JPH02137992A - 外装部品外表面の絵付方法 - Google Patents

外装部品外表面の絵付方法

Info

Publication number
JPH02137992A
JPH02137992A JP29154588A JP29154588A JPH02137992A JP H02137992 A JPH02137992 A JP H02137992A JP 29154588 A JP29154588 A JP 29154588A JP 29154588 A JP29154588 A JP 29154588A JP H02137992 A JPH02137992 A JP H02137992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
base film
sticker
pattern layer
image pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29154588A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuji Tanaka
哲治 田中
Hiromi Kitayama
弘己 北山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP29154588A priority Critical patent/JPH02137992A/ja
Publication of JPH02137992A publication Critical patent/JPH02137992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、外装部品の外表面、例えば、自動三輪車や自
動三輪車、四輪車等の車輌に用いられる、フェアリング
、サイドカバー、あるいは、タンクの外表面、あるいは
、船の船体部品の外表面等に絵付けを行う場合に用いて
好適な絵付方法に関するものである。
[従来の技術] −Bに、自動二輪車のフェアリング等の外装部品の外表
面に、ストライブやマーク類等(文字も含む)を絵付け
して意匠的効果を高めることが行われており、その絵付
方法として、例えば、特公昭56−45768号公報に
示される技術が既に提案されている。
この技術は、絵柄が印刷されかつ接着剤が積層された熱
可塑性フィルムを外装部品に対して位置決めして配置し
たのちに加熱軟化させ、次いで、このフィルムを、その
両面間の圧力差を利用して外装部品の外表面に圧着させ
ることにより、外装部品の外表面に、前記絵柄をフィル
ムによって覆った状態で絵付けするようにしたものであ
る。
ところで、前述の従来の技術においては、絵柄を覆った
状態でフィルムが残されることから、絵付は後において
、前述したフェアリングの開口部がフィルムによって塞
がれた状態となり、また、フェアリングの周縁部からフ
ィルムがはみ出した状態となることか9、前記開口部を
覆う部分および周縁部からはみ出したフィルムを除去す
る処理を行わなければならない等の不具合がある。
そこで、本願出願人は、先に特願昭62−294709
号により、前記不具合を解消し得る給付方法について提
案した。
この絵付方法は、第1図(a)に示すように、ベースフ
ィルムFの一方の面に、少なくとも剥離層11インキ層
2および接着剤層3を順次積層してなる絵柄層4を形成
し、このベースフィルムFを外装部品Wの外表面に、前
記絵柄層4を対向させた状態で圧着させたのちに、第1
図(b)に示すように、前記ベースフィルムFを剥離し
て絵柄層4を外装部品Wの外表面に転写し、しかるのち
に、前記絵柄層4の表面に硬化処理を施す方法である。
この方法によると、絵柄層4の転写ののちにベースフィ
ルムFを剥離することにより、外装部品Wの不連続部(
開口部)5が開放され、かつ、外装部品Wの周縁部にお
けるベースフィルムFのはみ出しが容易に除去され、か
つ、絵柄層4の表面の硬化処理により、表面のベースフ
ィルムFを除去したのちの絵柄層4の耐擦傷性や耐候性
が確保される。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような先の提案に係る絵付方法を実
施するにあたり、次に示すような改善点が見い出された
すなわち、例えば自動二輪車に用いられるフェアリング
等の外装部品においては、ストライブ等の基本絵柄を共
通として、基本絵柄以外の部分を車種に応じて追加ある
いは変更することにより、異なる意匠とすることが行わ
れる。
そして、この追加あるいは変更の行われる絵柄は、通常
、少量多種類生産となることが多いために、この絵柄を
ステッカ−等によって形成しておき、前記基本絵柄を転
写したのちに、前記ステッカ−を車種毎に後付けによっ
て貼付することが行われている。
そして、このような方法によって絵柄の追加や変更を行
うと、外装部品への給付工程が、基本絵柄の転写工程と
ステッカ−の貼付工程との2工程となり給付作業が煩雑
化すること、また、これらの絵付けが別工程により行わ
れることにより、各絵柄の位置設定、ならびに、相互の
位置関係のばらつきが大きくなってしまうことが想定さ
れること、等から、これらへの対処が望まれる。
本発明はこのような課題を解決せんとするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は前述の課題を有効に解決し得る外装部品外表面
の絵付方法を提供することを目的とし、この目的を達成
するために、本発明に係わる給付方法は、外装部品の外
表面に、少なくとも剥離層、インキ層および接着剤層の
3層からなる絵柄層を印刷したベースフィルムを、前記
絵柄層を外装部品に対向させた状態で圧着したのちに、
前記ベースフィルムを剥離して前記絵柄層を外装部品の
外表面に転写し、しかるのちに、前記絵柄層の表面に硬
化処理を施すようにした外装部品外表面の給付方法であ
って、前記ベースフィルムに、絵柄層と所定の位置関係
をもってステッカ−を貼着しておき、このステッカ−を
前記絵柄層の転写と同時に前記外装部品の外表面に貼付
することを特徴とする。
[作用] 本発明に係わる外装部品外表面の絵付方法は、ベースフ
ィルムを外装部品の外表面に圧着させて、ベースフィル
ムに印刷した絵柄層を外装部品の外表面に転写すること
により、外装部品と絵柄との位置合わせの精度を高め、
また、転写後においてベースフィルムを剥離することに
より、外装部品に形成されている開口部の開放と外装部
品の周縁部からのはみ出し部分の除去を同時に行い、そ
の作業を簡便に行い得るようにして、給付操作を簡素化
するものである。
また、前記ベースフィルムにステッカ−を貼着して、前
記絵柄層の転写と同時に外装部品外表面に貼付すること
により、1つの工程によって絵付作業を行い、その作業
の簡素化を図る。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第2図ないし第6図に基づき
説明する。
第2図中、符号6は本実施例が適用された外装部品を備
えた自動二輪車を示し、車体フレーム7と、この車体フ
レーム7の前部に回動自在に装着されたフロントフォー
ク8と、このフロントフォーク8の上端部に取り付けら
れたステアリングハンドル9と、フロントフォーク8の
下部に回転自在に装着された前輪10と、前記車体フレ
ーム7の後方に上下方向に揺動自在に装着されたリヤフ
ォーク11と、このリヤフォーク11の揺動端部に回転
自在に装着された後輪12と、車体フレーム7のほぼ中
央部に取り付けられたエンジン13と、車体フレーム7
の上部に取り付けられた燃料タンク14と、コノ燃料タ
ンク14の後方位置で前記車体フレーム7に取り付けら
れたシート15と、前記車体フレーム7の前部、側部、
および、後方上部を覆って設けられる外装部品としての
フェアリング16とを備え、このフェアリング16の外
表面に、本実施例に係る方法によって絵付けが施されて
いる。
そして、前記フェアリング16は、ABS、AES等の
合成樹脂や、鋼板やアルミニウム等の金属に塗装を施し
たものが用いられ、車体フレーム7の側部に対向させら
れた部分に、エアーダクト17が開口されている。
ここで、前記塗装に用いられる塗料としては、樹脂系の
中で、ウレタン系のように極性をもち、乾燥温度の低い
ものが好適に用いられる。
次いで、本実施例の絵付方法について説明する。
まず、本実施例において使用される絵付用のベースフィ
ルムFの構成について説明する。
このベースフィルムFは、第3図に示すように、その一
方の面(第3図中の下方の面)に、剥離層18、インキ
層19、接着剤層20が順次積層されて絵柄層21が形
成されている。
前記ベースフィルムFは、熱可塑性樹脂が用いられ、そ
の具体例としては、塩化ビニル、ABS。
フッソ樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカー
ボネート、および、これらの複合体等が挙げられ、ベー
スフィルムFの伸びおよび絵柄層16の印刷適性コスト
等を考慮すると、塩化ビニルが好適に用いられる。また
、このベースフィルムFの厚さは、成形性やコスト等の
兼ね合いで適宜設定される。
前記剥離層!8としては、ポリビニルブチラール、ニト
ロセルロース、塩化ゴム等が用いらし、特に、耐候性と
密着性等の点で有利なポリビニルブチラールが好適であ
る。
また、本実施例では、前記剥離層18に用いられる樹脂
中に耐候性を向上させるために、酸化防止剤やラジカル
補足剤、紫外線吸収剤等が適宜添加され、また、紫外線
硬化型樹脂、および、光開始剤や増感剤が混入されてい
る。
この紫外線硬化型樹脂を混入するのは、前記ベースフィ
ルムFの伸びを阻害することなく、また、ポリビニルブ
チラールの特性によりベースフィルムFとの剥離性を確
保しつつ、前記絵柄層18の耐擦傷性を向上させるため
のものである。すなわち、通常、耐擦傷性の良い樹脂は
硬度が高く、脆く、かつ、伸びにくい性質があるため、
前述した剥離層18にそれらの樹脂を用いると、ベース
フィルムFの伸びを阻害する原因となるが、前述したよ
うに、剥離層18に紫外線硬化型樹脂を用いることによ
り、外装部品の表面への貼着時には未硬化の状態でベー
スフィルムFの伸びを許容し、ベースフィルムFを剥離
したのちに紫外線を照射して硬化させることにより、前
述したような耐擦傷性を確保するものである。これと同
時に、前記紫外線硬化型樹脂は低粘度であるため、ベー
スフィルムFへの印刷適性の向上も期待できる。
そして、この紫外線硬化型樹脂としては、ポリエステル
アクリレート、エポキシアクリレート、ポリウレタンア
クリレート、ポリエーテルアクリレート、あるいは、ポ
リオールアクリレート等が挙げられる。ここで、硬度を
高めるためには2官能以上のアクリレートを用いること
が好ましく、さらに耐擦傷性を高めるためには3官能以
上が必要である。
かつ、前記光開始剤を混入するのは、紫外線硬化型樹脂
の紫外線による硬化を促進するためであり、この光開始
剤は、アセトフェノン類、ベンゾフェノン、ミヒラーケ
トン、ベンジル、ベンゾイン、ベンゾインアルキルエー
テル、ベンジルメチルケタール等を1種または2種以上
を、前記紫外線硬化型樹脂に対して0.01%〜10%
混合して使用する。
さらに、前記増感剤は光開始剤の効果を上げるためのも
のであって、アミン類が用いられる。
一方、貯蔵安定性を考慮すると、ハイドロキノンを始め
とする貯蔵安定剤(重合抑制剤)を併用することが望ま
れる。
前記インキ層19には、通常のインキを使用することも
できるが、伸びなどを確保する必要がある点から、アク
リル−塩酸ビの樹脂バインダと耐候性の良い顔料を使用
したインキを用いることが好ましい。
前記接着剤層20としては、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹
脂のいずれも使用可能であるが、例えば、樹脂や樹脂上
の塗装面上に付着させる場合には、昌度的制約ならびに
、ベースフィルムFの貯蔵安定性を考慮すると、熱可塑
性樹脂、特に、ウレタン系の熱可塑性樹脂が好ましい。
一方、前記剥離層18、インキ層19、および、接着剤
層20は、それぞれ、シルク印刷、グラビア印刷、バー
コード、ナイフコート等の印刷手段によって前記ベース
フィルムF上に順次積層される。
この手段の中で、自動二輪車1のフェアリング16に文
字やツートーン・スリートーンの絵柄を施す場合には、
コスト面や量的な背景からシルク印刷が良い。
また、前記ベースフィルムFには、前記絵柄層21に対
して所定位置となるように、ステッカ−22が貼着され
ている。
このステッカ−22は、第3図に示すように、前記ベー
スフィルムFの一方の面に両面テープ23によって貼着
されており、また、このステッカ−22の両面テープ2
3が設けられた側と反対側には、貼付用の接着剤層24
が積層され、さらに、この接着剤層24は剥離紙25に
よって覆われている。
一方、このステッカ−22は、前記絵柄層21をベース
フィルムFに形成する際に用いられる、ベースフィルム
Fやスクリーンの位置決め手段を用いて、ベースフィル
ムFの所定の位置に貼着される。
ソシて、このステッカ−22のベースフィルムFへの貼
着は、絵柄層21の形成の前後あるいは絵柄層21の形
成と同時に行われる。
次いで、以上の構成を有する絵柄層21が印刷形成され
、かつ、ステッカ−22が貼着されたたベースフィルム
Fを用いて、本実施例の方法により前記フェアリング1
1の外表面に絵付けを行う手順について説明する。
まず、第5図(a)に示すように、フェアリング16を
、真空容器26内に上下動(図中の上下方向への動き)
が可能なように配設された支持台27上にセットする。
次いで、前述したように絵柄層21が印刷形成され、か
つ、ステッカ−22が貼着されただベースフィルムFを
、ステッカ−22の表面の剥離lit 25 ヲTRり
除いたのちに、絵柄層21およびステッカ−22を前記
支持台27上のフェアリング16の外表面に向けるとと
もにフェアリング16との位置合わせをした状態で、前
記真空容器26内に設置して、このベースフィルムFに
より前記真空容器26内を気密に2分割する。
次いで、ベースフィルムFによって真空容器26内に形
成された分割室26a・26bのそれぞれの内圧が同一
真空圧となるように減圧したのちに、上方の分割室26
a(ベースフィルムFが設置されていない側の分割室)
に配設されたヒータ28によって前記ベースフィルムF
を加熱軟化させる。
この時の加熱温度は、前述したようにベースフィルムF
に塩ビを用いた場合には、約90°C〜150℃の範囲
内に設定されるが、さらに、接着剤層20・24の活性
状態を考慮すると、100°C〜140°Cの範囲に設
定することが最適である。
こののちに、前記支持台27に連設された昇降機構29
により支持台27を上昇させて、この支持台27にセッ
トされているフェアリング16を、第5図(b)に示す
ように、その上方に位置させられて加熱軟化させられて
いるベースフィルムFに接触させる。
これより、前記上方の分割室26a内を大気に連通させ
てその内圧を上昇させることにより、第5図(C)に示
すように、前記ベースフィルムFをフェアリング16の
外表面に圧着させて、絵柄層21をおよびステッカ−2
2をそれらの接着剤層20・24によりフェアリング1
6の外表面に貼着させる。
次いで、このフェアリング16を真空容器から取り出し
たのちに、ベースフィルムFを剥離スる。
この状態において、フェアリング16の外表面に、第2
図および第6図に示すように、インキ層19によって形
成された絵柄(21)が転写され、同時にステッカ−2
2が所定の位置関係で貼付される。
そして、前記絵柄(21)は、フェアリング16の外表
面にのみ貼着されるから、ベースフィルムFの剥離とと
もに、フェアリング16に形成されているエアーダクト
17等の開口部や、フェアリング16の周縁部からはみ
出した部分に位置する絵柄がベースフィルムFへ付着し
た状態で除去される。
しかも、ベースフィルムFをフェアリング16に圧着さ
せる際に、このベースフィルムFの柔軟性により、前記
絵柄層21が、第1図(b)に示す先の提案と同様に、
前記開口部の周縁部およびフェアリング16の外周縁部
を巻き込むように若干裏面側まで覆うこととなるから、
絵柄の切り離し端部がフェアリング16の裏面側に位置
し、外観を損なうことはない。
このようなベースフィルムFの除去操作ののちに、フェ
アリング16上に露出させられた剥離層18に紫外線を
照射して、この剥離層18を硬化させる。
ここで、前記紫外線の照射は、例えば、高圧水銀灯やメ
タルハライドランプ等によって行われ、その照射量はL
OOIIIJ/am’以上で、特に、200mJ/cm
2ないし条件によって10100O/ cm”〜200
0mJ/ cm’が好適である。
これによって、絵柄層21の表面に硬化層が形成されて
耐候性および耐擦傷性に富む絵付けが行え、この結果、
前述したフェアリング16等、外気、雨、さらには、泥
等が吹き付けられるという悪条件のもとにさらされる外
装部品に適用した場合に、長期に亙る外観維持が期待で
きる。
また、絵柄の転写と同時にステッカ−22を貼付できる
ことから、絵付けの工程が1工程で済み、かつ、絵柄層
21とステッカ−22とが同一のベースフィルムF上に
設けられることから、これらをフェアリング16に転写
ないしは貼付する際に、両者の位置ずれが抑制されて、
精度の高い絵付けが可能となる。
さらに、前記ステッカ−22がベースフィルムFに貼着
によって取り付けられるものであるから、このステッカ
−22の取り付は位置や形状の変更が容易に行われ、こ
れによって、細かな仕様変更等への対処が容易に行われ
る。
なお、前記実施例は一例であって、この実施例に限定さ
れることな(、設計要求等に基づき種々変更可能である
例えば、前記最終工程である絵柄層22の表面に対する
硬化処理は、紫外線による硬化処理に限らず、前記紫外
線硬化型樹脂を添加することなしに、絵柄層22の表面
にクリヤー塗装を施すことによっても行うことができる
この場合における塗料は、樹脂製外装部品に対してはウ
レタン系2液塗料、金属製等の燃料タンクに対しては高
温焼付タイプのアクリルメラミン系塗料等も用いられる
また、自動二輪車6のフェアリング16に限らず、サイ
ドカバーや他の自動二輪車の外装部品への適用も、また
、バギー等の自動三輪車、乗用車等の四輪車、さらには
、船舶の外装部品への適用も可能である。
さらに、ベースフィルムFを外装部品に圧管させる方法
は前述した方法以外に適宜採用できるものである。
し発明の効果] 以上説明したように、本発明に係わる外装部品外表面の
給付方法は、特に、外装部品の外表面に、少なくとも剥
離層、インキ層および接着剤層の3層からなる絵柄層を
印刷したベースフィルムを、前記絵柄層を外装部品に対
向させた状態で圧着したのちに、前記ベースフィルムを
剥離して前記絵柄層を外装部品の外表面に転写し、しか
るのちに、前記絵柄層の表面に硬化処理を施すようにし
た外装部品外表面の給付方法であって、前記ベースフィ
ルムに、絵柄層と所定の位置関係をもってステッカ−を
貼着しておき、このステッカ−を前記絵柄層の転写と同
時に前記外装部品の外表面に貼付することを特徴とする
もので、次のような優れた効果を奏する。
外装部品の設定された位置に高精度に絵付けを行うこと
ができるとともに、外装部品に形成されている不連続部
をまたいで絵付けを行う場合においても、この不連続部
の端部間における絵柄間の位置ずれを抑制して外観が損
なわれることを防止する。
また、ベースフィルムの剥離作業の一つの操作により、
外装部品に開口部が形成されている場合における開口部
の開放ならびに周縁部からのはみ出し部分の除去を行う
ことができ、絵付は作業を簡便なものとすることができ
る。
さらに、絵付は後の絵柄の表面の耐候性、耐擦傷性を高
めることができる。
一方、ステッカ−を適宜取り替えることにより、絵柄の
変更が行え、これによって仕様変更等への対応が容易と
なるとともに、このステッカ−を絵柄層と同時に外装部
品へ貼着できるから、絵付けの工程を簡略化することが
できるばかりでなく、絵柄−層とステッカ−との位置ず
れを抑制して、高精度の絵付けが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)(b)は本願出願人の先の提案に係る絵付
方法を説明するための要部の断面図、第2図ないし第6
図は本発明の一実施例を示すもので、第2図は一実施例
が適用された自動二輪車の側面図、第3図は一実施例に
用いられるベースフィルムの構成を示す拡大縦断面図、
第4図は一実施例に用いられるベースフィルムの平fT
i図、15図(a)(b)(c)は一実施例の工程説明
図、第6図は絵付けを完了した状態を示す要部の縦断面
図である。 6・・・自動二輪車、 16・・・フェアリング(外装部品)、19・・・イン
キ層、 21・・絵柄層、 23・・・両面テープ、 25・・・剥離紙、 F・・・ベースフィルム。 18・・・剥離層、 20・・・接着剤層、 22・・・ステッカ− 24・・・接着剤層、 26・・・真空容器、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外装部品の外表面に、少なくとも剥離層、インキ層およ
    び接着剤層の3層からなる絵柄層を印刷したベースフィ
    ルムを、前記絵柄層を外装部品に対向させた状態で圧着
    したのちに、前記ベースフィルムを剥離して前記絵柄層
    を外装部品の外表面に転写し、しかるのちに、前記絵柄
    層の表面に硬化処理を施すようにした外装部品外表面の
    絵付方法であって、前記ベースフィルムに、絵柄層と所
    定の位置関係をもってステッカーを貼着しておき、この
    ステッカーを前記絵柄層の転写と同時に前記外装部品の
    外表面に貼付することを特徴とする外装部品外表面の絵
    付方法
JP29154588A 1988-11-18 1988-11-18 外装部品外表面の絵付方法 Pending JPH02137992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29154588A JPH02137992A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 外装部品外表面の絵付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29154588A JPH02137992A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 外装部品外表面の絵付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02137992A true JPH02137992A (ja) 1990-05-28

Family

ID=17770298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29154588A Pending JPH02137992A (ja) 1988-11-18 1988-11-18 外装部品外表面の絵付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02137992A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0471943A (ja) * 1990-07-12 1992-03-06 Taiheiyo Kogyo Kk ホイールキャップまたはホイールキャップのセンターエンブレム
KR100378294B1 (ko) * 2000-03-03 2003-03-29 임동을 헤어, 바디용 문신 및 눈쌍꺼풀 스티커의 제조방법 및 그스티커
JP2007253056A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 汚染水の浄化方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0471943A (ja) * 1990-07-12 1992-03-06 Taiheiyo Kogyo Kk ホイールキャップまたはホイールキャップのセンターエンブレム
KR100378294B1 (ko) * 2000-03-03 2003-03-29 임동을 헤어, 바디용 문신 및 눈쌍꺼풀 스티커의 제조방법 및 그스티커
JP2007253056A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 汚染水の浄化方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH069850Y2 (ja) 車両用窓ガラス
US6595575B2 (en) Protective and decorative vehicle body panels
JPH053590B2 (ja)
KR102207465B1 (ko) 플라스틱 차량 부가 부품 제조 방법
JP3955599B2 (ja) マットハードコート用転写シートおよびマットハードコート成形品の製造方法
JPS63214419A (ja) 車両用窓ガラスの製造方法
JPH01135699A (ja) 外装部品外表面の絵付方法
JPH01195155A (ja) 装飾用部品とその製作法および細長い自動車部分を被覆するための装飾用部品
JPH02137992A (ja) 外装部品外表面の絵付方法
JPH02137990A (ja) 外装部品外表面の絵付方法
JPH02137991A (ja) 外装部品外表面の絵付方法
JPH02137986A (ja) 外装部品外表面の絵付方法
JPH02137994A (ja) 外装部品外表面の絵付方法
JPS58171988A (ja) 転写箔の製造方法
JPH02137993A (ja) 外装部品外表面の絵付方法
JPH02137995A (ja) 外装部品外表面の絵付方法
JPH02137999A (ja) 曲面絵付けに用いられる転写フィルムの製造方法
JPH02137996A (ja) 外装部品外表面の絵付方法
JPH02137985A (ja) 外装部品外表面の絵付方法
JP2001293781A (ja) 加飾シート積層金属成形品の製造方法
JPH09240386A (ja) 車両内装用樹脂製疑似木目パネル
JPH02137997A (ja) 外装部品外表面の絵付方法
JPH04249148A (ja) 床材の製造方法
JPH02137989A (ja) 外装部品外表面の絵付方法
JP3031604U (ja) 転写フィルム