JPH02138180A - 2―チオシアノメチルチオベンゾチアゾールの製造方法 - Google Patents

2―チオシアノメチルチオベンゾチアゾールの製造方法

Info

Publication number
JPH02138180A
JPH02138180A JP1215887A JP21588789A JPH02138180A JP H02138180 A JPH02138180 A JP H02138180A JP 1215887 A JP1215887 A JP 1215887A JP 21588789 A JP21588789 A JP 21588789A JP H02138180 A JPH02138180 A JP H02138180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ether
solvent
glycol
thiocyanomethylthiobenzothiazole
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1215887A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2885431B2 (ja
Inventor
Lawrence S Conaway
ローレンス・エス・コナウェイ
Marc F Nagel
マーク・エフ・ナジェル
John D Pera
ジョン・ディー・ペラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Buckman Laboratories International Inc
Original Assignee
Buckman Laboratories International Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Buckman Laboratories International Inc filed Critical Buckman Laboratories International Inc
Publication of JPH02138180A publication Critical patent/JPH02138180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2885431B2 publication Critical patent/JP2885431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/68Benzothiazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached in position 2
    • C07D277/70Sulfur atoms
    • C07D277/74Sulfur atoms substituted by carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、グリコールエーテル溶媒の存在下で2−クロ
ロメチルチオベンゾチアゾールと、チオシアン酸アルカ
リ金属塩又はチオシアン酸アンモニウムとから、2−チ
オシアノメチルチオベンゾチアゾールを製造する方法に
関する。
化合物2−チオシアノメチルチオベンゾチアゾール(以
下TCMTBと称する)は、十分に承認され、登録され
ている商業上入手可能な殺真菌剤であり、なめし成用の
防腐剤として、用材その他の表面のカビ成長防止のため
に、そしてパルプ及び製紙産業並びに水処理産業におけ
る殺微生物剤として使用される。
TCMTBの最初に記述された合成は、米国特許第3.
463.785号明細書、及び第3.520.976号
明細書にあり、該明細書は殺真菌剤の組成物及び用途も
記述している。これらの明細書では。
製造法にクロロメチルチオシアネートと2−メルカグト
ベンゾチアゾールナトリウム塩との反応を包含した。米
国特許第3.520.976号明細書は。
溶媒としてアセト/の存在下で、2−メルカプトベンゾ
チアゾールの金属塩及び大過剰のブロモクロロメタンか
ら2−クロロメチルチオベア7’−j−アゾール混合物
の製造方法も開示した。次いで、2−クロロメチルチオ
ベンゾチアゾールを、溶媒としてアセトンを使用してチ
オシアン酸アンモニウムと反応させ、81.5%のTC
MTBを含有する生成物を製造した。
日本国特許出願昭60=第132,971号明細書は、
2−メルカプトベンゾチアゾールの水溶性塩とクロロメ
チルチオ7アネートとを水及び相間移動触媒の存在下で
反応させることによってTCMTBf、製造することに
ついて記述している。
クロロメチルチオシアネートを使用するすべての方法の
不利益は、クロロメチルチオシアネート中間体が商業上
人数できないことである。加えて。
クロロメチルチオ7アネートは1強力な催涙ガスであり
、非常に低濃度でさえ不快な臭気を有する。
更に、雌雄ラットの経口急性毒性LD50 14.7■
/に9を有する極めて有毒な化学物質である。
米国特許第3.669.981号明細書は、2−クロロ
メチルチオベンゾチアゾールの製造方法を述べると共に
、この化合物がチオシアン酸アルカリ金属塩又はチオシ
アン酸アンモニウムと、水及び/又は有機溶媒の存在下
で反応し+ TCMTBを製造できる旨の記述knんで
いる。
米国特許第4,755,609号明細書は、相間移動触
媒の存在下で、70℃乃至100℃の高温で。
2−クロロメチルチオベンゾチアゾールとチオシアン酸
アルカリ金属塩又はチオシアン酸アンモニウムとを小性
液中で反応させる方法を開示している。この方法には幾
つかの不利益がある。この反応は、好収率を得るために
相対的に高温で行なわなけnばならなく、更に水性媒体
によると長い反応時間を必要とし、これらの条件下では
TCMTBは水中で分解しがちである。
次の処理のために、反応物を冷却する時。
TCMTBは、油層として分離できる。この油層は水に
相当量溶解したアルカリ金属塩化物若しくは塩化アンモ
ニウムの存在及び相間移動触媒の一部の存在によっても
、汚染されるであろう。
純粋な製品を得るには、水不溶性の有機溶媒中にTCM
TB層を溶解し1次いで水性汚染物から有機層を分離す
る必要性がある。あるいは、反応混合物から直接TCM
TBI分離することが可能であるが、この場合、アルカ
リ金属塩化物、水及び相間移動触媒を含有するであろう
し+ TCMTBを精製するために更に何らかの処理が
必要となるであろう。
塩化メチレン等の水不溶性の有機溶媒中で。
TCMTBを溶解する技術を用いる場合、同伴するアル
カリ金属塩化物を除去するために有機層を水で洗浄し、
乾燥し、そして有機溶媒を除去するために蒸留しなけれ
ばならない。
蒸留を容易にするために低沸点有機溶媒を使用する場合
、溶媒を濃縮し、循環処理するようにして環境汚染の問
題を解決しなければならない。高沸点溶媒を使用する場
合、蒸留は一層困難になり、TCMTBが、分解を起こ
す温度にさらされるであろう。
最近、独国特許公報第3,702,671号明細書は、
溶媒の不存在下で、ポリエチレングリコール。
ポリエチレングリコールモノメチルエーテル若しくはポ
リエチレングリコールジメチルエーテル等の相間移動触
媒の存在下で、温度50’C乃至100℃で、液状ハロ
メチルチオベンゾチアゾールとチオンアン酸アルカリ金
属塩又はチオ/アン酸アンモニウムとを反応させること
による手順について報告した。反応が終了した時、芳香
族溶媒を加える。グリコールエーテルは、補助溶剤とし
て加えることもできる。副産物のアルカリ金属塩化物若
しくは塩化アンモニウム並びに過剰の未反応のチオシア
ネート塩を除去する為に混合物を濾過する。
この無溶媒の反応の主な不利益は、相間移動触媒を必要
とすることである。これらの触媒は工程の原価を増大さ
せる。更に、芳香族炭化水素溶媒を添加し、混合物を沖
過する時、触媒のいくらかは工程中の所望の生成物であ
るP液中に出現する。
該特許公報では2−クロロメチルチオベンゾチアゾール
の装填量の20係までのかなシの量の触媒を使用し、生
成物中への残留が、相溶性の問題を引き起こす可能性を
有する。触媒が有毒作用を有する場合、取締官庁はさら
に毒性試験を要求するであろう。それに比べて1本発明
の方法は最少量の付加的不純物しか存在しない生成物ヲ
裂造しうる。
2−クロロメチルチオベンゾチアゾールと無機チオシア
ネートとの反応を有機溶媒中で行なう時。
普通選択される溶媒は、アセトン、メチルアルコール、
又はエチルアルコールのいずれかである。
その理由はこれらの溶媒は、有機チオシアネートの生成
のための無機チオシアネートと有機ハロゲン化物の反応
に対して好結果をもたらすと化学文献で述べられている
有機溶媒だからである。
これらの溶媒は、すべて低沸点を有し、副産物の塩化物
塩は、反応混合物に不溶性である。これら塩化物塩を、
濾過により除去することができ、次いでTCMTB生成
物は、低沸点溶媒中に溶液として得られる。
反応を行なうために使用することができる低沸点溶媒は
引火性であり、多くの場合非常に有毒である。引火性溶
媒を含む商品の荷積みには、厳重な制限が加えられるの
で、他の方法が見い出される場合には、上記の製品を市
場に出すことは常に不利益である。
単独の溶媒若しくは補助溶媒としてグリコールエーテル
を使用しているTCMTBの製剤を販売していることも
公知である。知られている限りでは、グリコールエーテ
ルとTCMTBとの配合は。
常にTCMTBの製造の後であった。
2−クロロメチルチオベンゾチアゾールとチオシアン酸
アルカリ金属塩又はチオシアン酸アンモニウムとの反応
用の反応溶媒として少なくとも一種のグリコールエーテ
ル溶媒全使用でき、それによりいかなる手の込んだ精製
の手順をもふまずに市場化できるTCMTB溶液を製造
することができることが見い出された。グリコールエー
テルは。
通常使用されている無機チオシアネート類に対する優れ
た溶媒であることが見い出された。
更に一反応は穏やかな温度で行なうことが出来。
かつ、所望のTCMTBt−比較的短時間に高い収率で
得ることができる。
副産物として生じるアルカリ金属塩化物及び塩化アンモ
ニウムは、温度に依存して、反応混合物中で不溶性であ
り、一般に入数可能な商用濾過器を使用する濾過による
か、又は、商業上入手可能な遠心器を使用する遠心分離
によって、簡単に除去することが可能である。更に1本
発明の方法で形成することが可能なTCMTB溶液は、
光分な量のTCMTBii有するので、販売可能な製品
を得るために、これらの溶敵を濃縮若しくは精製する必
要はない。
従って1本発明の主な目的は、従来法の欠点を取り除き
、少なくとも一種のグリコールエーテル全反応溶媒とし
て利用する。TC’MTBの改良した製造法を提供する
ことにある。
本発明のもう一つの目的は、商品として販売するのに適
したTCMTBのグリコールエーテル溶液を調製する独
特な方法を提供するものである。
前記及び他の目的並びに利益は、説明が進むにつれ明ら
かになるであろう。
本発明は、2−クロロメチルチオベンゾチアゾールとチ
オシアン酸アルカリ金属塩又はチオンアン酸アンモニウ
ムのいずれがとを、反応用溶媒として少なくとも一種の
グリコールエーテルの存在下で、2−チオシアノメチル
チオベンゾチアゾール全製造するのに適切な温度、好ま
しくは50’c乃至100℃、でかっ適切な時間、反応
させる工程からなる前記2−チオ7アノメチルテオベン
ゾチアゾールの調製方法である。反応の進行が終了した
時、製品TCMTBは、アルカリ金属塩化物若しくは塩
化アンモニウム等の少なくとも一種の不溶性副産物から
TCMTB溶液を分離することにより、グリコールエー
テル中の濃厚溶液として得ることができる。
本発明に従って、反応用溶媒として少なくとも一種のグ
リコールエーテルの存在下で、2−クロロメチルチオベ
ンゾチアゾールとチオシアン酸アルカリ金属塩又はチオ
シアン酸アンモニウムドを反応させて、殺真菌剤2−チ
オ7アノメチルテオベンゾチアゾール(TCMTB)を
調製する。
アルカリ金属はナトリウム又はカリウムが好ましい。チ
オシアン酸ナトリウム、チオシアン酸カリウム及びチオ
シアン酸アンモニウムは全てグリコールエーテルに可溶
性である。
米国特許第3.669.981号明細書に述べられてい
る様に、2−メルカプトベンゾチアゾールナトリウム塩
及びブロモクロロメタンから中間体の2−クロロメチル
チオベンゾチアゾールヲ裂造してもよい。
出発物質のアルカリ金属チオシアネート及びチオシア/
酸アンモニウムは、商業上入手可能であり、又は当業者
に周知の方法によって調製することができるであろう。
本発明に適した典型的なグリコールエーテル溶fiKU
、エチジンクリノールモ/メチルエーテル。
エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリ
コールモノプロビルエーテル、エチレングリコールモノ
エチルエーテル及びエチレングリコールモノフェニルエ
ーテル、並ヒニ、シエチレンクリコールモノメチルエー
テル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエ
チレングリコールモノプロビルエーテル、ジエチレング
リコールモツプチルエーテル及ヒシエチレンクリコール
モノフェニルエーテル;フロピレンクリコールモノメチ
ルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル
、プロピレングリコールモノプロピルエーテル、グロビ
ジングリノールモノプチルエーテル及びプロピレングリ
コールジブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノ
メチルエーテル、シクロピレングリコールモノエチルエ
ーテル。
シクロピレングリコールモノエチルエーテル。
ジグロビジングリノールモノブチルエーテル及ヒジグロ
ビレングリコールモノフェニルエーテル、並びにトリプ
ロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレ
ングリコールモノブチルエーテル、)lJ7’ロピレン
グリコールモノプロビルエーテル、トリプロピレングリ
コールモノブチルエーテル及びトリプロピレングリコー
ルモノツユニルエーテル;並びにエチレングリコールジ
メチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル
エチレングリコールジプロピルエーテル及びエチレンク
リコールジブチルエーテル、ジエチレングリコールジメ
チルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル
、ジエチレンクリコールシクロピルエーテル及びジエチ
レングリコールジブチルエーテル、クロピレングリコー
ルジメチルエーテル、プロピレングリコールジエチルエ
ーテル。
プロピレングリコールジプロピルエーテル及びプロピレ
ングリコールジブチルエーテル、ジエチレングリコール
ジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエー
テル、ジエチレングリコールジエチルエーテル及びジプ
ロピレングリコールジブチルエーテル、並びにトリプロ
ピレングリコールジメチルエーテル、トリプロピレング
リコールジメチルエーテル−トリプロピレングリコール
ジプロピルエーテル及ヒドリプロピレングリコールジブ
チルエーテルがある。
これら溶媒は、商業上人数可能であるか、又は周知の方
法による当業界の通常の知識より得ることが可能である
本発明の方法は、約50℃乃至100℃の温度で行なう
のが好ましい。より好ましくは1本方法は60℃乃至8
0’Cで行ない、最も好ましくは60’C乃至70’C
である。
所望の収率が得られるまで反応勿続ける。一般に約6時
間乃至7時間の反応時間を使用して90%金超える収率
全容易に得ることができる。反応時間は、使用する温度
で変動するが、12時間を超える長い反応時間は1分解
を可及的に少なくするために避けるべきである。
反応が終了した時、塩化物塩副産物がグリコールエーテ
ル=TCMTB中で固形物(不溶性物質)として存在す
る温度の60℃以下に温度を下げることができる。固形
物塩を濾過若しくは遠心分離等の標準的な分離法によっ
て除去することができる。濾過若しくは遠心分離は1%
未満の塩化物塩を含んでもよい。分離後最終溶液中に含
まれるTCMTBの濃度は使用した溶媒の量による。
チオ7アネート塩と2−クロロメチルチオベンゾチアゾ
ールの比は好ましくは、2−クロロメチルチオベンゾチ
アゾール1モルにつき0.8モル乃至1.2モルの範囲
のチオシアネート塩である。チオシアネート塩の量が大
幅に超えると最終製品中に該塩が不純物として存在する
という結果金もたらす。
所望の場合1本発明の一実施態様では1本発明の方法に
より製造されたTCMTBを1反応混合物からの塩化物
塩等の不溶性副産物及びグリコールエーテルの両方を除
去することによって、グリコールエーテル反応混合物か
ら実質的に溶媒のない製品として得ることができる。次
いで、純度80係乃至90%の粘稠液体としてTCMT
Bi得る。
しかし、温度気候において標準的な冬の条件下で粘稠液
体は結晶化する。製品は通常55ガロンのドラム、若し
くはさらに大きな容器で荷積みされるので、もし結晶化
が生じると、その時は、内容物を溶解するために容器を
暖めることが必要になる。この暖める操作の制御に注意
が払われなければ、この操作はTCMTBの分解を引き
起こす可能性がある。
この理由のために、グリコールエーテル溶媒中にTCM
TBの濃縮溶液を得るように、反応手順を計画すること
が望ましい。50重量係乃至70重量係の範囲の濃度が
好ましい。高濃度のTCMTBは寒い気候でも安定であ
るので、これらのグリコールエーテル溶液が特に望まし
い。次いで、該溶液はその後界面活性剤、安定剤、染料
及び他の溶媒と容易に配合でき、乳化性製品、希溶液若
しくはミクロエマルジ1ノを作ることができる。
ジエチレングリコールモノメチルエーテル又はジエチレ
ングリコールモノエチルエーテル溶媒のいずれにおいて
も、TCMTB溶液の保存安定性は優れていることがわ
かっている。これらグリコールエーテル中の60重量%
TCMTBの試料を。
50℃、25℃、4℃及び−15℃の4つの温度条件下
で10週間にわたって評価した。分解は検出されず、純
粋な結晶性TCMTBを接種した後、−15℃試料の1
週間目にほんのわずかな結晶の成長が観察されたのみで
あった。
以下の実施例は本発明を説明するものであって、それを
制限するものではない。
〔実施例1〕 水冷却器1機械的攪拌器、加熱マントル及びサーモスタ
ット制御を備えた500mJ三頚丸底フシスコに工業用
2−クロロメチルチオベンゾチアゾール172.4SF
、チオシアン酸ナトリウム64.87、及びジエチレン
グリコールモノメチルエーテル487を入れた。混合物
全攪拌し、70’Cに加熱し、そして1時間その温度に
保持した。157の試料をその時取り出した。5ノのア
リコートを室温まで冷却し、0.45ミクロンのナイロ
ン膜全通して濾過し、そしてHPLC法を使用し、濾過
物’iTcMTBについて分析した。ジエチレングリコ
ールモノメチルエーテル中のTCMTBの量は78%の
収率上水した。
6時間の反応後試料採取の手順を繰り返し−TCMTB
の収率は94%であることが判明した。
5時間後に、反応物を冷却し試料採取の手順を6回繰り
返した。TCMTBの最終収率は98%であった。
〔実施例2〕 実施例1で述べた手順を70℃の温度で他の7種類のグ
リコールエーテル溶媒を使用して繰り返した。使用した
グリコールエーテル溶媒の使用量は、総反応量の17%
になった。TCMTBの百分率収率は1時間後、6時間
後、及び5時間後に測定した。
溶   媒 ジエ%◇づグリコールモノエグラレエーテルうとLプ→
ンうくり1ノコ−Aメeノフiコヒンレエーテルエテレ
/グリノールモノフェらルエーテルンiコヒtイイ?n
JノーAメeノじc−y−xz−テルジグロビジングリ
ノールモノメチルエーテルンhy−cイン2とりノーA
へ2メチルエーテルC2コニ、うPt/;イ≧り1ノコ
ーノtベノヒI艶fしヘイコニ−チルTCMTBの収率
(壬) 1時間後 6時間後 5時間後 〔実施例6〕 水冷却器、機械的攪拌器、加熱マントル及びサーモスタ
ット制御を備えた21三頚丸底フラスコに、工業用2−
クロロメチルチオベンゾチアゾール647y−チオシア
ン酸す) IJウム2447及ヒシエチレンクリコール
七ツメチルエーテル1957を入れた。混合物を5時間
70’Cで加熱し、水浴で25℃まで冷却し攪拌せずに
30分間放置した。反応混合物を、0.65ミクロンの
細孔サイズのナイロン膜を備えた加圧炉過装置に移し、
20psg、  で濾過した。Piの重量全測定し、分
析し、そして、製造されたTCMTB76.3%を3有
することがわかった。次いで、濾過ケークを1周囲温度
でジエチレングリコールモノメチルエーテル1952で
懸濁液にし、再び濾過器に流し込んだ。
この2回目のP液も重量を測定し1分析し、その後最初
の炉液と合わせた。最終溶液はTCMTB60重量%を
含有し、製造されたTCMTB92.1%を占めた。
最初の濾過ケーク−i、195S’のジエチレングリコ
ールモノメチルエーテルで再び懸濁液にし。
濾過し、そして分析した。炉液は製造されたTCMTB
全6.9係含有した。
最後に再び塩化メチジ/で濾過ケークを洗浄し。
ケーク中の残留TCMTBを測定した。わずか1.0%
の製造されたTCMTBLか該ケーク中に残っていなか
った。
(外4名〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2−クロロメチルチオベンゾチアゾールと、チオシ
    アン酸アルカリ金属塩又はチオシアン酸アンモニウムの
    いずれかとを、反応溶媒としての少なくとも一種のグリ
    コールエーテルの存在下で、2−チオシアノメチルチオ
    ベンゾチアゾールを生成するのに足る温度及び時間にわ
    たって反応させる工程からなる2−チオシアノメチルチ
    オベンゾチアゾールの製造法。 2、溶媒がジエチレングリコールモノメチルエーテルで
    ある請求項1記載の方法。 3、溶媒がジエチレングリコールモノエチルエーテルで
    ある請求項1記載の方法。 4、溶媒がプロピレングリコールモノメチルエーテルで
    ある請求項1記載の方法。 5、溶媒がジプロピレングリコールモノメチルエーテル
    である請求項1記載の方法。 6、溶媒がジエチレングリコールジメチルエーテルであ
    る請求項1記載の方法。 7、溶媒がジエチレングリコールジエチルエーテルであ
    る請求項1記載の方法。 8、反応温度を50℃乃至100℃に維持することを特
    徴とする請求項1記載の方法。 9、反応温度を60℃乃至70℃に維持することを特徴
    とする請求項8記載の方法。 10、前記2−チオシアノメチルチオベンゾチアゾール
    及び前記グリコールエーテルを、少なくとも一種の不溶
    性反応副産物から分離し、50重量%乃至70重量%の
    濃度の2−チオシアノメチルチオベンゾチアゾールのグ
    リコールエーテル溶液を得る工程を更に含む請求項1記
    載の方法。 11、(a)反応工程中に形成された少なくとも一種の
    不溶性副産物から前記2−チオシアノメチルチオベンゾ
    チアゾール及び前記グリコールエーテルを分離して、2
    −チオシアノメチルチオベンゾチアゾールのグリコール
    エーテル溶液を得;(b)前記分離された副産物を、少
    なくとも一種のグリコールエーテルで洗浄し、追加の2
    −チオシアノメチルチオベンゾチアゾールのグリコール
    溶液を得;そして (c)工程(b)で洗浄して得られた追加の2−チオシ
    アノメチルチオベンゾチアゾールのグリコールエーテル
    溶液を工程(a)で得られた前記2−チオシアノメチル
    チオベンゾチアゾールの分離溶液に合わせて、40重量
    %乃至65重量%の濃度の2−チオシアノメチルチオベ
    ンゾチアゾールのグリコールエーテル溶液を得る; 各工程を更に含む請求項1記載の方法。 12、アルカリ金属チオシアネートがチオシアン酸ナト
    リウムである請求項1記載の方法。 13、アルカリ金属チオシアネートがチオシアン酸カリ
    ウムである請求項1記載の方法。 14、反応工程中形成される不溶性副産物から、前記2
    −チオシアノメチルチオベンゾチアゾール及び前記グリ
    コールエーテルを分離し、2−チオシアノメチルチオベ
    ンゾチアゾールのグリコールエーテル溶液を得る工程を
    更に含む請求項1記載の方法。 15、グリコールエーテル溶媒に溶解されている2−チ
    オシアノメチルチオベンゾチアゾールを含有する請求項
    14に従って製造された製品。 16、溶媒がジエチレングリコールモノメチルエーテル
    である請求項15記載の製品。 17、溶媒がジエチレングリコールモノエチルエーテル
    である請求項15記載の製品。 18、溶媒がプロピレングリコールモノメチルエーテル
    である請求項15記載の製品。 19、溶媒がジプロピレングリコールモノメチルエーテ
    ルである請求項15記載の製品。 20、溶媒がジエチレングリコールジメチルエーテルで
    ある請求項15記載の製品。 21、溶媒がジエチレングリコールジエチルエーテルで
    ある請求項15記載の製品。 22、請求項1に従って製造された2−チオシアノメチ
    ルベンゾチアゾールを含有する製品。
JP1215887A 1988-11-04 1989-08-22 2―チオシアノメチルチオベンゾチアゾールの製造方法 Expired - Lifetime JP2885431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26847688A 1988-11-04 1988-11-04
US268476 1988-11-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02138180A true JPH02138180A (ja) 1990-05-28
JP2885431B2 JP2885431B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=23023173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1215887A Expired - Lifetime JP2885431B2 (ja) 1988-11-04 1989-08-22 2―チオシアノメチルチオベンゾチアゾールの製造方法

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0367635B1 (ja)
JP (1) JP2885431B2 (ja)
AT (1) ATE128126T1 (ja)
AU (1) AU621922B2 (ja)
BR (1) BR8905252A (ja)
CA (1) CA1331620C (ja)
DE (1) DE68924323T2 (ja)
ES (1) ES2080077T3 (ja)
FI (1) FI94244C (ja)
GR (1) GR3017880T3 (ja)
MX (1) MX170218B (ja)
NO (1) NO180335C (ja)
NZ (1) NZ230002A (ja)
ZA (1) ZA894986B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106922724A (zh) * 2017-03-06 2017-07-07 常州大学 一种苯并噻唑杀菌液的制备及其生产方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61186373A (ja) * 1985-02-13 1986-08-20 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト チオシアネートメチルチオベンゾチアゾール類の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3520976A (en) * 1968-12-24 1970-07-21 Buckman Labor Inc S-thiocyanomethyl compounds of 2-mercaptobenzothiazoles,2 - mercaptobenzoxazoles,and 2 - mercaptobenzimidazoles
BE754874A (fr) * 1969-10-30 1971-01-18 Buckman Labor Inc Composes s-chloromethyliques de 2-mercapto-benzothiazole, de 2-mercaptobenzoxazole et de 2-mercaptobenzimidazole
DE3702671C1 (en) * 1987-01-30 1988-03-17 Riedel De Haen Ag Process for the preparation of thiocyanatomethylthiobenzothiazole

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61186373A (ja) * 1985-02-13 1986-08-20 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト チオシアネートメチルチオベンゾチアゾール類の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
FI94244B (fi) 1995-04-28
BR8905252A (pt) 1990-05-22
ATE128126T1 (de) 1995-10-15
FI894113A (fi) 1990-05-05
MX170218B (es) 1993-08-11
ES2080077T3 (es) 1996-02-01
AU621922B2 (en) 1992-03-26
ZA894986B (en) 1990-07-25
FI894113A0 (fi) 1989-09-01
JP2885431B2 (ja) 1999-04-26
CA1331620C (en) 1994-08-23
NO180335C (no) 1997-04-02
AU4135689A (en) 1990-05-10
DE68924323D1 (de) 1995-10-26
GR3017880T3 (en) 1996-01-31
NO180335B (no) 1996-12-23
NO894382L (no) 1990-05-07
NZ230002A (en) 1991-01-29
EP0367635A1 (en) 1990-05-09
EP0367635B1 (en) 1995-09-20
FI94244C (fi) 1995-08-10
NO894382D0 (no) 1989-11-03
DE68924323T2 (de) 1996-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02138180A (ja) 2―チオシアノメチルチオベンゾチアゾールの製造方法
US5073638A (en) Process for the production of 2-thiocyanomethylthiobenzothiazole
US3051757A (en) Sulfone preparation process
US4677209A (en) Process for the preparation of 2-mercaptobenzoxazoles
US4374247A (en) Process for preparing 2,2-disubstituted thiazolidines
GB2140007A (en) 1,8-dihydroxy-10-acyl-9-anthrones
HU178450B (en) Process for producing pirasole derivatives of high purity from row product
US3931316A (en) Method of preparing O-methyl-isourea hydrogen sulfate and O-methyl-isourea sulfate from cyanamide
US4870209A (en) Process for purifying crude 4-aminophenol
US4007221A (en) Manufacture of nuclear-iodinated iodine compounds of aromatic character
DE3205588C2 (de) Verfahren zur Herstellung von Dicumylperoxid
JPH06508110A (ja) N−ホスホノメチルグリシンの有機塩の製造方法
EP0573459A1 (de) Verfahren zur herstellung von 3'-aminopropyl-2-sulfatoethylsulfon.
CZ27696A3 (en) Process for preparing methylene-bis (dibutyldithiocarbamate) with colouring less than 2 according to astm
JPH035394B2 (ja)
US2917526A (en) Process for the preparation of alkylmercuric-salts
CH666681A5 (fr) Procede de preparation d'une phenyluree substituee.
KR100427160B1 (ko) 디아조화제를첨가하여카벤다짐의부산물함량을감소시키는방법
US5276206A (en) Method of preparing 2-mercaptobenzothiazole and benzothiazole
KR20000018793A (ko) 1,2-벤즈이소티아졸린-3-온의 제조방법
US3947459A (en) Aqueous preparation of sulfenamides
CN116472262A (zh) 化妆品级品质的2-甲氧基甲基-对苯二胺
EP0214565A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Bis-(fluorbenzoyl)-Verbindungen
JPH05310682A (ja) ポリヨードアルキルアリールスルホン類の精製方法
JPS597179A (ja) 2−ヒドラジノベンゾチアゾ−ル類の改良製法