける。
数時間、光の下では昆虫内に、プロトと亜鉛−プロトの
蓄積が見られない、これは米国特許出願895.52(
11に見られる除草剤の光動力作用に似ている。しかし
ながら、その除草剤による植物の損害は光の下でのみ起
ζす、それは専ら光動力作用によっている。さらに、最
も損害を受けるビロール4量体はり四ロフィル生物合成
経路に関係するMg−ビp−ル4量体であった。昆虫内
では、クロロフィル生物合成をもたらすピロール4量体
生物合成経路のMg側鎖は機能的に作用していないと思
われる。ALAまたはALA+2.2’−D P処理さ
れたT、ng幼虫においては、クロロフィル生物合成経
路のKgを含有する中間産物の生物合成社認められない
。
蓄積が見られない、これは米国特許出願895.52(
11に見られる除草剤の光動力作用に似ている。しかし
ながら、その除草剤による植物の損害は光の下でのみ起
ζす、それは専ら光動力作用によっている。さらに、最
も損害を受けるビロール4量体はり四ロフィル生物合成
経路に関係するMg−ビp−ル4量体であった。昆虫内
では、クロロフィル生物合成をもたらすピロール4量体
生物合成経路のMg側鎖は機能的に作用していないと思
われる。ALAまたはALA+2.2’−D P処理さ
れたT、ng幼虫においては、クロロフィル生物合成経
路のKgを含有する中間産物の生物合成社認められない
。
それゆえ、幼虫の黄色味がかった緑色の色素であるクロ
ロフィルは恐らくはとんど餌から摂取されたものであろ
う(第2.3.4表)、シかし、すべての昆虫は酸化的
燐酸化において、電子を運ぶチトクロームを有している
。現在のところチトクロームのヘム部分はポルフィリン
生物合成経路を経てALAから合成されるプロトから形
成されると信じられているが、T e * 1によるプ
ロトおよび亜鉛プロトのALA依存性蓄積は、この説と
十分に一致する。
ロフィルは恐らくはとんど餌から摂取されたものであろ
う(第2.3.4表)、シかし、すべての昆虫は酸化的
燐酸化において、電子を運ぶチトクロームを有している
。現在のところチトクロームのヘム部分はポルフィリン
生物合成経路を経てALAから合成されるプロトから形
成されると信じられているが、T e * 1によるプ
ロトおよび亜鉛プロトのALA依存性蓄積は、この説と
十分に一致する。
植物において見られるのと反対に、 T、ng幼虫にお
けるプロトの暗所蓄積は、暗所で幼虫死を伴う(第7表
)、光の下ではプロトが増強しているが、光動力作用に
よる損害にまではいたっていない。(第7,8表)、こ
の混乱は以下の2つの見解に基づくものである。
けるプロトの暗所蓄積は、暗所で幼虫死を伴う(第7表
)、光の下ではプロトが増強しているが、光動力作用に
よる損害にまではいたっていない。(第7,8表)、こ
の混乱は以下の2つの見解に基づくものである。
(a) 光の下では大量のプロト蓄積は見られない、
これは恐らく合成されたプロトの安定的な光分解の結果
と思われる。
これは恐らく合成されたプロトの安定的な光分解の結果
と思われる。
(b) Llght −5prays (スプレー後
、プロトが蓄積すゐ暗所でのインキュベート期間を含ま
ない)はスプレー後、プロトが蓄積する暗所でのインキ
瓢ベート期間を含むdark −5prays と同
じ位、幼虫死に対して効果的であった(第13表)。す
なわちこれらの結果よシ、処理した昆虫に光動力作用に
よる損害を起こさせるのに必要なものは、遊離基側鎖の
反応に影響を与えるのに充分なごく少量のプロトの安定
的な形成である。
、プロトが蓄積すゐ暗所でのインキュベート期間を含ま
ない)はスプレー後、プロトが蓄積する暗所でのインキ
瓢ベート期間を含むdark −5prays と同
じ位、幼虫死に対して効果的であった(第13表)。す
なわちこれらの結果よシ、処理した昆虫に光動力作用に
よる損害を起こさせるのに必要なものは、遊離基側鎖の
反応に影響を与えるのに充分なごく少量のプロトの安定
的な形成である。
殺虫剤工業の直面している主要な問題の1つは、昆虫が
驚くべき速さで、殺虫剤に対する耐性を獲得することで
ある。これは多くの場合、昆虫の解毒作用を高めるある
いは、毒素の脂肪親和性を変え、その細胞膜を透水性に
してしまう突然変異の結果としておこる。これは言替え
れば、新しく出現した殺虫剤の有効な寿命を短くシ、そ
れらの経済的価値を下げるものである1本発明によるポ
ルフィリンヘム経路の化学的調節は、複数の代謝段階を
含むため、昆虫にとりてはポルフィリン殺虫剤に対する
耐性を獲得するのは難しいと確信する。
驚くべき速さで、殺虫剤に対する耐性を獲得することで
ある。これは多くの場合、昆虫の解毒作用を高めるある
いは、毒素の脂肪親和性を変え、その細胞膜を透水性に
してしまう突然変異の結果としておこる。これは言替え
れば、新しく出現した殺虫剤の有効な寿命を短くシ、そ
れらの経済的価値を下げるものである1本発明によるポ
ルフィリンヘム経路の化学的調節は、複数の代謝段階を
含むため、昆虫にとりてはポルフィリン殺虫剤に対する
耐性を獲得するのは難しいと確信する。
たとえある種の昆虫がピ四−ルdJL体蓄積を直ちに破
壊することによって、ポルフィリン殺虫剤に対する耐性
を獲得するのに成功しても、そのことは、光の下での光
動力作用による損害に対する突然変異の昆虫を保護する
ことにはならない。第7表および第13表に示されるよ
うに、光の下で、プロトは恐らく形成されるときと、同
じ位早く分解されるが、微量のプロトの蓄積でも、幼虫
に大きな損害を与えることが可能である。さらに、プロ
トやチトクローム合成の障害となる突然変異屯同様に致
命的である。
壊することによって、ポルフィリン殺虫剤に対する耐性
を獲得するのに成功しても、そのことは、光の下での光
動力作用による損害に対する突然変異の昆虫を保護する
ことにはならない。第7表および第13表に示されるよ
うに、光の下で、プロトは恐らく形成されるときと、同
じ位早く分解されるが、微量のプロトの蓄積でも、幼虫
に大きな損害を与えることが可能である。さらに、プロ
トやチトクローム合成の障害となる突然変異屯同様に致
命的である。
発明の要旨を変更しない範囲で、組成物の変更や応用が
可能であシ、本発明は上記した実施例に限定されるもの
ではない。
可能であシ、本発明は上記した実施例に限定されるもの
ではない。
第1図は本発明の一実施例及び比較例の螢光特性を示す
グラフ図である。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦手
グラフ図である。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦手
Claims (23)
- (1)デルタ−アミノレブリン酸、デルタ−アミノレブ
リン酸誘導剤、およびデルタ−アミノレブリン酸のテト
ラピロール類への転換増強剤からなる群から選択された
1つまたはそれ以上の化合物の殺虫有効量を含有する殺
虫剤。 - (2)デルタ−アミノレブリン酸を含有することを特徴
とする請求項1記載の殺虫剤。 - (3)デルタ−アミノレブリン酸誘導剤を、1種または
それ以上含有することを特徴とする請求項1または2の
いずれか1項に記載の殺虫剤。 - (4)デルタ−アミノレブリン酸のテトラピロール類へ
の転換増強剤を、1種またはそれ以上含有することを特
徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の殺虫
剤。 - (5)前記化合物の量が、1エーカー当り約0.25乃
至2ポンドのデルタ−アミノレブリン酸および/または
1エーカー当り約0.1乃至1.5ポンドの誘導剤また
は増強剤を与えるのに十分な量であることを特徴とする
請求項1乃至4のいずれか1項に記載の殺虫剤。 - (6)担体、溶媒、緩衝液、湿潤剤、分散剤、消泡剤、
催吐剤、忌臭剤、浸透剤、界面活性剤、乳化剤、補助剤
、除草剤、および他の1種以上の殺虫剤のうち、1種ま
たはそれ以上の化合物を含有することを特徴とする請求
項1ないし5のいずれか1項に記載の殺虫剤。 - (7)前記化合物が、濃度が約2乃至約50mMのデル
タ−アミノレブリン酸および/または約0.1乃至50
mMの誘導剤または増強剤を含有する溶液中に含まれる
ことを特徴とする請求項6記載の殺虫剤。 - (8)前記化合物が、昆虫によって消化される調製品中
に含まれており、かつ前記化合物の量が昆虫の体重(m
9)当り約10ng乃至約5ngのデルタ−アミノレブ
リン酸および/または昆虫の体重(ng)当り約1ng
乃至約5μgの誘導剤または増強剤を与えるのに十分な
量であることを特徴とする請求項6記載の殺虫剤。 - (9)デルタ−アミノレブリン酸、2,2′−ジピリジ
ル、1,10−4−メチル−1,10−フェナントロリ
ン、5−ニトロ−1,10−フェナントロリン、5−メ
チル−1,10−フェナントロリン、5,6−ジメチル
−1,10−フェナントロリン、4,7−ジフェニル−
1,10−フェナントロリン、5−クロロ−1,10−
フェナントロリン、3,4,7,8−テトラメチル−1
,10−フェナントロリン、および2,2′−ジチオビ
ス(ピリジンNオキシド)からなる群から選択された1
種またはそれ以上の化合物を含有することを特徴とする
請求項1ないし8のいずれか1項に記載の殺虫剤。 - (10)デルタ−アミノレブリン酸、デルタ−アミノレ
ブリン酸誘導剤、およびデルタ−アミノレブリン酸のテ
トラピロール類への転換増強剤からなる群から選択され
た1種以上の化合物の殺虫効果量を含有する殺虫剤を調
合することを具備する殺虫剤の製造方法。 - (11)デルタ−アミノレブリン酸を使用することを含
む請求項10記載の方法。 - (12)デルタ−アミノレブリン酸誘導剤を1種または
それ以上使用することを含む請求項10または11のい
ずれか1項に記載の方法。 - (13)デルタ−アミノレブリン酸のテトラピロール類
への転換増強剤を1種またはそれ以上使用することを含
む請求項10ないし12のいずれか1項に記載の方法。 - (14)前記の化合物の量が、1エーカー当り約0.1
5乃至2ポンドのデルタ−アミノレブリン酸および/ま
たは1エーカー当り約0.1乃至1.5ポンドの誘導剤
または増強剤を与えるのに十分な量であることを特徴と
する請求項10乃至13のいずれか1項に記載の殺虫剤
。 - (15)担体、溶媒、緩衝液、湿潤剤、分散剤、消泡剤
、催吐剤、忌臭剤、浸透剤、界面活性剤、乳化剤、補助
剤、除草剤、および他の1種以上の殺虫剤のうち、1種
またはそれ以上を含有させることを含む請求項10ない
し14のいずれか1項に記載の方法。 - (16)前記化合物が、濃度が約2ないし約50mMの
デルタ−アミノレブリン酸および/または約0.1ない
し約50mMの誘導剤または増強剤を含有する溶液中に
含まれることを特徴とする請求項15記載の方法。 - (17)前記化合物が、昆虫によって消化される調製品
中に含まれており、かつ前記化合物の量が昆虫の体重(
mg)当り約10ngないし約5ngのデルタ−アミノ
レブリン酸、および/または昆虫の体重(mg)当り約
1ngないし約5μgの誘導剤または増強剤を与えるの
に十分な量であることを特徴とする請求項15記載の方
法。 - (18)生きている昆虫内にテトラピロールを蓄積させ
る方法において、前記殺虫剤を該昆虫に接触させること
を特徴とする方法。 - (19)前記殺虫剤と昆虫を接触させることからなる殺
虫方法。 - (20)前記殺虫剤で処理された昆虫を1乃至8時間遮
光状態にしておき、その後、光に曝すことを特徴とする
請求項19記載の方法。 - (21)前記光が自然光であることを特徴とする請求項
31記載の方法。 - (22)光に曝する時間が、1乃至14日であることを
特徴とする請求項19または20のいずれか1項に記載
の方法。 - (23)デルタ−アミノレブリン酸、2,2′−ジピリ
ジル、1,10−フェナントロリン、4,7−ジメチル
−1,10−フェナントロリン、4−メチル−1,10
−フェナントロリン、5−ニトロ−1,10−フェナン
トロリン、5−メチル−1,10−フェナントロリン、
5,6−ジメチル−1,10−フェナントロリン、4,
7−ジフェニル−1,10−フェナントロリン、5−ク
ロロ−1,10−フェナントロリン、3,4,7,8−
テトラメチル−1,10−フェナントロリン、2,2′
−ジチオ−ビス(ピリジンN−オキシド)、4,4′−
ジメチル−2,2′−ジピリジル、フェニル2−ピリジ
ルケトオキシム、および2,2′:6′,2″−ターピ
リジンからなる群から選択された1種またはそれ以上の
化合物を使用することを具備する請求項10、18また
は19いずれか1項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US14488388A | 1988-01-13 | 1988-01-13 | |
US144,883 | 1988-01-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02138201A true JPH02138201A (ja) | 1990-05-28 |
JP2866095B2 JP2866095B2 (ja) | 1999-03-08 |
Family
ID=22510566
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1007533A Expired - Fee Related JP2866095B2 (ja) | 1988-01-13 | 1989-01-13 | ポリフィリン系殺虫剤 |
Country Status (23)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0326835B1 (ja) |
JP (1) | JP2866095B2 (ja) |
KR (1) | KR890011526A (ja) |
CN (1) | CN1036688A (ja) |
AP (2) | AP76A (ja) |
AT (1) | ATE92712T1 (ja) |
AU (1) | AU626533B2 (ja) |
BR (1) | BR8900169A (ja) |
CA (1) | CA1338855C (ja) |
DD (1) | DD283317A5 (ja) |
DE (1) | DE68908195T2 (ja) |
DK (1) | DK13889A (ja) |
FI (1) | FI890177A (ja) |
HU (1) | HUT50179A (ja) |
IE (1) | IE63488B1 (ja) |
IL (1) | IL88867A (ja) |
MA (1) | MA21473A1 (ja) |
MX (1) | MX170055B (ja) |
NO (1) | NO890138L (ja) |
NZ (1) | NZ227505A (ja) |
PT (1) | PT89440B (ja) |
YU (1) | YU6789A (ja) |
ZA (1) | ZA8957B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014001224A (ja) * | 2013-08-13 | 2014-01-09 | Hatchtech Pty Ltd | 外寄生を制御するための組成物および方法 |
WO2014148539A1 (ja) | 2013-03-22 | 2014-09-25 | コスモ石油株式会社 | 5-アミノレブリン酸又はその塩の製造方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5242892A (en) * | 1984-07-27 | 1993-09-07 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Chlorophyll biosynthesis modulators |
JP2896963B2 (ja) * | 1994-11-28 | 1999-05-31 | 株式会社コスモ総合研究所 | 植物の耐塩性向上剤 |
US6200974B1 (en) | 1997-10-24 | 2001-03-13 | Zeneca Limited | Phenanthroline derivatives |
US5916898A (en) * | 1997-10-24 | 1999-06-29 | Zeneca Limited | Phenanthroline derivatives |
CN101489941A (zh) * | 2005-11-10 | 2009-07-22 | 耶达研究及发展有限公司 | 催化处理被卤化有机化合物污染的水 |
CA3059422A1 (en) * | 2017-04-12 | 2018-10-18 | La Trobe University | Heterocyclic inhibitors of lysine biosynthesis via the diaminopimelate pathway |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE509454C (de) * | 1928-11-18 | 1930-10-09 | Bodo Habenicht | Verfahren zur Schaedlingsbekaempfung |
NL260511A (ja) * | 1960-01-26 | |||
EP0190203B1 (en) * | 1984-07-27 | 1992-09-16 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Photodynamic herbicides |
-
1988
- 1988-12-22 NZ NZ227505A patent/NZ227505A/en unknown
-
1989
- 1989-01-03 IL IL8886789A patent/IL88867A/en unknown
- 1989-01-04 ZA ZA8957A patent/ZA8957B/xx unknown
- 1989-01-12 IE IE7689A patent/IE63488B1/en not_active IP Right Cessation
- 1989-01-12 NO NO89890138A patent/NO890138L/no unknown
- 1989-01-12 YU YU00067/89A patent/YU6789A/xx unknown
- 1989-01-13 MA MA21714A patent/MA21473A1/fr unknown
- 1989-01-13 MX MX014547A patent/MX170055B/es unknown
- 1989-01-13 AU AU28498/89A patent/AU626533B2/en not_active Ceased
- 1989-01-13 HU HU89131A patent/HUT50179A/hu unknown
- 1989-01-13 DE DE89100605T patent/DE68908195T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-01-13 EP EP89100605A patent/EP0326835B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-01-13 AP APAP/P/1989/000112A patent/AP76A/en active
- 1989-01-13 KR KR1019890000382A patent/KR890011526A/ko not_active Application Discontinuation
- 1989-01-13 CN CN89101403A patent/CN1036688A/zh active Pending
- 1989-01-13 CA CA000588241A patent/CA1338855C/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-01-13 DD DD89325032A patent/DD283317A5/de not_active IP Right Cessation
- 1989-01-13 PT PT89440A patent/PT89440B/pt not_active IP Right Cessation
- 1989-01-13 BR BR898900169A patent/BR8900169A/pt not_active Application Discontinuation
- 1989-01-13 DK DK013889A patent/DK13889A/da not_active Application Discontinuation
- 1989-01-13 AT AT89100605T patent/ATE92712T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-01-13 FI FI890177A patent/FI890177A/fi not_active Application Discontinuation
- 1989-01-13 JP JP1007533A patent/JP2866095B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1989-02-13 AP AP88/00112A patent/AP8800112A0/xx unknown
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014148539A1 (ja) | 2013-03-22 | 2014-09-25 | コスモ石油株式会社 | 5-アミノレブリン酸又はその塩の製造方法 |
KR20150141946A (ko) | 2013-03-22 | 2015-12-21 | 코스모세키유 가부시키가이샤 | 5-아미노레불린산 또는 그 염의 제조 방법 |
US9963724B2 (en) | 2013-03-22 | 2018-05-08 | Neo Ala Co., Ltd. | Method for producing 5-aminolevulinic acid or salt thereof |
JP2014001224A (ja) * | 2013-08-13 | 2014-01-09 | Hatchtech Pty Ltd | 外寄生を制御するための組成物および方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0326835A1 (en) | 1989-08-09 |
IE63488B1 (en) | 1995-05-03 |
DK13889D0 (da) | 1989-01-13 |
FI890177A (fi) | 1989-07-14 |
AP8800112A0 (en) | 1989-02-13 |
DD283317A5 (de) | 1990-10-10 |
IL88867A (en) | 1994-05-30 |
DE68908195D1 (de) | 1993-09-16 |
CA1338855C (en) | 1997-01-21 |
CN1036688A (zh) | 1989-11-01 |
MA21473A1 (fr) | 1989-10-01 |
ATE92712T1 (de) | 1993-08-15 |
AP76A (en) | 1990-03-07 |
AU2849889A (en) | 1989-07-20 |
MX170055B (es) | 1993-08-04 |
NZ227505A (en) | 1992-02-25 |
BR8900169A (pt) | 1989-09-12 |
FI890177A0 (fi) | 1989-01-13 |
PT89440B (pt) | 1993-09-30 |
EP0326835B1 (en) | 1993-08-11 |
KR890011526A (ko) | 1989-08-21 |
DE68908195T2 (de) | 1994-03-10 |
NO890138L (no) | 1989-07-14 |
JP2866095B2 (ja) | 1999-03-08 |
NO890138D0 (no) | 1989-01-12 |
YU6789A (en) | 1991-02-28 |
AU626533B2 (en) | 1992-08-06 |
HUT50179A (en) | 1989-12-28 |
PT89440A (pt) | 1990-02-08 |
ZA8957B (en) | 1990-01-31 |
DK13889A (da) | 1989-07-14 |
IL88867A0 (en) | 1989-08-15 |
IE890076L (en) | 1989-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Lucantoni et al. | Novel, meso-substituted cationic porphyrin molecule for photo-mediated larval control of the dengue vector Aedes aegypti | |
JPH05255006A (ja) | 殺虫剤及び殺虫剤の活性を高めるためのスチルベン化合物を含んでなる方法と組成物 | |
KR100365151B1 (ko) | 어류 병원성 세균과 바이러스의 감염 예방 및 치료를 위한δ-아미노레불린산의 신규한 용도 | |
AU2016201478A1 (en) | Composition comprising a photoactivatable larvicide | |
WO2009052638A1 (en) | Natural photodynamic agents and their use | |
US5200427A (en) | Porphyric insecticides | |
Amor et al. | Porphyrins and related compounds as photoactivatable insecticides. 3. Laboratory and field studies | |
JPH02138201A (ja) | ポリフィリン系殺虫剤 | |
US5300526A (en) | Porphyric insecticides | |
Awad et al. | A semi-field study on the effect of novel hematoporphyrin formula on the control of Culex pipiens larvae | |
KR100379026B1 (ko) | 양식 넙치의 스쿠티카충 구제방법 | |
JP2023536450A (ja) | 殺菌作用を有するインドールアルカロイド | |
FR2644038A1 (fr) | Prevention de la contamination par aflatoxine des cereales et des noix par application d'iturine | |
Sayed et al. | Myco-silver nanoparticles synthesized using Beauveria bassiana and Metarhizium brunneum as a smart pest control | |
Kamble et al. | Lipid Peroxidation Studies an Oxidative Stress Induced by Pyrethroid and Organophosphate Pesticides in Fish | |
US10070648B2 (en) | Photodynamic insecticides | |
Barbosa et al. | Natural and Synthetic Inhibitors of Photosynthesis Light Reactions | |
CN1074645C (zh) | α-烷基-γ-甲叉-γ-丁内酯作为农用杀菌剂的用途 | |
KUME et al. | A new methoxyiminoacetamide fungicide, SSF-126, may concomitantly exert fungicidal activity with constituents in healthy rice leaves | |
KR20240014645A (ko) | 라이신 및 바위손을 유효성분으로 포함하는 녹조 제거용 조성물 | |
JP2024537054A (ja) | 有害藻類の異常発生(hab)の原因となり得る有害な藍藻類または藻類の死滅化、不活化、または阻害化方法 | |
Wood | Insecticides | |
TW201019941A (en) | A microorganism-killing combination | |
JPH02191206A (ja) | 殺虫剤組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |